パスワードを忘れた? アカウント作成
12809839 journal
交通

maiaの日記: テスラが修理時に顧客に求める秘密保持契約 21

日記 by maia

テスラが修理を行う条件として、顧客と結ぶ「グッドウィル契約」(企業の信用や評判の維持に関する契約)は、NDA(秘密保持契約)のようであり、欠陥隠蔽行為になるのでは、という話がある(Forbes)。テスラは顧客に対し、米道路交通安全局(NHTSA)に報告する権利を失うことへの同意を求めている。NHTSAはテスラの求める「契約」について調査を開始したようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2016年06月16日 7時40分 (#3030381)

    マスクが

    • by Anonymous Coward

      そんな事言ってイーロン?

  • 日本なら民法第90条 [wikibooks.org]に該当しそうな事案ですが、あちらにはそういう法律は無いのかな?
    • 脅しじゃなくて、いつだって本気なんですよ。
      イーロン・マスク会長は。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2016年06月16日 10時27分 (#3030446)

      日本の場合は、定期点検の際にこっそり直し、欠陥があることを気づかせないリコール隠しが以前大問題になっていましたね。
      また、ネガティブな情報を主張すると風評対策の何者かがすっ飛んできて、荒れ放題になった結果どちらの正当性も疑わしくなるという

      #あんまり関係ないけど、修理に出したハードウェアのデータが飛んだり仕様が変わったり、
      #提出された個人情報や投稿著作物をマーケティング活動などに使ったりするために、
      #ユーザー側に全権委任と権利主張の抑制を求める契約とは似ているような似ていないようなあ…

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        しかるべきところを覗いてみると、毎週のようにどこかの会社のどこかの車種でリコールの届け出自体は出てるんですけどね
        重要度と台数でニュースになったりならなかったりするですかねぇ

    • by Anonymous Coward on 2016年06月16日 16時06分 (#3030652)

      >米道路交通安全局(NHTSA)はこれについて
      >「消費者にNHTSAへの連絡を思いとどまるよう暗に促すことは、どのような文言によってであれ、認められない」
      これがちゃんとした法律として存在するはずです。 
      この後の対応で下手打てばこの先認証取れなくなるレベルのヘマですね。
      それに加えて、こういったことをする卑怯者は嫌いというアメリカ人の性質から言って、このままじゃ商売成り立たないでしょう。

      そして、今の社長はやらかすような気がします。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      例えば慰謝料をもらって和解とかだと、
      「発言しない」旨を求められることがあるけど、
      この場合はね~

    • by Anonymous Coward

      なんか昔どっかで似たような話(都市伝説)を聞いたかな。

      「何?どのメーカーの車が良いかって?いいことを教えてやろう。
      俺が以前、とある車を運転してたとき、周囲に何もないところで車が故障して動かなくなっちまったんだ。
      ディーラーから聞いた緊急連絡先に電話したらメーカーにつながり、「誰にも言わないと約束するならヘリで駆けつけて無料で修理する」と言われたんだよ。
      こりゃあ良いと二つ返事でお願いしたらあっという間に完璧に直されて、快適なドライブを続けられたって寸法だ。
      ところでこの話とは全く関係ないんだが、ロールスロイスの車は故障しないからオススメだよ」

      みたいな話。(ロールスロイスだったか他の何かだったかは自信なし)

      • by Anonymous Coward

        俺が聞いたのはとある車のメーカーがロールスロイスで、最後の1行が
        「後日メーカーに修理代金がいくらか尋ねたら『お客様、ロールスロイスの車は故障しません。そのような修理を行った記録はございません』
        と言われた(要は修理料金はいただきませんということ)」
        という話だった。

  • by Anonymous Coward on 2016年06月16日 9時03分 (#3030409)

    法に則った制約をカスタマーから求めることができんわ。

  • by Anonymous Coward on 2016年06月16日 9時40分 (#3030420)

    女性兵士か軍属かなんかが、アフガンでレイプ被害を受けたが、契約書に訴訟とかはやらないとかなんとかの項目があり、
    何もできないとかテレビでやっとった。

    アメリカはそういう契約書が多いのではないか。

    • by Anonymous Coward

      訴訟大国だから、事前に訴訟されないような契約するのは常識なのではないか。
      ただそういう契約が他の法律に触れないかどうかは別の話。
      消費者保護大国でもあるわけだから。

    • by Anonymous Coward

      レイプ被害は刑事じゃないの?

      • by Anonymous Coward

        親告罪だからじゃないか。
        ん? 米国の場合はどうなんだろ。

      • by Anonymous Coward

        軍隊内なら軍法、現地人などの軍関係者以外からなら現地刑法じゃね?

  • by Anonymous Coward on 2016年06月16日 14時02分 (#3030571)

    大体あの薄らハカでかくて、クソ重い、2tトラック運用の覚悟・基盤が必要な、凡そ日本では一般向け乗用車とは思えない車自体に加え、今回の契約を求める企業体質とか。

    • by Anonymous Coward

      そら一般向けじゃないし。金持ち向けですよ。

      • by Anonymous Coward

        ほんとに金持ちばかり買ってるなら、金を人質にした秘密保持の強要そのものが無意味っしょ。

    • by Anonymous Coward

      そういうのが好きな人向けなんじゃないの?

typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...