パスワードを忘れた? アカウント作成
15556328 journal
日記

maiaの日記: 光ディスクはロストテクノロジーか 6

日記 by maia

PhileWebの記事にBlu-rayと不織布の話がある。CD/DVD/Blu-rayはレーザーが当たるのはいずれもレーベル面の反対側。構造上の主な違いは記録面の深さ。CDは1.2mm、つまりレーベル面の直下。DVDはちょうど真ん中の0.6mm。Blu-rayは0.1mm。だからCDはレーベル面がデリケートで、Blu-rayは記録面がデリケート。なお光ディスクの保存に不織布は非推奨。プラスチックケースが無難。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by ijumi (49396) on 2022年02月02日 1時41分 (#4193646) 日記

    かつてCDは「半永久的」と謳われてましたケド、全然って感じ。。
    今だに80年代半ばのCD(ほぼ最初期)を何枚か持っているのですが、
    アルミ蒸着層が錆びてフシ穴だらけになってるプレスCDがあります。
    記録位置からすると、CDの場合、反射面の傷って深刻ではなくて、
    削りつつも磨けば何とかなりますが、レーベル側の傷は致命的。

    CD-Rですと25年位前のが一番古いのカナ…昨今は貴重だとモテ囃されている
    日本製が多いのですケド、コレは気温差や湿度によって発生するのでしょうが、
    経年変化で蒸着膜が剥離して、浮き上がって来たりします(^^;)ハラリパラパラ
    なのでCDは、ど~しても定期的にリフレッシュさせないとダメみたいなので、
    個人的にはロストテクノロジー入りさせちゃってます。。

    その点、DVDは真ん中で貼り合せしているので、強そうに思えますネ。。
    幸か不幸か、まだ物理的な経年変化で読み出せなくなったモノはありません。

    BDのようなハイテクドライブが手元に無い(>_<)ので判らないのですケド、
    記録面まで厚さ0.1mmだと、磨いて再生復活させるコトも難しそう。。
    スピンドルケースでも危ないカナ…やっぱり個別ケースが一番安全そうですネ。。

    --
    ヒトよりコト・モノに関心を持ち、反応するように心掛けています♪(^^)v
    • by Anonymous Coward

      だってレコードは再生するだけで摩耗するし。
      それに比べれば圧倒的な長寿命ではある。

      ただし『保管状況が良ければ』の制限がつくだけで。

      • by hahahash (41409) on 2022年02月02日 9時40分 (#4193750) 日記

        レコードを光学的に読み取って再生する機器はもう普通にあるから、
        再生時にすり減るのは考慮しなくてもよくなってる。

        そうするとレコードの寿命はポリ塩化ビニルの劣化だけになるので、
        レコードの方が長寿命になっちゃうんじゃないかという気が……

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2022年02月02日 9時55分 (#4193761)

    現在もメディアも再生機も生産されているし、どのへんがロストテクノロジーなんでしょう。

typodupeerror

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

読み込み中...