パスワードを忘れた? アカウント作成
11857348 journal
日記

maimi09の日記: 初夢で視たものは初購入ノートブックPCの開梱。

日記 by maimi09

あけおめ~ことよろ~。一富士、二鷹、三茄子なんぞいいますが・・・当年の初夢で視たものは、なんと初購入ノートラブックの開梱なのでR。

  • スクエアな大型液晶画面。
  • ほぼウルトラブックみたいに薄い筐体でファンレス設計
  • ほぼ19ミリピッチなキーボードの刻印なし。
  • Oracle SolarisだかMS Windows 7だかわからないような謎のデスクトップ搭載したOS。
  • なぜか筐体脇の拡張スロットのフタが紙箱のお菓子みたいにベロ差し込むだけで固定するけという究極のツールレス仕様(笑)。
  • 拡張スロットを覗くと、ピン数なんて数えたくない100milピッチの白コネクタ×2個と、白の倍ぐらい大きめで航空電子色よりやや黄色いコネクタが1個ということで、計3個が基板の渕に実装されていた。

拡張スロットを眺めていたところで、目が覚めてしまったのでこれ以上のことが分からない。

263697 journal

maimi09の日記: ジュンク堂書店の吉祥寺店が明日オープン

日記 by maimi09

ジュンク堂吉祥寺店が伊勢丹吉祥寺店の跡に明日(2010年10月15日)オープンします。店舗規模は約1100坪だそうです。

吉祥寺にある競合店をのべ面積にしたら新宿や池袋と凌ぐぐらいになる鴨。

ということで、吉祥寺がほとんど新刊書店のオンパレードといったかんじになってくるのでR。

こんなに本屋さんが沢山あるという所で、吉祥寺駅を起点にアレゲな徘徊ルーチンを示す。

  1. 吉祥寺駅・発
  2. アトレのブックファースト(営業時間10:00AM~10:00PM)
  3. 丸井の啓文堂書店(営業時間10:30~20:00)(京王駅ビル改築にき丸井に移転)
  4. ヨドバシカメラ(営業時間9:30~22:00)
  5. サンロードのブックス・ルーエ(営業時間AM9:00〜PM10:30)
  6. コピスのジュンク堂書店(営業時間10:00〜21:00)
  7. 東急百貨店の紀伊國屋書店。(営業時間10:00〜20:00)
  8. パルコの地下にあるリブロ(営業時間:10:00~21:00)
  9. 吉祥寺駅・着

ということで吉祥寺に来ていただければ、ヨドバシカメラに加えて、朝から晩まで本屋三昧の徘徊を十分に堪能できることでしょう。

そういうことで、お暇を作って吉祥寺にいらしてください。

196856 journal

maimi09の日記: ubuntuのfirefox3.5.xがお亡くなりになるから… 2

日記 by maimi09

IBM System X3105に入れたubuntu karmic coara amd64のfirefox3.5.xがちょくちょくお亡くなりになる。

挙動としては「どのページを読むと云々」とか再現させるのが難しいのですけど、障害となるファンクションのコールはある程度きまっている傾向があってgfxFontなんたらというところで悲鳴(SIGSEGV)をあげてお亡くなりになるのよ。

Program received signal SIGSEGV, Segmentation fault.
gfxFont::GetOrCreateGlyphExtents (this=0x0, aAppUnitsPerDevUnit=60)
    at gfxFont.cpp:612
612    gfxFont.cpp: No such file or directory.
    in gfxFont.cpp
Current language:  auto
The current source language is "auto; currently c++".
 
#0  gfxFont::GetOrCreateGlyphExtents (this=0x0, aAppUnitsPerDevUnit=60)
    at gfxFont.cpp:612
        i = <value optimized out>
#1  0x00007ffff552023b in gfxTextRun::FetchGlyphExtents (this=0x7fffdebd2560,
    aRefContext=<value optimized out>) at gfxFont.cpp:2460
        end = 7274595
        extents = 0x7fffffff3700
        font = 0x0
        start = 6357107
        fontIsSetup = <value optimized out>
        j = 32767
        i = 1
        charGlyphs = 0x7fffdebd25e8

さらに、複数のタブがあるときに逝ってしまうと、スタックにヌルポインタとかアドレス3桁以内のポインタなんてデンジャラスな感じがあって気持ち悪いわ。

そういうことで少しコードを覗いてみたいところなのですが…
Ubuntu日本語フォーラム / firefox3.5のデバグについてでもぼやいているように、atp-getでシンボルファイルを導入しただけでは

$ firefox -g
/usr/bin/gdb /usr/lib/firefox-3.5.8/firefox -x /tmp/mozargs.UgPlho
GNU gdb (GDB) 7.0-ubuntu
Copyright (C) 2009 Free Software Foundation, Inc.
License GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>
This is free software: you are free to change and redistribute it.
There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.  Type "show copying"
and "show warranty" for details.
This GDB was configured as "x86_64-linux-gnu".
For bug reporting instructions, please see:
<http://www.gnu.org/software/gdb/bugs/>...
Reading symbols from /usr/lib/firefox-3.5.8/firefox...(no debugging symbols found)...done.

てなぐあいに、gdbがなぜかシンボルを読んでくれないの。何か設定するところがあるのかしら。

atp-getで取ってきたソースコードってどこに展開すれば、gdbから縦横無尽に眺められるのかも咀嚼できていないの。

せっかく著明ディストリビジョン入れていたけど、このままだと「やっぱし怪しげにセルフビルド」の世界に引き戻ってしまいそうですわ。

173857 journal

maimi09の日記: W3C Amayaダイアログメッセージの日本語訳 1

日記 by maimi09

WebブラウザとWebページ・マニピュレータの両方に利用できるW3C Amayaのバージョン11.9.1が、先日2009年12月9日にリリースされたばかりである。

特にマニピュレータとしてのW3C Amayaは、HTMLあるいはXHTMLなどのXMLドキュメントのコードを編集しているときに、ページのレンダリング結果を(あるいはWYSIWYG編集しているドキュメントがどのようなコードになっているかを)その場で確認できるというWYSIWYG機能を持つWebページのマニピュレータである。もし、設計目標が正常に動作すれば便利な執筆ツールになることが期待できる。

それはともかく・・・

バージョン11.9現在におけるダイアログメッセージの日本語ローカライズには、私がメーリングリストwww-amaya-docに投稿した追加の翻訳パッチがほぼ全面的に採用されており、メニューやダイアログの大部分に何がしかの日本語訳が表示されるようになっている。

査読してくれる人的リソースにゆとりがないのか、大量の翻訳内容に誰も突っ込みを入れてくれない様子なのある。

訳出はLogovistaマルチリンガルV1.0のウィンドウや英和辞典と数日間ほど睨めっこした成果なのである。しかし、集中力の欠如や乏しい知識の関係で誤訳を修正しきれずに摩訶不思議なメッセージになっている個所があるか否か若干不安である。

「知らないのは一生の恥じ」ということで、W3C Amayaのローカライズ翻訳に興味がある方に意見をいただければ幸いに思える。

特に、アスタリスクが付いている訳出の個所や、日本語と英文の両方になっている個所についてかなり自信のない状況にある。

※当方が使っているLogovistaマルチリンガルV1.0のライセンスに、「訳出の配布に対する誓約事項の記載がない」のでオープンソースの私的なローカライズ翻訳にも利用している。そして著作者へ成果還元もできるだけ行うようにしている。

126158 journal

maimi09の日記: カッパ様のアンチウィルス

日記 by maimi09

「カッパ何様カッパ様」と歌ってしまうPentium3カッパマインにWindows 2000をインストールしてある機械が1台あるの。

AVG 7.5 Freeがサポート打ち切りで定義ファイルが更新されないから、他のものに乗り換えを検討。

AVG 8.x Freeは、Windows 7環境で劇重ってかんじがするので、Windows 2000だと尚更試す気にはなれないから・・・

今回は、赤い傘がトレードマークのAVIRA AntiVir Freeをダウンロードしてインストールしたら、動きが軽くなりました。

AVG 7.5 Freeに比べたら、メモリの空き容量も若干増えたようにおもいます。

でも・・・・AVIRA AntiVir Freeは、広告がしょっちゅうポップアップしてうざったいです。

ほとんどADWAREかよ!って感じ~~~

また、誤検出も多いのか、本当に疑惑ウェアなのかよくわからないけど、沢山検出される。

でもフリーのライセンスだとユーザサポートにいちゃもんつけることが出来ないから、AS ISね。

93043 journal

maimi09の日記: Windows 7 x64で動くウィルス対策ソフトを探そう 3

日記 by maimi09

『AhnLab V3 ウイルスブロック2009 Platinum 20th Anniversary』の試用版をダウンロードして、Widows 7製品候補版の64ビット環境にインストールしてみた。

インストーラの「このOSには未対応である」という警告を無視してインストールを続行させると、それらしきものがインストールされる。

OS起動や監視エンジンのアップデートもとくにもんだいないようだか・・・・
セキュリティレベルの変更が反映されないようで、

  • ×ウィルスリアルタイムスキャン オフ
  • ×スパイウェアリアルタイム オフ
  • ×パーソナルファイヤーウォール オフ
  • ×ネットワーク進入遮断 オフ
  • ✓個人情報流出遮断 オン
  • ×Webサイトフィルタリング オフ
  • ✓ウィルスメールスキャン オン
  • ✓スパ無メール遮断 オン

てなぐあいになって、上手く動いていない雰囲気なの。

まぁ、AhnLabが公表してる動作対象から外れているから、動かなくても文句言えない。

うー残念。ライセンス3本ついていて4千円未満という価格ですから、もしWindows 7で動いてたら即行で買いに走っていたとおもう。

そのほかにテストしたもの・・・

  • BitDefender は、Windows 7β x64にインストールして動作した様子です。
  • Avast Home も、Windows 7β x64で動作するようです。
  • AVG Free も、Windows 7β x64で動作するようです。
  • カスペ日本語版の試用版も、Windows 7β x64で動作するようです。たぶんライセンスフィーを支払えば日本語化できるでしょう。
  • ウィルスゼロは32ビット版しか提供されていませんので、時期候補の選定から対象外。

製品候補版になってから、対応を表明したベンダも増えてきている様子だからもう少し、いろいろ弄繰り回してみるのがヨサゲでしょうか。

44123 journal

maimi09の日記: 過去に夢描いたもの。

日記 by maimi09

あけおめ~

今年も色々とご指導ご鞭撻のほどアレゲによろしくお願いいたします。

過去に夢描いたXMLモドキな言語仕様を考案したのはW3CのHTMLなんていうみょうちくりんな代物よりも私の方が古く、当時は特許庁にはお世話にならなかったので公式な発明のタイトルフォルダではなく著作権法の範疇なですが、未発表という特許出願のルールからすればXMLモドキな言語では、なんびとたりと特許を取得することはできない鴨しれないし、もし特許タイトルがあるならば剥奪も可能なの鴨しれない。

XMLモドキな言語仕様のユニバーサルなハイパーテキストも言い出しっぺでありながら大きな成果無くまた一年が過ぎ去って、石の上も三年どころではなく20年以上ぐらい迷宮を抜け出せずに時がすき去っていったような感じです。

当時、昼はサラリーマンの夜は高校生でした。そもそもの馴れ初めはというと・・・
昨年撤退したラオックス吉祥寺店で、展示品のFM-77を売ってもらえずX68000を売りつけられてしまったのでした。もしX68000を買い込んでいなかったら、たぶんXMLのような言語の発想には至らなかったかもしれません。

なぜならば、漠然に思っていた「互換性なきワープロテキストの不満」から、「ハイパーテキストの必要性」という確信へと変わったフォースを感じ取ったのは、今は亡き満開製作所の電脳倶楽部を目にしてしまった瞬間でした。

そう。電脳倶楽部はDSHELLという文章中に埋め込まれた簡単なステートメントを実行することで、ハイパーテキストのような関連付けが実装されていたのでした。

ハイパーテキストに関しては坂村教授のTRONに関する予言のほうがはるかに早いのですが、(坂村節もアップルコンピュータHypertextのスタックよりも使いやすいぐらいの音頭でしたし、)私的に思うところTRONのハイパーテキストには互換性のないワープロのフォーマットがひとつ増えるだけ。ぐらいの気分しかありませんでした。

タグ付けシーケンスも目に見える文字のテキストで表現すれば、レンダリングできない機械では単なるテキストファイルに過ぎないというところが味噌だということを考えついたのでした。

ハイパーテキストの仕様書を創造する上で、実際にタグで囲んでみたら、CVSのようなデータフォーマットにありがちな「何番目のデータが何であるか」といった不満に対しても充填できることにも気が付いて、ワープロ文章や組み版だけではなく何でも使えるユニバーサルなハイパーテキストであることを予言しました。

私の技術が畑違いだったことなど色々不利な面を克服できずにパイオニアの威厳を保つことができなかったことが、今思えば十数年ぐらい技術を停滞させてしまったような気がします。

私が助けを求めようと探りを入れたソフトウェアベンダが1社だあるのですが、唐突にもカタログに書いてあった代表番号に「お宅の製品に興味があるので、アルバイトとかできませんか?」と電話したところ・・・某ア○テ○ハ○スさん曰く「弊社ではそのようなことを行っていませんのですが・・・あっ、ちょっとままってください。(保留の音)ぴろろぴ~♪ぴろろぴ~♪・・・やはりそのようなことはできません。」といわれてしまったので、私も「あっ。そうですかぁ。」としか返す言葉がなかったのよ。

さすがに満開製作所に電話かける度胸は私には無かった。
もちろん祝さんの魅力はOh!Xの記事から十分感じ取れていたのだけれども・・・

だって、零細ベンチャーは、将来会社を背負って立つぐらいのフォースが必要だと直感していたから、需要の見込めそうなパッケージを持っているベンダに比べたら、定番商品の無い満開だとワナビからグルヘと羽化するまでの許容時間が短すぎる気がしたのよ。

基本的には「予言実行」がベンチャー会社の全てみたいなものです。だからこそ社員一丸となって突き進めるのだとおもいます。

もちろんグルとしての自覚と雇用を守り抜く度胸があれば、収入印紙を貼って会社登記も選択肢のひとつだと思います。

455946 journal

maimi09の日記: 弘栄堂書店が吉祥寺ロンロンから撤退 2

日記 by maimi09

吉祥寺ロンロン弘栄堂書店が11月いっぱいで撤退するようです。

弘栄堂書店は、改札口の正面というロケーションにあることから・・・
改札口を出るとふらふらと立ち読みして、何冊か買いこんでから家路につくというパターンの人も多いかと思います。

吉祥寺には以外にも新刊書店の激戦区で・・・

といった具合に、たくさんの本屋があったりして、なかなか厳しい環境にあったのかもしれない。

私的には、工学書どころか物理や数学すら書架から消えてしまってからは、弘栄堂書店はあまり利用しない傾向にありました。

ちなみに吉祥寺の書店で注目しているトコロといいますと・・・

  • ブックス・ルーエでは、中小規模書店にしては以外にもアレゲなものもまで書架にこっそり置いてあるのが味噌ですね。売り場面積も、地下1階+地上3階の合計240坪と意外にも広い。
    在庫量で勝負の大型書店よりも少数精鋭で面白いと思います。
  • 紀伊國屋書店では、云十年前と比較して書架の高さが低くなってアイテム数が減ってしまったものの行政関係とか、フツーの書店には無いアイテムもおいてあるのが味噌だったりします。
  • 啓文堂書店では、売り場面積が広いこともあるでしょうけど、いちようIT関係や物理、数学などもおいてあって、数打てば当たる的な品揃えがありますので犬も歩けば的に眺めてみる。
  • リブロでは、パルコの地下ワンフロアという売り場面積を生かして、雑誌のスペースが充実しているほか、洋書も角っ子に若干置いてあるので海外のコンピュータ雑誌とかも眺めることができる。書籍では心理学・思想関係とか建築関係も若干の書架がある。

弘栄堂書店の店舗後にはブックファーストが2008年12月6日(土)にオープン予定だそうです。
さて、どんなお店ができるのかはお楽しみ。

41081 journal

maimi09の日記: LAOX吉祥寺店が撤退 5

日記 by maimi09

ついにLAOX吉祥寺店が撤退するそうです。

折込チラシよると本日11月22日から撤退セールを開始して、11月27日に閉店するとか書いてありました。

やはりというか、ヨドバシカメラなんていう大型店舗のすぐ隣というのはかなり厳しい環境だったのでしょうか。

私的には、「店舗縮小で買い物したい品物の店頭取り扱いが無くなった」ということで利用する機会が減りましたし。

なんだか客層を変えてまでも営業を存続させようとした努力が、かえってあだとなったようにもおもえます。

折込チラシによると、今後のアフターサービスは・・・

  • 家電関連:LAOX荻窪店、LAOX阿佐ヶ谷店
  • 楽器関係:MUSICVOX AKIHABARA
  • MAC関連:秋葉原のポケットプラスワン

に引き継がれるとのこと。

なお「あんしんサポート」に関しては、LAOX各店舗及び「お客様相談室」で引き続き対応するようです。

40319 journal

maimi09の日記: 復刊ドットコムで『コミュニケーションの数学的理論』の復刊投票 39

日記 by maimi09

復刊ドットコムで『コミュニケーションの数学的理論』(C.E.シャノン, W.ヴィーヴァー著 ; 長谷川淳, 井上光洋訳)の復刊投票を行っている。

2008年10月16日現在で72票を獲得して、交渉開始へ後一息というところまできているかもしれない。

本書はシャノン先生の論文から、情報伝達モデルや情報エントロピーといった内容のものを集めて翻訳したもので、今日の通信工学や情報工学において古典的な基礎知識である。

興味がある方は復刊投票に参加して熱烈な復刊要望を語ってみてはいかがかな。

typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...