パスワードを忘れた? アカウント作成

matzさんのトモダチの日記。 アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。

15500571 journal
日記

KENNの日記: このまえのえもの(Panasonic TH-49HX850)

日記 by KENN

12年前に買ったテレビか流石に寿命な感じ。人様の日記で書いたようにほぼ選択肢がパナしかなくなってるので、いつものジョーシンのセールで¥99800になってたタイトルのモデルを即決。

実は同じモデルが近所のMEGAドンキホーテで¥10000安だったんだけど、配送料やら今のテレビの廃棄料などでほとんど差が無くなるだろうという予想の元に、慣れたジョーシンをチョイスした次第。

問題は録り貯めた録画データ。配送される土曜日までに整理が終わるかな…

14991805 journal
日記

KENNの日記: こないだのえもの(マキタCL182FDRFW) 1

日記 by KENN

ここのところ掃除機はエレクトロラックスのエルゴラピード・リチウムを愛用していた。とはいえ自分が使うのはほとんどハンディユニットだけだけど。

長年使うとどうしてもバッテリーが下手って来る訳だが、エレクトロラックスの場合、バッテリー交換=ハンディユニット丸ごと交換になる。これが1万円弱する上に現状品切れという有様。加えて、

  • ヘッドに髪の毛からまると取りづらい
  • サイクロンはゴミ捨てる時にどうしても埃が舞うのが嫌い
  • ダストカップの掃除も面倒

という相方の意見もあり、買い替えを決意。とはいえ、もうスティックタイプに慣れてしまってるため、結果行き着いたのがマキタのCL182FDRFW。別にマキタの電動ツールを持っている訳ではないので、充電器とバッテリーもセットのヤツをチョイス。

ネットで買おうとも思ったのだが、アカウント持ってるショッピングサイトは大抵取り寄せ扱い。で、休日にあちこち探した結果、マキタだけに家電量販店ではなくホームセンターの方が価格も安く在庫も豊富ということが判明。(どれもバッタ屋と思われる)価格.comの最安よりもちょっとだけ高い\26kほどだったが、持ち帰り出来てすぐに使えるのはありがたかった。立てかけ用のワイヤースタンドも近所のホームセンター(掃除機買ったのとは別のところ)でGetして、エレクトロラックスと同じ場所に無事設置。

急速充電時の音はかなりうるさいが、そもそも20分ほどで充電完了するし、その後のトリクル充電状態の時にはほぼ無音なので実害はない。探し回った時はバッテリー装着状態で展示されてたデモ機はなかったので、重さとか重心位置など使い勝手への影響が若干心配だったけど、その辺りも問題なし。吸引力も同等以上という感じで、相方も納得の一品となった。

14165188 journal
日記

KENNの日記: こないだのえもの(BIOSTAR A68N-5600E) 3

日記 by KENN

10年ぶりに自宅サーバーのマザーボードを交換した。BIOSTAR A68N-5600Eというかなりニッチなヤツ。デスクトップのマザー交換したときに余ったDDR3の4GBメモリを刺したので、メモリはなんと倍増だ(w

OSはFreeBSD 12.1-RELEASEを最近インストールしたばかり。前のマザーで外付けしてたIntel製PCI NICはだいぶ前に故障して、オンボードの10/100BASE-TのRealtek NICを使ってたので、ドライバも同じre(4)だ。つまり、単純に交換するだけで動くはずだったんだけどBIOS画面すら出ず、久しぶりに焦った。使ってるケースにスピーカーが付いてないので原因が全くわからず、仕方がないので、デスクトップ機をいったんバラして、そっちのケースに仮組してBEEP音を確認。どうもメモリ異常くさい。

確実に使えてた4GBだけにしとけば問題なかったんだが、よせばいいのにもう一つ余ってた(つまり使えるかどうか怪しい)2GBのメモリを刺してた。コイツ単独だとBEEP音鳴りっ放しなので、明らかにこれが原因。4GB 1本にして、ようやくBIOS画面を拝むことができた。OSも無事ブートして一件落着。

14160471 journal
日記

KENNの日記: 帰省自粛 3

日記 by KENN

緊急事態宣言の出ている首都圏や阪神地域から地方へ、いわゆる「コロナ疎開」をするのはまぁ論外としても、自分の場合地方都市から地方都市への帰省という割とレアなケースなので、GWは正直どうしようか迷っていた。

今のところ現住所も帰省先もそれほど感染者は増えていない。移動は車が前提だし、ルート的にも緊急事態宣言の出ているエリアは通らない。感染リスクとなる要因はほぼないと言っていいと思うんだが、ゼロじゃない。一番ありそうなリスクは、危険地域から無自覚に移動してきた感染者とSA等で接触するケース。

「顔を見せに帰る」という大義名分の元、タダ飯・タダ酒をタカりに行っているのが帰省の実態だ(笑) リスクを抱えてまで帰省しなければならない理由はあまりない。結論として、10数年ぶりにGWに帰省しないことに決めた。

14140692 journal
日記

KENNの日記: 新潟市のドライブスルー検査に関する考察 17

日記 by KENN

表のストーリーに乗り遅れたので日記で。ポイントは「そもそも何でドライブスルーでやってるのか」。

ストーリーでは「韓国のマネ」とかいうコメントが多かったけど、他の自治体ではあまりやっていない方法を選択するにあたっては、それなりの理由が必要なはず。前例重視のお役所ならなおさら「韓国でやってて効率よさそうだから」なんて理由が通るはずがない。そのあたりを元地元民として推測してみる。

実施してるのは新潟市保健所とのこと。検索すればすぐに判るが新潟市保健所は 「新潟市総合保健医療センター」という施設の2・3階に入居している。毎日新聞のサイトに載っている検査のイメージ画像は、間違いなくこの建物の1階の入口だ。で、1階には何が入居しているかというと、市内の休日・夜間の診療を一手に担う新潟市急患診療センターという施設になっている。 リンク先を見てもらえば判るが、ここは内科や小児科だけでなく、産婦人科や脳外科の患者まで受け入れ可能な施設だ。つまりここは入院施設がないだけで、対応可能な症状は実質総合病院と同等となっている。仮にここがコロナウィルスで汚染されれば、新潟市内の夜間・休日の医療体制は文字通り崩壊することは想像に難くない。ドライブスルー検査というのは、その最悪の事態を未然に防ぐための苦肉の策として実施されたのではないだろうか。ストーリーでも「検査のスピードが上がってる訳じゃない」というコメントがあったが、元々効率が目的ではない気がする。

実は今年の正月に帰省した際、この急患診療センターに診察を受けに行ったばかり。もちろんこれが初めての訪問じゃない。長期連休で帰省してる=帰省期間の大半は休日なので、具合が悪くなったらここに行くのが当たり前だから。ちなみに今年行ったのは1/3なんだけど、文字通り座る場所もないくらいごった返していた。一般の休日診療待ちの人とコロナウィルス感染疑いの人の動線を分けるほどのスペースが物理的にないのは、行ったことのある人なら誰でも判る話だったりする。

14095749 journal
日記

KENNの日記: さらばADSL

日記 by KENN

前回の日記から2ヶ月弱、今日が光回線の工事日(なので有休を取得)。

工事自体は疎通確認まで含めて1時間程度。今どきはタブレットに確認のサインをして、モバイルプリンタで工事内容と一緒にその場で印刷なんだなぁ。

とりあえず仮設置状態でひかり電話の確認まで実施してもらった後、最終的な位置に自分で変更する。位置としては今までADSLモデムを設置していた場所なんだけど、長年住んでる都合上モノが多くなりすぎ、とても人様に配線をお願いできる状況じゃなかった。電源は隣の部屋のUPSに繋がってたりするし。

V6プラスにも申し込んでいたんだが、これが厄介だった。というのも、メインの無線ルーターがV6プラス非対応だったので。このルーターからAV家電用にブリッジ接続していたBuffaloの無線ルーターの方はファームアップデートでV6プラス対応してたため、急遽こちらと入れ替えて、なんやかんやで設定含め大がかりな話に。で、先ほどようやく終了。

スピードテスト上はかなりの速度向上になっているけど、もはや人間が体感できる状況ではない感じ。ブラウザの表示だと、正直広告の読み込みがボトルネックになってるし。ISDNからADSLに変えたときほどの感動はもはやない。単に年食っただけかもしれないが。

ちなみに申し込んで工事日が確定した後で、解約月を間違えてたことが発覚(今月じゃなくて来月だった)。NTTのアナログ回線は光工事と同時に休止扱いになるようだけど、niftyの接続契約の方はどうなるんだろうか。

14059753 journal
日記

KENNの日記: ADSL、終わりの始まり 1

日記 by KENN

いや、個人的に2年縛りの解約月が来月なので、光ファイバーを申し込んでみた、という話。

ADSL擁護のコメントから5年。無線LAN機器は買い替えたけど、ADSLモデム等は全く変更していない。で、久しぶりに計測してみたら、機器の経年劣化が原因かどうかはわからないけど、DOWN/UPとも速度が1/5程度に低下している。それよりも、通信が安定しない方が問題。とにかくぶつぶつと断続的に切れる。割と頻繁に。

申し込んだのはnifty光。単純な価格的にはまだADSLにアドバンテージがあるが、固定電話料金やauスマートバリュー、あとスカパーの衛星契約からからひかりTVに変更することを合わせると、月の支払額はほぼとんとんになる予定。

まずは大家さんに話をしないとね。

13968307 journal
日記

KENNの日記: はてなグラフが終了 1

日記 by KENN

2019年8月7日(水)をもちまして、はてなグラフのサービス提供を終了します

はてなダイアリー同様、レガシー化したサービスを整理する一環だろう。ただし、はてなダイアリーははてなブログへの移行パスがあったが、はてなグラフは後継サービスがない。まぁ、はてなブログにはてなグラフとの連携機能がなかった時点で予想はしてたが…

データのエクスポートはできるが、移行先が問題。10年ほど車の給油記録を入力して燃費やガソリン価格の推移を記録している。Googleドキュメントなどを使えばグラフ化すること自体は大した話じゃないが、何かしっくりこない。

素直にe燃費のような専用サービスに移行するか…

13734771 journal
日記

KENNの日記: 停電復旧

日記 by KENN

48時間と10分ほどで先ほど復旧。

水道もガス(プロパン)も活きてたし、スマホなどの充電は会社でできたので、ずいぶんマシな環境だったはずだけど、結構しんどかった、というのが本音。

今回の教訓は「あらかじめ風呂には入っておくべし」。プロパンガスだから大丈夫と思ってたら、給湯器の着火ができないということに停電してから気付いた次第。

改めて電気の偉大さを実感中。

13732555 journal
日記

KENNの日記: 街の灯りが

日記 by KENN

全部消えたら停電♪

周囲の民家はあらかた真っ暗。とはいえ、サーバー含め家の通信環境はUPSにぶら下がってるので、電話線(ADSLなので)が切れない限りは当面繋がる。

幸い今回は準備する時間もたっぷりあったので、使わずに十数年仕舞い込んでいたキャンプ用品をあらかじめ引っ張り出してある。ヘッドランプ(年代的にLEDじゃないせいで単3×4本も使うから、ちょっと重い)やガスランタン(カセットコンロ用のボンベが使えて便利なUNIFLAME UL-C)が活躍してる。ランタンのマントルが無事だったのには、ちょっと驚いたけど。

明日の朝には抜けてるだろうけど、復旧は明るくなってからだろうなぁ…

typodupeerror

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

読み込み中...