パスワードを忘れた? アカウント作成
タイトル 日時 リプライ スコア
Re:特定チップで速くなったら意味がない *2019年07月06日 9時03分 2
   元ネタ:Intelの仮想通貨マイニング用ASICで使われている技術が発表される
Re:「お金」が失われるリスクを考えていないんだね *2019年07月05日 0時07分 2
   元ネタ:7payで不正利用被害報告が相次ぐ
暗号通貨 *2019年07月02日 9時31分 2
   元ネタ:信教の自由が侵されるおそれがあるとして京都仏教会がキャッシュレス決済に反対
Re:知っている方が楽しいとは限らない *2019年06月30日 9時48分 2
   元ネタ:Amazonのネタバレレビューに対し作家が苦言を呈する
Re:どうなるIOT社会の停電の社会的影響 *2019年06月30日 10時38分 2
   元ネタ:四日市市の停電でフラッシュメモリ工場が停止、6エクサバイト相当のフラッシュメモリが影響を受ける
Re:死ににくくなれば子供は少なくなる *2019年06月23日 10時44分 2
   元ネタ:2100年に人口の伸びは止まる。2018年は65歳以上の年齢層が5歳未満の数を上回る
すぐ謝罪を求める風潮 *2019年04月11日 10時51分 1
   元ネタ:「ノストラダムスの大予言」、救いを書いた章は誰も読まない
Re:自分で選んだ仕事に文句言うなよ *2019年03月02日 13時14分 2
   元ネタ:Facebookの監視員、給料は安く精神的苦痛は大きい
Re:集団訴訟物 *2019年02月11日 18時47分 2
   元ネタ:Chromeでレンダリングを遅くするようなコンテンツをブロックするモードが試験的に開発される
Re:常識的に考えておかしくない *2019年01月04日 12時45分 2
小児性愛者向け猥褻物 *2019年01月04日 12時31分 12
   元ネタ:毎日新聞は「実在しない児童の創作物は広義の児童ポルノ」と考えている
Re:顔認証システム *2018年12月09日 23時27分 2
   元ネタ:日記: 軽トラックを横転させた15人を特定した捜査手法
Re:ディストピアかユートピアか *2018年12月06日 8時49分 35, すばらしい洞察
   元ネタ:イギリス警察、AIを使って犯罪を犯す可能性のある人に「危険スコア」を付けるシステムをテスト運用
果たしてテストしているのはどちらなのか? *2018年11月17日 1時55分 2
   元ネタ:AI・IoT人材育成報告とAI時代のテスト技法紹介「スマートエスイーシンポジウム」12月10日開催
Re:バージョン *2018年11月10日 9時54分 2
   元ネタ:VirtualBoxの仮想NICに脆弱性、ホストで任意のコードを実行できる可能性
Re:なんともばかばかしい話だけど、大事だよね *2018年11月10日 10時04分 2
   元ネタ:国立国際医療研究センターによる糖尿病リスク診断、厚労省から「未承認の医療機器」との指摘で中止に
Re:そこまで問題かね *2018年10月31日 0時10分 2
   元ネタ:東京医科大学、出身校による入試の点数操作も行なっていた
可能性の列挙 *2018年06月20日 22時07分 12
   元ネタ:神奈川県警、Webサイトへのマイニングスクリプト設置に関する逮捕基準について回答せず
Re:科学に収束しそう *2018年06月05日 22時37分 2
   元ネタ:ブロックチェーンをベースにした新興宗教が誕生
Re:古文・漢文は不要 *2018年05月21日 10時11分 12
   元ネタ:政府、大学入試の共通試験科目に「情報」を追加する方針を表明
Re:何をしたらよいのか *2018年05月11日 23時51分 2
   元ネタ:地球温暖化を信じているほどエコ活動をしなくなるという調査結果
Re:広告主にとっては・・・ *2018年04月22日 19時05分 3
   元ネタ:ドイツ連邦最高裁、広告ブロックを合法と認める
パワハラの懸念 *2017年12月11日 12時19分 2
   元ネタ:SiriとAlexaがセクハラ質問に毅然とした態度をとるよう、プログラム変更を求める署名運動
Re:矛盾 *2017年12月06日 22時58分 2
   元ネタ:最高裁、テレビ受信装置設置者への受信契約義務付けは合憲と判断
typodupeerror

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

読み込み中...