patagonの日記: 書けた? 7
書けたよ。
20224/2/23 午前4時
mtyさんのトモダチの日記。 アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。
書けたよ。
20224/2/23 午前4時
[]
[]
電気と違って、水素ステーションを作るのに手間と費用が掛かるのが課題だけど、
できてしまえば何とかなるのではと。
今のところ、商用車は軽量のEVぐらいしか解決策がなく、
ディーゼルに変わるものが必要になっている。
中型車から水素に置き換えるとしても、その先、大型はどうするんだろう。
なるほどねぇ....
石油の値段が上がってゆくと、EVやFCV,水素に移行せざるを得ないと。
今はハイブリッドで燃費を上げてしのいでいるけれど、
どこかで反転する時が来るのか。
EVは、街乗り軽自動車から進んでいる感じ。
次はどこかな。
午後7時20分まで仕事。
午後6時20分まで仕事。
AMD EPYC勢が伸ばしてきてるなぁ...
富岳は4位とはいえ、ARM系最高峰。
スーパーコンピュータ「富岳」を用いてGraph500の世界第1位を獲得
https://www.riken.jp/pr/news/2023/20231114_2/index.html
富岳はアメリカ以外での最高峰... なんて言ってる記事もある。
andoさんのサイトが無くなってから、
こういうニュースがまとまったところが無くて困るなぁ。
ありがたみを実感している。
あ、この記事も貼っておかなきゃ。
スパコン速度、米「フロンティア」4連覇 「富岳」は4位に後退
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20231114-2818492/
午後6時05分まで仕事。
自分の好きなミュージシャンのライブを、全部録音(録画じゃなくていい)して、
いつでも聞けるようにしてくれるサービスってないかなぁ....
音質もそこそこでいい。
観客席に 2本、マイクを立てるだけで、2ch録音でいい。
聞きたいのは演奏だから。
Youtubeで違法動画を見たいわけじゃない。
お金は払うから、いろいろな演奏が聴きたい。
なんとなくそう思った。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア