パスワードを忘れた? アカウント作成
15548681 journal
iOS

nakka-manの日記: iOS アプリからアカウントを削除できるようにしなければならない。 1

日記 by nakka-man

今日、Apple Developer から来たメールに、こんな事がさらっと書かれていた(抜粋)
App Store Review Guideline 5.1.1 provides people with greater control over their personal data by stating that all apps that allow for account creation must also allow users to initiate deletion of their account from within the app.
This requirement was set to apply to all app submissions by January 31, 2022. Due to the complexity of implementing this requirement, we’ve extended the deadline to June 30, 2022 to give you more time.

(DeelL翻訳)
App Store審査ガイドライン5.1.1では、アカウント作成が可能なすべてのアプリは、ユーザーがアプリ内からアカウントの削除を開始できるようにしなければならないと定め、個人情報の管理強化を図っています。
この要件は、2022年1月31日までに提出されたすべてのアプリに適用されるように設定されています。この要件の実装が複雑であるため、期限を2022年6月30日まで延長し、余裕を持たせることにしました。

えっ、ちょっと待って。
アカウント削除できるようにするのはまあ可能だけど、ユーザーがアプリ内課金で買った石とか、ガチャで引いたアイテムとかが、アカウントと一緒に全部消えちゃうけど、それでいいの!?
「アカウント作成が可能なすべてのアプリ」が適応範囲って広すぎない?
ゲームとか特に、アカウント作成しているけど個人情報を含んでいないアプリだって沢山あると思うのだが。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2022年01月24日 16時38分 (#4189765)

    アカウント削除できるようにするのはまあ可能だけど、ユーザーがアプリ内課金で買った石とか、ガチャで引いたアイテムとかが、アカウントと一緒に全部消えちゃうけど、それでいいの!?

    いいんじゃないの?リセマラ捗るし。いちいち今まで削除→ダウンロード→ストレージに書き込みというルーチンが無くなる分通信的にもフラッシュメモリ的にもエコ。
    問題はアプリ初回起動フラグとかでイニシャル石もらえる形にしてると、アプリ内でアカウント削除できても一連のルーチンが変わらないことだね。(そしてそこが明確に規制されない限りはアプリ屋側はそのまんま放置しそうなのが目に見えてる)

typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...