パスワードを忘れた? アカウント作成
17345423 journal
変なモノ

nemui4の日記: 通風発作 6

日記 by nemui4

今年春に急に足指付け根あたりが酷く痛くて歩けなくて
杖ついて整形外科に行ってレントゲン撮ったり色々しても原因不明
湿布と痛み止め処方してもらって松葉杖借りて帰る

が、全然回復せず
ちょうどかかりつけ内科で診察があったので相談して「脚見せて」と言われて見せたら
「通風ですね」一発回答、赤く腫れてた。

血液検査で尿酸値調べても危険レベルではなかったそうな
この辺まだしっかり解明されていないそうで尿酸値そんなに高くなくても発作がでることはあるとのことで、それですか

薬処方されて、大量に水飲んで二三日で普通に歩けるようになった。

で、またこの夏急に足が痛くなった。
ちょうど通院で血液検査したけど相変わらず尿酸値はそんなに高くない

そして水飲み大会、2Lのミネラルウォーターの箱がみるみる減っていく
毎日3L以上水飲んで2日くらいでかなり歩けるようになった

ビール飲まないし、魚卵も棘皮動物もほぼ食べないし
うーん、こ

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by r5 (24383) on 2023年09月22日 8時30分 (#4533353) 日記

    痛風発作は医学的に断定することが困難なので、発作かそれ以外かの識別は難しいです(外傷の類を排除して、経験的に痛風発作と判断します)
    んで、発作中は尿酸値下がります(普段の数値を知ってるなら、発作の判断にも使えます)
    尿酸値が7.0以上だと体内で結晶が生成されて、7.0以下だと結晶は徐々に消失します。
    結晶が消えるのは、尿酸値7.0以下にして1年で20%、4年で80%位のゆっくりさです。

    結晶が存在する以上、尿酸値にかかわらず発作が発生します。
    逆に言えば結晶がないのであれば、どんなに尿酸値が高くとも発作は起こらない。
    尿酸値の急変は結晶構造を不安定にさせて発作を誘発します。
    飲酒、高温、深夜帯、利尿剤等も発作の発生率を上げる要因です。

    • 情報サンキューです

      平常時尿酸値はたしか7前後フラフラしてたような
      「コレくらいなら問題ないですね」と何度も言われたけど、結晶?が育ってたのか

      発作発生後の血液検査では確かに尿酸値はいつもより低めでした

      >結晶が消えるのは、尿酸値7.0以下にして1年で20%、4年で80%位のゆっくりさです

      えー、そんなにゆっくりとしか消えないんだ
      まだ1年も経ってないし、まだまだ残ってるのか

      >飲酒、高温、深夜帯、利尿剤等も発作の発生率を上げる要因です。

      今回は高温が効いたのかな
      夜帰宅時、妙に体が中から熱くてじんわりと汗が止まらないことがよくあったし

      親コメント
      • そうそう、発作経験者なら6.0以下に下げてくださいね。
        基本的には尿酸値低い方が結晶消えるの捗りますし、体調や測定誤差で1.0位は変動しちゃうので。

        フェブキソスタット美味しいよ!

        親コメント
        • 尿酸とコレステロールと高血圧で薬を飲んでますが(どれも無症状で予防的)、
          医師からは

          尿酸値を下げるには、とにかく痩せてください。
          悪玉コレステロールを下げるには、痩せてください
          血圧を下げるには、痩せてください

          と、とにかく痩せろって言われてます。

          で、まあ、確かに体重増減と各数値が連動している感はある。
          体重と血圧は毎日自宅で測ってるけど、見事な相関関係が見られるし。

          フェブリクいいっすよね。以前は3種類ぐらい飲んでたんですが、
          今は尿酸値を下げるのはフェブリクだけ。よく効く。

          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2023年09月22日 8時18分 (#4533347)

    通風わからんの? 疑わんの? と思った。

  • by Anonymous Coward on 2023年09月22日 8時25分 (#4533349)

    通風でもいいみたいなんですね

typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...