パスワードを忘れた? アカウント作成
5096471 journal
日記

SS1の日記: apjさんの面接授業にいってきた。 1

日記 by SS1

放送大文教学習センターでおこなわれた、apjさんの面接授業に行ってきました。6月29日から3日間。

私自身がトンデモ呼ばわりされることはあっても、その逆は無いわけで。 いろいろとアレな気持も抱きつつ、講座を受講する。

講義内容は、いたって真面目な一般大学生向けの物理学の講義となっていて、放送大学でいうと「科学実験法」みたいなのを理解しているか、これから理解しようと志している人に向いた内容だったと思う。ただし、学部生ならもっと厳しく課題を与えるとのこと。

授業内容は、ぎりぎりまで準備を重ねたそうで放送大学のシラバスでは不十分なところがあったので、講義中に出てきた参考文献のメモ書きをつけとく。ノートから起こしてるので、いろいろと間違いがあるカモなので、すんません。

勝手にシラバス

1490303 journal
数学

SS1の日記: 天地不明察 1

日記 by SS1

今、アフタヌーンで連載しているマンガ。天地明察がおもしろい。現在のストーリーは、江戸時代に日本の天文学を復興することになる渋川春海が、算術家の関孝和に和算の設問をしたが、それに誤りがあって大ショックを受ける。というところ。

作図された問題なのでマンガだとわかりやすくていいんだけど、気になったのが、「誤り」を正した元の答えがいくつなのか? ということ。作中では「径矢弦の法を使えば解ける」とかいうんだけど、まあ、ふつーに解いてみようかとおもって。

作図の誤りを直すと、いわゆる「三平方の定理」で解ける問題で、直角二等辺三角形の長辺が、7分の30寸。でもって、短辺と、それに直角のところから垂線を引いて、そのまた短辺との差を求めればよい。はず。

でまあ、計算してみましたですよ・・・ 式は、こんなかんじ。

 (√2-1)*15/7  …式1

1430939 journal
教育

SS1の日記: 放送大学で apj さんの教え子になろう! 1

日記 by SS1

放送大学の文京学習センターの6月の面接授業で、あの「と学会」のクールビューティーこと apj さんが、講師をされるそうです。講義は、ズバリ直球の「科学とニセ科学を考える」です。サマリーはこちら。
http://syl-web1.code.ouj.ac.jp/ouj-f241/dt-10092.html

申し込み開始は、在籍者は2月8日から。新規入学あるいは、この講義だけの受講したい学外者は定員に空きのあるときだけ、その後の追加登録から可能になります。講師の関係者等で聴講されたい場合は、講師に直接お問い合わせしてみると、いいんじゃないでしょうか。

まあ、しかし。放送大の面接授業って、ちかごろフリーダムだなぁ・・・

--
サマリーに参考文献がないので、関連ありそうなののメモ。

1083135 journal
原子力

SS1の日記: オペレータのミスはエンジニアの責任 7

日記 by SS1

今日,NHKで福島原発事故の再現をドラマ仕立てにした番組がやってて,それを見たのだが。まあ,泣けた。

以前に書いたように,私は原発のシステムの改修(放射線量の単位をrem からsv)に変更する作業を4次受けの立場でおこなったことがあって,そのとき,このシステムは非常時に動作しないかもな。という感想を持った話を書いた。

こないだ受講した放送大学の授業でもいってたけど,それがISSのアストロノーツのような優秀なオペレーターであっても,事前にきちんと訓練されていなければできない。という話を教わった。

NHKの番組の記事は,失敗学のサイトなどで報告されているような原発事故の事象の推定をもとに,ステーションブラックアウトに陥った原発の制御室のオペレーターがどのような状況におちいったか,そして,どのような錯誤をもとに深刻な事態の進行を見過ごしたか。という状況を説明していた。

1056343 journal
数学

SS1の日記: ガロワ体のマトリックスでハミング (…)

日記 by SS1

今度は、面接授業でハミング符号理論のお勉強をしてきました。平日の授業なので、すべて参加することはできませんでしたが。主にハミング符号のところだけ受講しました。

誤り訂正符号設計入門 - 藤原英二 - 放送大学面接授業 シラバス
http://syl-web1.code.ouj.ac.jp/ouj-f232/dt-8554.html

講師の藤原英二東工大名誉教授は誤り訂正符号理論の専門家で、中でも拡張ハミング符号の改良である「奇数重み符号(M.H. Hsiao 1970」の応用をいろいろ研究してきた方です。

913885 comment

SS1のコメント: Re:便乗ですみませんが (スコア 1) 5

by SS1 (#2056354) ネタ元: 母の節電

ふつうのデスクトップPCの場合。おっしゃるような操作がトラブルの原因になることはないと思います。「電源付きのACタップ」とおっしゃってますが、それって、「(たぶんネオン管で照明された)電源カットスイッチ付きのACタップ」のことだと思いますが、あなたのおっしゃるのはPCをシャットダウンした後の話だし、つーことは、PCをオフにして移動するときにコンセント抜くのとかの手順そのままなので、壊れることはないと思います。

ただ、PCのマザボに実装されてるクロック(カレンダー)コントローラICは、そのとき、マザボ上の電池(リチウムとか付いてる)を使ってクロックを維持しています。電源を抜かれれば、当然、マザボ上の電池を消耗します。この電池が逝くと見かけ的に、PCが壊れたように見える状態になることはあるとおもいます。

でもま、そういうのをわかっててやるぶんには問題ないと思います。火事とかのリスクは、まあ、まし(タップで切ったほうが安全)ですし。

913854 comment

SS1のコメント: Re:キーボードとかドアとかは (スコア 2) 5

by SS1 (#2056343) ネタ元: 母の節電

どもです。 …んまあ。メーカーによるんですが。某メーカーの友人によると、「そういうことをすると、最初に温度ヒューズが飛ぶように作ってある」とか。うちの母をほっとくと温度ヒューズが無い、いきなり火を噴くようなレンジに買い替える恐れもあるので、そうはならないように注意はしてます。

コンセントそのものの安全性については、ほかにもいろいろありまして…

913719 journal
日記

SS1の日記: 母の節電 5

日記 by SS1

ゆえあって、実家に滞在中。 理由は、まあ… そのうちネタにするかも。

んで、母の手料理につきあうことになるわけだが… 朝食は、ごはんとダシ抜きの味噌汁と浅漬け野菜に塩ジャケに納豆。子供時代に急性腎炎を患った身にはつらい塩分量の朝食がならぶ。

のけぞったのが電子レンジの使いかた。シャケを焼くのに使ってたんだが、母は焼きあがった直後の、レンジがファンを回しているすぐその場で、電源をコンセントからぶっこぬくのである。げげげげ。電気の切れたファンはキューンと鳴いて沈黙する。おかあさん何してるの? と聞いたら、

「節電のためよ。電気がもったいないから」

とのこと… いや、んなことされたら節電以前に壊れちゃうと思うんですが…

それで、思い出したんだけど、Windows95登場当時の、親戚のおばさんから聞いた話し。んで、OSのインストールをしていたらしいんだけど、

894501 journal
日記

SS1の日記: 酔根草と青い蓮のいろいろ

日記 by SS1

放送大学の茗荷谷の学習センターが新築された。こないだはじめていってきました。現在は、筑波大の分校に併設された形になった。さいしょ、そのお隣のスポーツセンターを覗いて某講習会のひととかいたら襲撃しようかなどと思っていたのだが、朝から晩まで授業で、とてもそんな余裕はかけらもなかった。授業は、古代中国の不老長生思想のなんとか。

古代中国の不老長生思想,加藤千恵、放送大学面接授業
http://syl-web1.code.ouj.ac.jp/ouj-f222/dt-5659.html

typodupeerror

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

読み込み中...