パスワードを忘れた? アカウント作成
5546 story

ひまわり後継衛星打ち上げ再延期 72

ストーリー by yourCat
鞭打たれるひまわり 部門より

KAMUI曰く、"気象衛星ひまわり5号の後継衛星でもある運輸多目的衛星新1号機 (MTSAT-1R) の打ち上げを再度延期すると国土交通省が発表した (asahi.comの記事)。現役のひまわり5号は1995年3月に打ち上げられたが、設計寿命の5年が過ぎており既に不具合を抱えた綱渡り状態。後継であるMTSAT-1Rはそもそも今年3月までに打ち上げられる予定だったが、製造工程の遅れから夏に延期されていた。今回、気象観測用カメラの焦点を合わせる部品に不具合が見つかり、夏までに完成できない事から、再び延期となった。
当面はアメリカの静止気象衛星GOES-9を代替として運用する為に、天気予報への影響はないそうだ。……って、GOES-9には何か技術的問題があるそうだけど?(汗)"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Stahl (7211) on 2003年04月22日 23時11分 (#303337)
    いっそのこと東大阪宇宙開発協同組合 [mainichi.co.jp]へ発注しましょう。
    宇宙開発での実績こそ今のところありませんが「満足のいく品質の製品を納期通りに」の実績はピカ一です、なにせ遅れれば仕事を無くすわけで気合いの入り方が違います。

    冗談半分で扱ったが彼らにはがんばってもらいたい。
    昨今もっとも「面白い」集団だ。
  • by joshkata (4660) on 2003年04月22日 23時14分 (#303339)
    天気予報への影響はないそうだ
    相変わらず当たらないのですね。

    それはともかく、次期衛星には天気予報の精度を上げられそうな新しい技術が搭載されてたりするのでしょうか。

    • by arara_1968 (8171) on 2003年04月22日 23時38分 (#303360)
      タレこみのMTSAT-1Rのリンク先は管制よりの話なので、気象よりの話は

      こちらでMTSAT-1R [kishou.go.jp]どうぞ。

      うれしいのは赤外線4、下層雲が見えるはずってところです。
      いまのひまわりでは高層雲(高度4,5km以上の高いところにある雲)しか見えなかったのが、直接雨を降らせる低いところにある雲が見えるようになるので、ちーとは天気予報の向上も期待できるかもー
      親コメント
    • Re:天気予報への影響 (スコア:2, おもしろおかしい)

      by L.Nizah (7804) on 2003年04月23日 0時11分 (#303384)
      > 相変わらず当たらないのですね。

      残念ながら、必ず外してくれるというわけでもないですな
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2003年04月22日 23時48分 (#303367)
      この半世紀の予報精度
      http://www.data.kishou.go.jp/yohou/kensho/yohohyoka_top.html

      あたりを読むと、案外当たってるような気もするけど。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2003年04月23日 0時11分 (#303383)

      天気予報が当たっているかどうかの判別って難しいのでは?

      仮に完全に正確な予想が出来て、その予想では、 「ある日の東京都全体の内、全体の80%の場所では1mm以上の雨が降り、残りの20%では1mm以上の雨が降らない」事がわかったとしましょう。 仮にまんべんなく人が住んでいるとすれば、予報で「東京都の天気は雨(時々くもりとかかも)で、降水確率は80%です。」と言うのは妥当でしょう。

      すると、雨が降らなかった20%の人ははずれたと思うわな。正しい予想が出来てるのに。

      親コメント
      • ぶっちゃけ、「地域測候所(AMEDAS)」におけるピンポイントな
        降水量の話でしょう。

        #百葉箱(?)にバケツの水をどばーっとかけると大洪水…
        • by bluecar (14025) on 2003年04月23日 6時18分 (#303531) 日記
          >#百葉箱(?)にバケツの水をどばーっとかけると大洪水…

          ところがそうでもないらしんですよ。(ご承知の上かもしれませんが)
          雨水ないしバケツの水がいっぺんに降って来ても0.5mm以上はカウントされないと聞いてます。

          話によると、0.5mm容量のシリンダーのような物が天秤?の上に乗っかっていて、雨水が0.5mmまで溜まると片方が下がって、もう片方が上がる。
          その動作を何回繰り返したかによって累計の降水量を決める仕組みの為、いきなり水がドチャーッとかかっても、天秤の動作がそれに追いつかずにカウントされない、と聞きました。
          獅子脅し [iij4u.or.jp]の要領に近いのでしょうか。

          実物見たことが無いのでこの説明で本当にあっている自信はないのですが、良く考えてあるなと関心した覚えがあります。

          この事から、今のアメダスは0.5mm未満の降水は検出できないことになりますが、今後それより少ない降水でもカウントできるようにする計画もあるようです。

          #ひまわりの話でアメダスは、やはりオフトピか・・・
          親コメント
          • by angela (12919) on 2003年04月23日 9時46分 (#303576)
            雨量計 [sendai-jma.go.jp]はこういう感じのようです。
            どのぐらいの豪雨でも計測可能か聞いた様な気がするが、忘れてしまった…。
            もっと上のコメントの話だが、降水確率 [kishou.go.jp]は、やはり予想した地点での雨が降る確率であって、予想した地点(地方?)の降水する範囲の予想ではなく。
            完全に正確な予想ができるのなら、今とは違った降水確率(?)の定義が出るでしょう。もっとも、細かい範囲での予想ができるようになったため、メッシュ予報とか言うのが最近出てきてますが。
            親コメント
        • by kouryu (6724) on 2003年04月23日 10時35分 (#303623) 日記
          かなり前に各地の雨量計からのカウントをDBに蓄積して、
          時間軸に沿って表示するソフトを開発しましたが、
          そのテスト中に地震があって、数値が異常を示したことがありました。
          聞いたところ、地震のゆれが絶妙にくるとカウンタがどんどんあがって
          すごく雨がふったように計測されることがあるそうです。
          ソフトの方でエラーとしてはじくようにしましたが。

          初めて見たときは、びっくりしましたよ。
          なんせ、富士山が水没するような雨量値でしたから。

          # 今は性能が上がって機器の方でエラーとして扱うようになってるかも知れません。
          親コメント
    • by yudofu (11815) on 2003年04月23日 10時29分 (#303615)
      相変わらず当たらないのですね。
      それはともかく、次期衛星には天気予報の精度を上げられそうな新しい技術が搭載されてたりするのでしょうか


      気象衛星で取得できるデータの精度だけがいくら上がっても、すべての日本国民を満足させる予報はできないでしょう。未来の予測なのですから。

      現状の天気予報でもけっこう役に立っていると思いますが。直接的だけでなく間接的にも。
      親コメント
    • > 相変わらず当たらないのですね。

      だったら、新衛星が延期になろうが、アメリカさんのお古だろうが
      かまわないんじゃ?
  • 光学系と衛星軌道のコントロールに問題があるようですね。

    Office of Satellite Operations [noaa.gov]

    でも、ないよりはましー。
    ってか、アメリカのバックアップの豊富さが羨ましい...。
    • by Abendrot (8840) on 2003年04月23日 9時50分 (#303580) 日記
      >光学系と衛星軌道のコントロールに問題があるようですね

      このへんは、松浦氏の記事(No.67ね) [sacj.org]が詳しい。

      結局、MTSAT-1Rの問題点というのも(初期の問題とは違うけど)光学系の開発が難航しているという状況に変わりはないということなのでしょう。
      松浦さんも熱くなっていますけど、今の行政の仕組みだか意識だかが変わらない限り変わるのは難しいのでしょうね。

      ともあれ、MTSAT-1Rも含め何とか無事に動いて欲しいものです。
      親コメント
    • それは、軍事衛星と兼用できるからでは?

      #あのスパイ衛星にやってもらえば…
      ##実はいざと言うときはバックアップできたりして…
  • 寿命が5年 (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2003年04月22日 23時26分 (#303350)
    近所のおじいちゃん・おばあちゃんの方が、予報精度が高くて寿命が長いかも。
    雨が降る日は関節が……とか。
  • これって実は... (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2003年04月23日 2時54分 (#303478)
    これって実はKENNさんの懸念 [srad.jp]が大当たりで、 政治的に夏までに衛星が完成してはいけない事になってたり...
    で、簡単に修正可能な問題なのに「できない理由」として使われてたり...

    # はい。全部妄想です。信じないように>各位

  • いっそこういう感じ [mycom.co.jp]で打ち上げてくれませんかねえ。
    発注は日本航空機製造 [ocn.ne.jp]へ(もうないって)
    --
    And now for something completely different...
  • by pee02674 (7296) on 2003年04月23日 11時45分 (#303664) 日記
    F7がF6に先行するか。次の打ち上げも、F5と同じくライブ中継無いんだろうなぁ。寂しい。こっち [bbtv.co.jp]でも観てよ。
    MTSAT-1Rの納入が種子島の使用期間外になったら、政治家どもはちゃんと地元と交渉して打ち上げてくれるんだろうか?
    偵察衛星は打ち上げても、気象衛星は上げそうにないと「感じてしまう」のは、政治不信のなせる業か、、、

    MTSAT-1Rがこれだけ遅れたことに対して、補償なりなんなりあるのだろうか。
    衛星が完成しても、輸出許可が下りるかどうかでまた、一悶着ありそうだが…
  • by Anonymous Coward on 2003年04月22日 23時11分 (#303334)
    のでは?
    過去の危機は代替がない状態の綱渡りであったが、
    今は代替機が決まっているし差し迫った危機ではありません。

    ふーんって所でしょ。

    どうせ伸ばすのであれば、新機能てんこ盛りで...
  • by Anonymous Coward on 2003年04月22日 23時23分 (#303347)
    スーパー301条が無ければ、
    GMS-6が順調に上がって問題Nothingだったかもねぇ~
    あんな条約廃案にしろー。
    • 条約じゃありません。
      アメリカの身勝手な国内法です。
      • ったく、本当に身勝手ですねぇ。
        そーえいば、TRONもスーパー301条適用の脅しを
        かけられてツブされていたような記憶が…。

        どーですか、我が国も日本版スーパー301条つくりませんか?
        貿易etcで圧力かけ放題だし、今回のように自国の天気予報の
        ための致命的な観測機器を、他国に頼ることもなくなるかも
        しれません > 日本政府殿

        …ただし、そのかわり恨みもたっぷり買いますが………。
        --
        HIKARU
        親コメント
        • そして第二次太平洋戦争が勃発し、日本全土にMOAB、クラスター爆弾、劣化ウラン砲弾が雨あられのように降り注ぐ、と・・・
        • >そーえいば、TRONもスーパー301条適用の脅しを
          >かけられてツブされていたような記憶が…。

          特定のOSを国が教育用に推奨したら、今でも非関税障壁として認定されると思いますが、いかがでしょうか? TRONプロジェクトに罪はありませんが、非関税障壁であるという主張も必ずしもはずしているとはいえないように思います。
          •  特定OSと言っても、特定メーカーのOSではなくて特定仕様のOSなので、他国でも完全に公開された同一の仕様で開発と販売が可能です。
             事実、TRONプロジェクト発足時にはIBMもフォーラムに参加しており、アメリカ産TRONだって生まれる可能性があったわけですし。
             今の流れなら、LinuxやBSDに近い形になっていたかもしれませんね。

             ただ、誰かさんが余計なことを吹き込んでくれた為に、某社のDOSの輸出の障壁とされたため、その後は現在に至るまで某社のOSに世界が牛耳られることとなったわけですけど・・・。

             自国の利益と言い換えて自社の利益を守り拡大した誰かさんは、やはり商売人として優秀だったと言うべきなのかな?
            --
            --- どちらなりとご自由に --- --
            親コメント
          • by Wildcat (2067) on 2003年04月23日 11時53分 (#303671) 日記
            > 特定のOSを国が教育用に推奨したら、今でも非関税障壁
            > として認定されると思いますが、いかがでしょうか?

            ところで今はどうなっているの?
            実際学校に入っているPCって大半が Windows のような気がするんだが(大学は別かも知れないが)。この現在の状態は国が推奨した結果ではないということ?
            --
            (´д`;)
            親コメント
  • by Anonymous Coward on 2003年04月23日 0時41分 (#303412)
    MTSAT-1Rを急いで打ち上げることは当然として
    MTSAT-1Rの後継機の準備はしてるのか?
    なんだか計画があるのかも怪しい気がするのだが…
typodupeerror

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

読み込み中...