KAMUI 曰く、 "日本工業新聞の記事に依ると,内外特殊エンジが発電機能付き健康器具「家力発電所」を発売した。エアロバイクに小型発電機とバッテリーを取り付けた物で,おおよその人が想像出来る様にペダルを漕ぐ事で発電機を動かし,バッテリーに充電。バッテリーのコンセントに電気製品を繋いで使用する。「自転車についてる発電機でなにか充電出来んか」とか考えた事がある人にとっちゃ,思いっきり直球勝負なシロモノですなぁ(^_^;"
来週の直行便NYは (スコア:3, おもしろおかしい)
ジョニー(以下ジ:あぁ、それがこのところ電力不足だろ?せっかくトレーニングマシンかったのに動かせないんだYO
マ:それを一挙に解決する方法があるとしたらどうする?
ジ:そんなものがあるのかい?
マ:これさ!この家力発電所さえあればトレーニングもできちゃううえに発電もできるんだぜ
ジ:WAO、すごいや!でも払えるかナァ・・
マ:なぁに、一日一杯のコーヒーをがまんすればいいのさ。それに5分で水泳一時間分のカロリーを消費するんだぜ!
ジ:よーし僕もかって発電しちゃうぞぉ!
----お申し込みは xxx-xxxx-xxxまで。この番組終了後一時間受付いたします
ってこれ何気に去年終わってたのか・・・
おふとぴ (スコア:0)
Re:おふとぴ (スコア:1)
Re:おふとぴ (スコア:0)
Re:おふとぴ (スコア:1)
Re:おふとぴ (スコア:1)
Kiyotan
Re:おふとぴ (スコア:0)
亡き祖父の座右の銘でした。
#モーターの発電は交流なのでAC
Re:おふとぴ (スコア:0)
為らぬと捨つる人の儚き
――伝、武田信玄
;; で、覚えてたんだけど、同じに覚えてる人に
;; 全然出会わないのでAC。
Re:おふとぴ (スコア:1)
あきらめちゃったら、お馬鹿さんであることよのぅ、ホゥー、
ホッホッホッ」と西園寺まりいがいっていたのがこっちだったかな。
あーるネタなのでid
Re:おふとぴ (スコア:0)
為せば成る為さねばならぬ成ることを
成らぬと捨つる人の儚き
Re:おふとぴ (スコア:1)
だ~れが殺したクックロビン(更に謎
----------------------------------------
You can't always get what you want...
その電気で (スコア:2, おもしろおかしい)
発電する健康器具というタイトルをみて (スコア:2, おもしろおかしい)
このペダル、かなり重いんじゃ? (スコア:2, 参考になる)
>ほぼ満タンになり、40ワットの蛍光灯を約5時間使えるという。
15分で40Whの発電を行うって事は、約34Calの消費。(砂糖大さじ1杯分...)
これって早歩きで15分の散歩と同程度の消費です。
(普通に自転車漕ぐより疲れそうな感じですね。)
# これで発電した電力でTV見りゃ健康にいいかも。
# カウチポテトしたら黙阿弥だけど。
notice : I ignore an anonymous contribution.
Re:このペダル、かなり重いんじゃ? (スコア:2, 参考になる)
160Wを15分なら、運動不足のお父さんは汗まみれでしょう。有酸素運動域を超えるかも。
エアロバイクの160Wというと自転車で時速30キロ超えるくらいじゃないかな。
ちなみに、平地で時速50キロ自力で出すなら300Wオーバーくらい(ケイデンスはまあ、おいといて…ね)。
#ランスアームストロングのCMを目指してエアロバイクに乗るのじゃ(プッ)
Re:このペダル、かなり重いんじゃ? (スコア:1)
変換効率っつー問題もありますからねー。 人間が300W消費しても、バッテリーにどれくらい貯蔵できるか、謎です。そこが限りなく効率良いのなら、ペダルはすんごく重くなりそう。
こういう機器があるのなら、刑務所の「おつとめ」にも使ってほしいなぁ。「懲役3メガワット」とかいって。そんだけ発電するまで出所できないようにするのだ。原発問題もCO2問題も解決する、、、かも。
---- 末は社長か懲戒免職 なかむらまさよし
刑期は3MWh (スコア:1, 参考になる)
単純計算だと40Wh/15minを75000セット。
1:1のインターバル(30min/set)で1日6時間やったとすれば1日12セット、毎日こなしても17年ちょっとかかる。
体力余剰な人だと、もっと早く出れるかも。
キチガイの刃物を研ぐようなもの?(--;
Re:刑期は3MWh (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:裁判所はともかく (スコア:1)
売電相場では大体22~25円/kWhというところみたいですね. とすると2万円ちょっとの安売り自転車を盗んだだけで1MWh. 前の方のコメントの計算からすると5~6年程度は毎日自転車こぎ... 古のイタリア映画「自転車泥棒」並みに悲惨なことになりそう.
Re:このペダル、かなり重いんじゃ? (スコア:0)
でなきゃ、健康器具にならないよ。
Re:このペダル、かなり重いんじゃ? (スコア:0)
15分x5で75分なんじゃないかな?
回す速度とかも当然関係あるんでしょうけど。
あのね… (スコア:1)
従って15分(1人分)の発電量は40Whとなります。
# 今気がついたけど、人間の筋肉って機械出力と同程度の熱が発生するから、
# 30分の散歩を15分でする計算になるな...(でもシュークリーム1個で元通り[笑])
notice : I ignore an anonymous contribution.
Re:このペダル、かなり重いんじゃ? (スコア:0)
これだと私の場合、10分のって60kcalぐらい消費していたと記憶しています。
今はもうすっかり乗らなくなって...はぁ。
災害の時は (スコア:1)
でも、普段はできた電気はどうするんだろう?
Re:災害の時は (スコア:4, おもしろおかしい)
Re:災害の時は (スコア:0)
冷房用の電力の足しになるかも。
よくぞ作った! (スコア:1, すばらしい洞察)
スゴイと思います!
---
スケベな私としてはモデルのオネーチャンにもう少し金をかけて欲しかったなぁ…。
Re:よくぞ作った! (スコア:0)
イーレッツと対抗できる?(w
Re:よくぞ作った! (スコア:0)
「使用前」です。
Re:よくぞ作った! (スコア:1)
20万はちょっと (スコア:1)
夏の電力不足に備えようかと思ったけれど。
Re:20万はちょっと (スコア:1)
えーと1日15分で、以下りゃく
I am grateful to everyone and you.
負荷調整で電力アップはしますか? (スコア:1)
ここは無段変速ギアで負荷を重くするとモータの回転速度が上がり
下げれば回転数が下が方式なら発電効率が上がると思うのですが
そこまで考えている?と思ってみたり
机の下におけて (スコア:1)
のが欲しいっす。
足踏みミシン [ezaki-glico.net] みたいなので、
上がコンピュータになってるの
Re:机の下におけて (スコア:2, 興味深い)
特に、ノートPCの場合。
Re:机の下におけて (スコア:1)
3,4年前にそういうアイデアが記事になった
事がありました。実際に製品化したかまでは
わからないですけど、プロトタイプぐらいは
あったかも。
私は、キーボードよりマウスのスクロールホイール
で発電の方が良いかも。
なんか考えてるとき、ゴリゴリ回してるし。
(バイオのジョグダイアルとか)
Re:机の下におけて (スコア:2, 参考になる)
特許も取っているとか.
It's not who is right, it's who is left.
Re:机の下におけて (スコア:1, おもしろおかしい)
貧乏ゆすりは発電できそうだな (スコア:1)
あの静電気なんとかならないかね。
あと歩いている時も発電できそうだな。
# 夜中も (ピー)
(´д`;)
Re:机の下におけて (スコア:1)
踏めば踏むほど冷却効果抜群。
# 人間が熱くなるが。
---Over, hri.---
Re:机の下におけて (スコア:1)
トイレに行ったら熱暴走?
タモリの (スコア:1, 興味深い)
窓際族のお父さんが自転車をこいで、会社の電力を賄うという話。
段々と発電ノルマがきつくなり、達成できなければリストラされる
というものでしたです。はい。
Re:タモリの (スコア:1)
それで発電するというものを見ました
タイトルは忘れてしまいましたが、、、、、
同時に (スコア:1)
It's not who is right, it's who is left.
Re:同時に (スコア:1)
違うか...
It's not who is right, it's who is left.
Re:というか (スコア:2, おもしろおかしい)
アレゲ人にとっては (スコア:0)
# でも動かしてない時に給電されずにPC使えないことに気づいて
# ショックだったのでAC
電動アシスト自転車用に充電だ! (スコア:0)
それだけじゃありません (スコア:0)
もちろん金利手数料は***ネットが負担します!
#今年中にでるとみた
発電でみんな健康家族 (スコア:0)
こんな [int-connect.com]健康器具みたいなのもあるぐらいですし。