パスワードを忘れた? アカウント作成
210592 story
日本

クラウド普及へ向けて総務省が特区創設を検討 75

ストーリー by hayakawa
これが本当の「箱物行政」ってやつですね(違  部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

日経新聞の記事によると、クラウド普及へ向けて総務省が特区創設を検討している模様。原口総務相のつぶやきにある「何のためのコンテナかということにもなりかね」ないとの危機感から、このような特区創設になったようだ。

国内ではSunのコンテナ型データセンターの販売を皮切りに、最近では IIJがコンテナ型データセンターの実証実験を行っている。

特区創設による設置基準緩和で従来よりも安価にコンテナ型のデータセンターをつくることができそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 雲をつかむような話 (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2010年04月13日 13時42分 (#1747977)
    クラウドって言葉の意味自体がものすごくクラウドです。

    コンテナ型データセンター特区と言えばいいのに・・・
    • by Anonymous Coward on 2010年04月13日 13時58分 (#1747994)
      クラウドサービスを利用する提案ってどうしてもデータを
      ググルやセルスフォースやアマゾに預けるって話でお客が顔しかめちゃうから
      親方日の丸が箱物用意してくれると結構イケんじゃねぇコレって期待してンだ俺
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      バズワードなんてそんなものWEB2.0とかね

  • by thumpers (5900) on 2010年04月13日 13時38分 (#1747974)

    巨大なコンピューター施設になるため、冷却に必要なエネルギーを節約できる北海道か東北を候補地にする。

    冬、寒ければいいってもんじゃない。夏、涼しい方が大事でしょ。

    個人的には「雲州」島根県に頑張ってほしいな。

    • by kiralin7566 (36977) on 2010年04月13日 14時23分 (#1748019) 日記

      冬、「外気が寒すぎてエアコンの熱交換の許容範囲を超えてしまい、サーバ室のエアコンから
      冷気が出なくなってラックの温度異常が発生」という事態を経験したことがあります(爆)

      もうね、SmartUPSから「熱いよ。熱いよ。排気70度もあるよ」ってエラーメールが5分に一度飛んで
      くる飛んでくる。

      俺にはどうすることもできないんだよぅ、って泣きたくなりました。

      # サーバ室自体を改装したから今は昔の話。

      --
      はじける加齢の香り!orz
      親コメント
      • by saitoh (10803) on 2010年04月13日 15時28分 (#1748079)
        自分の机があった学生研究室でそれをやったことがあります。家庭用エアコンをつけていた(人間の居室だったので当然)ので、大寒波の時には冷房が働かなくなるのでした。 とりあえずは窓を開けました。で、あとで換気扇を取り付けたんだったかな?。
        親コメント
        • by kiralin7566 (36977) on 2010年04月13日 15時47分 (#1748103) 日記

          > 家庭用エアコンをつけていた(人間の居室だったので当然)ので、

          まさにこれです(汗)
          元々倉庫代わりにしていたところにラックを立てただけなので、普通のオフィスフロア用
          エアコンの吹き出し口しかなかったんです。
          一応室外機の系統は独立させてあったんですけどね。

          吹き出し口から出る冷気は15度。風量はMAX。
          もう絶対的に何かが足りない(汗)

          --
          はじける加齢の香り!orz
          親コメント
    • Re:北海道か東北 (スコア:3, すばらしい洞察)

      by manmos (29892) on 2010年04月13日 14時36分 (#1748034) 日記

      冬の雪を取っておくことも出きるので(そのような設備もある)一年間通して冷却費用は下がるのではないでしょうか。

      親コメント
    • by shinshimashima (9763) on 2010年04月13日 17時11分 (#1748194) 日記
      >個人的には「雲州」島根県に頑張ってほしいな。
      なら大同にでも置きますか?
      親コメント
    • by suzushiro (30819) on 2010年04月13日 15時41分 (#1748095)
      台車の上に置いたまま使用し、夏は東北や北海道、冬は北関東あたりに移動して
      廃線に置いておけばいい。給電の心配も無いし。
      親コメント
    • by genzin (23225) on 2010年04月13日 15時49分 (#1748106) 日記

      結局電気料金を安くするためなんだから、水力発電や原子力発電施設の近くにある
      事業者向け電気料金の安い(または優遇制度のある)場所に作った方がお得なんではないですかね?
      そういう場所に向けて、太い基幹回線を施設する優遇制度とかなら、わからないでもないですが。

      #石巻とかいわきとか比較的寒めならなおよしなの?

      親コメント
    • by Takahiro_Chou (21972) on 2010年04月13日 21時42分 (#1748364) 日記

      個人的には「雲州」島根県に頑張ってほしいな。

      掘ったら遺跡が出そうな所に、デカい施設作ると、色々、ややこしい事になる場合が有ります。
      例:九州の吉野ヶ里遺跡(元々は工業団地の予定地)

      親コメント
      • by Ryo.F (3896) on 2010年04月13日 22時33分 (#1748393) 日記

        福岡あたりだと、掘るとたいてい遺跡みたいなものが出てくるので、「なかったこと」にしてしまうことが結構あった(ある)らしいですね。
        出てくると、調査が終わるまで工事はストップされて工期が伸びる上に、調査の間の費用は負担してもらえるわけじゃないみたいですから。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      純粋な疑問として
      基幹回線との距離って考えなくてもいいものなの?
      それとも、東北or北海道あたりには太い線が通ってるの?

      # まだ沖縄とかの方が良さそうな

      • by Anonymous Coward

        回線が通ってなければ新しい回線を通すための工事が発注できて金がばらまけるじゃないか?

    • by Anonymous Coward
      田舎よりむしろ複数の都市に分散設置して、余熱(というのか?)を地域冷暖房とかに有効活用したほうがエコな感じ。
    • by Anonymous Coward
      なら富士の樹海なんてどうですかね?夏も涼しいよ。

      #霊的な意味で涼しくなる場合も・・・
      • by kiralin7566 (36977) on 2010年04月13日 15時05分 (#1748057) 日記

        某キャリア系データセンタが大手町にあって、真夜中一人で作業しなくてはならないことになって、
        警備員さんが見回りに来た時に心臓が飛び出るぐらい驚いた事を思い出しました。
        自分の作業するラックの区域しか電灯をつけてなかったので、暗闇から人が現れたから余計に怖
        かったです。

        赴く前に「出るよ。出るよ」って凄い言われてたんで、ホントに出たのかと思った(汗)

        --
        はじける加齢の香り!orz
        親コメント
    • by Anonymous Coward

      >個人的には「雲州」島根県に頑張ってほしいな。

      クラウドが出て行くと書いて出雲ですよ?

  • 危険性は? (スコア:2, すばらしい洞察)

    by saitoh (10803) on 2010年04月13日 14時26分 (#1748022)
    「建築基準法や消防法の適用除外などで設置コストを軽減する」特区だそうだけど。

    出入り口がひとつでいいとかスプリンクラー 設置が省略されるんでしょうか。 火災の時にたまたま中で作業していたエンジニアの命に危険がなければいいのですが。

    • by kiralin7566 (36977) on 2010年04月13日 14時58分 (#1748052) 日記

      > 出入り口がひとつでいいとかスプリンクラー設置が省略

      きっと「フロンガスでもいいよ」とかなんですよ(何

      # 自宅でアースレッド霧タイプを炊いて、家を出ようとしたら鍵を忘れたことに気づいて、
      # 踏んだ5秒後に慌てて戻ったら呼吸困難になりそうになった(爆)
      # あれ、ホントに凄い出るのね。

      --
      はじける加齢の香り!orz
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2010年04月13日 15時01分 (#1748054)

      きょうびのデータセンターでサーバフロアにスプリンクラーがついているのはあまり見かけませんね。
      ある程度消防法で消火設備の設置義務があると思うのでオペレーションフロアにはスプリンクラーもあるのかもしれませんが
      大抵はハロゲン消火装置で、火災を探知して噴射されたら死んじゃいます。
      # もちろん誤動作が起きても死んじゃいます。

      親コメント
    • by saitoh (10803) on 2010年04月13日 15時31分 (#1748085)
      あ、そうでした。そもそもスプリンクラーじゃないんでしたね。 うちの大学のマシンルームはもうハロゲン禁止後の建築だったのでCO2消火装置だったかな?
      親コメント
  • 特区は不要だ (スコア:2, すばらしい洞察)

    by okky (2487) on 2010年04月13日 15時09分 (#1748063) ホームページ 日記

    総務省はこうした規制を緩和する必要があるとみて、特区創設の方針を固めた。

    特区なんぞ作っているひまがあったら、素直に規制を緩和すればよい。

    日本は無駄な規制が多すぎる。とりあえず規制は全て3年縛りにして、継続する場合は継続の必要性を定量的に分析調査し、結果を広く公開して国民の 99/100 の賛同を得なくちゃいけないようにした方がよいと思う。

    --
    fjの教祖様
    • by Anonymous Coward on 2010年04月13日 15時19分 (#1748071)

      > 継続の必要性を定量的に分析調査し、
      定量的な分析のために対照群が必要なので特区を…

      親コメント
    • だって規制しないと生活がめちゃくちゃにされちゃうんだもん

      # 労働者派遣法なんてのはもっと厳しく規制して然るべきだと思うんだけども
      --
      少し…頭冷やそうか…
      親コメント
    • >99/100 の賛同を得なくちゃいけないようにした方がよいと思う。

      99%の賛成が必要だと、多くの物事が進まなくなるだろうね。
      単純に言っても、3年後の状況なんざ、IT業界でなくてもわからんだろう。
      そして、3年たったらお釈迦様な規制だとすると、そもそも誰も受け入れないだろう。

      むしろ、仕分けは規制についてこそ、必要だったのではないだろうか?
      ハコモノに対しての仕分けではなくてね。

      でもって、特区については、特区はある意味の実験場なのだから、
      規制の実効性判断のためにも必要だと思うんだな。

      しかし、その実効性判断がちゃんと稼働した特区ってあるのかな?

      親コメント
    • by Ryo.F (3896) on 2010年04月13日 20時40分 (#1748331) 日記

      とりあえず規制は全て3年縛り

      どの方向に膨らませればいいのかな?

      (1) 三年後、刑法が廃止に。
      犯罪者もしくは犯罪者予備軍が1%以上居ればそんなことになるかもね。

      (2) 三年後、「規制は全て3年縛り」という規制が廃止に。
      元の木阿弥。

      と、与太話はこのあたりにして、

      継続の必要性を定量的に分析調査し、結果を広く公開して国民の 99/100 の賛同を得なくちゃいけない

      この場合、国民投票を意図しているんでしょうか?ま、投票のコストがかかり過ぎて無理ですな。

      仮にコストの面がクリアできたとしても、「必要性の定量的分析」なんてものを理解した上で正しく判断できる国民がどれだけ居ると言うのか、非常に疑問です。
      それも、年に一つや二つの規制程度ならなんとか理解できるでしょうけど、数が増えると理解することすら不可能でしょう。

      親コメント
      • 仮にコストの面がクリアできたとしても、「必要性の定量的分析」なんてものを理解した上で正しく判断できる国民がどれだけ居ると言うのか、非常に疑問です。
        それも、年に一つや二つの規制程度ならなんとか理解できるでしょうけど、数が増えると理解することすら不可能でしょう。

        良かったじゃない。無駄な規制がなくなるんだから。おかしな規制を作ろうとしたり、それを守らせようとするコストに比べれば、はるかに安い。

        3年経って法制化する気にならないような代物は、どうせ役立たずだから捨てる方が良い。

        --
        fjの教祖様
        親コメント
  • そろそろ (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2010年04月14日 1時28分 (#1748510)

    日経のクラウド祭りも山は超えてそろそろ日経自体が巻き戻しに入り
    「そこにあるクラウドの危機」とか「クラウドに潜む20の問題」とか言い始める頃だろ

    だいたい、日経が騒ぎ始める頃だと遅いんだよ
    原口とかそんな記事ばっか読んで妄想膨らましてるから太るんだよ
    ここで予算つけて次は仕分けで折り返しか、日経も民主も手法は同じか…。

    俺が「たちあがれみんなの国民新党日本」作るからおまえら、ついてこい

  • by wei (16323) <kitty_freak@yahoo.co.jp> on 2010年04月15日 12時40分 (#1749329)

    高速道路の下の土地って、データセンターと貸しスタジオに最適じゃないかと思うんだけど。
    なんでああいう場所を活用しようとしないんだろう?

  • by Anonymous Coward on 2010年04月13日 13時42分 (#1747978)

    データセンターさえ建設できれば中身は空っぽでも [nurs.or.jp]ぜんぜんかまわないわけですねわかります。
    愛称当てクイズ実施中の次世代スパコンだって、ハコだけ建て終えたところで用済みになりそうな勢いだったし。

    • by Anonymous Coward

      とはいっても、その箱が現行法でつくると高コストになるから、特区つくろうって話しなんだよね。

      国交省が規制緩和緩和すればいいだけのような気もするが、消防法は総務省の所管だっけ?
      省庁や大臣同士の点取りのネタにされているだけのような。

    • by Anonymous Coward

      逆だ。
      「ハコモノも中身も民間でお願い。便宜は図るから」
      ってのがこの手の政策な訳だが、それすら知らないのか?

  • by Anonymous Coward on 2010年04月13日 15時24分 (#1748073)
    安易な政策はきっと大きなしっぺ返しをくらうど!
typodupeerror

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

読み込み中...