「カラシニコフ」ブランドのスポーツ用品 106
ストーリー by Oliver
突撃グッズ 部門より
突撃グッズ 部門より
KAMUI 曰く、 "asahi.com の記事に依ると銃器関係では高名なロシアの銃設計者,ミハイル・カラシニコフ氏が「カラシニコフ」ブランドの品々を売り出す。
AK47 など,氏の設計した銃器は東欧を中心とした旧共産圏,更に世界中の紛争地帯で使用されているがその「名声」?を以ってアウトドアやスポーツ用品をブランド展開する契約をドイツの広告会社MMIと締結。収益は自らの「カラシニコフ博物館」を建てる為に使う予定だという。
アウトドア用のナイフとか傘とか,個人的には「安くて良い品」なら問題ないと思いますが,一般的な日本人の感覚には馴染まないだろうなぁ・・・"
負のイメージを逆手に。。 (スコア:2, 興味深い)
使い良いという話は柘植さんの小説などで見かけたり、WEBでは検索
すると、こんなサイト [geocities.co.jp]が出て来ました。
M16がジャミングしやすい点や、M16を拾わなかったベトコン兵の話し
などは、十分負のイメージを払拭できるのではないでしょうか。
アウトドアで知る人ぞ知るブランドで、人気が出れば良いですね。
--
−・・ ・ ・ −・−・ ・・・・ −−−
手垢で汚れた少年漫画とソースの香りがいい感じ
名車 BSA GoldStar (スコア:2, 参考になる)
以前は武器メーカーだったものがありますね。
http://www.vistanet.co.jp/museum/b_bsaGS.htm
BSA (バーミンガム・スモール・アームズ社)製
GoldStarと呼ばれるバイクがソレです。
ちなみに値段は、100万円やそこらでは買えません(涙)
武器製造というとネガティブな印象はどうしても
払拭できないのですが、このバイクのように現代でも
単車エンスーの間で親しまれるものもありますね。
そんなに珍しい話ではないかも知れません。
#どうせならバイクを作って欲しかった、に4500rpm
Re:名車 BSA GoldStar (スコア:1)
>なんかは現役の武器製造業者ですね。
そうなんですよね。
否定的に見ればキリが無いような気がしてきます。
武器でもないのに、この会社にいたっては何の罪も
過失もない人を酷い目をあわせたりもしますし。
http://www.autoascii.jp/auto24/issue/2000/0825/28nec_ma0825_03.html?kr04
#あ、オフトピだ(笑)
#あの車の批判をしたいわけでは有りません。念の為
#ただ、こんな事を平気で隠せてしまうこの国が
#ちょっと恥ずかしいですね。
Re:名車 BSA GoldStar (スコア:1)
http://www.linkclub.or.jp/~kunisawa/kuni/news/goon.html
抜粋
>湾岸戦争で有名になった「パトリオットミサイル」も日本では
>米レイセオン社からライセンスを受け日産が生産していた。
こんな話が有ったのは知りませんでした。
勉強になります。
めずらしくはない (スコア:2, 興味深い)
銃器じゃないけどビクトリノックスとかは日本の一般人にも浸透してるよね。 [victorinox.co.jp]
日本人に馴染まない? (スコア:1)
> アウトドア用のナイフとか傘とか,個人的には「安くて良い品」
> なら問題ないと思いますが,一般的な日本人の感覚には馴染ま
> ないだろうなぁ・・・
そうかなぁ?キャタピラのTシャツとか着て歩く人がごろごろいる んだし、若い子は AK47 が何も知らないままに「カラシニコフ」 ブランドを身にまとえちゃうんじゃないかなぁ。 特に日本人だったら、なおさらね 。
Re:日本人に馴染まない? (スコア:1)
他力本願。
カラシニコフって何よ? (スコア:1)
ベレッタやスミス&ウェッソンならともかく、カラシニコフじゃアレゲな人以外は気付いてくれないかと思います。
そんなわけで「辛子に昆布」に、3000点お願いします。
--- どちらなりとご自由に --- --
Re:カラシニコフって何よ? (スコア:1)
知名度的にはこれでも厳しいと思う。
ルガーでも難しいだろう。
コルトやワルサーくらいならもう少し知れ渡ってるかな?
#今COLTって言ったら某社の車の方が知名度高い?
#「わるさーぴーさんじゅうはちー」って書いたらJASRACに怒られる?
Re:カラシニコフって何よ? (スコア:1)
普通の人が銃の名前を知っているとすれば, やっぱり映像作品を通してでしょうから
ぐらいが限度ですかね. 14年式や38式を使っていた方々は鬼籍に入られた人が多いでしょうし.
Re:カラシニコフって何よ? (スコア:1)
アレゲ向けにカラシニコフとわざわざ表記する場合もありますが、一般的にテロリストの武器=AK-47程度の表記であって、カラシニコフのルビが付かないケースのほうが多いと思うんですけどね。(w;
--- どちらなりとご自由に --- --
ホチキスってのも元は (スコア:1)
「カラシニコフ」が日用品の代名詞になる位売れる事を祈ります...
notice : I ignore an anonymous contribution.
それを言うならHDDも (スコア:1)
Re:それを言うならHDDも (スコア:2, 参考になる)
ふむふむ (スコア:1)
でも、なんかそういうふうに習ったおぼえがあるなぁ。
なんでだ?
# 検索中にあまりに懐かしいもの [tohoku.ac.jp]見てしまって、目が遠くなってるのでIDで
キーボードはどうでしょう? (スコア:1)
それともただ同じ名前の企業なんでしょうか?
前々から気になってたんで。
参考(http://homepage1.nifty.com/plaza/jsdf/takeyama01.htm)
Re:キーボードはどうでしょう? (スコア:1)
------ 「俺は死ぬまで詩を謳い戦場を駆けまわるのだ」(曹操/蒼天航路)
ステープラーの針の供給方法を見て (スコア:2, 参考になる)
第一次大戦で「機関銃」「機関砲」(第一次大戦の死体量産機)を売りさばき、
戦後、弾送りの技術を応用してステープラーという文房具を発明したのです。
#(日本では)ステープラーを指す一般名詞として「ホチキス」が使われるくらい(売れた|知名度があった)事はたしかです。
notice : I ignore an anonymous contribution.
Re:代わりに (スコア:1)
結局詳しい事はわからんかったので、URLだけ。
どちらも、「何故日本で『ホッチキス』と呼ばれるようになったか」 についての解答にはなりませんが。
AK47の人かぁ (スコア:1)
ホワイトアウトでもダム乗っ取った連中が使ってたし。
Re:AK47の人かぁ (スコア:2, 興味深い)
AK47は撃ったときの衝撃が非常に強いので撃ちやすい銃では ないそうですが、機構が単純で部品点数が少なく(トラブルが 少なく、デッドコピーしやすい、つまり入手しやすい)、また 撃った相手が後ろに飛ばされる(こうなると相手の銃弾が上に 反れるんだけど、M16なんかのように弾が貫通しちゃうと相手 は前のめりになって、相手の弾が前に、つまり撃った側に 飛んで来る)ことから、銃撃戦向きの自動小銃としては相当 人気が高かったそうです。後継のAK74が出て久しいんですが。
Re:AK47の人かぁ (スコア:2, 参考になる)
当時のは質が悪くて射撃時のガス漏れがひどく、閉じていたまぶたがくっついて開かなくなる、なんてこともあったとか。
で、ソ連軍からの分捕り品が珍重されたそうです。
Re:AK47の人かぁ (スコア:2, 興味深い)
上記サイトで「銃に関して門外漢のマスコミはAK47、AKM、AK74等の区別がついておらず、AKMやAK74をAK47と報道している」との記述があるが、ではどうしろと言うのだ、と言いたいのでありまして。AK47 [nifty.com], AKM(切削からプレスになったらしい) [nifty.com], AK74(小口径化されたらしい) [nifty.com]――どう見分ければいいんですか? 簡単な見分けかたが知りたい、と教えて君モード発動。頼む識者。
# 見分けられなくても、カタギの人は困りはしないとは思うけど
見分け方(駄文 (スコア:2, 参考になる)
AK74は基本的にはAKMと同じですが、相違点としてマガジンが赤茶色のプラスチック製であること、マズル・ブレーキが大型である、ストックに水平方向にAKMとの識別のための溝がついている、などがあげられます。
ちなみに銃剣がついていれば中国製、ストックが折りたたみ金属製ならばAKS-74と呼ばれます
ソース:週間ワールドウェポン
Re:見分け方(駄文 (スコア:1)
Re:見分け方(駄文 (スコア:1, 興味深い)
テロ組織では資金繰りが苦しいため、予備のパーツをほいほい買うわけには行きません。そこで、共用できるパーツ(ストック等、外装部分が多い)を他のAKシリーズからを取ったりすることがあるようです。
多いのは、AK47なのに、なぜか溝付きのAK74のストックがついていたりとか。溝がついているのは、夜暗いところでも見分けられるように、という配慮からですが、これでは溝の意味を為していませんね。AK47とAK74では使う弾の種類(口径)が違うので、間違えて弾を込めてしまうと、暴発の危険性があります。
あと、AK74なのに、黒いマガジンをつけている例もあるようです。もちろん口径が違うのでAK47やAKMのマガジンを流用しているわけではないのでしょう。カモフラージュとか、そういった理由ではないでしょうかね。
そういうわけで、テロリスト達の使っているAKを見て、テレビなどの画質が粗いソースからでは、そもそもどのAKなのかを見分けることは、わりとナンセンスだと思うのですけどね。
Re:見分け方(駄文 (スコア:1)
http://www.bushmaster.com/shopping/brakes/mmt-0012a.asp
Re:見分け方(駄文 (スコア:1, 参考になる)
マズル・ブレーキ(銃口制退器)ちゅのは、銃砲の発射ガスの一部を側~後方に噴出させ、反動を軽減するもの。
リコイル・リデューサーとも呼ばれるそうで。
ちなみに、エアガンでは外見だけ。
丈夫で長持ち? (スコア:1)
多少乱暴にあつかってもメンテナンスせずにある程度の性能を保証できる製品がでてくればそれなりには売れるかも。
問題はデッドコピー対策か
品質 (スコア:1)
チタン加工の技術者が、お遊びでチタンフレームのファルトボート(折り畳み
カヤック)を作って遊んでいた、なんて話もありました。
最近のアウトドア用品は軽量コンパクトだけど、短寿命の傾向があるように
思えます。
軽薄短小の大量生産品に対して、職人技が生きる、シンプルかつ長持ちする
アウトドア用品の復権を!
# 「作りの悪い新素材」より「いい品質の鉄製品」。
# 愛用のPeak-1が10年目に入ったのでAP。
Re:品質 (スコア:1)
その上、銃の所持や携帯に非常に厳しい国の一つの日本なのに、
拳銃好きは案外多いんだなぁ・・・。画期的に多様性を保持する心意気は素晴らしい!
ネットバブルで金回りの良い、楽天市場の社長サンとか、
超堅実経営のトヨタさんなどが、旧ソ連(ロシア)の名門兵器工場などを企業買収して、
現時点での最新の技術力や設計手法、最新素材をふんだんに使って、
世界最先端のハンドガンを開発/生産すれば良いのにね。
日本国内からは海外に武器を輸出できないけど、ロシアの会社からなら売れるのかな(あくまでも単に制度上で)。
なんちゃって。
You blink, lighten. fate.
-T- . [fc2web.com]
世界中で呪われてしかるべき (スコア:1)
Re:世界中で呪われてしかるべき (スコア:1)
どの辺が糞野郎なんでしょうか?
武器を設計したこと?
→機関小銃を設計するのは彼の仕事であり、彼の祖国に利益をもたらすことであった。
彼の設計した武器が何十万人もの人を殺したこと?
→彼が引き金を引いたわけではない。彼が兵隊に命令したわけでもない。
優れたエンジニアがいい仕事をしたってだけの話であり、別に責難されることでは
無いと思います。
#もし彼がAK47を設計していなくても、かわりにドラグノフやシモノフやマカロフで
#大量殺人はされていたでしょう。
Re:世界中で呪われてしかるべき (スコア:1)
ゆーへん
程度問題かと思われ。 (スコア:1)
個人的メモ書きより----
・科学者の仕事は研究だけである。
それをどう使うかは政治家の仕事。どう使われようが設計者の知ったことではない。
(『水爆の父』エドワード・テラーはこの立場。たしかまだご存命で、こないだも
NHKのインタビューに「相互確証破壊(MAD)なんて非人道的だ。弾道ミサイル防衛(TMD)最高!」
てなことを言っていた)
・科学者にも社会的責任があり、政府や社会に対し誤った利用法をされないように主張すべきだ。
(オッペンハイマーやアインシュタインはこの立場。有名な「ラッセル・アインシュタイン宣言」
もこの立場に立ったもの)
Re:程度問題かと思われ。 (スコア:1)
自分の研究の意味、意義、用途、それはいったいどんなものであるのかを考えない研究者なんて、本当に自分の研究対象を知っているとはいえないのでは、と私などは考えております。
もちろん、予知能力でもない限り研究対象としているものがどう使われるのかを完全に知ることは不可能ですが、その舵取りくらいは意識しないと。ただ研究したいだけなら、それこそ一日中空でも眺めていればいいわけで、なぜ「それ」が研究対象としてお金が集まったり、論文が認められたりするのか、そこにはどんな社会的意図が働いているのか(科学研究だって社会構造や政治、極言すれば権力と無縁じゃない)、少しくらいは考えてほしいです。
Re:世界中で呪われてしかるべき (スコア:1)
でも、実際に完成させた連中がもし、恐ろしさに気付いて途中で止めていたとしても、
誰かが必ず完成させたよ。
例えばもし、研究の方向が間違ってなくて、ナチスドイツが一足先に完成させていたら、
ヒトラーも使うのをためらったりはしなかったと思う。
…っていうか、そう考えたからアインシュタインは手紙を書いたんでしょ、大統領に。
Re:世界中で呪われてしかるべき (スコア:1)
最初の意図とか事情はあまり関係ないでしょ。この結果を見て博物館を建設するなら、そうだなあ、死んだ子供の骨でも並べときゃいいよ。
別のACさんのコメントにあったような、こんな目的で作りました、とかいう美談があればいいというのであればそれでいいわけではないと思いますが。
そうそう、税金ですけど、他にも日野自動車のトラックが東ティモールでそこの住人を踏み殺すのに使われたりすることもあるのでいろいろ考えなきゃいけませんが、民主主義社会と呼ばれる今の日本ではせいぜい投票くらいでしか意思表示できない(デモ?抗議運動?生活に追われてるんで時間がないです)です。それでも糞野郎呼ばわりされるなら、もはや糞野郎という言葉の意味は消失してしまいそうですね。
まあ、とりあえず対人地雷を作ってた旭化成の家には住まないようにしよう(後に廃棄する仕事も請け負ってたらしいが)。
ほしい。 (スコア:1)
自分のトイガンの中でもAKを一番愛してます。
------ 「俺は死ぬまで詩を謳い戦場を駆けまわるのだ」(曹操/蒼天航路)
S&W (スコア:1)
製作してます。
コルト・ガバメントで有名なcolt社も
ウェブページでこんなショップやってたり。
http://www.colt.com/colt/html/a3b_thecoltstore.html
--------------------
/* SHADOWFIRE */
Re:S&W (スコア:2)
その件に関する記事を最初に読んだのは確かNY Timesで、その記事は「ゴルファーはゴルフクラブを名前でなく性能で選ぶのであのナイキでさえ新規参入に失敗している」と成功を疑問視していました。
トリガーに指をかけるなぁっ!! (スコア:1)
#さすが大日本技研、目の付け所が違う。
#ちなみに大日本技研のトップページはすぐに切り変わるのでお早めに。
チェ・ゲバラ (スコア:1)
カラシニコフも同じような層に支持されたりするんだろうか。
Re:チェ・ゲバラ (スコア:1)
#RATMはメチャクチャ政治的性格の強いバンドだったのでね。
gy0
ミハイル・カラシニコフさん(83) (スコア:1)
その後50年以上世界中に影響を与える機械(AK-47)を作ったことになるのか……。
Re:ミハイル・カラシニコフさん(83) (スコア:3, 興味深い)
対ドイツ戦でドイツ軍の使うアサルトライフル、MP40とかの威力を目の当りにして、
その後負傷。
# その銃は昔ながらの銃よりも弾丸が小さく、威力も控えめだが、反動が少なく、
# より多くのタマを携行でき、たくさん撃っても兵士が疲れない特徴があった。
# で、ドイツはそういうのを歩兵に渡してタマ数でソ連兵を圧倒していたのだな。
実戦で敵が使ってるのを見てその威力を知ってるわけで、
どれほど恐ろしい(有効な)武器なのかは肌で感じてたわけだ。
で、前線から後方に送られた後、何とかしてそいつを自分で作ろうとしたと。
ソビエトは寒い国で、複雑なメカはすぐ凍って使えなくなる。
だから、ぎりぎりまで部品点数を削減して、信頼の置けるメカにした。
結果、製造が容易で、コピーしやすく、メンテも容易なライフルができたと。
このへん、彼の実戦経験が大きくモノを言ってるのだと思います。
だけど、こういう軽量な突撃銃ができたせいで、少年にすら扱えるってことで、
場所によっては子供までもが戦場に駆り出されるようになった。
子供は、大人と違って、しつけがしやすくて従順な兵士に育てやすいという…。
彼らは兵隊を抜けても戦争以外に技術がないから、マトモな社会復帰もできないそうな。
特に、反政府組織の軍隊へ強制的に編入させられるような場合は、
部隊への帰属意識を高めるため、入隊時に家へ帰れないようにされている
(両親が殺されているとか)場合が多いとか言ってたな。
そういうことを可能にしたという意味では、
確かにロクでもない銃かもしれん。
旧ソ連軍用技術の民間転用、何が欲しい? (スコア:1)
ただ、如何に鉄筋コンクリートで出来てるような爺さん、もとい設計チーフ格が偉大でも、果たして民間転用がどこまで可能かは別問題。
長年の手抜き共産主義経済のつけがまだ払拭しきれていない+借金やら士気低下を慢性的に抱えているロシア軍関係が困り果てて窮余の策を打っている様に見える。単にブランドイメージだけでは確かにマイナス面の印象も大きい。何か一点これぞカラシニコフ、という採算度外視でもいいや、な商品が欲しいなあ。
皆さん、何なら買います?
**個人的には・・・?それこそ「象どころか、クジラが腹で踏んでも壊れない」ような過剰なスペックを満たす腕時計とか作れないかなあ。松井の打球を直撃でも狂いませんとか(?)アナログならなお宜し。
あれじゃ足りません (スコア:1)
ロシアの軍用技術ってのをここ盛大に活用して、それこそ基本構造が全部機械、自動巻き上げ式で且つ耐久度抜群、若しくはあらかじめ壊れるとこを見込んどいてすぐ直っちまうとかいう半永久保証品(自力で直せるくらい便利なら最高)さらには特注、カラシニコフ銃で撃たれても動きを保証(をい)位のでなきゃ。
「ロシアのミルスペック」に幻想を抱くってのはそういう過剰な部分であります。お洒落なGショックなどとんでもない。そこらは多少不細工でもいいから、無茶な商品が一つは欲しいのだ。腕時計に限らず。
Re:ノーベルは (スコア:1)
多くのテロリスト達に愛用され、テロに使用されている事実を
とても嘆いていらっしゃるそうで。
じゃあ、正規の軍隊が人殺しに使うのはいいのか、
という別の見方にもなりますが、そのあたりは、
日本人とヨーロッパ人との間の、銃に対する認識の違い、
といったものだと思います。
小銃は各歩兵が1人ずつ持つわけで、いわば国防の最先端
に位置付けられる武装のひとつです。
そのような武器を設計したという「誇り」を持ってるんじゃないですか?
Re:ソ連崩壊から十余年―― (スコア:1)