sillywalk 曰く、 "国土地理院は9月7日、「風力発電用風車」と「老人ホーム」の新しい地図記号のデザインを全国の小中学生から募集すると発表しました。現在、発電用風車は高塔記号で表示し、老人ホームは対象建物に“老人ホーム”と注記していますが、近年は各地で風力発電所や老人ホームが建設され、新しい地図記号の必要性が高まってきたそうです。なお募集期間は10月1日~31日となっていますが、詳しくは応募要項をご覧下さい。ちなみに応募用紙を見ると32×32のドット絵で提出することになっています。"
国際的に (スコア:5, すばらしい洞察)
Re:国際的に (スコア:1)
オランダにもこの地図記号はあったと思ったので、こんなの [kinderdijk.nl]かな。これは観光地図のようだが。
勘違い (スコア:2, おもしろおかしい)
「風力発電用」風のための車って何だろう、と真剣に数秒間考えました。
そもそも、「風力発電用の風」が怪しいことにすら気が付かないほど疲れているのでAC
Re:勘違い (スコア:0)
かぜのための車って何だろう、と真剣に数秒間考えました。
「老人ホーム」の地図記号 (スコア:2, おもしろおかしい)
「家」
とか。
AVG anti-virus data base out of date
Re:「老人ホーム」の地図記号 (スコア:5, おもしろおかしい)
とか。
Re:「老人ホーム」の地図記号 (スコア:1)
んで、その人(λ)達が駆け込んだ勢いで変形するんじゃ……。
すぐ元に戻るけどね。
#じゃんけんより「んがんぐ」の方がいいと思うけど今では無理か。
Re:「老人ホーム」の地図記号 (スコア:4, おもしろおかしい)
http://www.geocities.jp/saburounishida/roujinhome.jpg
Re:「老人ホーム」の地図記号 (スコア:1)
/\
|老|
# ストレート過ぎるのか?
/\
|ロ|
# 窓付の家にしか見えん…
Re:「老人ホーム」の地図記号 (スコア:0)
Re:「老人ホーム」の地図記号 (スコア:1)
「ともしびゾーン [kictec.co.jp]」なんて標識があるのですが, 10年以上前の「天才 柳沢教授の生活」の中でも同じことが言われてます.
Re:「老人ホーム」の地図記号 (スコア:0)
Re:「老人ホーム」の地図記号 (スコア:0)
「福」
Re:「老人ホーム」の地図記号 (スコア:1)
上下さかさまにしたら中華料理屋になってしまいそう:-)
Re:「老人ホーム」の地図記号 (スコア:0)
風車は、やっぱり (スコア:2, すばらしい洞察)
なぜ? (スコア:2, すばらしい洞察)
Re:なぜ? (スコア:2, すばらしい洞察)
Re:なぜ? (スコア:0)
彼らにとっては暗記する物だと思う。
少なくとも当時の僕にはそうだった。
Re:なぜ? (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:なぜ? (スコア:1, 参考になる)
タレコミ文にあるプレスリリースを読むと、「デザインを小学生、中学生から募集して、地図に対する理解を深めてもらうことにしました。」と書いてありますね。
Re:なぜ? (スコア:0)
Re:なぜ? (スコア:0)
生活科、社会科、或いは総合学習のカリキュラムとして、活用してくれってことでしょう。
地図に親しむのにも、良い機会だと思います。
#秘密基地の地図記号なら考えた事があるのでAC
Re:なぜ? (スコア:0)
http://www.jmc.or.jp/kigo/contents/apply.html
先生と仲良くするため。
さっそく (スコア:2, おもしろおかしい)
おっと、その前に知り合いのドット絵職人の所が応募しているかも・・・。
Li-ion DC 1.2V(定格:3.7V) 500mA 乾電池はリサイクルへ
そうか (スコア:1)
考えてみれば当然ですが思いつかなかった。
でもなんで老人ホーム?
風力発電の方は確かに最近増えてきた気がするけど、
老人ホームは昔からあったし……。
Re:そうか (スコア:3, 参考になる)
老人福祉施設
Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
Re:そうか (スコア:2, 参考になる)
#ひとくくりに老人ホームにするのもどうなんかと思うますが.分類とかわ老人福祉施設等分類 [66.102.7.104]なんかを参照.
##もしひとくくりにしてヨいんやたら,介護保険法以下の施設も入れたがヨいよなぁとも思う.
はてな日記 [hatena.ne.jp]継続ちう
Re:そうか (スコア:1)
Re:そうか (スコア:2, すばらしい洞察)
風力も水力も火力も原子力も、結局は発電機を回して電気にしてるわけで、この図で問題ないかと。
太陽電池発電所とか燃料電池発電所とかだったらダメですが…
Re:そうか (スコア:1)
火力も原子力もタービンを用いてはいますが、あの形ではありません。
ちなみに、水力発電のタービンは径が長く、軸は短い。
火力、および原子力は径が短く、軸が長い。
ただ、どちらも広大な土地を持ち、沢山の電力を発電する建物という点で共通しています。
風力発電は家一軒にも満たない小さな土地でわずかな電力しか発電しないので、地図上同じ記号を用いると不都合も生じるのではないでしょうか?
(注:ウィンドファーム等は別の話です。)
Re:そうか (スコア:1)
タービンじゃなくて
発電機を図案化したものなんだってば。
国土地理院の地図記号解説ページ [gsi.go.jp]より
Re:そうか (スコア:1)
昔の発電用発電機は必ず同期発電機なので、ギアが必須(といっても、あの形とは限らないが・・・)ですが、
最近は誘導発電機+電力用インバータなんて構成が主のようです。
それと、
発電機を示す電気回路図は別にあり、
http://www.ne.jp/asahi/ja/asd/gijutu/zukigou/zukigou.htm
http://www.yanmar.co.jp/products/energy/gen/apseries/ap-05.htm
このようにGで表すのが一般的で、『歯車と電気回路』とか言われるとカナーリ違和感が…
ただ、風力発電には一般的にギアボックス+誘導発電機+インバータで組まれており、この記号も当てはまるのかもしれません。
Re:そうか (スコア:1)
#じゃあ、あのギザギザはポール?4極対やね。。。
垂直軸型風車なら今の発電所の記号にぴったり!
Re:そうか (スコア:1)
> 風力発電なら"発電所等"の記号でいいのでは?とか思ったけど風力発電はタービンを使わないから"発電所等"の記号はふさわしくないかもね。
と、発電所の地図記号がタービンを図式化したものであるかのように書いてたので、それを訂正しただけです。
ある地図記号が割り当てられたカテゴリに対して、
その中の一部のものを表す新たなカテゴリを作って地図記号を割り当てるのは別に問題ないと思いますよ。
現状でも、「畑」に対して「茶畑」とかがあるわけで。
Re:そうか (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:そうか (スコア:0)
32x32 (スコア:1)
アイコンサイズってことだな…
風車なら (スコア:1, 余計なもの)
カプコンからクレームが付くかしらん。
「老人」は差別語だ! (スコア:1)
「じゃ養老院でいいですか?」と提案すると受け入れられるかも
知れません。受け入れてもらえないとそのうち使える言葉が
なくなります。
ドット絵かぁ (スコア:0)
Re:ドット絵かぁ (スコア:0)
Re:ドット絵かぁ (スコア:0)
お忘れかもしれないが (スコア:0)
#あんまりなんでAC
ナチス・ドイツの (スコア:0)
卍? (スコア:0)
お寺と紛らわしいのでボツ。
知らなかった (スコア:0)
Re:知らなかった (スコア:0)
応募サンプルが非対称 (スコア:1)
実物は左右対称だと思いますが、応募サンプル [jmc.or.jp]のドット絵が非対称なのです。
# 点対称でもないようだ。
Re:応募サンプルが非対称 (スコア:1, 興味深い)
縮尺ごとに線の長さやR、線の太さなどが規定されていたと思います。
応募されたものも、その参考として見るだけで、
残念ながらドットが正確に反映されることは無いと思います(笑)
今は少ないですけど、昔は手書きされてたものですので、
きっと手書きできるような仕様でないとダメなのでしょう
# 手書きドット職人がいたならば、あるいは・・・