パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2009年6月21日の記事一覧(全4件)
111043 story

独空港に金が買える自販機お目見え 40

ストーリー by soara
次は白金 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

独フランクフルト国際空港に金が買える自動販売機が登場したそうだ(Telegraph.co.uk本家/.より)。

この自動販売機を設置したのはドイツのTG-Gold-Super-Markt社。金を販売する自動販売機「Gold to go」は空港や駅など、ドイツ国内の500箇所に展開していく計画だそうだ。この度フランクフルト国際空港に設置されたプロトタイプでは現地時間16日時点で1グラムの金が30ユーロ、10グラムで245ユーロで販売されていたとのこと。金の価格は数分ごとに更新される仕組みで、市場取引価格と比べ3割ほど高く設定されている。また、マネーロンダリング取締りのため、自動販売機にはカメラが搭載されているそうだ。

金の需要は2006年に28トンであったが、金融危機で金への関心は高まり2008年には108トンへと急上昇しているとのことだ。

111045 story

気球を使った通信システムでアフリカにブロードバンド接続を 32

ストーリー by soara
基地局は気球です 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

気象観測に使われる気球を使い、ブロードバンド・アクセスを提供する試みがアフリカで行われているそうだ(internet evolution本家/.より)

気球を使うことで衛星通信ネットワークと同じ仕組みを低価格で実現する「SkySite」を開発したのは米国Space Data社。ナイジェリア生まれで現在は米国に拠点を置く二人の企業家が、SkySiteシステムの独占契約をSpace Data社と結んだそうだ。

SkySiteでは気球を使って80,000~100,000フィートの高さまで打ち上げられた通信装置が地上の接続ステーションと通信し、そこからネットワーク・オペレーション・センターを介してインターネットへ接続する仕組みとなっている。ユーザはモデムと10ドル程度の衛星アンテナを購入すれば、あとはサービスに申し込むだけでインターネットに接続することが可能になる。

111047 story

スモール・ビジネス向け中央管理型アンチウィルスソリューションは? 27

ストーリー by soara
ウィルスの脅威は小さいところも変わらない 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

本家「Central Anti-Virus For Small Business? 」より。

現在スモール・ビジネス向け中央管理型アンチウィルスソリューションを検討している。

ネットワークは1台のLinuxサーバと20台のWindows XPマシンで構成されている。Windows Active Directoryサーバは無く、あるのはSambaの載ったLinuxだけである。LinuxサーバではamavisdClamAVでメールを監視しているが、USBメモリーを使ったり個人利用のウェブメールやその他サイトからのダウンロードしたりすることを考えると、XPクライアントのウィルス対策も必要になる。現在はSymantec Endpoint Protectionを使っているが、必要以上の機能があり金額も高いように思う。また、オンサイトの専任ITスタッフはいないため、各クライアントをマニュアル管理するのは負荷が高いため避けたい。

同じような環境でどんなソリューションを導入しているだろうか? 問題点や利点など合わせて教えて欲しい。

111050 story

アップルのスティーブ・ジョブズ氏が肝臓移植を受けていた 94

ストーリー by soara
今月末までに説明されるか 部門より

x-AC 曰く、

かねてからの体調不良でこの6月末まで長期療養中と伝えられていたApple CEOのスティーブ・ジョブズ氏であるが、時事ドットコムの記事によると、実はなんと約2カ月前に肝臓移植手術を受けていたそうだ。術後の経過は良好だそうで、予定通り今月中に復帰できるそうなのだが、事前には手術という情報は公表されていなかったわけで、驚いた人も多いのではないだろうか?

とりあえず復帰を期待したいところである。

本家でも記事になっている。

typodupeerror

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

読み込み中...