パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2009年6月30日の記事一覧(全10件)
114425 story

「謎の食中毒」が増加中 31

ストーリー by reo
「謎の○○」は男の浪漫 部門より

LARTH 曰く、

食後短時間で一過性の下痢や嘔吐、という食中毒らしい症状を示すものの、原因物質が特定できない食中毒がここ数年、首都圏や瀬戸内海沿岸、北陸地方などで相次いでいるそうだ (YOMIURI ONLINE の記事 より) 。

厚生労働省によると、原因物質が特定できない食中毒には

  1. 主症状が下痢や嘔吐。
  2. 食後、発症まで平均 4 ~ 5 時間程度と短い。
  3. 軽症で回復も早い。

という共通点がある。保健所などが残飯や吐しゃ物を検査しても原因となる細菌や毒素などが検出されず、原因が特定されていない。食中毒と断定されるには至らなかった有症苦情事案にも同様ケースがあるといい、保健所は「再発防止策の取りようがない」と対応に苦慮している。

一方、山陽新聞の紙面によると「アンケートより特定の食材が浮かび上がっているが因果関係が不明なため風評被害を防ぐため公表を控えている」とのこと。

114429 story
変なモノ

心臓の鼓動を投稿する twitter デバイス 29

ストーリー by reo
りっちゃんが僕の鼓動を (以下自粛) 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

心臓の鼓動を Twitter に投稿する、対毛細血管ネット接続デバイス「秋月パルス」なるものが開発されたそうです (koress.jp のエントリー解説映像より) 。

毛細血管の赤外線吸収量から血流変化を検出、心拍数に応じて「生存なう」「頻脈なう」「徐脈なう」「昇天なう」と POST される内容も変化するようです (4 つ目のメッセージは動作確認をしていないとの弁) 。Twitter API はハードウェア化 (ROM 焼き込み) されており装置単体でネットにつながるようで、回路図やファームウェアのソースが無償で公開されたオープンソースハードウェアとなっている点も興味深いところでしょう (ソースのダウンロードは現在停止中の模様) 。

ちなみになぜ秋月なのかというと、秋月電子通商で手に入る AKI-H8/3069F LAN ボードを使っているから、とのこと。

114435 story
ソフトウェア

HP 電卓、iPhone/iPod touch アプリとして登場 34

ストーリー by reo
12C がまだ生産されていることを知らなかった 部門より

Birdhead 曰く、

iPhone / iPod touch 用に HP が自ら電卓アプリ (要 iTunes) をリリースしました (iPhone 3G Wiki blogマイコミジャーナルの記事より) 。

HP 12C Financial CalculatorHP 15C Scientific Calculator の二本、価格はそこそこ高めの ¥1700 / ¥3500 だそうです。計算速度は向上し、15C についてはプログラミングモードで最大 448 行をサポートしているとのこと。

熱心なファンがいることで知られる HP の電卓ですが、タッチパネルにしてまで使いたいという方はおられるのでしょうか ?

114439 story
政治

麻生内閣の支持率がすごいことになっている 337

ストーリー by reo
集合的無意識とか義憤とかそっち系で 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

Yahoo! JAPAN のみんなの政治でのアンケート「あなたは麻生内閣を支持しますか、しませんか ?」において、「麻生内閣を支持する」が 69 % となった。毎日新聞による世論調査では「支持する」が 19 % で、Yahoo! JAPAN でのアンケート結果との乖離が顕著だ。

スラッシュ国民投票と同じで Yahoo! JAPAN のアンケートも「この投票はとってもテキトーだ。四捨五入の誤差、投票マニア、ダイナミックな IP、 システムのバグ、プロキシーやファイヤウォールなんて考慮しちゃいない。統計だと思って このデータを大事な事に流用しようと思うなら小学校からやり直しましょう。」なんだろうが、この支持率の差をもたらしたのはなんなのだろうか。

ネットユーザの麻生内閣支持率は実は高いのか、それとも都市伝説だと思っていた工作員は実はいるのだろうか。

人は見たようにものを見るだけです。

114442 story
アナウンス

OpenSource World 2009 は明日から 7

ストーリー by reo
キャー、フトッパラー 部門より

magjp 曰く、

OpenSource World 2009 が、明日から二日間にわたって東京国際フォーラムにて開催されます。

OpenSource World は、昨年まで 10 回に渡って開催されていた LinuxWorld Expo/Tokyo を引き継ぎ、対象をオープンソース全体に拡大したもの。来場者数 9,000 名を見込む日本最大のオープンソースイベントとなる、とのこと。入場料は 5,000 円ですが、Web 事前登録で無料になるようです。

114444 story
OS

Richard M. Stallman、「Mono や C# は使うな」と吼える 83

ストーリー by reo
猊下はやはりこうでなきゃね 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

フリーソフトウェアの伝道師である Richard M. Stallman 氏が、今度は Mono や C# に噛みついた。SourceForge.JP Magazine によると、Stallman の主張は次のとおり。

  • Debian がデフォルトインストールで Mono を搭載したことはコミュニティを危険な方向性に導く。
  • Microsoft が将来的に、ソフトウェア特許を使うことで Mono などあらゆるフリーの C# 実装に対し脅威になる可能性がある。
  • C# が利用できなくなれば、C# で実装されたアプリケーションは利用できなくなる。

そのため Stallman 氏は、フリーの C# 実装への依存を減らしていくことを提案、「C# でプログラムを作成するな」と主張している。

114537 story

「Windows 7はUSBメモリでも提供されるかも?」という噂 56

ストーリー by hylom
価格的にも現実的になってきましたしね 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

米マイクロソフトがネットブックユーザのためにUSBメモリでWindows 7を提供するのではないかとの話が本家/.にタレこまれている。

光学ディスクドライブが備わっていないことが多いネットブックでは、ダウンロードでWindows 7にアップグレードするしかない場合もでてくると予想される。しかしWindows 7のISOイメージは2.3GB程の容量があり、平均的な回線ではダウンロードに時間がかかる恐れがあるとのこと。

マイクロソフトのエグゼクティブは「ネットブックのアップグレードは難題であり、解決策を探しているところである」といった趣旨の発言をしたとされており、解決策の一つとしてUSBメモリでの提供が検討されているのではないかとの話が上ってきたらしい。

CNETによると、先週水曜日行われたインタビューで同社シニアバイスプレジデントBill Veghte氏は「この件に関して発表することは何も無い」と発言したのことで、現段階ではまだ噂の域をでていないようだ。

114597 story
インターネット

「ソマリア海賊狩りツアー」という嘘ニュース、あたかも事実のようにネットを伝わる 46

ストーリー by hylom
何を信じれば良いのやら 部門より

insiderman 曰く、

「ロシアで『ソマリア海賊狩りツアー』が行われている」というジョークサイトを紹介した記事が、ネットを伝搬するうちに「嘘」という情報が抜け落ちてあたかも本当のことのように伝わる、という事態が起こっている(ソマリア海賊狩りツアーはデマか — 火薬と鋼)。このニュースは日本でも海外のトンデモニュースを伝える「ロケットニュース」というブログが「ロシアで海賊を “合法的に死傷させる” ツアーが問題に」と伝えている。

ことの発端は、Somali Cruisesというサイト。このサイトには「ソマリア海賊狩りツアー」を提供するとの旨やそれらしい写真、テキスト等があるのだが、ツアー提供会社の詳細などはまったく記載されいない、ただのジョークサイトである。このサイトをTo The Point Newsが紹介し、これをオーストリアのWirtschafts Blattがこれを「これは風刺だよ」との注釈付きで取り上げたところでこの注釈を見逃した人が続出、「嘘」という情報が抜け落ちて、事実のようにネットに広まってしまったようだ。

114604 story
オープンソース

夕張市が経費削減のためUbuntuとOpenOffice.orgを導入 132

ストーリー by hylom
さぁどうなる 部門より

magjp 曰く、

北海道夕張市が、選挙管理委員会のデスクトップ環境をUbuntu+OpenOffice.orgへと移行するそうです(SourceForge.JP Magazine)。

夕張市は財政再建団体として財政の建て直しを図っていますが、今回の導入もその一環で、民間払い下げの中古PCを活用することで費用の削減を図るそうです。国内自治体でジワジワとシェアが広がりつつあるOSSですが、今回の事例は、"くびき"であるオフィスソフト依存をOpenOffice.orgで取り払うことによるLinuxデスクトップへの移行である点や、既存のWindows環境との共存の成否など着目すべき点が多く、今後の展開を注目せずにはいられません。

これは同様に財政難にあえぐ自治体の動向にどのような影響を与えるのでしょうか。スラド諸氏のご意見はいかに。

114608 story
テレビ

人気番組のオンライン広告料、ゴールデンタイムのテレビを凌ぐ 29

ストーリー by hylom
た、高っ 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

人気番組「The Simpsons」や「CSI」に対する広告料は、Webの方がゴールデンタイムのテレビよりも高くなっているそうだ(PC World本家/.より)。

BloombergによるとHuluやTV.comで「The Simpsons」に広告を出すには視聴者1000人あたりおよそ60ドルだが、テレビでは視聴者1000人あたりおよそ20~40ドルになるという。

これは、ウェブで動画を見る視聴者は自主的に自分の見たい番組を探してきているため、「番組を見ることが保証されている」視聴者である上、ウェブではCM時間が1話あたり37秒しか割り当てられていないのが理由だという。(テレビの場合、CM時間は平均9分だそうだ)。さらに、1話あたりのCM数が少ないためユーザが見た広告を覚えている確率はテレビの2倍だそうだ。

まだ人気番組のみのようだが、ウェブとテレビの広告料の逆転が始まっているのだろうか。

typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...