パスワードを忘れた? アカウント作成
9451270 story
テクノロジー

訃報: Bose創業者、Amar Bose氏 64

ストーリー by headless
訃報 部門より
音響機器メーカーBose社の創業者で会長のAmar Bose氏が12日、米マサチューセッツ州ウェイランドの自宅で死去した。83歳(Bose社の特設ページMIT Newsの記事The New York Timesの記事本家/.)。

Bose氏はMITの学生時代に購入した高価なステレオ装置の音質に不満を抱いたことから、音響の研究を重ねていったという。1964年にはMITの研究所内にBose社を設立。1965年には22個のスピーカーユニットを搭載したBose 2201を最初の製品として完成させた。2201はあまりヒットしなかったが、1968年に発売したBose 901は25年以上にわたるベストセラー商品となった。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ご冥福をお祈りします。 (スコア:5, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2013年07月14日 15時09分 (#2421143)
    Boseの機器は扱った事は有りませんが、 この会社の名前が記憶に残っているのは、某雑誌の投稿記事でした。 たしか、お寺の祭事で設置しようとした増設スピーカーがBose製で、 そのうち一台が上手く繋がらないのか、音が出ない。 そこで設置されてた方が大声で言った一言が 「おい、あのBose死んでるぞ。」 場所が場所だけに、静まり返ったそうです。 ・・・たしかこんな話だったような。
    • by Jubilee (20038) on 2013年07月14日 21時33分 (#2421290)
      産総研の知人から聞いた話。なんかの実験で音響機器としてBoseのスピーカーを設置することになって担当者を呼ぶことに。会議で「Boseを呼びます」というと、ある研究者が「いや宗教はまずいでしょ」と。「宗教じゃなくてスピーカーのBoseですから」といってもなぜか納得してくれず、うやむやのまま終わったものの件の先生はどうしても納得がいかなかった模様。…だいたいこんな話だったはず。
      --
      Jubilee
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      その話、Oh!Xの西川善司さんでは。

  • by Anonymous Coward on 2013年07月14日 16時58分 (#2421183)

    いい評判しか聞かないので、一般には知られていないのかな。

    うちの会社がプレゼンの研修と称してBOSEから人を呼んだことがある。強烈な重低音が出るスピーカーについてのトークという事らしかった(10年くらい間をおいて2回呼んでいた。俺はどっちも出席。)

    きっちり**分お話をさせていただきますという、理系人間を煽りつつ最後まで注意を引きつけようとするつかみに始まり、非常に丁寧で誠実そうな話し方。
    あちこちに目線を配り語りかけているな…と初めのうちは冷静だったが、いつの間にかトークの方法よりも商品そのものに引きつけられている自分がいた。
    そして実演。重低音が大音量でキレイに鳴り響き、皆引き込まれている。
    値段がそれなりならこれは欲しいと思ったところで、「このスピーカーの良さを広めていただけるなら無料で差し上げます」と強調。ご友人方にどんどん広めて下さいと。
    え?本当に?と皆ざわついているが、無料だと何度も強調する。
    ただ、しばらくスピーカーの話をした後に、協力金(?)か何かでン十万円(スピーカー代金相当の金額と思われる)をいただきますとのこと。
    何じゃそりゃ。堂々と詐欺まがい講座してるんじゃないよと突っ込みつつ、スピーカーの性能に惹かれてフラフラしている自分が怖かった。

    2回の研修で、どちらも2,3人は引っかかって契約(購入?)寸前まで行っていたし、結局プレゼンの研修どころじゃなかった…上層部も何考えてこんなセールスマンみたいなのを呼んでいたんだか。

    そんな事があったから俺は今でもBOSEの広告や評論などを疑惑の目で眺め、距離を置くことにしている。

    • by Anonymous Coward on 2013年07月14日 17時29分 (#2421192)

      自分も同様のBOSEのセールスに遭遇したことがあるけど、とにかく大音量で鳴らすのね。
      もっと安い、それこそ値段が1/10くらいのスピーカーでも、バランスなんて関係なくなるような
      大音量で鳴らしているのを近くで聞いたら、音が割れでもしないかぎり、そこそこ良く聞こえるもんだ。
      特に、普段そんな音量でスピーカーを鳴らす機会がない人は、騙されやすい。
      # 自分もふらふらーっとなってしまった。

      トークもそうだけど、商品の見せ方自体も結構詐欺的だと思った。

      後日、放送機材の技術系の人(売る方じゃなくて買う方)に、
      「BOSEは広告に騙されるアマチュア向け、音響のプロは使わない」
      と言われて、納得。

      親コメント
      • 大音量で鳴らしているのを近くで聞いたら、音が割れでもしないかぎり、そこそこ良く聞こえるもんだ。
        特に、普段そんな音量でスピーカーを鳴らす機会がない人は、騙されやすい。

        おっしゃる通り、人間の聴覚の特性を利用している面はあるんでしょう。
        電器店でも大音量でのデモを見たことがあります。

        とはいえ、大音量でも歪まずに鳴ること自体は良いことには違いありません。
        問題なのは、ここが日本であるということです。
        とくに集合住宅で、そんなスピーカーを大音量で鳴らすのは近所迷惑になるので難しいです。
        しかも、大音量が得意なスピーカーが、小音量でも伸び伸び鳴ってくれるとは限らないのが悩ましいところ。

        だから、スピーカー選定の際は、小音量の音質もチェックが重要なはずなのですが...
        たとえば、電気屋では周りがうるさいので、家庭とはかけ離れていて、わかりにくいです。
        (テレビの画質も似たような話があります)。
        逆にオーディオショップは、高級すぎる雰囲気(セットでうん十万うん百万が当たり前の世界)や、
        店員とのマンツーマンなやり取りがあったりして、敷居が高い。
        試聴には普段良く聴くCDをかけるのがベストですが、
        オーディオショップでアニソン流すのは、己の性癖を晒すようで、恥ずかしい。

        オーディオ機器の比較評価は、普段に近い環境で行うのがベストなのですが、
        なかなか難しいですね、という話でした。

        親コメント
        • by saratoga (23467) on 2013年07月15日 9時18分 (#2421443) 日記

          > 大音量でも歪まずに鳴ること自体は良いことには違いありません。
          Boseのよいところがそこですよね。
          小容量のエンクロージャのバスレス構造で大音量にすると、空気がバスレフポートを通過する際のノイズが大きくなって、音が汚くなるのですが、そこをうまく解決しています。またツイータの音を壁で反射させて音場を広げたりするのですが、そこでは壁から跳ね返ってきた音がある程度の強さを持ってることが前提です。
          アコースティックな楽器でもけっこう大きな音で鳴りますが、それをリアルに再現するという使い方において、まずまずいい選択ではないでしょうか。もちろん、それは日本の一般家庭では大きすぎるワケで。
          Boseのスピーカをニアフィールドで聴く用途や、音のあら捜しをするモニタスピーカの用途で貶すのは元々そういう用途ではないので仕方がないですよね。

          親コメント
      • by Anonymous Coward

        >「BOSEは広告に騙されるアマチュア向け、音響のプロは使わない」

        「騙される」って言い方は明らかに言い過ぎだわな。作ってる側は「騙す」つもりなんてさらさらないでしょうし。結果としてユーザが満足してれば俺はいいと思うけどね。世の中の大半が音の善し悪しなんぞ科学的には解らずにBOSEの音に感動をして買ったわけだし、実際に売れまくって今の地位があるわけだから。
        BOSEは作られた音だから、「音響のプロは使わない」ってのは解るし、自分も使ってはいないけれど。

        • by Anonymous Coward

          BOSEの音には味わいはあるしラジカセしか聞いたことのない人には新鮮だと思うが値段相応の価値はないというのが定説

          • by Anonymous Coward on 2013年07月15日 11時08分 (#2421473)

            昔、音楽好きに聞いたことがあるのだが、普通スピーカーは、低音用にオプティマイズされたスピーカー、高音用のスピーカーなどそれぞれの音域事に複数用意する必要があるのだが、BOSE は一つのスピーカーでどの領域の音もそれなりに出すことが出来るとか。

            つまり、もとともからして、BOSEはライトユーザー向け。で、何も考えずに省スペースで無セッティングでそれなりの音を出してくれるスピーカー。素人が手を出す高級スピーカーでは良い製品なんじゃないでしょうかねと。その意味では、一般人にとっては最高のスピーカーというのはあながち嘘でも間違っていないわけでもない。

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            ブランド品なイメージが先行していたけれど、駅にぶら下がっているのをみたら「そういうもんか」と思った。
            試聴は駅で、まんま再現するにはオーディオ^h^h^h^h^h鉄道オタ的には重要か。

            #空気の振動は体感だと思っている鉄オタなのでAC
            #ついでに、オーディオってのはエミュだろ。とも思ったり。 

            • by Anonymous Coward

              エミュではなくシミュレータじゃないかなぁ?
              例えばミックスなんて現実を再現するのが目的じゃなかったりするし、そのミックスで作られた作為的な音を元環境に似せて鳴らすのではなく、視聴者にとって心地いい環境で鳴らす事が目的なわけだし。
              元の状態はあんま関心ないっつーかさ。

              • by Anonymous Coward

                そもそも「元って何?」というのもありますね。
                電子楽器がふんだんに使われてるライン録りのスタジオ録音なんか
                マイクを介さない音がつかわれてるわけで。
                ライブ録音なら元がどうのというのもわかりますけど。

              • by Anonymous Coward

                別コメ(#2421189) で定位の話が出てるけど、そろそろ、それすらも創造の対象とする、という話が出てきてもおもしろいかも。
                すでにある?寡聞にして知らないが、自分の勉強不足かも知れない。

      • by Anonymous Coward

        >>「BOSEは広告に騙されるアマチュア向け、音響のプロは使わない」

        もともとBOSEは大がかりなPA向けの製品やスタジオモニター用の機材中心の会社ではないのだが。。。。。。。。
        今のカタログに載ってる業務用製品も「音響のプロ」が張り付いて運用するような性格のものがメインでは無い
        それが分からない放送機材の技術系の人は音響のプロじゃない
        有名ブランドのプレミア込みのお値段を気にしないのであれば、一般家庭や店舗で使う音響機材としてはなかなか扱いやすくて良いですよ
        #カタログのセールストーク的な部分はセールストークとして理解してあげれば良いのです

    • by Anonymous Coward on 2013年07月16日 10時50分 (#2421963)

      それはBOSE本体ではなく、悪名高い「ボーズ感性工学リサーチ」ですね。今はもう無いみたいですけど。
      日本法人の関連会社で、企業への訪問販売専門という形でAWMやVIAを催眠商法っぽく売りつけてました。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年07月14日 18時23分 (#2421219)

      うちの会社(実は同じだったりして)にも来てたね。堂々業務時間内に研修と称してやったので、最初はあのBOSEの技術の説明が何かしら有用なのかと思い聞いていたが、途中で売り込みとわかり唖然。
      でも結局買った人が何人もいたのでさらにびっくり。うちの会社、そんなに給与が高くはないはずなんだがね(苦笑)。
      雰囲気は、まさに宗教や大道香具師を思わせるものでした。
      昔から101シリーズなんてどこがいいの?と思っていたんだけど、それ以来さらにネガティブバイアスがかかった気がする。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年07月14日 15時21分 (#2421145)

    金子勇氏やセス・ヴィダル氏、吉田昌郎氏。

  • by je1ocv (46043) on 2013年07月14日 15時22分 (#2421147) 日記

    Bose社の心意気には感動させられました。
    学校のPAでお世話になっています。
    ご冥福をお祈りいたします。

    --
    640GBはすべての人にとって未来永劫充分なメモリだ。
  • BOSH って人名だったのね。CRAY DELL BOSCH などなど 人名=会社名=ブランド名 となっている例はいくらでもありそうだな。 でも日本人でそのような例はあまりないような気がする。風土のちがいか・・・
    • by Anonymous Coward on 2013年07月15日 1時54分 (#2421375)

      ストレートなのもたくさんあるが、人名由来とはすぐにはわからないのも結構ある。

      日の出の「サン」と鳥井さん -> サントリー
      石橋さんの -> ブリヂストン
      小西屋六兵衛 -> 小西六 -> コニカ
      ロートムンド博士 -> ロート製薬
      創業者の田嶋さん -> 稔る田 -> ミノルタ
      創業者の小野さん、岩崎さん、井上さん -> 小岩井
      創業者の菅木さん -> スガキヤ

      親コメント
    • コナミも創業者の頭文字の組み合わせだと聞いたことがありますが、Wikipediaでは消されてる!

      親コメント
    • 大物理学者が発明した最高のスピーカシステム、、、という理工系にしかわからないガセネタがあったんですが、人名ですか、ってそこからですか。うーん。。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      トヨタ、(旧)松下電器産業、ホンダ、カシオ、SHIMADZUなど、よりどりみどりですが。l

      • by Anonymous Coward

        忘れちゃいけないマツモトキヨシ!

        人名フルネーム+商店は老舗によくある

    • by Anonymous Coward

      カシオとヤマハも人名だったのにはちょっと驚いた。どっちも/.Jで知って会社略歴などで確認

    • by Anonymous Coward

      三井とか住友とか。
      むしろどこから「日本人でそのような例はあまりない」だの「風土のちがい」だのというわけのわからない思い込みが出てきたのか不思議

  • by Anonymous Coward on 2013年07月15日 2時54分 (#2421391)

    http://retyiya.com/30/120/000608.php [retyiya.com]

    ネットでいくつか体験記があるんですけど、こんないかかがわしい? 商売ほんとに
    やってるんですか?

    • by Anonymous Coward

      コンシューマ向けでブランドイメージで売ってるようなものは、たいてい催眠商法みたいなもんでしょう。
      よくわからんがかっこいいイメージを作る。
      やってることは同じでも、他よりもかっこいい名前をつける。
      単純な仕組みを、さも凄いことのように見せかける。

      コンシューマ向けで、そういうことをやっていない物の方が珍しいのでは。
      企業にとってもメリットがあるし、買う側からしても、「すげーもんを持ってる」という満足感があるので、
      win-winの関係ですね。
      私は、そういう経緯で創造される「価値」ってもんがあっても、いいと思いますよ。

      • by Anonymous Coward

        コンシューマ向けでブランドイメージで売ってるようなものは、たいてい催眠商法みたいなもんでしょう。
        よくわからんがかっこいいイメージを作る。
        やってることは同じでも、他よりもかっこいい名前をつける。
        単純な仕組みを、さも凄いことのように見せかける。

        おっとダイソンの悪口は(ry

  • beatmania IIDXのサイドスピーカーはほとんどのバージョンでBOSE製のものが使われていたので、
    結構なじみ深いものがあります。
    実際購入して使ったことはありませんが…

    --
    一人以外は全員敗者
    それでもあきらめるより熱くなれ
  • by Anonymous Coward on 2013年07月14日 17時19分 (#2421189)

    残響のある室内空間の音場を限られたポイント(シンプルなペア・マイク録音なら2点)でサンプリングして別の空間で再現するなら、再生側の室内にも適切な残響特性が必要
    このことをちゃんと分かって作られていたのが、Boseのスピーカ・ユニットいっぱいやディフューザ付きの特異な製品
    時は流れて物心ついたころからイヤホンで音楽を聴いていて、頭内定位もまったく気にならない世代が増えてきた
    それどころか連中は豊かな残響のある空間で生の音楽を楽しんだ経験すらなく、残響のあるホールで録音した過去の名録音・名盤を残響過多で気持ちが悪いと言い出す始末
    Boseの時代は終わったんだよ......... 今はとりあえず耳元でガチャガチャ音が鳴っていればそれでいいのさ

    • by Anonymous Coward

      Boseのイヤホンは擁護のしようもない糞だけどな

  • by Anonymous Coward on 2013年07月14日 19時14分 (#2421245)
  • by Anonymous Coward on 2013年07月14日 19時48分 (#2421254)

    VERYNICEでCOOL!なBOSEのヘッドホンをMeにterchしておくれYo!ヨヨYo?!

  • by Anonymous Coward on 2013年07月15日 5時05分 (#2421402)

    多分一般人が一番よく目にするであろう、ネットでもよく広告が出てるBoseの一体型コンポは8、9万円ですけど、KenwoodのKシリーズの一体型(U-K525、U-K323)はそれ以上の性能といわれて、3~4万円。

    別コメントにもある通り、値段ほどの価値はない、という印象なんですね。大抵の物が、同等の日本製の倍以上の値段を付けている、という感じ。それをブランドイメージで売るってのは、バッグや服と同じだなあ。

    欧米メーカーは商売がうまいというか、日本人はいい鴨というか。

  • by Anonymous Coward on 2013年07月15日 8時12分 (#2421433)

    ご冥福お祈りいたします。

typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...