パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2014年9月22日の記事一覧(全9件)
11592252 story
電力

アンモニアを燃料とするガスタービン 49

ストーリー by hylom
異臭のイメージが強いですが 部門より
maia 曰く、

産業技術総合研究所(産総研)はアンモニアを燃料として利用する研究を行っているが、その第1段階としてアンモニアを灯油と混焼(灯油70%・アンモニア30%)させるガスタービン発電に成功した(ITmediaの記事)。最初は灯油だけでガスタービンを起動し、出力が安定してからアンモニアと窒素の混合ガスの供給を開始し、徐々に窒素を少なくしてアンモニアを増やしていく。将来は、天然ガスとアンモニアの混焼、さらにアンモニアだけを燃料にした専焼の研究も進められる。

アンモニア(NH3)は水素を多く含み、エネルギー坦体として有効である。研究段階だが、燃料電池にも使える。水素そのものやLNGより輸送・貯蔵が扱いやすく、炭素を含まないのでCO2を排出しない利点もある。問題は製造だが、LNGやパイプラインを利用しにくい条件の天然ガス田の有効活用が当面考えられるらしい。あと触媒を使う省エネ製造法も研究されている。具体的にはともかく、太陽エネルギーを利用する再生可能エネルギーのチェーンの一つの要素として、アンモニアは興味深い。

11592259 story
日本

キヤノンが電卓発売50周年記念限定モデルを発売へ 39

ストーリー by hylom
ファンの皆様はどうぞ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

キヤノンが電卓発売50周年を記念した電卓「KS-50TH」を発売するとのこと(キヤノンの発表)。価格は5,000円。

個人的にHP電卓のアニバーサリーモデルのような熱いものは湧いてこないものの、この記念モデルは100台という台数、キヤノンという歴史と事実を振り返ってみたときに熱さは伴わないけれどもジワっと伝わってくるものがあるなというのが感想です。

10月20日の午後12時00分からキヤノンオンラインショップで発売開始とのこと。ものの数秒で売り切れになりそうですし、ショップサイトがコケないことを買わないけど祈りましょうか。

電卓自体はオーソドックスな事務用モデルだが、「キヤノン電卓50年の歩みがわかる記念ブックレット」が同梱されているとのこと。

11592266 story
インターネット

日本初、「アバターで通える」通信制高校が2015年4月に開校 29

ストーリー by hylom
ゲーミフィケーション 部門より
Mahiru.Minamino 曰く、

ねとらぼの記事で知ったが、通信制高校を併設する学校法人花沢学園 明聖高等学校が、来年四月から明聖サイバー学習国なる学校(?)を開校するらしい。

入学して最初にすることはアバター作成、動画による授業はスマホやPCで受講でき、課題をこなすとアバターアイテムが貰え、基本授業料は無料(※世帯収入など条件を満たす場合のみ)と、それなんてソシャゲ?という構想をぶちあげている模様。

恋愛候補生が実装されているのかはなはだ気になるところですが…。なお年4回登校日があるようなのでネカマに引っかかる心配はありません(多分)。

11592270 story
スラッシュバック

スマートフォン版LINEアプリでPINコード設定が必須に 28

ストーリー by hylom
後手後手 部門より
headless 曰く、

LINEでは相次ぐ不正ログインへの対策の一つとして、7月にスマートフォン版アプリでのPINコード認証機能を追加しているが、9月22日からはPINコードの設定を必須にするそうだ(LINE公式ブログ)。

PINコードは電話番号の異なる別のスマートフォンからログインする際に使用する4桁の数字で、これまで設定は必須ではなかった。PINコード設定が必須となるのは、22日14時ごろから。順次適応するため、開始時間にはばらつきが生じるとのこと。PINコード設定はバージョン4.5.0以降のLINEアプリで対応しているので、バージョン4.5.0未満を使用している場合は最新版への更新が必要となる。なお、メールアドレスを設定していない場合、次バージョン(4.7.0)からPINコードの設定が必須になるとのことだ。

11592479 story
軍事

クリミアで押収された軍用イルカ、プーチン大統領直属の部隊に 35

ストーリー by hylom
餌さえくれれば誰にでも付く畜生か 部門より

先日、「ウクライナの軍用イルカと軍用オットセイ、ロシア軍に接収される」という話題があった。ウクライナ側はイルカの返還を求めているそうだが、ロシア側はこれを拒否、接収された軍用イルカを「プーチン大統領直属の部隊」にするそうだ(MailOnline)。

この部隊は13匹のイルカと多数のアシカから構成されているそうで、地雷除去や敵船に対する爆弾設置、敵ダイバーをナイフや銃を使って攻撃する、といったことも可能だという。なお、イルカを軍用に使う試みは1973年のソビエト時代から行われていたとのこと。

11592510 story
ビジネス

アトラスV用ロケットエンジンをAmazon創設者の宇宙ベンチャーが開発へ 25

ストーリー by hylom
米宇宙開発のロシア離れ 部門より
AnamesonCraft 曰く、

米ロッキード・マーティンのアトラスVロケットでは、第一段ロケットのエンジンにロシア製の「RD-180」を使用している。しかし、現在米露関係は悪化しており、今後このエンジンの調達が難しくなる可能性がある。そこで、米ベンチャー企業Blue Originが新たにこれに代わるロケットエンジン「BE-4」を開発することを発表した(sorae.jp)。Blue Originは米Amazon.comの創設者であるHeff Bezos氏が立ち上げた企業。

開発されたエンジンはロッキード・マーティンとボーイングが合弁で立ち上げたロケットの打ち上げ事業者であるユナイテッド・ローンチ・アライアンス(ULA)に提供される。開発資金はULAが提供するとのことだ。

BE-4は液化天然ガス(LNG)と液体酸素を推進剤とし、酸素リッチの二段燃焼サイクルを採用。推力は海面上で550klbf(約2.45MN)で、アトラスVなどへは2基クラスター化して使用するという。また、完全米国製であることも特長とされているが、現状では酸素リッチの二段燃焼サイクルはロシアの高度な冶金工学によって実現されており、そのあたりの技術がブルーオリジンによる米国製のものであるのか、あるいはロシアから購入したものであるのかは不明である。

11592518 story
教育

日本学術会議が大学の学科/学士名称について見直しを求める 78

ストーリー by hylom
歴史のある名門大学でもそういう学科名がありますしねぇ 部門より
pongchang 曰く、

日本学術会議が大学が卒業時に与える学位「学士」の名称について、見直しを求める報告書「学士の学位に付記する専攻分野の名称の在り方について」(PDF)を公開している(読売新聞)。

専攻分野の名称については1991年の制度改革によって自由化が行われ、その後専攻分野名は急激に増加し「一つの大学のみで利用されている独自の名称が6割近い」という状態になっているという。カタカナを多用したり、その名称から内容が分からない学科があることについては以前にも危惧されていた(J-CASTニュース)。

留学生を受け入れる、卒業生を送り出す。その点で、「相手の理解を得られない」、標準化されていない称号があると、教育を受けた消費者である学生は多大な不利益を被るであろう。本文では英語の学位証書補足資料としてユネスコ・ECなどによるDIPLOMA SUPPLEMENTを挙げている。

アジアから留学生を受け入れる点で、漢字表記で理解可能な学科・学部も必要なのではなかろうか。

日本人にしても査証取得や就職などで卒業を証明する卒業証書を提示するとき、カタカナのキラキラネームでは英文の翻訳はともかく原本を見たとき怪しまれるかもしれない。

11592750 story
書籍

「少年ジャンプ」電子版がついに登場 84

ストーリー by hylom
ほかのマンガ誌もお願いします 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

集英社が電子書籍配信サービス「少年ジャンプ+」を開始した(ITmedia)。

各号300円、もしくは月額900円で、紙版の週刊少年ジャンプの発売と同時にWebブラウザもしくはスマートフォン/タブレット上で週刊少年ジャンプ掲載作品を閲覧できる。また、無料で閲覧できる漫画も用意。現在、「ジョジョの奇妙な冒険」で知られる荒木飛呂彦氏の「岸辺露伴は動かない」新作や、藤巻忠俊氏の「黒子のバスケ」番外編などが無料で公開されている。過去の人気作品も日替わりで無料公開されており、今後「ドラゴンボール」や「ONE PIECE」などが無料配信されるという。

同時に、漫画投稿サイト「少年ジャンプルーキー」も公開された。誰もが漫画を投稿できるサイトで、優秀な作品にはジャンプ各誌での掲載や賞金などが提供されるという。こちらは現在投稿を受け付けている。

なお、蛇足であるが少年ジャンプルーキーははてなが開発したそうである。

11592759 story
テクノロジー

「ねじれた電波」を使って32Gbpsを実現する技術 42

ストーリー by hylom
らせんの力 部門より
taraiok 曰く、

電波を「ねじる」ことで、32Gbpsでのデータ通信を可能にする技術を開発したそうだ。実験では、2.5メートル以上の距離でこの速度での通信に成功したという。これはLTEよりも30倍高速という(IBTimesリリースSlashdotNature Communications掲載の論文概要)。

この技術では、異なる内容を伝送する複数の「無線ビーム」をらせん状にねじることで、データを並列で送信できるのだという。研究チームでは、2年前に光を螺旋状にねじることで毎秒2.56テラビットの転送速度を実現しているそうだ。しかし、電波は光と異なり大気乱流の影響を受けにくく、またより強力なビームを広い範囲で送信できるとしている。この技術は次世代携帯電話網で基地局を結ぶシステムなどに有効だとしている。

typodupeerror

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

読み込み中...