パスワードを忘れた? アカウント作成
21419070 story
ノートPC

Lenovo重役曰く、Chromebookは利益にも環境にもよくない 84

ストーリー by headless
赤字 部門より
Lenovo のオペレーション担当シニアバイスプレジデント チェ・ミン (ジャンミ) ツー氏によれば、Chromebook はメーカーの利益にも地球の環境にもよくないそうだ (The Register の記事)。

ツー氏の発言は 7 日までタイ・バンコクで開催された Canalys Forum APAC 2023 の講演でのものだ。ツー氏は (Chromebookで) 利益を上げているメーカーを知らないとし、誰もが Chromebook を売るのに苦労していると述べたという。また、Chromebook のリサイクルは容易でも安価でもないため、地球環境にもよくないとのこと。

Chromebook の出荷台数は COVID-19 パンデミックによる在宅学習需要で大幅に増加したが、パンデミックの終息に伴い大幅な減少が続く。2023 年第 2 四半期は Chrome OS ライセンスコスト上昇を見越した注文により 1.8% 減の 580 万台にとどまったが、第 3 四半期は 20.8% 減の 350 万台となった。

それでもツー氏は主に教育関連での需要があるため、Lenovo は Chromebook を売り続けるとの見方を示したとのことだ。
17432638 story
バグ

イネのカメムシ対策、7500倍に希釈した『焼き肉のタレ』 83

ストーリー by nagazou
イネに味ついたりしない? 部門より
カメムシの大量発生が問題となっているが、そんな中、イネへのカメムシ対策として、農家が焼き肉のタレを使用してカメムシを忌避する方法に成功したという。この方法は、焼き肉のタレを水で7500倍に希釈し、イネ畑に散布するもの。その結果、カメムシの食害がなくなり、虫も見かけなくなる効果があったことが報告されている。この対策は、農薬を使用せずに、健康なイネの栽培を目指す農家にとって有効な方法だとされている(現代農業WEB)。
17408036 story
書籍

朝日新聞出版、科学雑誌『Newton』を発行するニュートンプレスを子会社化 23

ストーリー by nagazou
とりあえず生き残り 部門より
朝日新聞出版は5日、科学雑誌「Newton」を発行するニュートンプレスの全株式を取得し、子会社化することを発表した。Newtonの編集方針は維持されつつ、科学に関心を持つ読者向けの商品やサービスの開発が両社で協力して進められるとしている。Newtonは教育社から1981年に創刊され、1996年にニュートンプレスが教育社からNewton事業を引き継いでいた。ニュートンプレスの代表である高森康雄氏は引き続きその職に留まり、編集方針も変更されないという(朝日新聞出版ITmedia)。
17405266 story
ノートPC

パフォーマンス2倍のChromebook Plus、使う? 73

ストーリー by headless
二倍 部門より
Google は 2 日、従来モデルと比べて 2 倍のパフォーマンスを保証するという Chromebook の新カテゴリー「Chromebook Plus」を発表した (The Keyword の記事The Verge の記事Ars Technica の記事動画)。

同日 Acer・ASUS・HP・Lenovo が発表した Chromebook Plus ノート PC は昨年 7 月 ~ 12 月に最も売れた Chromebook よりも高速な CPU を搭載し、RAM と ストレージは倍増しているという。全モデルが Full HD IPS ディスプレイと 1080p のテンポラルノイズリダクション付きウェブカメラを搭載する。Chromebook Plus の具体的なシステム要件は CPU が第 12 世代の Intel Core i3 以上または AMD Ryzen 3 7000 シリーズ以上で RAM 8GB 以上、ストレージ 128GB 以上となっている。

Chromebook Plus では 1080p ウェブカメラに加えて内蔵 AI でビデオ通話の品質がさらに向上し、Google アプリで AI による写真編集などにも対応する。別途サブスクリプションが必要となるが、Adobe Photoshop ウェブ版や Adobe Express Premium で Adobe Firefly の生成 AI を利用することも可能だ。Chromebook Plus の新規購入時には期間限定で Adobe Photoshop ウェブ版と Express の無料使用権が 3 か月分提供される。

Chromebook Plus の価格は 339 ドルから。米国では大手量販店などで 10 月 8 日から注文が可能となり、カナダと欧州では 10 月 9 日から発売予定とのこと。スラドの皆さんは Chromebook のパフォーマンスが 2 倍になったら使うだろうか。
17403610 story
書籍

2023年ノーベル文学賞はノルウェーの作家ヨン・フォッセ氏が受賞 23

ストーリー by nagazou
平穏 部門より
headless 曰く、

2023 年ノーベル文学賞はノルウェーの作家ヨン・フォッセ氏が受賞した。授賞理由は語ることのできないものに声を与える彼の革新的な戯曲と散文 (プレスリリースバイオビブリオグラフィー)。

フォッセ氏は 1958 年、ノルウェー西岸のハウゲスンに生まれる。彼は地元との言語的・地理的な結びつきにベケットなどモダニストの芸術的手法を組み合わせているため、否定的な見方を先人と共有しているものの、作品には素晴らしいぬくもりとユーモアがある。欧州で劇作家としてのブレイクスルーとなった戯曲「Nokon kjem til å komme (誰かがやってくる)」ではセリフと演技のラディカルな削減により、不安感と無力感に関する人間の最も強力な感情をシンプルな日常的な言葉で表現した。フォッセ氏は現在、世界で最も広く上演されている劇作家の一人であるが、近年は散文の評価も高まっている。

国内では京都の劇団「地点」がフォッセ氏の戯曲たびたび上演している。

17386646 story
アナウンス

『DOS/V POWER REPORT』が休刊 56

ストーリー by nagazou
お疲れ様でした 部門より
PC雑誌DOS/V POWER REPORTは29日、公式Xアカウント上で2024年冬号 (2023年12月28日発売)をもって休刊すると発表した。同誌は2013年頃にはPC自作情報を大きく取り扱う唯一の雑誌となっていた。1991年に創刊し、そのあとには月刊化や季刊化などの出版ペースの変更はあったものの33年もの間、継続刊行されてきた(DOS/Vパワーレポート公式アカウント)。

公式Xアカウントのポストによると、諸般の事情によりやむなく休刊という決断になったとしている。今後は、同じインプレス所属の「AKIBA PC Hotline!」やYouTubeチャンネル「PAD」などを通じて情報発信していくとしている。
17349395 story
Facebook

Facebookがロゴ刷新、気付いた? 18

ストーリー by headless
青々 部門より
Meta は 20 日、Facebook のブランドアイデンティティ刷新の第一弾を発表した (Facebook Stories の記事The Verge の記事Neowin の記事BetaNews の記事)。

変更は言われなければ気付かない程度だが、Facebook カラーのブルーがより鮮やかになり、フォントも微調整されている。一文字の「f」ロゴ (アイコン) ではバックグラウンドのグラデーションが廃止され、単色のブルーに置き換えられた。フォントは「f]の横線2本が右に伸びてよりはっきりした形になり、「a」「c」「e」「b」「o」の丸い部分がより丸くなっている。グラデーションは使われなくなったが、ブルー系5色のカラーパレットも定義された。刷新されたリアクションの絵文字のテストも行われており、今後数か月のうちにロールアウトするとのこと。変更は既に Facebook サイトなどに適用されているが、スラドの皆さんは言われる前に気付いただろうか。
17260846 story
Google

Google、Chromebookに10年間の自動更新提供へ 28

ストーリー by nagazou
10年 部門より
headless 曰く、

Google は 14 日、すべての Chromebookプラットフォームに定期的な自動更新を 10 年間提供すると発表した (The Keyword の記事CALPIRG のニュースリリース)。

Chromebook はU.S. PIRG Education Fund の報告書で自動更新提供期間が平均 4 年間と短いことが指摘されていたが、2021 年以降にリリースされた Chromebook に対しては、10 年間の更新が来年から自動的に提供されるようになる。2021 年よりも前にリリースされた使用中の Chromebook の場合、自動更新期間をプラットフォームのリリースから 10 年間に延長するオプションが選択可能になるという。

Google は更新プログラムの互換性を維持するためすべてのコンポーネントメーカーと協力し、すべての Chromebook モデルでのテストを行う。ただし、一部のデバイスプラットフォームでは 10 年いっぱいまでの自動更新が提供されないこともあり、一部の機能やサービスがサポートされないこともあるとのことだ。

17094523 story
ソフトウェア

フランスで毒キノコの被害が急増、スマホのAIキノコ識別アプリも一因か 81

ストーリー by nagazou
キノコガイドもやばい 部門より
フランスでは毒キノコによる中毒が急増しているそうだ。フランス食品環境労働衛生安全庁(ANSES)によれば、2023年8月にはキノコ中毒の感染者数が2022年の同時期の2倍に増加、8月1日以降は250件以上の中毒が報告されているという。ANSESによれば、原因はフランスの一部地域で降雨となった日が多かったことが影響しているという(Libération国末憲人さんのポストThe Guardian)。

またこれに加えて収穫者の知識不足も指摘されている。とくにスマートフォンのキノコ認識アプリケーションが原因で、食用種と有毒種を取り違える事例も多いという。2022年に毒物管理センターで記録された1923件の中毒のうち、30人がスマートフォンの認識アプリケーションを使用していたとANSESは述べている。

また悪いのはアプリだけではなく、Amazonで販売されているキノコガイドなども影響しているという。The Guardianが米国の専門企業の協力を得てAmazonで販売されているキノコガイドを調査したところ、そのうちのいくつかは完全に人工知能によって書かれたものだったと述べている。このため中には食用かどうかを識別する部分で致命的な誤記もあったりしたようだ。
16743496 story
教育

現代の小学生の学力は江戸時代の子供以下 240

ストーリー by nagazou
学力 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

今年4月に行われた全国学力・学習状況調査の結果を踏まえた指導の改善・充実に向けた説明会が8月22日に開催されたが、これを受けて島根県知事が定例会見において「江戸時代の寺子屋よりも結果が出せていない」と発言して物議を醸している。

具体的には、小学校算数の「いす4きゃくの重さをはかると、7kgでした。このいす48きゃくの重さは、何kgですか。」という問題の正答率が全国で55.5%(島根県は48.7%)であったことを憤っての発言であり、(意味がイマイチわからないのだが)「仕組みがおかしい。仕組みを作っている文部科学省の責任だ」と続けた。

参考までに記しておくと、この問題を解くのに必要な知識レベルは小学5年生相当だが、テストを受けたのは小学6年生。

このような低い正答率となった原因については、「算数の知識が身についていない」という誰もが思いつくもの以外に、「そもそも質問文の意味が理解できなったのでは」という意見が多くみられる。つまり「きゃく(脚)」がイスの助数詞であることがわからなかったので「48÷4✕7」という式が導き出せなかったのでは、というのである。

計算ができないのではなく、何を問われているか理解できない子が激増していることは、新井紀子氏が『AI vs. 教科書が読めない子どもたち』で指摘して以降、学校・塾関係者の間で賛同する意見が相次いでいるが、この学力テストの結果も新たな一例といえるのかもしれない。

16727601 story
教育

アイオワ州の学区、性的表現を含む書籍を学校から排除するためChatGPTを使用 48

ストーリー by headless
活用 部門より
米アイオワ州メイソンシティの学区では、学校からの排除が必要となった性的な表現を含む書籍を抽出するため、ChatGPT を使用したそうだ (The Gazette の記事Popular Sciece の記事Ars Technica の記事The Verge の記事)。

性的な表現を含む書籍の排除は改正州法 SF 496 の成立を受けて州の教育委員会連合が勧告したものだ。SF 496 では年齢に適合する書籍のみを学校に置くよう義務付けており、州法 702 章の 17 (PDF) が定める「性行為」を描写する文章や図版を含む書籍を置くことはできない。

学区の担当者によると、教室や図書室には購入したものや寄付されたもの、忘れ物など大量の書籍があり、すべてを読んで確認することは不可能なため、AI ソフトウェアを使用したのだという。担当者は The Gazette の取材時に AI ソフトウェアの名称を明かさなかったが、Popular Science の取材に対して ChatGPT の使用を明らかにした。

担当者は同僚とともに排除を求められることの多い書籍のリストを最初に作成し、排除要求の理由が性的コンテンツでないものを除外してから ChatGPT に書籍を指定して性行為の描写が含まれるかどうか質問したという。ChatGPT の答えが「yes」の場合はその書籍を排除する。これにより、ピュリッツアー賞を受賞した「カラーパープル」を含む 19 書籍の排除が決まったとのこと。

しかし、Popular Science が排除される 19 冊について ChatGPT に性的コンテンツを含むかどうか質問したところ、露骨な性的コンテンツを含むのは 4 冊のみ。6 冊は成人向けではあるが、露骨なコンテンツとは限らない書籍であり、残り 9 冊は主に成人向けテーマであるものの、露骨な性的コンテンツはわずかまたは皆無であるとの答えが得られたそうだ。

それでもこの担当者は排除の求められる書籍の多くを読んで (そして教えて) おり、ChatGPT の回答の一部は自分の知識で確認できるという。その結果、19 冊の中で性的コンテンツを含むと判定されたことに驚くべきものはなかったとのことだ。
16724075 story
教育

ACM会員になれば174ドル/年でO'Reilly本が読み放題に 7

ストーリー by nagazou
サブスク 部門より
コンピュータ分野の国際学会ACMには、会員の学習とスキルアップをサポートするための特典として、PC系の専門書籍で知られるO'Reillyの出版物が読み放題になるサブスクリプションが存在した。しかし、このサービスは昨年終了していたという。ところがkabuakantech氏の記事によると、「O'Reilly Online Learning」として同様のサブスクが再開されたそうだ(Qiita)。

このO'Reilly Online Learningは、O'Reilly出版の本やビデオ教材などが使い放題で、英語の本が主ではあるものの、日本語の本も充実しており、先の記事によると8月11日段階では231冊の日本語本が読み放題とのこと。費用に関しては年間174ドルで、従来のサブスクよりもコスト高だそうだが、それでも一般的なO'Reilly出版の正規のサブスクの499ドルと比較すると格段に安価だという。登録はACM Professional Membershipの年会費99ドルに加えて、ACM Skills Bundle Add-Onの費用75ドルをオプションで選択することで利用可能となるとしている。
16703886 story
書籍

訃報:作家の森村誠一氏 15

ストーリー by nagazou
お悔やみ申し上げます 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

朝日新聞の記事によると、社会派ミステリー作品で知られる作家の森村誠一氏が死去したそうだ。90歳だった。

「人間の証明」、「野性の証明」等で知られ、映画化やテレビドラマ化された作品も多いため、原作は読んだことはなくても映像作品を見た方も多いのではないだろうか。

皆様の好きな森村作品は何だろうか。森村作品の魅力や好きな登場人物や場面は何だろうか。

16701689 story
書籍

Microsoft Edge Canary、EPUBサポート機能が復活 13

ストーリー by headless
復活 部門より
Microsoft Edge Canary で EPUB 形式電子書籍サポートが復活している (Microsoft Community Hub の記事Neowin の記事BetaNews の記事)。

Windows 10 Creators Update 以降のレガシー Edge では EPUB がサポートされていたが、Chromium Edge リリースに伴ってサポートが終了していた。Edge Canary ではバージョン 117.0.1989.0 以降で EPUB サポート機能が追加されており、コマンドラインオプション「--enable-features=msEdgeEpubReaderEnabled」を付加して起動することで有効になる。レジストリを編集すれば EPUB ファイルを Edge Canary に関連付けて開くことも可能だ。GitHub の MSEdgeFeatures リポジトリでは EPUB を有効にして Edge Canary を起動するバッチファイルの生成スクリプトも公開されている。

EPUB サポートを有効にすると Edge Canary の設定画面で「Cookie とサイトのアクセス許可」に「EPUB documents」が追加され、オプション「Always download EPUB filed」で EPUB ファイルを開くか、ダウンロードするかを指定できるようになる。ただし、このオプションをオンにするとダウンロード後のファイルを含めて EPUB ファイルは常にダウンロードされ、Edge Canary での閲覧はできなくなる。

現在のところ、Edge Canary の EPUB サポートは基本的な表示機能のみで、レガシー Edge に搭載されていたようなライブラリー機能は利用できない。コレクションに追加することは可能だが、ダウンロード済みファイルには対応しない。音声読み上げ機能も動作しないようだ。
16699765 story
書籍

大宅壮一文庫、検索システムを大幅刷新。明治時代のデータも追加 15

ストーリー by nagazou
刷新 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

朝日新聞の記事によると、雑誌専門図書館「大宅壮一文庫」が、記事検索システムを大きく刷新したそうだ。

従来の人力によるデータベースと、明治時代のデータを統合し、索引数は1.2倍で合計700万件以上になるとともに、サイトデザインもPC前提からスマートフォンにも対応したそうだ。費用は約1.4億円で、寄付も随時募っているようだ。

利用したことのある方はいるだろうか。

typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...