NTTドコモ、機械翻訳技術開発を行う「みらい翻訳」を設立 44
ストーリー by hylom
実現性は悪くはなさそうだが 部門より
実現性は悪くはなさそうだが 部門より
hylom 曰く、
NTTドコモなど3社が協同で「株式会社みらい翻訳」を設立すると発表した(Engadget、発表資料)。
NTTドコモと、翻訳ソフトウェア開発を手がける建国SYSTRAN INTERNATIONAL、そして音声認識技術を持つフュートレックの3社が共同で出資し、将来的には日本語・英語・韓国語・中国語などを相互に機械翻訳できるシステムの開発とそれを用いたサービスの提供を目的とするという。
とはいえ、先日「ソフトバンク(実質孫正義)の投資センスとNTTドコモ(実質どこだよ)の投資センス」という話が話題になったように、NTTドコモが本業以外のビジネスで大きく成功した例はあまりないような気がするのも確かである。ドラえもんの秘密道具「翻訳こんにゃく」は実現できるだろうか。
LINE傍受の印象が悪すぎて (スコア:2)
信頼と実績の (スコア:0)
建国->韓国
という事?
Re:LINE傍受の印象が悪すぎて (スコア:1)
君も鷹揚に構えてればいいのにな、と思ったりしました。
Re: (スコア:0)
HDDのストーリーでは信頼性にあれこれ言っても問題なかったのにな
同じ過去の実績からの個人的な意見だろうに
変なナショナリズム?の方が朝日的
Re:LINE傍受の印象が悪すぎて (スコア:1)
「韓国を占領(再併合?)すれば問題ない!キリッ」
前例を見てもデメリットしかないんで勘弁して下さい
Re: (スコア:0)
ちゃんとタイトルに「LINE傍受の印象が悪すぎて」とあるではないですか。
脈絡なく「韓国との戦争上等」という話題を出す方がおかしいのでは?
たとえばSYSTRAN INTERNATIONALじゃなくgoogleだったとしたら
韓国国情院じゃなくNSAになってたりするんじゃないですか。
#日本単独ならスパイ天国で抜かれ放題とか。
Re: (スコア:0)
>脈絡なく「韓国との戦争上等」という話題を出す方がおかしいのでは?
ひんと: 日帝残滓コンプレックス
Re: (スコア:0)
SYSTRAN INTERNATIONALが韓国企業だからおなじ韓国企業の事例が出てきてるだけ。
「いの一番に韓国がうんたら持ち出すのも~」とか言い出す方が無知。
Re: (スコア:0)
nogushinがキッチリ補足してくれてるのに無知とか突っ込まれてもなあ…。
翻訳サービスからの情報収集なんて何処でもやりそうな事を「韓国!」みたいに反応するのは病的に見えるよ、正直。
機械翻訳なんて今後20年は無理 (スコア:1)
こんなん翻訳出来るかー (#`Д´)ノノ┻┻;:'、・゙;
まあ真面目な話、ビジネス文書とか百科事典とかの定型文はともかく、日常会話とかはシチュエーションと話者同士の背景知識でいくらでも意味が変わるから、シチュエーションまで理解できる超AIができないとみんなが期待する翻訳レベルは無理。
期待しないレベルでいいなら、現在のexcite翻訳さんでもかなりマシになってるから、差をつけるのが大変だろうしね。
# 英語学習で覚えるのは文法ではない、シチュエーションと話者の考え方だ。
Re:機械翻訳なんて今後20年は無理 (スコア:3, おもしろおかしい)
俺が訳したら"WTF", "WTF, this is really the f***"だ。
Re:機械翻訳なんて今後20年は無理 (スコア:2)
普通に正確な訳だとおもいます。
女性なら "OMG" "OMG, OMG!" ですね。
Re:機械翻訳なんて今後20年は無理 (スコア:1)
そんなの日本人でも通訳がほしくなるから英語翻訳とは次元が違う問題だろ
Re:機械翻訳なんて今後20年は無理 (スコア:1)
自国語の習熟は他国語に較べて簡単なのだから、
正確なと言うか、翻訳用の自国語をちゃんと他国語翻訳してくれりゃいいんだよね。
それでお互い自国語でコミュニケーション取れるように成る。
Re: (スコア:0)
そのシチュエーションを理解するAIの開発がまさに今あちこちで流行中。開発目標のTOEIC700点くらいなら夢じゃないと思う。
Re: (スコア:0)
シチュエーションを理解するAIの開発がまさに今あちこちで流行中
例えば?
Re: (スコア:0)
そういう面でもロボット三原則の実装は無理ゲー
英訳!=アメリカナイズ (スコア:0)
日本語はほとんどもっぱら日本人しか話さないせいか、背景知識まで訳さなくては翻訳とはいえないみたいな妄想が日本人には後を絶たない。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
みらいじゃなくてみならいだよね。
これは/.Jにとってもチャンスだ (スコア:0)
ドコモの技術を使って、/.CJK を作ればいい。
たぶんかなりのコメント数を稼げると思う。
Re: (スコア:0)
> /.CJK
翻訳技術よりも、どうやって中国人に検閲フリーの情報に接してもらうかの方が重要なポイントでは。
NTT東日本の会議録作成支援システムVoiceAirてのがあるんだが (スコア:0)
日本語でしゃべってる音声を認識してとことん出来る限り日本語の文章に落としてくれる製品 [ntt-east.co.jp]があるんだけど、地方自治体の議会会議録向けで、録音した音声を処理するらしいと。 これ、企業だと電話問い合わせ窓口にかかってきたその筋の特定の通話内容を文書化しなきゃいけないニーズってかなりの頻度あって、筋が筋だけに対応も急ぐもんだから何度か導入検討の俎上にあがったことあってさ。 通録装置で録音はしてるんだけど、手でポチポチと聞き取りながら入力して文書化してると時間がかかるわ、内容が内容だけに作業者が精神的にやられてしまうわでねwww。 導入検討するんだけど、これがしかもいいお値段で。 この会社でB2Bなりで手軽に安価でサービス提供されてくるようだと、興味はありますね。 ま、その筋のようなヘヴィ・ユースではなく、ライト・ユースのようですが。 企業がグルーバル化していくと、その筋も他言語化するでしょうから。
Re:NTT東日本の会議録作成支援システムVoiceAirてのがあるんだが (スコア:2)
翻訳用の例文ですね
Re: (スコア:0)
ところどころ誤字があったりと機械翻訳泣かせですね。
何度目の正直? (スコア:0)
その時は「サーバーサイドでの即時機械翻訳はほぼ実用レベルになっているので、端末とのインタフェースさえ解決できればいつでもサービスインできる」とさえ(担当者が)豪語していたですけれど、実際には未だにサービスインなんてされていません。
そのさらに前の北京オリンピックのときも似たような話を聞いたけれど・・・・・・・
技術者さんの云う「実用レベル」って何なんですかね。
本当の課題って何なんでしょう。
Re: (スコア:0)
サービスインしてるでしょ。
docomo はなして翻訳 [nttdocomo.co.jp]
Re: (スコア:0)
リアルタイムの音声通訳のことです、担当者氏が「すぐにサービスインできる」と言ってたのは。
Re: (スコア:0)
そりゃ、技術者ががんばってアルゴリズムが確立されたり、
ソフト・ハードが実装されてサービスイン可能な状態になっても、
ビジネスとしてサービスを展開するかの決定は技術者にはないからじゃね?
ライバルの動向や業界のシェア状態も加味して商売をするんだから。
技術者にサービスの展開を期待してる方がおかしいよね。
Re: (スコア:0)
そこが疑問なのですけど?
Re: (スコア:0)
さあ?
俺は技術者でも何でもないから俺に聞いてもしゃあないやろ
技術者に経営判断の話聞いたり、関係ない人間に関係ない疑問をぶつけたり、
口開けて質問すれば、関係ないセクションからでも回答が得られるって考えを捨てて
まず自分で調べたらいいんじゃない?
Re: (スコア:0)
まあ色々事情はあるんだろうけど、こんなとこで聞くよりその人に聞いたほうがよかろうに。
少なくとも「前も聞いたけどサービスインしてない」と思ったロンドンの方の時にでも
Re: (スコア:0)
リアルタイムってどういう意味で言ってるの?「はなして翻訳」で充分にリアルタイムだとおもうけど。
プロの通訳がやるような、文章を話し終える前に逐次訳していくような奴を期待しているの?
それは人間でも相当経験を積んで、そして話題に明るくないと出来ない技だよ。
音声認識さえ精度が頼りない現状の技術レベルで、話した内容ががまず正しく機械に認識されているかを話者本人に確認もしないで、
勝手に逐次訳文を相手に伝え始めたら、大惨事になると思うんだけど。
その担当者はほんとうにそういうことが実用レベルになっているって言ったの?あなたの勘違いじゃない?
担当の人が言った「サーバーサイドでの即時機械翻訳はほぼ実用レベル」っていうのは、まさに「はなして翻訳」の事を指していたんじゃないの?
Re: (スコア:0)
「端末とのインターフェイスが解決できてない」んでしょ、単純に。
みらい… (スコア:0)
『今』実現するつもりがないんでしょうな-。
不吉な名前だよ。
個人的に、未来、希望、望みなどの名前は不吉に感じてしまう。
希薄な可能性にすがるようなイメージですね。地に足がついてない。
Willとかも不吉だなー。
ITは未来産業じゃなく今なんだから、「今翻訳」とか、すぐできるイメージじゃないと駄目と思いますな。
Re:みらい… (スコア:2)
個人的に、未来、希望、望みなどの名前は不吉に感じてしまう。
新幹線ののぞみもですか?
Re: (スコア:0)
あれはそもそも最初の名前(「ひかり」)が悪い(大きく出過ぎ)。
Re: (スコア:0)
今後、速度上昇が見えてるんだから、いまは遅い名前にしておけばよかったのだろうか。新幹線なめくじ号 とか。
五器噛は新幹線の大きさにすると、いい勝負になるらしいと聞いた。
Re: (スコア:0)
新幹線の大きさって幅だろうか、長さだろうか。
長さが1両で25m、編成長となると16両編成で約400m。
幅だとするとフル規格の新幹線は3380mmだから3.4mくらい。
それくらいになると高さ(3.6~4.5mくらい)は軽くオーバーしそうな気もする。
とりあえず全長25mの黒いヤツなんかいたら。
幅や速度を計算するより前に…自衛隊を要請してください!
Re: (スコア:0)
きちんとある物なら問題ないですよ。
おなじ望みでも、火星探査機の「のぞみ」とか悲惨だったでしょ…。
宇宙ステーション「きぼう」には未来が無く、「HOPE」とかいう宇宙船は妄想だけで終わっているし。
willcomはがんばりましたが結局潰え、近未来通信とかいうのは詐欺でした。
曖昧模糊としたものを掴み取ろうとする時、希薄なイメージの名前は印象悪い気がするのです…。
未来の可能性とはつまり、失敗のリスクでもあるので。
まぁ、私の単なる印象の問題なんですけどね。
Re:みらい… (スコア:1)
>『今』実現するつもりがないんでしょうな-。
>不吉な名前だよ。
予算分捕り専用コードネームなのかも。
Re:みらい… (スコア:1)
いかん。
新幹線の話なんかもする人も居るものだから、はやぶさ [iij4u.or.jp]の翻訳版を思い浮かべてしまった。