![Windows Windows](https://srad.jp/static/topics/windows_64.png)
Windows 10への無償アップグレード、期間延長は絶対にない 81
ストーリー by hylom
アップデート表示を見たくない人には朗報 部門より
アップデート表示を見たくない人には朗報 部門より
「気がついたらアップデートが開始されていた」「アップデートを回避する設定変更が難しい」などという点でも話題となっているWindows 10への無償アップデートだが、この無償アップデートプログラムは今年7月29日までの期間限定での提供となっている。日本マイクロソフトによると、このアップデートプログラム提供期間の延長は「絶対にない」という(Engdaget Japanese)。
「Windows 10へのアップグレード促進に向けた施策を説明する記者会見」で説明されたもの。すでにWindows 10は多く導入されており、旧バージョンのWindowsからWindows 10への移行ペースはWindows 7の際の「145%」で、Windows 10のインストール台数はすでにWindows 8/8.1を抜いているという。
我慢 (スコア:4, すばらしい洞察)
そこまで我慢すれば、あの、鬱陶しい自動アップデートの罠から、未来永劫開放されるのですね。
Re:我慢 (スコア:1)
「自動アップデートしておいてあげたのでお金を払ってレジストレーションしてください」
# まさかね
Re: (スコア:0)
無償アップデートのお知らせの代わりに、有償アップデートのお知らせが出るだけだったりして
Re: (スコア:0)
×開放
閉店セール商法 (スコア:2)
ここまで言い切って最終的に延長したら流石に炎上不可避か
Re:閉店セール商法 (スコア:1)
> 延長したら流石に炎上不可避か
やっと10へのしつこい勧誘がなくなって静かに7を使えると思ったのにまだ続くのかよ!!!
Re: (スコア:0)
延長ではない。再開なのだ。
Re:閉店セール商法 (スコア:1)
Windowds10はWindows12になります。
Windows10とWindows7のユーザーは無償でWindows12にアップグレードできます。
みたいな。
Re: (スコア:0)
「せやな」
Re: (スコア:0)
無料アップデートは本当に終了です。
8.0の時にやった1200円アップデートご期待下さい!
Office 365 Business Premium 一ヶ月無料チケットが付いてこのお値段!
#さすがにやらないだろうけど
Re:閉店セール商法 (スコア:1)
Re: (スコア:0)
アップグレードしてから抜けばよいみたいだけれど(未確認)
アップグレード済みの環境でWindows 10のプロダクトキーを確認する
http://kiritsume.com/2015/08/01/how-to-clean-install-free-upgraded-win... [kiritsume.com]
Re:閉店セール商法 (スコア:1)
これはKMS クライアント セットアップ キー、汎用ボリューム ライセンス キー (GVLK) のように汎用的なもので、インストールは出来るけど、アクティベーションは出来ない。
クリーン インストールのときも、[プロダクト キーがありません (I)] を選択すれば良いので、ほとんど意味がない。
Re: (スコア:0)
アップグレードした Windows 10 で表示されるプロダクトキーは、ジェネリックキーです。
Re: (スコア:0)
8.0の時にやった1200円アップデートご期待下さい!
windows8優待購入プログラムの時は、また(1200円ではないにせよ)キャンペーンやるよ、的な話を
読んだ記憶があるが、結局やらなかったなあ。
Re: (スコア:0)
ここまでアップデートしなかった忍耐力のある個人や、そもそもアップデートしないようにしていた組織は延長したところで今更アップデートするわけないから、延長なしは妥当だし、延長する訳ないと思いますよ。
# そもそも普通のアップデートなら無料期間延長したところで炎上なんてする訳ないんですけどね。誰も損しないんだから。
# 今残ってる人はごり押し催促が消えるの待ちだから、延長したら炎上するってだけで
Re: (スコア:0)
OSアップグレードしたくないわけじゃないんだ
ハードウェアアップグレードしてからOSアップグレードしたいんだが、
ハードウェアアップグレードをするための当座の資金が無いんだ…
6月末までにはなんとかする予定だが…
本社に確認済みとのこと (スコア:1)
また、「7月29日で無償アップグレードが終了し、その後の延長はないという話を本社から聞いている。延長はない」と断言した。
期間延長されないとなると、Windows 10 Anniversary Update の Current Branch (CB) へのリリース時期は 7 月上旬になりそうな予感。
Re: (スコア:0)
本社ガアァァ
Re:本社に確認済みとのこと (スコア:1)
Re:本社に確認済みとのこと (スコア:1)
さすがにXP世代のPCまで行くとスペック不足がもろに出そう。
#初期はPentiunIIIだからなぁ・・・
#後期はCore i世代だけど。
Re: (スコア:0)
そこまで拡大するんなら、ライセンスごと廃止して無料化でいいんでないの。
Windows 10アップグレードのキャンペーンカー (スコア:1)
フロントグリルをWindowsロゴで隠していましたがVWでした………よりによってそれかよ!
Re:Windows 10アップグレードのキャンペーンカー (スコア:1)
http://m.pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/755/342/html/m.24.jpg.html [impress.co.jp]
これか。
Re:Windows 10アップグレードのキャンペーンカー (スコア:1)
誤:フロントグリルを隠している
正:エンブレムをWindowsにしている
エンブレムを上書きしているだけでフロントグリルを隠していることにはならない。
しかもVWの車だなんてのはデザインで一目瞭然なので、「隠している」と表現すること自体が間違い。
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re: (スコア:0)
ちょっと面白い
Re: (スコア:0)
VorksWindowsですか
むしろ購入してやったわ (スコア:1)
アップグレードは不安があったからWindows10わざわざ買って7とのデュアルブートにしたぞ!
結果ほとんど問題なく稼働してるのでちょっと無駄遣いしたかな……と思ってたり。
7はHDDだったけど10はものはついでとSSDにインストールしてちょー快適になったので、7で起動することはもうないだろうなぁ。
7もライセンスだけ持っててもしょうがないしアップグレードしちゃおうかな……。一回10にアップグレードしたら他のマシンに再インストール場合でも10できるんだっけ?
Re:むしろ購入してやったわ (スコア:1)
それに関しては、無償アップグレード期間中であれば新しいマシンでアップグレードする権利があるということでWindows10にすることは可能だとサポートから回答を受けています。
ただし、その場合もアップグレードしたWindows10はアップグレード時の構成のマシンに使用権が固定されますので、もとの製品版Windows7のライセンスで別のマシンにインストールする場合はWindows7をインストールする権利しかありません。
平たく言えば今回の無償アップグレードはOSライセンスに対してアップグレードライセンスを提供するのではなく、対象のWindowsが現在動作しているマシンでWindows10を使用する権利がもらえると言うことだそうです。
Re:むしろ購入してやったわ (スコア:1)
なるほど。ポジティブにとらえるなら無償アップグレードしてもWindows7のライセンスが消滅するわけではないってことだな。適当なマシンにWindows7をインストールして遊ぼう。
毎月10日は“Windows 10の日”に (スコア:0)
毎月10日にwindows10への強制アップデートが降ってくるんじゃないだろうな?
Re: (スコア:0, フレームのもと)
10月10日は2回アップデートがあるんですね。
??ウェア (スコア:0)
あなたのPCはWindows10にアップグレードされました。
Windows7に戻して欲しければ、以下にクレジットカード番号を入力してください。
歓迎される期間限定 (スコア:0)
期間の延長がないということがこれほど喜ばれるっていうのも近年珍しいケースだなw
いらない/できない (スコア:0)
少なくとも私はいらないです。
Windows7と8.1のマシン(ノートパソコン)を持っていますが、それぞれのOSのサポート期限は、
マシンを快適に使えると思われる寿命よりも長そうですので、10にアップグレードしなくても
寿命まで使い切ることができる見込みなので。
いま仕事で不具合なく使っているメインマシンを、うまく動かなくなるかもしれないリスクを
負ってまで10にアップグレードしたいとは思わないので。
メインじゃない方のマシンは、遊びで10にアップグレードしてもよかったのですが、メーカーが
「10にアップグレードできません。やったら起動しなくなります」と言ってるので、残念ながら
だめです。
Re: (スコア:0, フレームのもと)
やったら起動しなくなるなんて乱暴なことをいっているメーカーとは一体どこでしょうか。
# 探せばそういうメーカーは意外とあるのかな。ご存知な方はいらっしゃらないでしょうか。
Re:いらない/できない (スコア:1)
調べた限りほとんどの大手メーカーはアップグレード対象機種(大抵2012年-2013年以降の機種を対象)を別途選別し、それ以外の機種はアップグレード非推奨として動作確認すらせずサポート対象外にしています。
「起動しなくなる」と言ったのであれば、少なくとも動作確認で異常を発見したということなので、アップグレード対象機種だったものの動かないことが判明したということになりますね。
例えばFujitsu [fmworld.net]のページではアップグレード対象機種のうち後から1機種が外されていますが、こういう感じで問題が発覚した機種なんでしょう。
Re: (スコア:0)
スティックPCかなんかで見かけた気がする
Re: (スコア:0)
メーカーはただ「保証対象」と言うだけで、どうなるかについては言及しない。
あえて挑戦してみた人や、寝てる間に勝手にアップグレードがかかってしまっていたような人が、
再起動すらしなくなったとレポートしてる例はあると思う。
8年前のマザボが (スコア:0)
窓10に対応してないので、そのマシンは窓10スルーが確定しますた。
窓7で2020年まで行くつもり。
問題は中途半端にマザボが窓10対応してるサブマシン(窓8.1)と、
窓7ノートPCで、
この2台は別SSD買って(サブ用にsata6高性能、ノートsata1.5用に激安)
窓10入れてその後寝かせておけば良いのかな。。。
Re: (スコア:0)
win10に対応していないマザボとはなんでせうか?
Re:8年前のマザボが (スコア:2)
Win10対応のチップセットドライバやSATAドライバが用意されていないマザーボード、ということでは。
Re: (スコア:0)
自分も似たような理由で、窓10スルーすることになり、今回を機に、そのPCでネットはもう繋ぐ予定はありません。
キャプチャボードもつけてましたが窓10対応してないとのことで、スタンドアローン確定です。
幸い、サブPCは窓10にしてあり、ネットは繋がりますが、おそらくPC買い替えまではこのままでしょうね。
無償アップグレードが「絶対にない」以前に、
故意に意図してアップデートしない人の対応を無視する最近のM$思考には、いささか汚さを感じざるを得ません。
んな古いPC早く買い替えろよ。と言ってるんじゃないかと疑うレベルです。
OS再インストールしたら (スコア:0)
7/29以降にOS再インストールしたらWin10になれないのならばWin10にする必要性はない。
Win10.1になったら考えようと思っていたけど。
Re: (スコア:0)
なぜソースを読まないのか
Re: (スコア:0)
Windows TH2がWindows10.0.10586です。
たぶん十年くらい先ですね。
なんだ残念 (スコア:0)
・この度の熊本地震を受け、延長することにしました!(もちろん被災者以外も対象)
・あなただけに特別に延長の期間をご用意しました!(ランダムで)
みたいなキャンペーンやってまた炎上するのを期待してたのに
アップデートはする…!するが… (スコア:0)
その時と場所の指定まではできない そのことをどうかマイクロソフトも思い出していただきたい、つまり…我々がその気になればWindowsのアップデートは10年20年後ということも可能だろう……ということ…!
Re: (スコア:0)
???
Re: (スコア:0)
言ったとおりとして、有償アップデートになるだけだよ。
むしろ無償のメジャーアップデートがあった今までが、Windowsとしては異常とも言える。