パスワードを忘れた? アカウント作成
14206585 story
お金

公道カートレンタル会社、新型コロナによる経営難でクラウドファンディング実施 47

ストーリー by hylom
日本人が乗っているのを見たことがない 部門より

Anonymous Coward曰く、

訪日観光客向けの公道カートツアーを運営する企業「ストリートカート」が、新型コロナウィルス拡大による観光客減と政府の営業自粛要請による経営難に対応するためとして、支援を求めるクラウドファンディングを開始したGAME Watch電ファミニコゲーマー)。

公道カートというと、任天堂のキャラを勝手に使い裁判で敗訴した旧マリカー社(MARIモビリティ開発)を思い出すが、公式サイト等には記載がないものも、上記の裁判判決にはストリートカートの名前も登場するため、関連店舗の一つであるようだ。

今回のクラウドファンディングは目標金額が200万円で期限は6月30日まで。500円の支援でスタッフからのお礼のメールが、5000円の支援で営業再開後に使用できる8000円相当のチケットを届けるとしている。All-in方式のため、目標金額に満たない場合でも支払いは行われる。タレこみ時点では2人の支援者から総額1000円の支援が寄せられており、訴訟の賠償金5000万円と合わせて同社の経営がどうなるのか気になるところである。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • だいぶん前にやり始めたのを知っている人も多いんだから、資金集めを失敗してから垂れ込むのが筋だろう。

    sradでは、その方が盛り上がる。

  • 新型コロナウィルスとの先の見えない戦い

    任天堂や世論にはもう負けてしまったからこれ以上戦わないの?

    • by Anonymous Coward

      任天堂の倒し方知ってる会社があるから聞きに行けばいいのに

      • by Anonymous Coward

        倒し方知ってる会社も子会社が任天堂コンテンツを無許諾で配信してて相変わらず喧嘩売ってますね

      • by Anonymous Coward

        それデマ
        今後そういうのうるさくなりそうだから気をつけたほうがいいかもしれない

  • by hahahash (41409) on 2020年06月10日 9時19分 (#3830528) 日記

    なんとなく時期的に関係しそうな話としては、

    道路運送車両法の改正があって、
    いわゆるカート型ミニカーに関する保安基準が厳しくなったんだけど、
    https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha07_hh_000273.html [mlit.go.jp]
    それの適用が今年の4月からだったりする。

    保安基準に合わせて既存車両改造しないと違法になっちゃうけど、
    その改造コストは結構バカにならないんじゃないかと思われ。

    • by hjmhjm (39921) on 2020年06月10日 13時16分 (#3830655)

      古い車にシートベルトがついてないのは免除されたりするそうだけど、どういうポリシーなんかな?
      ルールがユルいときに運用された車両なんだからしゃあない、というわけでもなかったのか。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2020年06月10日 15時12分 (#3830731)

        ルールがユルいときに運用された車両なんだからしゃあない、というわけだよ。
        道路運送車両の保安基準第20条 [mlit.go.jp]に、何年までに製造されたものは
        これは適用するの、しないのというのが書かれている。

        今回の改正も、新規登録車両と、使用過程車では条件が異なる。
        使用過程車は「被視認性向上部品の設置義務化」「夜間被視認性向上」「座席ベルトの装備義務化」の3点のみで、
        前2つは1m程度の高さに尾灯を設置すればクリアできるし、座席ベルトは使用過程車は2点式でいいから
        それほどコストはかからないと思われる。

        親コメント
        • by hjmhjm (39921) on 2020年06月10日 17時56分 (#3830848)

          なるほど。
          やっぱり現行車両には手加減がそれなりにされてるのか。

          # 個人的には、もっと厳しくいったれ、と思うけども。

          親コメント
        • by LARTH (14573) on 2020年06月10日 22時06分 (#3830983) 日記

          使用過程車の方は保険更新の際に損害保険料率爆上げで事実上駄目って感じになるんじゃないかな。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          コストはそれなりにかかるよ
          座席ベルトは取り付け部分の穴あけや補強などで強度出さなきゃいけなくなるから
          取り付けるとなるとかなり厄介なことになるよ(車検時にそのこと申請しなくちゃならんし)

          そもそも、そんなことしたら改造車(元の車とは別の車になってしまう)になって新規登録となってしまうんじゃなかったかな?
          (現行形式から外れるのは確か)

      • by Anonymous Coward

        シートベルトやエアバックなどを後付けする場合は構造変更になるからだと聞いてます
        構造変更にならない改造なんかは古い車にも適用されてるのかと

        #バイクのライトオンスイッチもそんな理由だったような

  • クラウドファンディングなる古事記なんかしないで潰れてくれ🚓

    • by Anonymous Coward

      カネあつめてから潰れるんだよ。

      • by Anonymous Coward

        続けるだけ続けて、令和納豆みたいに出資者へのリターンは勝手に没収するのかもしれませんよw

        • by Anonymous Coward

          まず、この状況下で事業ができるとは思ってないでしょう。
          たいして元手かからないんだから、環境がよくなったらまた始めればいいだけ、よくなることなんて数年はないが。
          営業再開後使用できるチケットなんて、潰れてしまえば紙屑だよ。それでも履行したことにはなる。
          頑張ったけど潰れてしまいましたといえばいいだけ。逃げる気満々。

    • by Anonymous Coward

      マイナスのクラウドファンディングあったらいいな。
      これつぶしたいと思ったらお金もらえるの。

      • by Anonymous Coward

        誰から?

      • by Anonymous Coward

        投資銀行に暴落オプションの取引できないか、聞いてみればいいんじゃない。
        サブプライム危機のときジョン・ポールソンみたいに1000億とか儲けた人いたでしょ。

    • by Anonymous Coward

      なんという面の皮の厚さ

    • by Anonymous Coward

      営業自粛の対象になっていたという根拠がわからん
      https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/1007617/1007679.html [tokyo.lg.jp]
      どのカテゴリーに該当すると自認してるんだろう?

      • by Anonymous Coward

        「アウトドア用品、スポーツグッズ店」かな?

      • by Anonymous Coward

        ゲーセン (マリオ)
        遊園地 (ゴーカート)

        • by Anonymous Coward

          ゴーゴーゴ♪ゴーゴーゴ♪ゴーカート♪

          死んでもらいます

    • by Anonymous Coward

      観光客が喜ぶか知らんけど、アレは「日本の観光」とはいえんよね。
      任天堂主催のマリカーであればわからんが、もしそういうのなら遊園地などでやればいい。

      評判良くないのだし、裁判に負けたし、もういいやね。

      • by Anonymous Coward

        公道で遊ぶなよ、自分で運転して観光したいならレンタカーを借りろということですね

        • by Anonymous Coward

          レンタカーだと周囲に与える危険の度合いが増すからだめ。

  • by Anonymous Coward on 2020年06月10日 7時23分 (#3830487)

    少なくとも4月末には始まってた

  • by Anonymous Coward on 2020年06月10日 7時48分 (#3830492)

    5chまとめでみたときは合計500円だった。

    • by Anonymous Coward

      リンク先でいつでも現在状況を見れますから見ればいいじゃないですか

      • by Anonymous Coward

        リンク先見たくもないが、あれだけニュースになりながら、お気に入り27件で寄付3件とか、みんなニヤニヤしすぎだろwwwww

    • by Anonymous Coward

      訪日観光客向けなんだから、客の多い国でやった方が良かったよね。
      既にやってるかもだけど。

      3000万くらい集まることもあるんだね。
      まぁ熱意みたいのがだいぶ違うか。

  • by Anonymous Coward on 2020年06月10日 8時00分 (#3830493)

    本文中では

    >リターンについて
    >
    >シンプルにご支援いただける方は2000円

    値下げ・・・?

  • by Anonymous Coward on 2020年06月10日 8時36分 (#3830511)

    人の物をパクっておいて平然としている
    都合が悪くなると周りの人に当然のように援助を求める
    うーん、見たことある。
    このあとは、クラウドファンディング失敗→捨て台詞と予想します。
    はい、次の方。

    • Re:既視感 (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2020年06月10日 10時27分 (#3830574)

      all-or-nothing → 規定額に達しなかった場合は中止、取り消される(支援者には返金される)
      all-in → 規定額の設定はあるが、達しても達しなくても支援された金額は発起人の手に渡る
      (そういう意味では、all-inは出資者0人、出資金0円が失敗に当たるだろうか)

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2020年06月10日 9時47分 (#3830544)

    ここでAll-inを平気で選択するあたりがさすがというか。

  • 駐禁エリアでアレ、邪魔なんだよね。

    あれは通報すれば警察は来てくれるんだろうか?

    • by Anonymous Coward

      道路使用許可がいる案件なので通報したら来てくれます。

  • by Anonymous Coward on 2020年06月11日 0時12分 (#3831032)

    出してやるようなもんだろ

typodupeerror

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

読み込み中...