KAMUIの日記: 国立天文台の「皆既月食を観察しよう」キャンペーン 18
日記 by
KAMUI
何人かが既に日記で触れていますが、12月21日夕方に約3年ぶりの皆既月食が見られる事から、国立天文台が「2010年12月21日「皆既月食を観察しよう」キャンペーン」を実施しています。
今回の皆既月食は日本列島のほぼ全域で観測できるそうですが、月の出時刻が東日本では前半の部分月食中、西日本では皆既月食の途中となるほか、南西諸島の一部では、残念ながら皆既月食終了後の月の出となります。皆既になるのは16時40分~17時54分で、月食終了は19時2分。国立天文台では観測方法に関するページを用意しているほか、国内6ヶ所の天文台などで観望会を計画しているそうです。また、今回の皆既月食については宇宙航空研究開発機構(JAXA)でも「みんなで皆既月食を観測しよう」というページを用意して、月食写真の募集を行っています。
ただ、気象庁の週間天気予報を見ると、北海道から東北にかけて以外は雨っぽいんですけどね・・・
今回の皆既月食は日本列島のほぼ全域で観測できるそうですが、月の出時刻が東日本では前半の部分月食中、西日本では皆既月食の途中となるほか、南西諸島の一部では、残念ながら皆既月食終了後の月の出となります。皆既になるのは16時40分~17時54分で、月食終了は19時2分。国立天文台では観測方法に関するページを用意しているほか、国内6ヶ所の天文台などで観望会を計画しているそうです。また、今回の皆既月食については宇宙航空研究開発機構(JAXA)でも「みんなで皆既月食を観測しよう」というページを用意して、月食写真の募集を行っています。
ただ、気象庁の週間天気予報を見ると、北海道から東北にかけて以外は雨っぽいんですけどね・・・
地球の影で地上から太陽が見えなくなる現象ってなんていうんだっけ? (スコア:2, おもしろおかしい)
答:夜
コピペ [fc2.com]
無理だ! (スコア:1, おもしろおかしい)
無理だ!雨の月食ぅ〜。
観れるもんなら、やってみなっ!
Re: (スコア:0)
見るだけなら、羽田-札幌便の東側の席にでも乗ればいいのでは
元日の初日の出フライトはもう定番だし
Re:無理だ! (スコア:1, 参考になる)
このネタがわかるのって、やっぱ40代以上ですかねぇ。
ジェネレーションギャップだなぁ
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re:無理だ! (スコア:1)
無理だった!! (スコア:0)
ああ、結局雨が止んだのが9時すぎで、10時過ぎた今も曇ったまま。
観測したいのは山々なのですが (スコア:0)
Re:観測したいのは山々なのですが (スコア:3, おもしろおかしい)
肉眼の方が見やすいはずです。
「目が、目がぁぁぁぁー」 (スコア:3, おもしろおかしい)
望遠鏡で直接覗くとさらに見やすいです。
Re:観測したいのは山々なのですが (スコア:1)
皆既月食ですからね。
月は肉眼で見てもいいし、望遠鏡のぞくのも綺麗ですよね。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
でも月は移動が早すぎて望遠鏡だとちょっとめんどくさいw
え、ほとんどが地球の自転成分(約1日で360度)だと思うんだけ>移動速度
月の公転速度なんて、約30日で360度だよ?
Re:観測したいのは山々なのですが (スコア:2, 参考になる)
月って天の赤道に近いので, 実際に視野いっぱいぐらいで見てみると, 分かるほどの速度で移動します.
簡単のために赤道上にあるとして計算してみると, 見かけ上の直径で30秒ですから, 約2分間で視野から完全に外れます. 月は明るいので小口径望遠鏡でも高倍率でも観測しやすいのですが, その分自転による影響を強く受けるので, 赤道儀やコンピュータ制御トラッカが無いとめんどくさいです.
Re: (スコア:0)
月の見かけ上の直径は30分(1度の半分)ですよ。
#まったく参考にならない
Re: (スコア:0)
数十秒の露光が出来るデジカメと三脚を持っているなら、天の赤道近辺…たとえばオリオン座あたりを、標準の画角(35mm換算で50mm前後)で20秒ほど露光してごらん。
もし超望遠レンズとか持ってるなら、もっと短時間でいい。
地球の自転の速さを実感できるよ。
#まぁ元コメントの表現が悪いけどな。速すぎるのは「望遠鏡だと」にかかる。
観測したいのが、山々なら (スコア:1, 参考になる)
三角法用の角度計を作った方がよさそうです。
参考:
http://portal.nifty.com/2007/09/05/c/ [nifty.com]