パスワードを忘れた? アカウント作成
3995464 journal
日記

dancemanの日記: ノーベル賞の賞金が2割減になる 75

日記 by danceman

11日、ノーベル財団の理事会が、ノーベル賞の賞金を2割減額することを決定した。これまで1000万スウェーデンクローナ(SEK)だった賞金は、800万SEKになるとのこと(本家/.Nobel Prize記事より)。

ノーベル財団がアルフレッド・ノーベル氏の遺産を管理運用しているのだが、ここ10年、賞金や運営費などの経費が運用利益の平均を上回っていたのだという。今後も賞金金額の水準を高く保つためにも、正しいタイミングで必要な策を打つという決断に至ったとのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by iwakuralain (33086) on 2012年06月13日 11時34分 (#2172460)

    と思ったんだけど違うのかな

    • そんなことしたら、もっと悲惨になったり。

      LTCM [wikipedia.org]って話もあるからね。

      親コメント
    • 経済学は経済を解き明かすものではあっても、必ずしも金儲けを成功させる物ではないのではなくて?

      たとえば、確率統計をどれだけ勉強しても、ルーレットやブラックジャックの必勝法が分からないようなもので。

      親コメント
      • >たとえば、確率統計をどれだけ勉強しても、ルーレットやブラックジャックの必勝法が分からないようなもので。

        この場合、ブラックジャックは避けた方が良い例の典型です。確率的に解析されて必勝法が編み出されてカジノが大損こいてその対策が取られ、みたいな歴史があり、それを元にした映画ラスベガスをぶっつぶせ [wikipedia.org]も作られてるぐらいです。

        出るカードが完全に運頼みの場合でも、最適な戦略を採っていればほぼとんとんになるらしいです。なので、それまでに出たカードの枚数を全部覚えておいて、これからどのカードがどれだけの確率で出るかを徹底的に計算すると言う方法でプレイヤー側の優位性をちょっとでも上げてやれば、トータルで確実に勝てるとか。理屈はこの辺 [wikipedia.org]とか。

        今のカジノだと、使うカードの枚数を増やした上で頻繁にシャッフルする、とかいろいろ対策されてて必勝法は無くなってます。 数学を駆使して必勝法を見つけても、仕組みの方を変えて防御されたら勝ち目がない、というのは、それはそれでいろいろ示唆に富んでる気もしますね・・・。

        # 大きな釣り針だったので釣られてみるテスト
        親コメント
    • by Anonymous Coward

      ノーベル経済学賞もらった人が、この先不景気が続くと判断したから減額したんだろ?

  • by Hamo73 (35938) on 2012年06月13日 22時45分 (#2172908)

    ノーベル財団の資料 [nobelprize.org]があります。Prize amountが賞金額です。
    これを見ると、1962年までは額が半端で、上下動が激しいようです。確認はしていませんが、毎年の運用益に比例して賞金を決めていたのではないでしょうか。
    1963年からは1000クローナ未満の端数はなく、毎年上昇しています。運用益への直接連動をやめたんでしょうね。
    2001年から額は変わっていませんでしたが、これは異例のようで、過去に前年と同額だったのは1909年の1回だけです。

  • by Limbodot (42869) on 2012年06月13日 12時26分 (#2172510) 日記

    結局、事実上、受賞者が世話になった学会や団体に寄付するためだけの金ですよね。
    功労者本人にはまるで入らないという。
    まぁそれで良いと言えばそれまでですが。
    額なんて全く気にする人居ないんだから、どうでもいいのではないかと思います。
    むしろもっと減らして寄付を禁止にしては。

    • by nemui4 (20313) on 2012年06月13日 12時44分 (#2172532) 日記

      賞金とか浮いた金は寄付とかでぱぁっと使ってこそ華かもしれませぬ。
      Prizeって賞金よりも、努力と才能と成果が広く世に認められたという名誉が重要なんでしょうね。
      受賞者の多くは名誉を得ることによって更なる富を得る機会もまた増えるでしょうし。
      #そうでない人ももちろんいるでしょうけど。

      親コメント
    • by flutist (16098) on 2012年06月13日 14時36分 (#2172630)

      離婚の慰謝料になった人 [wikipedia.org]もいます。割りと有名な人ですよ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      あちらの方なんかは慈善事業とか寄付とが最高の贅沢と考える人も多いらしいですから。

      寄付を禁止なんてもってのほかでは?

  • 民間人はまとも (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2012年06月13日 17時17分 (#2172753)

    資金が足りないと思ったら経費削減に動くんだから。
    人の財布から抜こうと考える公務員と違うよね。

  • by Anonymous Coward on 2012年06月13日 11時25分 (#2172453)

    > 今後も賞金金額の水準を高く保つためにも、正しいタイミングで必要な策を打つという決断に至ったとのこと。

    経済学賞を送る立場がこれでは......

    • by nekopon (1483) on 2012年06月13日 11時34分 (#2172461) 日記

      ノーベル経済学賞は、正しくは「アルフレッド・ノーベル記念経済学スウェーデン国立銀行賞」であってノーベル賞のいちぶではありませぬ。

      # 選考はスウェーデン王立アカデミーですが賞金はスウェーデン国立銀行が出しています

      親コメント
    • by fukapon (4131) on 2012年06月13日 11時34分 (#2172459)

      その程度の賞ってことを知らしめたって事ですね。正直で素敵。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      経済学賞の賞金の出資元はノーベル財団ではないですよ

    • by Anonymous Coward

      少しは調べてから書こうね、ぼく。

    • by Anonymous Coward

      ん?
      経済学賞を送る立場は、賞金金額の水準を高く保つこと考えたらいかんのか?
      それとも、正しいと考えるタイミングで、必要と考える策を打ったらいかんのか?
      あるいは、タイミングが正しくない || その策は必要でないという意味の「これでは......」か?

  • by ken2 (27347) on 2012年06月13日 12時39分 (#2172527)

    金額も権威のためにはある程度確保される必要があるでしょうが、受賞できる人数を増やしてほしい。
    受賞すべき人ができないというのは、権威に関わる問題だと思います。

    たとえば、小林・益川両氏の受賞には、同時にキャビボ氏も当然と…。残念ながらもう故人ですが。

  • by Anonymous Coward on 2012年06月12日 12時43分 (#2171582)

    十分な運用益を出すために、高利回り謳った怪しい団体に運用まかせる、なんてことはないだろうか。
    何やっても運用益が出ないから、利回り低くても安定した円に流れ込んでるのが現状だからねえ。

  • by Anonymous Coward on 2012年06月13日 11時27分 (#2172454)

    ノーベル経済学賞をもらう人はちょっとモヤモヤしそうですね。

    • by Anonymous Coward

      逆にこの状況を改善する方法を考案した人にノーベル経済学賞を与えよう。

      • Re:この状況で (スコア:4, おもしろおかしい)

        by renable (33361) on 2012年06月13日 12時34分 (#2172519)

        毎年冠スポンサーを募集する。

        • ・レッドブルノーベル賞2013
        • ・トヨタノーベル賞2014

        ※報道ではスポンサー名を含めた名称を一度は読むことを強制する。

        親コメント
        • Re:この状況で (スコア:3, おもしろおかしい)

          by Anonymous Coward on 2012年06月13日 15時20分 (#2172675)

          普通に、
          ・ノーベルVC-3000のど飴賞
          ・ノーベルはちみつきんかんのど飴賞
          ・ノーベル男梅賞
          とかでいいんじゃね?

          親コメント
        • by imunolion (39292) on 2012年06月13日 12時41分 (#2172529) 日記

          DeNAノーベル賞2015?

          # 2015年までこの会社はもつのかはおいておいて

          親コメント
          • ったく、横浜を冠しているのは変わらないのだから、わざわざ表記や言い方を変えないでくれれば良かったのに(買収企業の目的がそれそのものであることは無視して。笑)。
            んなことするから、「D」のひと文字表記が横浜なのか名古屋なのか悩まなきゃいけないし、しまいにゃ「De対D」なんて訳の分からん青い球団対決が…。

      • by nemui4 (20313) on 2012年06月13日 12時46分 (#2172533) 日記

        経済学が本当に有用で進化しているのなら、欧州を始めとする世界中の経済危機は何故回避できないんだろう。
        とかたま~に思うけどすぐに忘れてしまう今日この頃。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2012年06月13日 11時37分 (#2172465)

    新品だった船にもいろいろな着生生物が付着して重くなってくるものだが、
    こいつらをこそげ落とすのは非常に難しくて、むしろ積荷を減らしてしまうのが手っ取り早い解決策だったりする。

    …とか妄想。いや世界中のあらゆる組織で起きてることだとは思うんでね…。

    • by Anonymous Coward

      一瞬がれき漂着スレの誤爆かと思った

  • by Anonymous Coward on 2012年06月13日 11時49分 (#2172474)

    ダンスパーティーとかわけのわからんものをやめれば少しは経費節約できるんじゃないの?

    • by Anonymous Coward on 2012年06月13日 14時29分 (#2172623)

      お金が欲しくて取る賞でも、お金で取れる賞でもないので、賞金を少しくらい減らしても、
      ノーベル賞の値打ちが減ることはほとんどないですが、経費節減のため式典を簡略化して
      しょぼくすると、さすがに賞の権威に傷がつきます。

      式典や儀式の盛大さと、その重要さや権威の高さは、必ずしも比例しませんが、多くの
      人のにとっては感覚的に結びついていますから。

      親コメント
    • by upken (38225) on 2012年06月13日 16時54分 (#2172741)

      普通に受賞枠を減らせばいいんじゃないかと思う。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      TV番組がCMのオマケであるように、賞がダンスパーティーのオマケかもしれない。
      賞を贈る側や国としては、世界の頭脳とお近づきになる機会ですので・・・

  • by Anonymous Coward on 2012年06月13日 11時57分 (#2172481)

    「半世紀以上、変わってなかった」
    ということのほうに驚いた。

    • by Anonymous Coward

      2001年に額を上げてるそうな。

  • by Anonymous Coward on 2012年06月13日 12時23分 (#2172506)

    いつかはユーロに変わるんでしょうか?

typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...