パスワードを忘れた? アカウント作成
12346551 journal
日記

hotta-sの日記: 勤務中の水分摂取 6

日記 by hotta-s

先日も紀勢本線で運転手が熱中症の症状が出た時点で運転を止めたことが記事になっていた。判断としては英断だと思う。

しかし何故こんな問題がでるのか。
職場の自席でコーヒーなど飲める人には判らないかもだが、「席でお茶など飲んではいけない」「コップを机上においてはいけない」「水分補給を行なっても良いが手近に置いてはいけない」なんて職種職場は多い。
大抵は顧客からの苦情対策。
客から「仕事中にうんたらかんたら」と言う苦情が入るとそれに脊椎反射して「あれこれは禁止」となる。

私も利尿剤を処方されていることもあり主治医から水分の摂取をいわれているが、上記の如く自由に飲めるような職場ではない。それどころかトイレにも気遣うため必要な水分が仕事中には摂れない。

他人の仕事ぶりに不満や不快感を思うのも良いが、過剰反応して体調を維持できなくするのもなんだよなぁ。

この議論は、hotta-s (8839)によって ログインユーザだけとして作成されたが、今となっては 新たにコメントを付けることはできません。
  • by 90 (35300) on 2015年08月07日 22時49分 (#2860801) 日記

    日本だとまだ作業者の快適/不快が作業内容に影響するということがあまり知られてないので、最低限生きていれば良い程度の扱いですよね。冷房の設定温度を下げたら売上が上がったみたいな具体的表現がないと、改善されないのかなぁ、という気もします。

  • 遊んでいるわけではないという主旨と思われる、「運転士は通信のために携帯電話を使用する場合があります」というような内容の注意書きを見たことがあります。
    同じように、OS-1みたいなのを可にして、「熱中症対策のためにOS-1を摂取することがあります」というような張り紙をしたらいいのかなぁと、ちょっと思いました。

    --
    svn-init() {
      svnadmin create .svnrepo
      svn checkout file://$PWD/.svnrepo .
    }
  • by matlay (32743) on 2015年08月07日 9時14分 (#2860375) 日記

    職場に説明してから、
    「私は医者より、水分補給を切らさないように指導されています」バッチを身につけとく事かなあ。
    トイレの問題はちょっと文面が難しいけど。「利尿剤」という言葉を使う事に抵抗がなければそのまんま書けばいいけど。
    #まあ、そもそもそういうチャネルが存在しないやりきれない職場・立場もあるわけだが
    ##阿呆対策に診断書書いてもらって、コピーを携帯するまでやっておく必要があるかもしれない。
    ###しかし、真の阿呆は文書を読みたがらない

    職場全体に敷衍するならば、季節限定なら「〜の指導により、熱中証予防のため水分補給できる状態にしています。ご了承ください」との一文をどっかに貼っておくとか、恒久的対策としては「労使交渉の結果、業務時間時の水分補給(カロリー補給)を権利として認めています。ご了承ください」とか。
    #安易にクレームつける事に抵抗あるような文言を組み込むのがコツか?
    ##席での水分補給などは慎むとして、それをフォローする対策をする(ウォーターサーバー、自販機などがある休憩所を使いやすいところに設置するという妥協案が考えられるけど

    まあ、精神的文盲(読む能力はあるが、使いたがらない人。たまにいる)は面倒なんだけど。

    「コップを机上においてはいけない」「水分補給を行なっても良いが手近に置いてはいけない」というのは合理的理由もあって、倒した際、こぼした際の後始末とかがかなり面倒、もしくは金銭的損害が発生しうる場所であれば、ありです。マシンルームとか。
    「こぼれる事への対策がされているのなら可」というところが妥当だと思います。そういう容器を使うとか。
    #そういうところもあった

    --
    #存在自体がホラー
  • 職場の場所そのもの的に水分とか食品的なものの汚損が問題になるところとか。

    # まあ、そういう所でも普通は休憩場所(自販機も)があるんだけど

    車両は...トイレにそうそう行けない、なんてのもからむのかなぁ...

    --
    M-FalconSky (暑いか寒い)
typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...