アカウント名:
パスワード:
DSライトは出張の友ですのでこういう風に用途が広がるのはありがたいです。
辞書 [nintendo.co.jp]とか、料理ナビ [touch-ds.jp]とか色々ありますもんね。もうちょっと公式ページ [touch-ds.jp]にDSでなにができるのか(どんなソフトがあるのか)、任天堂以外のソフトも含め、ジャンル別に分けて載せてくれるとありがたいんですが。
もっと電子辞書を食う様な、本格的な辞書ソフトがあっても良いかなと思います。
カーナビ
まあ、それよりもPSPの問題点は、その状況で特に困らずに使い続けているって事だろうけど。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
これは楽しみですね~ (スコア:1)
DSライトは出張の友ですのでこういう風に用途が広がるのはありがたいです。
# 同じことができても華奢なイメージのあるPSPでは出張には持っていけない・・・
# ぷれいやんの出っ張りが気になってきたのでmicro買おうかなぁ・・・
用途の広がり (スコア:3, 興味深い)
辞書 [nintendo.co.jp]とか、料理ナビ [touch-ds.jp]とか色々ありますもんね。もうちょっと公式ページ [touch-ds.jp]にDSでなにができるのか(どんなソフトがあるのか)、任天堂以外のソフトも含め、ジャンル別に分けて載せてくれるとありがたいんですが。
もっと電子辞書を食う様な、本格的な辞書ソフトがあっても良いかなと思います。
いつも主観で書き込んでいます
Re:用途の広がり (スコア:1)
http://www.nintendo.co.jp/ds/ [nintendo.co.jp]
なのです。
touch-ds.jpは、DSの体験映像集としての位置づけであり詳細情報がそもそも置かれないサイトです。
Re:用途の広がり (スコア:1)
問題は、ジャンルの数がソフトの数に結構近づいてしまうことかも。
Re:用途の広がり (スコア:0)
あとはGPS機能付けて、カーナビに出来れば言うことないんだけどなあ>DS
Re:用途の広がり (スコア:1)
Re:用途の広がり (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:用途の広がり (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:用途の広がり (スコア:0)
Re:用途の広がり (スコア:1)
#あればいいってモンでもないって
____
#風邪をひきました、脳が故障しています
#残念ながら仕様です。
Re:用途の広がり (スコア:1)
Re:用途の広がり (スコア:1)
歩いているときに使いたいので、「カー」じゃなくてもいいです。
(運転中に見るには、DSはちょっと画面が小さすぎる)
# で、私は今どこでこれを書いているの????
fjの教祖様
Re:これは楽しみですね~(オフトピ) (スコア:2, 参考になる)
# (DSでなく)PSPな理由は主に電源まわり。
# ああ見えて(標準ACアダプタが)240Vまで対応してるので(汗)
Re:これは楽しみですね~ (スコア:1)
> # 同じことができても華奢なイメージのあるPSPでは出張には持っていけない・・・
PSPに「華奢」というイメージをお持ちのようですが、実際にDSと比較されての話でしょうか。
PSP(初代)持ちの私からすると、ヒンジのあるDSのほうが華奢な(物理的に壊れそうな)イメー
ジがあるので、このあたりの印象を教えてもらえれば幸いです。
ワンセグの話なので現行のPSPの話なのだと思いますが、初代PSPのイメージで言わせてもらえれば、
多少ぶつけたくらいでは壊れそうにないですよ、PSPも(ウォークマンとかと比べた印象で言えば、
相当「硬い」です)。
# 中身が壊れやすそうっていう意味では、PSPのほうが華奢かもしれませんが(笑)。
あ~なにやらヒートアップしてますが (スコア:1)
そもそも全然形状が違う代物の強度なんて比較しようもないでしょう。
DSライトは単純な四角形で凹凸無いので、鞄への収まりもいいのですよ。
# その他メディアをSD・miniSDで統一してたり、普段からDSを目覚ましに使ってたりと
# 理由はたくさんあるのですけどね。
Re:あ~なにやらヒートアップしてますが (スコア:1)
申し訳ないです > Tatenon さん
> DSライトは単純な四角形で凹凸無いので、鞄への収まりもいいのですよ。
他の方も書かれていますがカバンの中にしまう場合には「フタ」ができるのは大きいですよね。
私自身が、メインの移動手段が自動車となる田舎者なので、あまりそういうことを考えていないなかでの発言となっていました。
# 印象論で聞いても、具体例が返ってくるくらいは予想しておくべきだった...。
# 皆さんがSONYを「大好き」なのを失念してました。
# 重ね重ね、申し訳なかったです > 皆さん
Re:これは楽しみですね~ (スコア:1)
方やタイマーの存在がまことしやかに(?)ささやかれるメーカー。
印象に差があっても仕方が無いわ、と思います。
据置ゲーム機をハンマーで殴ったりする動画とかもありましたよね。
最近は任天堂製品も不具合発生が多く、品質管理に陰りが見えますが、
それでも過去の任天堂と比べたら弱いというだけで、時間軸を現在に固定したら
やっぱり製品信頼度は高いメーカーだと思います。
(不具合発生後の対応とかも、このイメージの基になっているのでしょう。)
そういう印象をユーザーに抱かせるメーカーって、強いなぁと思います。
Re:これは楽しみですね~ (スコア:1)
FCの頃はRFコンバーター、ACアダプター、コントローラー、コントローラーのボタン、あたりは別売りで入手可能でしたね。
特殊なお店とかじゃなくて、普通にゲーム店やデパートで。
……住んでた地域で全然違うのかもしれませんが(さすがに幼い頃だったので全国的にどうかは知らない)。
Re:これは楽しみですね~ (スコア:1)
これに比べたらたいていの携帯機器は極めて華奢です。
実際問題として、総合的な頑丈さで言えばDSの方が上と言う気はするなぁ。折りたたみのヒンジにしたってUMDのふたよりは頑丈でしょうし、内部的にも光学ドライブ積んでるPSPの方が不利なのはしょうがない。
このチューナーのアンテナに関しても、可動領域が広そうなので見た目よりは壊れにくいんじゃないかな。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re:これは楽しみですね~ (スコア:0, フレームのもと)
PSP で同じことができますか?
Re:これは楽しみですね~ (スコア:1)
評価として行うなら、状況を変えて複数回行う必要があります。
落とした床(地面)の状況と、落とした角度、あと回数は何回ぐらい行いましたか?
Re:これは楽しみですね~ (スコア:1)
傷は付いたけど元気に動いてるよ。液晶面は保護シート貼ってたので問題なし。
Re:これは楽しみですね~ (スコア:0)
故意に落とすつもりは無いので試さないけど。
Re:これは楽しみですね~ (スコア:0)
液晶面が上だったのが不幸中の幸いでしたが、裏面傷だらけです><
DSって見た目と手触りがちゃち過ぎるんだよなぁ……
Re:これは楽しみですね~ (スコア:0)
実際にどうかでは無くイメージで衝撃に弱そうな点を挙げると
DSがヒンジが逆方向に回るように体重などかければ簡単に壊れそうで、
PSPは光学ドライブの駆動部があるので衝撃・歪みに弱そうに思えます。
踏んだりするなら液晶が先に逝くのでどちらも変わらないでしょうけどね。
一般的でなくて良い実体験であれば、うちのノートPCは高さ90cmぐらいのところから
床に3回ほど(作業中では無いですが電源ON時に)落としてますが、異常なく動いてます。
でも、だからといって次も壊れないなんて到底思えません。
# ノートPCの排気口を塞いで自動停止させたことも2桁回ほど……ゴメンヨ。
## 寝るな、寝たら(PCが)死ぬぞっ
Re:これは楽しみですね~ (スコア:1, 参考になる)
http://k-tai.impress.co.jp/cda/readers/crash/22976.html [impress.co.jp]
http://k-tai.impress.co.jp/cda/readers/crash/31720.html [impress.co.jp]
http://k-tai.impress.co.jp/cda/readers/crash/28100.html [impress.co.jp]
どちらも真っ先に液晶がイっちゃってますね
でも動作はするのがすごい
となると折りたためるDSに長があるかも
Re:これは楽しみですね~ (スコア:0)
折り畳めるDSに長があるとは言えない様な。
Re:これは楽しみですね~ (スコア:0)
しかし、上に乗るなどして圧力をかけた場合は全体が歪み液晶パネルが割れるので、折りたたんだ状態でも特に差は無いでしょう。特にDSはどちらの側にも液晶があるので。
枠を含めた全体の剛性の方が重要だと思います。この場合。
Re:これは楽しみですね~ (スコア:0)
一番のDSのいいところかと思います。はい。
衝撃でピックアップやモーターが壊れそうに思えます...
#といいつつ共に持っていないのでACで
Re:これは楽しみですね~ (スコア:0)
机の脚にあたったのが悪かったっぽい。
まあ、それよりもPSPの問題点は、その状況で特に困らずに使い続けているって事だろうけど。
Re:これは楽しみですね~ (スコア:0)
普通に「ワンセグ PSP」でググる [google.co.jp]と三番目が既にコレ [ameblo.jp]だったりして(笑)
改造(少なくとも普通に用意されたダウングレードじゃない)デフォなハードだけに、
とくにココでは旧型は対象外とは言えないかもしれんよ。
旧型つけずにヒットする位だから、アレゲしかやらないわけではなさげだし。
Re:これは楽しみですね~ (スコア:0)
携帯なんかでもそうだけど、あの手の液晶面常時丸出しみたいなスタイルは、落とした際に 1/2 の確率で傷だらけになるわけで
液晶常時丸出しスタイルが、ヒンジ式折りたたみスタイルより壊れにくいなんて、最早GK乙としかコメントできんよ
というか、液晶常時丸出しがイヤで、俺はW-ZERO3の購入を躊躇しているくらいだし
# 保護フィルム?
# 自宅で静かに使うならともかく、鞄に放り込んで持ち歩いていたら2ヶ月ともちませんでしたよ
# ジップロックに放り込んで、お風呂場なんかで使うのには、液晶常時丸出しスタイルの方が都合が良いんだけどね
Re:これは楽しみですね~ (スコア:2, おもしろおかしい)
液晶と反対の面にバターをたっぷり塗っておけば大丈夫
Re:これは楽しみですね~ (スコア:0)
鞄に裸でほうりこむからだろ?
自分の間抜けを人のせいにしない。
Re:これは楽しみですね~ (スコア:1)
誰でもそう思うよね?
Re:これは楽しみですね~ (スコア:0)
ふつーポーチにいれるもの。
Re:これは楽しみですね~ (スコア:1)
そうだったのか。となるとポーチ不要のDSは革命的発明か。
Re:これは楽しみですね~ (スコア:1)
#私はカメラ用品売り場で見つけたほぼジャストフィットサイズのベルトポーチに入れて持ち歩いてます。
#液晶保護フィルムの見えるレベルの傷なら、スタイラスとの摩擦で二ヶ月くらいで出来ちゃいましたが。
Re:これは楽しみですね~ (スコア:0)
逆にあなたの言う間抜けでない人というのは、ヒンジがあろうがなかろうが構造に合わせて慎重に取り扱える人でしょうから
そういう人にとっての壊れにくさは構造に関わらず実物の品質自体によるでしょうね。
さて、任天堂とSONY、実物単品での品質の良さはどちらが上でしょうね。
Re:これは楽しみですね~ (スコア:0)
一般的には、液晶に傷がつくことを「壊れた」とは言いません。
>あの手の液晶面常時丸出しみたいなスタイルは、落とした際に 1/2 の確率で傷だらけになるわけで
>液晶常時丸出しスタイルが、ヒンジ式折りたたみスタイルより壊れにくい
「壊れにくさ」の比較に、「傷つきにくさ」を持ち出しても意味がありません。
Re:これは楽しみですね~ (スコア:0)
それ詭弁。
外殻に傷がついて見苦しいとかいうレベルなら仰るとおりですが、
画面という重要なインターフェースの劣化しやすさの比較は充分に有意です。
# もしかして「壊れた=全損」という考え?
Re:これは楽しみですね~ (スコア:0)
落とすシーンは、しっかりホールドしている「遊んでる最中」より、うっかりしやすい「鞄などへの出し入れ」の時のほうが可能性が高いよ。
Re:これは楽しみですね~ (スコア:0)
アクションゲームでボスと戦ってたら、アナログスティックが下方向に
変な角度で引っかかって戻らなくなったことがありました。
なんとか元に戻って特に支障はないようですが、移動キーを十字キーに
設定してアナログスティックの操作は慎重にするようになりました。
# キーコンフィグが出来ないアクションゲームが出たらどうしよう。
Re:これは楽しみですね~ (スコア:1)
署名スパムがウザい?アカウント作って非表示に設定すればスッキリさ。
Re:これは楽しみですね~ (スコア:0)
Re:これは楽しみですね~ (スコア:0)
Re:これは楽しみですね~ (スコア:1)
中で物理的に引っかかったようになって、
スムーズに動かなくなってしまいました。
修理だそうかなーと考えていたんですが、
新型PSPを買っちゃったのでそのままにしてあります。
修理代も高そうなので。
Re:これは楽しみですね~ (スコア:0)
>ヒンジのあるDSのほうが華奢な(物理的に壊れそうな)イメージがあるので、
>このあたりの印象を教えてもらえれば幸いです。
まじめに回答すると、PSPの方が壊れやすいと思います。
普通十字キーって「上と下」「左と右」って同時押しできないつくりになってますよね。
満員電車などで圧力がかかると、PSPのキーのある面(当然反対側の面にもだけど)が押されて
ものの見事に十字キーが内部で真っ二つに割れます。
で、修理に出したら、キー全とっかえで10000円くらい。
設計不良だろ?って思
Re:これは楽しみですね~ (スコア:0)
後者の方が壊れやすそうに見えますね。ワンセグチューナーが折れそう。
Re:これは楽しみですね~ (スコア:1)