アカウント名:
パスワード:
一方、東北新幹線は360km/h走行を狙っているのであった [iwate.jp]。
大宮ー上野ののろのろ運転が帳消しにしてるんですけどねぇ。あそこ、フードかけて騒音低減したら300km/hで走っていいとかないかなぁ
>大宮ー上野ののろのろ運転
東京ー新横浜間も似たような状況なんでやむを得ないかと。ライバルの飛行機にどこまで勝負できるかが大事だと思うよ。
> 飛行機にどこまで主部できるか
新幹線は、1時間前からでも10分前からでも乗れるし、自由席もあります。それに、どれだけ混んでいても、すし詰めに耐える覚悟さえあれば、乗ることができます。万一乗り遅れても、次のに乗れば大丈夫。この利点は飛行機にはありません。
便数の差、座席確保ができなかった場合の自由席または立席特急券のほかに空港まで/から移動する時間と金額のコストもほとんどの場合飛行機は不利でしょうね。それと、まんいち広域に天候が乱れると旅客機が確保できなくなることが翌日くらいまで続くということもあったり。それでも宙に浮いた気分になるのはうれしいわけですが。
飛行機の場合、空港で2泊は数年に一回の割合でありますよ [hokkaido-np.co.jp]。まぁ、新千歳の場合は、お風呂があるので、まだマシですけど。
じゃあ「宙に浮いた気分になる新幹線」なら完璧だ。
十数年後の話じゃないですかー(宙浮いてるどころか,ずっとトンネルだけど)
>新幹線は、1時間前からでも10分前からでも乗れるし、自由席もあります。
震災前に燕三条~大宮~八戸間を往復したんです、日帰りで(^^;当日みどりの窓口で東北新幹線の指定席が全部埋まっていまして、全席指定なんですよね。指定時刻に行かなきゃならんし自由席事体無い。話をきいたら立ち席(?)があると。座っちゃダメだと釘を刺されまして…
おまけに車で行った先行部隊が気が利かない奴で、ヘルメットと防寒着を持っていってくれないの。でまあ、小脇に抱えて行った訳だが、新潟と八戸はそのスタイルで問題は無いけど、さすがに大宮は浮いてたな…
#もう行ってあげない
盛岡以北直通の便は全席指定しかないみたいですね。
で、盛岡以北だけ乗るなら空席に着席可だったはずですが、大宮から乗るつもりでその時点で満席ならそりゃ座れませんわな。
東海道・山陽新幹線「のぞみ」は2003年ころから自由席を作って大変便利になりました。JR東がそれをやらない戦略的理由はわかりませんが、利用者的には不便一辺倒ですよね。
自由席いらんと思うのは少数派だろうか。特に混雑期に自由席の切符で平気な顔して指定席やグリーン車に座ってくる馬鹿と何度か出会うとそう思うんだ。いっそ新幹線は全て指定席にしてくれ、ってね。
>当日みどりの窓口で東北新幹線の指定席が全部埋まっていまして、>全席指定なんですよね。指定時刻に行かなきゃならんし自由席事体無い。
あれ、それはたぶん「せめて、盛岡まではすわりたい」といえば、やまびこ(盛岡どまりの鈍行新幹線)を案内してくれたんではないかと。盛岡ー八戸は立ち席でないと行けませんが。
席の数以上に座れないのは新幹線や飛行機に限らず、あるいは乗り物だけに限らず、座席のあるところどこでもそうですね。それは仕方のないことですから諦めて下さい。
それから、いろいろと切符があってややこしいけど、最悪、とりあえず自由席の券を買って改札を通って新幹線に乗ってしまって、車内で車掌に声をかけて精算してもらう、という手もあります。空き席があれば指定席も買えるし。
ただ、全席指定の車両でそれをやると最悪どうなるのかは知りません。立席特急券にも数に限りがあるようなので、売り切れということもあり得るし。というか立席特急券って意味不明なんだけど、どういう意義があるんですかね。
>というか立席特急券って意味不明
あらかじめ確保できる指定座席のチケットを買わない理由がわからないどうしてそういう買い方をするのかという疑問文ではないようですが…座席指定が売り切れていて座席は確保できなかった、でもその時間の旅客列車で目的地の駅まで連れて行ってほしいときに利用する。以上の目的に意味不明なところがあるのでしょうか?
特定の列車にむやみに立席客が集中しないようにじゃないですかね。
買う側の問題じゃなくて、なぜJRがそんな切符を作ったのか、という疑問です。自由席特急券で乗って構わない、としておけばいいのに。
文意がわかりにくかったのでした。了解しました。
自由席がないのに自由席特急券?という名前の矛盾をつっこむ声があるかもしれないことに満足できなかったのでしょうね。("立"|"自由")席特急券の両者を包含する上位概念を思いつけなかったのが落ち度だといってしまえばそれまで。
つか正規表現で特急料金をリファクタリングすればいいんでしょか?
憶測ですが、全ての列車に自由席があって自由席の券が買えると思っているのでは?本件では自由席が無いんで自由席の券が買えない事が分かって貰えないのでは?
あの時、指定席と立席の料金の差が数百円だったので一種のペナルティかと思った。ただ、私は乗り物に弱いんで大宮で若干の休憩があってもゲロの確立はかなり高いです。ですんで、東北新幹線は立ってて良かったと思っています。
自由席特急券は、デッキであろうが指定席車両に入れないという建前があるし、自由席特急券よりも金額も高くしたかったのでしょう。
> 自由席がないのに自由席特急券?
名前の問題は確かにありますが、それはとくに実害がないのでどうでもいいです。それよりも、立席特急券が自由席特急券と違う不便な点は、・列車が指定されていて、他の列車に乗ってはいけない・数に限りがあり、売り切れる可能性があるということです。これをなんとかしてもらえないものかと思うのです。
立ち客だって、あまりにも混んでいるのがいやだと思えば次のにするだろうし、どんなに混んでいてもどうしても必要ならば乗るだろうし。どうしても必要であっても立席が満席だから乗るなというのは、理解に苦しみます。
それに、年末年始とか、すべての列車が混んでいるような状況だったら、乗れない人が出てしまうかもしれません。
特定の列車にむやみに立席客が集中しないようにする、という意図なら、現状では、立席が満席になった時点で、あふれた客が自由席がある列車に集中することになり、意図とは逆の結果になります。
前もって座席を確保した人から見れば、確保しなかった人が大挙して押し寄せてくるのは勘弁して欲しいと思うかもしれません。でも、そんなぜいたくを言うのならグリーン車やグランクラスを使えばいいわけで。
片道5時間近くですか・・・それは大変でしたね。たまには顔を出してくださいと、皆さん心待ちにしてますよ。
# 他人事だから言いたいこと言える
遠距離になればなるほど飛行機に有利だと思うけど、飛行機のほうが有利になるのはどれくらいの距離からでしょうね?
東海道・山陽新幹線だと広島辺りが分かれ目。と言われてますね。
〈のぞみ〉が出る前は岡山辺りが分かれ目だったのが、速度向上で延びたみたいですね。鉄道側の乗車時間おおむね3~4時間くらいが目安と言われているので、山形・秋田辺りは在来線ドーピングでも成立するわけです。
広島は空港アクセスがひどい。なぜ山地につくった。そしてなぜ鉄道が無い。東北からだが、次は東北・東海道・山陽新幹線乗り継ぎのほうがましかと思ったレベル。なぜ、瀬戸内の海で、海上に空港作ろうとは思わなかったんだあの都市。
福岡は間違いなく飛行機だが。
東京~山口が新幹線約4割なので、関門海峡が分かれ目の方が良いかと。ただまぁ、北九州空港も、板付空港も、違う意味で使い勝手が良い空港なので…。
>なぜ山地につくった。そしてなぜ鉄道が無い。
おっと青森空港の悪口はそこまでだ。
九州新幹線が開通したので福岡鹿児島間の航空機は大打撃です大阪熊本あるいは大阪鹿児島間は空港が遠いので街中に行くのなら新幹線が早いです
旧広島空港は市街地の先っちょにあったけど岩国基地に近すぎたのか沖合への拡張はされなかったね鹿児島空港も街の先っちょから台地の上へ移転して高速道路くらいしか通じてないということだね
誰もいない県中央部の台地の上に空港が移転するのは騒音対策と県内地域間の綱引きの結果だと聞いたことがありますどこからも等しくアスセスしにくい空港って意味あるんでしょうか
動画投稿の効果で最近一部物好きに有名になった空港除雪隊にとってはむしろほめ言葉。
鹿児島空港の悪口も止めてもらおうか。
>どこからも等しくアスセスしにくい空港って意味あるんでしょうか
おっと福島空港の悪口は止めてもらおうか
日本で唯一空港のない県である神奈川県の場合、県央に厚木基地が居座っていて周囲の地価が異常に安いという。騒音も尋常じゃないから覚悟がないと住めないらしいけれど。民間空港を誘致する余地はない。
まー羽田空港は多摩川渡ってすぐ先だから、横浜・川崎あたりからは充分アクセスしやすいし、川崎に至っては新幹線にすらスルーされている(新幹線の線路があって駅がない最大の自治体)けれど誰も文句を言わないのは必要ないからでしょう。相模原はリニアの駅が欲しいらしいけれど。
元々空港は立地のいいところに作りにくい施設だからなぁ……
日本の場合、縦に長くて山が多いので陸上移動がしにくいから、空路中心になっていても不思議じゃなかったのに、高速道路と新幹線でその辺がひっくり返されてしまってる
最近では「ホワイトインパルス」出動のアナウンスまでしたり、チームのマーク募集したりで気合い入ってる。
おっと、静岡空港の悪口はそこま…いや、言ってやってくれ。
まず、しっかりと軍用「空港」である厚木基地の存在を上げた上、少なくとも三重県と滋賀県には軍民とも現在空港は無い(ヘリポートは除く)のに、日本で唯一空港のない県である神奈川県とは、余りに無茶苦茶な書き様では?
福岡は一駅なんだよね。もっともそのお蔭で,ふくや(明太子)は空港にはない。かねふく(これも明太子)しかない。空港で聞くと「JRの方で買って下さい」と言われるようだ(先日のお袋談)。そりゃ近いけどさ。
自分は中部圏だが,中央線沿い住まいなので,昔名古屋空港(愛知県小牧市)の離発着だったころは,地下鉄無いころでも東京(新幹線)より福岡(飛行機)の方が早かったし。乗り継ぎさえスムーズでも,中部国際だとトントンかなあ。東京辺りだと,飛行機の方が早いかもね。
ジェット対応な今の岡山空港ができたのが1988年、新幹線のぞみの登場は1992年。岡山空港ができるまでは岡山-東京のジェット航路がなかったので新幹線の一択でした。今の岡山空港は、「自動車での利便性は最高」だけど「公共交通機関での利便性は最悪」で、使い勝手が二分されてる感じですかね。
岡山空港は自動車の駐車場が無料ですし、道路アクセスがかなり良いので、自家用車を使ってる岡山市周辺住民にとっての岡山→東京の方向とか、あるいは東京→岡山でも岡山でレンタカーを借りるなら、利便性はかなり高いです。
一方、自家用車がない場合とか、東京→岡山で岡山空港から先で公共交通機関利用となると、岡山空港周辺の公共交通は壊滅的(まずJR岡山駅にバスで出るしかない)ので、新幹線の方が有利ですね。
広島県の西部に大臣首相クラスの政治家さんが何人かいて、その方々の功績だそうですよ。やだやだ。
しかも山の上なもんで霧がしょっちゅう発生して欠航したりしてましたが、近年最新の誘導装置を設置して、そのへんは改善されたそうです。
す、すいません、西部じゃなくて東部でした・・・。
栃木県,群馬県,埼玉県,山梨県,岐阜県,三重県,滋賀県,京都府,奈良県 が何か言いたそうにこちらを見ている。
岡山が分水嶺だと聞いたことがあります。
東京-岡山までは新幹線が勝ち、東京-広島から飛行機が勝っているらしい。# 広島空港が遠いってのもあるけどな。(実際には大阪だって岡山だって飛行機はそれなりに乗っている)
国内だと海を超える場合だけ
引用部分をわざわざ誤字に変換しなおすとは、あなた編集者の素質ありますよ。
新幹線に1時間前に乗れるだと…?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
一方 (スコア:1)
一方、東北新幹線は360km/h走行を狙っているのであった [iwate.jp]。
Re: (スコア:2, 参考になる)
大宮ー上野ののろのろ運転が帳消しにしてるんですけどねぇ。
あそこ、フードかけて騒音低減したら300km/hで走っていいとかないかなぁ
Re: (スコア:0)
>大宮ー上野ののろのろ運転
東京ー新横浜間も似たような状況なんでやむを得ないかと。ライバルの飛行機にどこまで勝負できるかが大事だと思うよ。
Re:一方 (スコア:1)
> 飛行機にどこまで主部できるか
新幹線は、1時間前からでも10分前からでも乗れるし、自由席もあります。
それに、どれだけ混んでいても、すし詰めに耐える覚悟さえあれば、乗ることができます。
万一乗り遅れても、次のに乗れば大丈夫。
この利点は飛行機にはありません。
Re:一方 (スコア:1)
便数の差、座席確保ができなかった場合の自由席または立席特急券のほかに
空港まで/から移動する時間と金額のコストもほとんどの場合飛行機は不利でしょうね。
それと、まんいち広域に天候が乱れると旅客機が確保できなくなることが翌日くらいまで続くということもあったり。
それでも宙に浮いた気分になるのはうれしいわけですが。
Re: (スコア:0)
飛行機の場合、空港で2泊は数年に一回の割合でありますよ [hokkaido-np.co.jp]。
まぁ、新千歳の場合は、お風呂があるので、まだマシですけど。
Re: (スコア:0)
じゃあ「宙に浮いた気分になる新幹線」なら完璧だ。
Re:一方 (スコア:2)
十数年後の話じゃないですかー
(宙浮いてるどころか,ずっとトンネルだけど)
Re:一方 (スコア:1)
>新幹線は、1時間前からでも10分前からでも乗れるし、自由席もあります。
震災前に燕三条~大宮~八戸間を往復したんです、日帰りで(^^;
当日みどりの窓口で東北新幹線の指定席が全部埋まっていまして、
全席指定なんですよね。指定時刻に行かなきゃならんし自由席事体無い。
話をきいたら立ち席(?)があると。座っちゃダメだと釘を刺されまして…
おまけに車で行った先行部隊が気が利かない奴で、ヘルメットと防寒着を
持っていってくれないの。でまあ、小脇に抱えて行った訳だが、新潟と八戸は
そのスタイルで問題は無いけど、さすがに大宮は浮いてたな…
#もう行ってあげない
Re:一方 (スコア:1)
盛岡以北直通の便は全席指定しかないみたいですね。
で、盛岡以北だけ乗るなら空席に着席可だったはずですが、大宮から乗るつもりでその時点で満席ならそりゃ座れませんわな。
Re: (スコア:0)
東海道・山陽新幹線「のぞみ」は2003年ころから自由席を作って大変便利になりました。
JR東がそれをやらない戦略的理由はわかりませんが、利用者的には不便一辺倒ですよね。
Re: (スコア:0)
自由席いらんと思うのは少数派だろうか。
特に混雑期に自由席の切符で平気な顔して指定席やグリーン車に座ってくる馬鹿と何度か出会うとそう思うんだ。
いっそ新幹線は全て指定席にしてくれ、ってね。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
>当日みどりの窓口で東北新幹線の指定席が全部埋まっていまして、
>全席指定なんですよね。指定時刻に行かなきゃならんし自由席事体無い。
あれ、それはたぶん「せめて、盛岡まではすわりたい」といえば、やまびこ(盛岡どまりの鈍行新幹線)を案内してくれたんではないかと。
盛岡ー八戸は立ち席でないと行けませんが。
Re: (スコア:0)
席の数以上に座れないのは新幹線や飛行機に限らず、あるいは乗り物だけに限らず、座席のあるところどこでもそうですね。
それは仕方のないことですから諦めて下さい。
それから、いろいろと切符があってややこしいけど、最悪、とりあえず自由席の券を買って改札を通って新幹線に乗ってしまって、
車内で車掌に声をかけて精算してもらう、という手もあります。空き席があれば指定席も買えるし。
ただ、全席指定の車両でそれをやると最悪どうなるのかは知りません。立席特急券にも数に限りがあるようなので、
売り切れということもあり得るし。というか立席特急券って意味不明なんだけど、どういう意義があるんですかね。
Re:一方 (スコア:2)
>というか立席特急券って意味不明
あらかじめ確保できる指定座席のチケットを買わない理由がわからないどうしてそういう買い方をするのかという疑問文ではないようですが…
座席指定が売り切れていて座席は確保できなかった、でもその時間の旅客列車で目的地の駅まで連れて行ってほしいときに利用する。
以上の目的に意味不明なところがあるのでしょうか?
Re: (スコア:0)
特定の列車にむやみに立席客が集中しないようにじゃないですかね。
Re: (スコア:0)
買う側の問題じゃなくて、なぜJRがそんな切符を作ったのか、という疑問です。
自由席特急券で乗って構わない、としておけばいいのに。
Re:一方 (スコア:1)
文意がわかりにくかったのでした。了解しました。
自由席がないのに自由席特急券?
という名前の矛盾をつっこむ声があるかもしれないことに満足できなかったのでしょうね。
("立"|"自由")席特急券の両者を包含する上位概念を思いつけなかったのが落ち度だといってしまえばそれまで。
つか正規表現で特急料金をリファクタリングすればいいんでしょか?
Re:一方 (スコア:1)
憶測ですが、全ての列車に自由席があって自由席の券が買えると思っているのでは?
本件では自由席が無いんで自由席の券が買えない事が分かって貰えないのでは?
あの時、指定席と立席の料金の差が数百円だったので一種のペナルティかと思った。
ただ、私は乗り物に弱いんで大宮で若干の休憩があってもゲロの確立はかなり高いです。
ですんで、東北新幹線は立ってて良かったと思っています。
Re: (スコア:0)
立席特急券は国鉄時代からあります。
Re: (スコア:0)
自由席特急券は、デッキであろうが指定席車両に入れないという建前があるし、
自由席特急券よりも金額も高くしたかったのでしょう。
Re: (スコア:0)
> 自由席がないのに自由席特急券?
名前の問題は確かにありますが、それはとくに実害がないのでどうでもいいです。
それよりも、立席特急券が自由席特急券と違う不便な点は、
・列車が指定されていて、他の列車に乗ってはいけない
・数に限りがあり、売り切れる可能性がある
ということです。これをなんとかしてもらえないものかと思うのです。
Re: (スコア:0)
立ち客だって、あまりにも混んでいるのがいやだと思えば次のにするだろうし、
どんなに混んでいてもどうしても必要ならば乗るだろうし。
どうしても必要であっても立席が満席だから乗るなというのは、理解に苦しみます。
それに、年末年始とか、すべての列車が混んでいるような状況だったら、
乗れない人が出てしまうかもしれません。
特定の列車にむやみに立席客が集中しないようにする、という意図なら、
現状では、立席が満席になった時点で、あふれた客が自由席がある列車に集中する
ことになり、意図とは逆の結果になります。
前もって座席を確保した人から見れば、確保しなかった人が大挙して押し寄せて
くるのは勘弁して欲しいと思うかもしれません。でも、そんなぜいたくを言うのなら
グリーン車やグランクラスを使えばいいわけで。
Re: (スコア:0)
片道5時間近くですか・・・それは大変でしたね。
たまには顔を出してくださいと、皆さん心待ちにしてますよ。
# 他人事だから言いたいこと言える
Re: (スコア:0)
遠距離になればなるほど飛行機に有利だと思うけど、飛行機のほうが有利になるのはどれくらいの距離からでしょうね?
Re: (スコア:0)
東海道・山陽新幹線だと広島辺りが分かれ目。と言われてますね。
Re:一方 (スコア:1)
〈のぞみ〉が出る前は岡山辺りが分かれ目だったのが、速度向上で延びたみたいですね。
鉄道側の乗車時間おおむね3~4時間くらいが目安と言われているので、
山形・秋田辺りは在来線ドーピングでも成立するわけです。
Re: (スコア:0)
広島は空港アクセスがひどい。なぜ山地につくった。そしてなぜ鉄道が無い。
東北からだが、次は東北・東海道・山陽新幹線乗り継ぎのほうがましかと思ったレベル。
なぜ、瀬戸内の海で、海上に空港作ろうとは思わなかったんだあの都市。
福岡は間違いなく飛行機だが。
Re: (スコア:0)
東京~山口が新幹線約4割なので、関門海峡が分かれ目の方が良いかと。
ただまぁ、北九州空港も、板付空港も、違う意味で使い勝手が良い空港なので…。
Re: (スコア:0)
>なぜ山地につくった。そしてなぜ鉄道が無い。
おっと青森空港の悪口はそこまでだ。
Re: (スコア:0)
九州新幹線が開通したので福岡鹿児島間の航空機は大打撃です
大阪熊本あるいは大阪鹿児島間は空港が遠いので街中に行くのなら新幹線が早いです
旧広島空港は市街地の先っちょにあったけど岩国基地に近すぎたのか沖合への拡張はされなかったね
鹿児島空港も街の先っちょから台地の上へ移転して高速道路くらいしか通じてないということだね
Re: (スコア:0)
誰もいない県中央部の台地の上に空港が移転するのは騒音対策と県内地域間の綱引きの結果だと聞いたことがあります
どこからも等しくアスセスしにくい空港って意味あるんでしょうか
Re:一方 (スコア:1)
動画投稿の効果で最近一部物好きに有名になった空港除雪隊にとってはむしろほめ言葉。
Re: (スコア:0)
>なぜ山地につくった。そしてなぜ鉄道が無い。
おっと青森空港の悪口はそこまでだ。
鹿児島空港の悪口も止めてもらおうか。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
>どこからも等しくアスセスしにくい空港って意味あるんでしょうか
おっと福島空港の悪口は止めてもらおうか
Re:一方 (スコア:1)
日本で唯一空港のない県である神奈川県の場合、県央に厚木基地が居座っていて周囲の地価が異常に安いという。騒音も尋常じゃないから覚悟がないと住めないらしいけれど。民間空港を誘致する余地はない。
まー羽田空港は多摩川渡ってすぐ先だから、横浜・川崎あたりからは充分アクセスしやすいし、川崎に至っては新幹線にすらスルーされている(新幹線の線路があって駅がない最大の自治体)けれど誰も文句を言わないのは必要ないからでしょう。相模原はリニアの駅が欲しいらしいけれど。
Jubilee
Re: (スコア:0)
元々空港は立地のいいところに作りにくい施設だからなぁ……
日本の場合、縦に長くて山が多いので陸上移動がしにくいから、
空路中心になっていても不思議じゃなかったのに、高速道路と新幹線でその辺がひっくり返されてしまってる
Re:一方 (スコア:2)
最近では「ホワイトインパルス」出動のアナウンスまでしたり、
チームのマーク募集したりで気合い入ってる。
Re:一方 (スコア:1)
おっと、静岡空港の悪口はそこま…いや、言ってやってくれ。
Re:一方 (スコア:1)
日本で唯一空港のない県である神奈川県の場合、県央に厚木基地が居座っていて周囲の地価が異常に安いという。騒音も尋常じゃないから覚悟がないと住めないらしいけれど。民間空港を誘致する余地はない。
まず、しっかりと軍用「空港」である厚木基地の存在を上げた上、少なくとも三重県と滋賀県には軍民とも現在空港は無い(ヘリポートは除く)のに、日本で唯一空港のない県である神奈川県とは、余りに無茶苦茶な書き様では?
Re:一方 (スコア:2)
福岡は一駅なんだよね。
もっともそのお蔭で,ふくや(明太子)は空港にはない。
かねふく(これも明太子)しかない。
空港で聞くと「JRの方で買って下さい」と言われるようだ(先日のお袋談)。
そりゃ近いけどさ。
自分は中部圏だが,中央線沿い住まいなので,
昔名古屋空港(愛知県小牧市)の離発着だったころは,
地下鉄無いころでも東京(新幹線)より福岡(飛行機)の方が早かったし。
乗り継ぎさえスムーズでも,中部国際だとトントンかなあ。
東京辺りだと,飛行機の方が早いかもね。
Re:一方 (スコア:2)
Re:一方 (スコア:1)
ジェット対応な今の岡山空港ができたのが1988年、新幹線のぞみの登場は1992年。岡山空港ができるまでは岡山-東京のジェット航路がなかったので新幹線の一択でした。
今の岡山空港は、「自動車での利便性は最高」だけど「公共交通機関での利便性は最悪」で、使い勝手が二分されてる感じですかね。
岡山空港は自動車の駐車場が無料ですし、道路アクセスがかなり良いので、自家用車を使ってる岡山市周辺住民にとっての岡山→東京の方向とか、あるいは東京→岡山でも岡山でレンタカーを借りるなら、利便性はかなり高いです。
一方、自家用車がない場合とか、東京→岡山で岡山空港から先で公共交通機関利用となると、
岡山空港周辺の公共交通は壊滅的(まずJR岡山駅にバスで出るしかない)ので、新幹線の方が有利ですね。
Re:一方 (スコア:2)
広島県の西部に大臣首相クラスの政治家さんが何人かいて、
その方々の功績だそうですよ。やだやだ。
しかも山の上なもんで霧がしょっちゅう発生して欠航したりしてましたが、
近年最新の誘導装置を設置して、そのへんは改善されたそうです。
Re:一方 (スコア:2)
す、すいません、西部じゃなくて東部でした・・・。
Re:一方 (スコア:1)
栃木県,群馬県,埼玉県,山梨県,岐阜県,三重県,滋賀県,京都府,奈良県 が何か言いたそうにこちらを見ている。
Re: (スコア:0)
岡山が分水嶺だと聞いたことがあります。
Re: (スコア:0)
東京-岡山までは新幹線が勝ち、東京-広島から飛行機が勝っているらしい。
# 広島空港が遠いってのもあるけどな。(実際には大阪だって岡山だって飛行機はそれなりに乗っている)
Re: (スコア:0)
国内だと海を超える場合だけ
オフトピ (スコア:0)
引用部分をわざわざ誤字に変換しなおすとは、あなた編集者の素質ありますよ。
Re: (スコア:0)
新幹線に1時間前に乗れるだと…?