結婚しても必ずしも子供を持つ必要はない?
投票結果を表示しています。
子供はいらないけどペットは欲しい
|
50 票 / 3% |
合計 1518 票
投票所 |
他の国民投票
- 選択肢が少なくても文句禁止。だって、そもそもがジョークだし、場所は有限だし、選択肢を決めるのに事前投票なんてできないから。
- なんか良い投票ネタがあったら是非タレコんでくれ(国民投票用と明記)。毎回かなり悩みまくりなんだな、これが。ぶつぶつ言わずに助けてくれよぅ。
- この投票はとってもテキトーだ。四捨五入の誤差、投票マニア、ダイナミックなIP、 システムのバグ、プロキシーやファイヤウォールなんて考慮しちゃいない。統計だと思って このデータを大事な事に流用しようと思うなら小学校からやり直しましょう。
処理中...
賛成 (スコア:3, 興味深い)
種を増やすのはヒトの生物としての本能かもしれないが、その本能が逆に
ヒトを滅ぼしかねない段階にあります。
この地球上で文明的な生活を維持しようと思えば、現在の人口のままでは
資源枯渇や不可逆的環境汚染で行き詰まるのは明白です。
60億で飢えるよりは、10億で余裕ある生活を送った方がいい。
少子化によるいびつな人口ピラミッドは、その変化の過程に過ぎません。
過渡期 (スコア:3, 興味深い)
人口に関する問題はいつもそうだが、永遠に続くことはない。いつかは必ず終わる。
そして当然若者の負担は永遠に増え続けるわけではない。年寄りの人口がピークを過ぎれば終わる。
ただその過程、終わり方が不愉快な受け入れがたいものになるかそうでないかは対策次第ではある。
そして対策という意味では世代間の様々なことに関する負担割合の見直しというのは議論する価値のあるテーマだ。
実際私は「何歳で引退」と一律に線を引く必然性はなく、
「生涯現役でいられる社会」へ転換する必要があるとは思っている。
ただ当然そういう社会では「若いヤツ」を「体力があるから」とこき遣ってはダメ。
そこをルール化して禁止しておく必要がある。もしそれを許すと現状のように経済的な理由から若い奴に負担が集中する。
どっちかというと体力に対する要求は老人レベルの方に合わせる(障害者の社会参加という意味でも必要)。
これは一見無茶なようだが、幸い体力の衰えより頭が衰える方が一般には遅いので
単純労働ではなく知的な労働の割合が高いほど本来そうできる可能性は高い。
そして本来日本は世界に冠たる教育の行きとどいた国であったのだからそういう転換に一番可能性があったはずなのだ。
(「自己責任・受益者負担」と称する長年の社会的な教育投資の減少でその資産は現在崩れつつあるところである気はするが。)
せっかく教育した次世代を無茶な政策によって無理にアジアから呼び戻した単純労働で消耗するのは非常にもったいないことだ。
日本の現状の悪いところは人材育成といえばいつも新人の育成で、
育成した人材を若い体力のあるところだけつまみ食いして使い捨てにするところだ。
(名誉職みたいな仕事をしない閑職に据えて給料を払うのも、解雇・失業させるのも人材の無駄という意味では等しく無駄。)
そういう使い方ではいくら育てても育てた人材が無駄になる。既にいる人材をいかに利用するかを考える必要があり、
そういう観点からは年齢で線を引いて引退させるのは明らかに無駄。
Re:賛成 (スコア:2, すばらしい洞察)
私のライフプランでは、現在の職業で75歳まで働く予定ですが
# 少なくとも先輩方は、本人にやる気さえあれば70越えても普通に働いています
それはそうと、社会的には、若年層の負担を少なくするために、前期高齢者が
後期高齢者を支える制度構築は必要でしょうね
残酷な話だが (スコア:3, 興味深い)
逆に赤子(特に女児)を殺して人口調整ってのが人類史的にはむしろ多数派だった可能性がある。
特に避妊手段がなかった時代においては、女性の妊娠を防止する手段は妊娠それ自身と3-4年にもわたる長い授乳期間しかなく、
出産適齢期の女性人口がその社会の次世代再生産能力かなり緊密に関連していた。
(お手軽な避妊手段がある現代ですらそれを嫌がるDQN男が決して珍しくはないことを考えてみれば
禁欲以外に避妊手段がなかった時代に人口抑制を図る難しさは想像がつこうというものではある。)
ということから、既に繁殖期をすぎた老人を殺すより繁殖期に入る前、赤子の内に女児を選んでを殺すほうが効果的だったというわけだ。
(あるいは堕胎だが、これは既に働き手である成人女性をも殺してしまう危険が高かったし、男児女児を見分ける方法もなかった。)
そしてそれを計算に入れなければ極めて長く続いた石器時代の低い人口増加率を説明しきれないと言われている。
#発掘された人骨から石器時代の健康状態はむしろその後の時代より良かったことが分かっている。
#また現代において狩猟採集生活を送る部族で出生比率を超えて男女比が男性が多い側へ不自然に偏っていることがわかっている。
この傾向は結構近世まで残っていて産業革命期のイギリスにおいてなお
孤児院というのが事実上公認殺人機関といっていいほど極端に高い死亡率(特に女児)だったという調査がある。
#それら乳幼児の死因は「乳母の不注意」「事故」ということになっているのだが明らかに死亡の男女比に偏りがある。
もちろんこういう歴史があったことはそれを肯定して引き継ぐべきだということを意味しない。
が、キチンと考えて対処しないで場当たり的に問題にあたると人類はそういう状況に容易に落ち込み得る存在だと考えるべきだろう。
Re:賛成 (スコア:1)
長いのも書いたけどもうちょっと短い版:
一般に避妊のような出生率制御の手段がない社会では:
生き残ってる年寄りの数 << 子供の生まれる数
なので年寄りを殺しても間に合わない。
裏返して (スコア:2, 興味深い)
裏返して「必ず持たなければならない」となると大問題になりかねません。
いろいろな事情でもてないかもしれないし。
そう考えてから元に戻すと、
「必ずしも持たなくてもいい」と思います。
個人的には、持つための相手もいないので、「どうでもいい」に投票。
Re:裏返して (スコア:1)
設問を裏返して、
…としたら、賛成~反対の票数は、裏返す前のを反転した結果にはならないでしょうね。
#その場合、「反対」が「どちらかといえば反対」を押さえて最大票数になる…か?
##「2次元なら賛成」は裏返ってないけど、ネタ的にこれはそのままでいいですよね。(笑)
Re:裏返して (スコア:1)
確かに。
今さらながら一夫多妻制とか通い婚がいかに合理的だったか、よくわかるよ。
子孫を作るのは、生物の本能なんだからさ。 (スコア:2, 興味深い)
どうこう言うつもりはないし、「結婚=子供を作ること」って前提があるとしたら、そ
れはそれで違うとは思う。
でも、自分の経験や社会的な影響を考えると、「結婚しても子供を持つ必要がない」
という概念や主張が、より一般的なものになったり、幅を利かせたりするようになる
のは抵抗を感じます。
なにより、生物として生まれてきた以上は、その機会に恵まれた場合においては、生物
の本能として、その責務を全うしていただきたいと思います。
Re:子孫を作るのは、生物の本能なんだからさ。 (スコア:2, すばらしい洞察)
面倒なので‥
金食い虫だし
だから2次元で
Re:子孫を作るのは、生物の本能なんだからさ。 (スコア:1, すばらしい洞察)
毎月特典付きパッケージを複数買ってると結構バカにならない
二年くらい片方が休めればいいんだけどね (スコア:1)
>なにより、生物として生まれてきた以上は、
>その機会に恵まれた場合においては、生物の本能として、
>その責務を全うしていただきたいと思います。
それはまぁそうなんだけど,生物の本能として
自分の生命を繋いで生きながらえたいという方が勝ってしまうからなぁ.
子供は生まれたけど最終的には家族の誰かが餓死しましたじゃどうしようもない.
二年くらい夫婦の片方が休んでも(特に妻が休んでも)生活が
成り立つくらい貯蓄があればいいんだけど,その貯蓄を少しずつでもと
貯めているうちに40に手が届く年齢になってしまいました.
親の介護費用がかかるうちは親が生きている限り貯蓄は増えないんだよな.
屍体メモ [windy.cx]
俺的には (スコア:2, おもしろおかしい)
子作りしたいほど良い相手が居たら即結婚OKなんだけどな、結婚生活自体には何の期待も無いけど
#流石にAC
Re:俺的には (スコア:1)
それは生物学上の子供の母親さえいればOKと言っているのか、
子育ても込みで子作りといっているのかどちらでしょう?
母親としての役割は期待するが、妻としての役割は不要とか?
普通は結婚生活を続ける間に愛情が引いていったりしますが、
最初から期待していないってのは女性に対して失礼と感じます。
考えを改めない限り結婚は諦めた方が良さそうでは……。
まあ結婚しなくても父親にはなれますが。
☆大きい羊は美しい☆
Re:俺的には (スコア:1, おもしろおかしい)
貴殿には「すばらしい耄碌」を進呈したい
Re:俺的には (スコア:2, 興味深い)
なるほど、そういうご意見だったのですね。失礼しました。
最初の意見からは子供の母としての役割だけしか求めていないように感じましたので、
こちらもそういった意見を述べてみました。
お互いに尊敬しあえる関係を求めていらっしゃるのでしょうか?
価値観が近しく分かり合える相手が見つかると良いですね。
ある意味、結婚なんて運とタイミングに支配されるものなので、
努力が実を結ばなかったり、あるとき運命的な出会いをするものだと思ってます。
#一生独身かなあと思われていた人が、突然結婚したのを何度も見てるとなー(笑)
☆大きい羊は美しい☆
逆だ結婚は要らない (スコア:2)
結婚して産む>産む>独身>結婚して産まない。
Re:逆だ結婚は要らない (スコア:2, おもしろおかしい)
結婚して子供を産まないは、子供を産むけど結婚しないよりも、下に置くべきだ。
結婚して産む>産む>独身>結婚して産まない。
はどうかと思う。そこまで言うと正当性が明らかでない。
けど非正規婚の扱いはもう少し良くてもいいかなとは思う。
職場の仏人が仏では今や結婚してない方が多数派だといってての聞いて、
ちゃんと公共サービスが機能していればそれでも社会は維持できる(それどころか人口はむしろ増えた)らしい
という実例があることがわかったので。
#ただ非正規婚の増えた理由として彼は反カソリックの風潮あげていたので日本とはまた違う事情がありそうだけど。
Re:逆だ結婚は要らない (スコア:2, すばらしい洞察)
正規婚、つまり婚姻したことを届け出ることによって、いろいろな優遇措置を受ける権利を得る
という制度自体はそう悪いものではないと思います。
Re:逆だ結婚は要らない (スコア:2)
事情があって結婚できないカップルや、
夫婦別姓にしたいなどの事情で事実婚を選ぶカップルもいるんですが、
それでも結婚が必須だとお考えですか?
どうでもいい (スコア:1, すばらしい洞察)
そういう話は結婚できる人だけでやってくれ。
オレは逝き遅れたので関係ねえよ。
Re:お見合いというシステム (スコア:2, 興味深い)
そういう話は結婚できる人だけでやってくれ。
オレは逝き遅れたので関係ねえよ。
若い頃は前時代的だと思ってたが、お見合いというシステムは実は捨てたものではなかったのではないかと最近は思う次第であります。
自由恋愛といえば聞こえはいいけど自分から彼女ゲットするために動くのが面倒くさい輩には、周囲の声とお膳立てに流されるだけで結婚できちゃうというラクチンなシステムだったかも。
Re:どうでもいい (スコア:2)
#同じく逝き遅れなので「どうでもいい」
嫁はいらないけど子供はほしいな (スコア:1, 興味深い)
子供は欲しいです。
希望通りに育つかわからないけど、自分の理想の子供は育ててみたいです。 はい
なぜ、この意見がないのでしょう。。。
一応ACで
Re:嫁はいらないけど子供はほしいな (スコア:3, すばらしい洞察)
嫁なんざ影もかたちも見えない独り者の俺が言うのもなんだけど「扱いにくそう」という理由で嫁を敬遠する人が、子供に太刀打ちできるとはとても思えないんだが…。
そういう流れで読むと、理想の子供は育ててみたい、とか死亡フラグ(親子とも)のような。
少なくとも、周りの子育て中の同世代見てるとそんな感じ。大きな喜びはあるけど、甘い夢の入り込む余地はない、みたいな。
#脱線するけど「よつばと!」とか理想のファンタジーだよな。
#許容範囲内の"想定外"しか起こらない子育て。
Re:嫁はいらないけど子供はほしいな (スコア:2, 興味深い)
同じく。嫁と仲良くやっていく人生はイメージできないですが、子供とはうまくやっていける気がします。
じゃあどうやって作るだよ、って話はともかくw
なお、子供が持てるなら娘希望です。
# へ、変な趣味じゃないんだからね! 同僚の娘さんが普通に可愛かっただけなんだからね! 自分にあんな娘が居たらたぶん溺愛する。
Re:嫁はいらないけど子供はほしいな (スコア:1)
なるほど。誘拐犯の心理がよく理解できた。
#変質者じゃないけど、普通に犯罪者だよなあ。
Re:嫁はいらないけど子供はほしいな (スコア:1, 興味深い)
娘がいるわけではないので、妹を見ていての感想なんだけど・・・
どうせ生まれて十数年もすれば「クソジジイ・クソババア」と罵られるようになるんだから、
嫁も娘も息子も大差無いような感じはする。
外向けに良い子良い子している(様に見える、余所様の)娘さんだけが可愛く見えているだけなのかもしれないね。
Re:嫁はいらないけど子供はほしいな (スコア:1)
そう言えば「子は鎹(かすがい)」という選択肢もないね。
自分の子供は・・・ (スコア:1, 興味深い)
プリメ大好きだし、甥っ子姪っ子、知り合いの娘さんとも仲良くしていますが、自分の子供となるとちょっと臆するなぁ。自分と半分だけでも同じ遺伝子ってのが気持ち悪い。
ACで。
日本は人工エストロゲンを妊婦に注射するような国になりますた (スコア:1)
その手のコメントも含めて何その強要圧力。そんな個人的な話をどうこうするような権利が当事者以外にあるとでも?なので「賛成」。
当事者以外に論じれる事といったら、せいぜい必要な人口構成だとか出生率だとか、誘導するために設定するインセンティブの話とかだろ。
#「子ども手当」みたいなお粗末なもんじゃなく、インフラも含めてな。
少子化対策とか (スコア:1)
結婚したら子供作る方が望ましい、とは思うけど
基本は個人の自由であるべきことだと考えてます
「お国が困るから子供産め」という考え方は反対です
#そもそも人口右肩上がり青天井の前提なのがおかしいわけで
根本的な問題なのは「少子化」なのではなく
「我が国にとって適正な年齢人口比が見えていない」ことであると…
~パタポン教徒~
部屋がね・・ (スコア:1, 参考になる)
結婚してもいいけど、子供ができたら出て行け、みたいな部屋ばかり。
で、子供OKの部屋は家賃が一挙に5万~10万~ほど上がる。
(応募者数十倍から百倍以上の公団でも当たればいいが)
子供できたら出て行け、みたいなのは本来は違法らしいが
行政は特に何もせず放置してるから黙認状態。
そりゃ作らないわ。
Re:部屋がね・・ (スコア:1)
独身なので探してみたことがなかったけどそんな状況になってるの?
#一瞬ペット禁止をモジったネタかと思ったけど、なんかありそうな気がしてきた。
Re:部屋がね・・ (スコア:3, 参考になる)
そのあたりの法律は詳しく知りませんが、
今はあまりおおっぴらに子供禁止とは書けないようです。
しかし、ワンルームでは実質的に子供禁止にするために
居住者を一人に限定するか、そうでない場合も同居人を一人としてますね。
同居人を一人としておけば、同棲したり結婚しても良いけど
子供ができて3人になったら退去させる、ということができます。
この仕組みを知って、東京のどっかの区が
ワンルームマンションの建設数を制限しようとしてたわけが分かりました。
--------------------
/* SHADOWFIRE */
Re:部屋がね・・ (スコア:1)
同じく調べたことはないけど、ある程度の合理性はあるかも。
というのも、安普請だと隣や上の階の音が響くんだよね。
小さな子供に「夜中だから泣くな。静かにしろ。」というのは無理な相談だし、
隣に毎晩夜中に大声で泣きまくる赤ん坊がいれば、苦情の一つも来るのでは。
大きくなるとドタバタ走り回る足音だって無視できない。
そして子供OKな物件は防音性能が良いので、その分値段も高くなると。
これを解決するには、高い防音性能を義務づけるくらいしかないと思うな。
他所のご家庭がどうすべきかなんて知ったことじゃないので「わからない」 (スコア:1)
他所のご家庭がどうすべきかなんて知ったことじゃないので「わからない」に投票。
私自身は昔は「自分はダメな奴なので子孫を残すべきではない」と思ってたけど、
それは「近頃、思ったほどダメでもないか?」と思うようになったからか最近は薄れた。
ただ年齢も40台になったし、経済状況と相手の状況によるので実際どうするかはわからない。
Re:「二次元ならば賛成」に反対するひとはどうするつもりなのか (スコア:1, すばらしい洞察)
ひたすらアンケートはがきに「続編を出してください」と書けば良い。
舞台設定固定のCircusやTYPE-MOON等の(大多数のエロゲ)メーカなら、効果てきめん。
ネタに困って未来の続編を作るから、メインヒロインの子供が出てくるwww
Re:「二次元ならば賛成」に反対するひとはどうするつもりなのか (スコア:1)
でも、その場合メインヒロインの子供って、娘or息子だよね?
# それはいろいろまずいんじゃないかと。
Re:「二次元ならば賛成」に反対するひとはどうするつもりなのか (スコア:1)
2次元で子供を愛でると、そのうち逮捕されてしまいそう。
しろうと考え
やはり経済的理由が大きいのでは (スコア:2, 興味深い)
>#でも、自分は既婚の子持ちなので、
>子作りしない夫婦の気持ちは正直分からん。
>金で買えるものにしか興味がないのだろうか?
やはり経済的理由が大きいのではないでしょうか。
他のレスでも書きましたが、昔と違って今はダブルインカムで生活を
成り立たせるべきという前提で給与がすこしずつ下げられてきていますから、
2~3年でも片方だけの収入になってしまうと結局生活が成り立たなくなって
命のリレーをしたかったはずなのに全員でリタイアすることになります。
出産から育児の初期にかけての2~3年は片方の収入だけで
やっていけるだけの貯蓄をしようとしているあいだに出産に適する
年齢じゃなくなってしまったり、不妊になってしまったり。
でもまぁお金のところは借金すれば何とかなるものだけど、
体については健康を損ねてしまってはどうしようもないですから、
特に女性が各種の検診を受けたいと思えばそのための休みを優先的に
認めたり補助を出すような体制が整えばいいのになと思います。
屍体メモ [windy.cx]
Re:結婚の意味 (スコア:1)
子供ができれば、子供にとられちゃいそうでイヤなんだそうです。
# 私は子供が欲しいですが。。
Re:結婚の意味 (スコア:1)
いやいや、貴殿が子供もかねているのかもしれませんよ。顔だけ。
# 失敬!
まぁまぁ、落ち着いて。 (スコア:1)
>
>「私はそう思うし、そのつもりだ」 は「賛成」だろうが、
>「私はそう思わないが、それもいいんじゃない」は「賛成」か「反対」か?
>
>単に「賛成」「反対」だと『社会制度として「子無し既婚」は受容されるか否か』みたいな質問に見える。
ここまで憤慨しませんが、私も同じような思いです。
結婚も出産も、なんか強制されるような世論はいらない。
今回の投票ネタ自体が私にとって「どうでもいい」ことですが、そのままだとつまらないので
「2次元なら賛成」に投票。
Re:反対に投票したが (スコア:1)
典型的なジャングルに戻りたがる人たち [hatena.ne.jp]だなあ。
> 「あいつはダメだけど、俺だけは高度医療を受けるよ。俺は人間の知性・理性に頼ってもいいんだよ。だって正常な人間だから。」
Re:欲しいけど出来ない (スコア:2, 参考になる)
子供は、欲しいときに授かるとは限りませんし、たとえ授かっても無事に生まれるとは限りません。
子供をつくるもつくらないも個人の自由ですが、もし子供が欲しいなら「自分が欲しいときに都合良く子供ができるとは限らない」ということを頭に置いておいたほうがいいと思います。
Re:欲しいけど出来ない (スコア:1)
>共働きだとそもそも排卵日に合わせて子作りするのもなかなか大変
育児休暇の前に子作り休暇の制度化が望まれます
Re:欲しいけど出来ない (スコア:2)
休暇でなくてもせめて残業を減らすとかね。
あと、精神的な安心感も重要と思う。
すなわち、
・定時上がりですっきり業務を終わらせられ、
・収入も残業代があることを前提に考えなくても良いレベルで、
・親戚や友人、同僚、上司にも暖かく見守られ、
・近隣や住居にも不安は少ない。
となれば、時間にもメンタルにも余裕が生まれ、
自然と子供も作りやすく出来やすい状態になると思われる。
って、どんな理想の環境だ!?
# うまく子供が出来たけれど、奥さん妊娠中はいつも最終退社、生まれた日にはそのまま出張、その後も毎日日付が変わってからやっと顔が見れる、という状態の先輩にこんな環境をプレゼントしたい。
後ろ指さされてなにか困るのかなぁ (スコア:2, 興味深い)
後ろ指さされて困るなんてのは本人たちが気にしすぎているからなのでは?
子供を持っていない夫婦がガス室に送られるならともかく、
disられてなにか困るようなことあります?
うちは子供なしでアラフォーなんで「お子さんは?」とかよく言われますし、
親族からも親不孝な話だといわれますが、自分たち夫婦には分不相応
ってことは自覚しているので「遺伝子の残りカス同士が劣化コピーを作っても
不幸の連鎖が長くなるだけなので害悪でしかないのです」と答えてます。
それでみんな納得してくれますよ?
屍体メモ [windy.cx]
Re:国のために (スコア:2)
あったあった。
あれは怖かった。
現代版乳母捨て山にしては残酷すぎるけど、
いずれそういった政策も必要になるかも知れないという緊張感は必要だと思う。
そんな事を考えなくても済むようにしないとね。