アカウント名:
パスワード:
身体だけ幼くできる魔法をかけてほしいですの...。
#てか「ポチっとな」は何のボタンを押すの?
リセットボタンを押したと言う事は、「リセットボタンを押した記憶」も失われるので、リセット後の人生でも躊躇なくリセットボタンを押すはずです。
...って、それじゃダメなんじゃん。(^^;
# つまりコンピュータのリセットと全く同じでメモリ内容が # 消えるだけでハードウェアは何一つ変わらないということ
リセットボタンを押しても、CPU がご破算になるだけで、主記憶の内容が消されるわけではありません (OS のブートシーケンスで消去されるかも知れませんが)。 8bit の時代には「リセットボタンを押しても常駐し続けるプログラム」なんてのがあったはずですし、OS/2 1.x はリアルモードに戻るために i80286 をソフトウェア的にリセットしていたはずです。
つまり記憶喪失になるわけでもなく、人生だけをやり直し...って拷問やん!
# それは「ぽちっとな」の方。
# 理由: Real World ぽ過ぎてつまらないから。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
ポチっとな (スコア:2, 参考になる)
// Give me chocolates!
えぇ!! (スコア:1)
生きてる時代が違う…(泣)
脳味噌腐乱中…
ですよねぇ (スコア:1)
やっぱり世代ですねぇ(涙)
#if 0
ちなみに、何年か前の雑誌の付録で八奈見さんの
「ポチっとな」の音声ファイルが収録されてるCDを未だに持ってます
宝物です、捨てられません
あと「女子高生」との単語を覚えたのもこの人からだった気がする(笑)
#end if
/* ほえ~ ほえ~ */
↑↑↓↓←→←→ (スコア:1)
コナミコマンドって、 (スコア:2, おもしろおかしい)
ほら。 [tok2.com]
Re:↑↑↓↓←→←→ (スコア:2, 参考になる)
上、 A, リセット、
上、 B, リセット、
下、 A, リセット、
下、 B, リセット、
左、リセット、
右、リセット、
セレクト、リセット、
スタート
ですよね。
#年がばれる罠
Re:↑↑↓↓←→←→ (スコア:1)
無敵にはならないと思われるがいかがなものでしょう?
#でもなんとなく面白いのでこれに投票してみました。
Re:↑↑↓↓←→←→ (スコア:1)
リセット前の悪あがきということで。
Re:↑↑↓↓←→←→ (スコア:1)
....場数か?仕事とかの場数なのか?>クリア面数
SFCのグラIIIは楽勝だったなあ。
チャージレーザー+ローリングオプション+リデュースで。
Re:↑↑↓↓←→←→ (スコア:1)
さて、今回はどっちなんでしょう....
知りたい誘惑に負けて試しちゃいます。
連打,連打,連打,... (スコア:1)
(あっ!!!リセットボタンが壊れた!!!)
Re:連打,連打,連打,... (スコア:1)
可能なんでしょうかね? > 連打
# 押した瞬間赤ん坊なんだし。
Re:連打,連打,連打,... (スコア:1)
---------------
One 4 da MONEY, Two 4 da HACK.
リセットボタンもいいが (スコア:1)
"After all there are so many things that we don't understand."
Re:リセットボタンもいいが (スコア:1)
身体だけ幼くできる魔法をかけてほしいですの...。
Re:リセットボタンもいいが (スコア:1)
とか真っ先に考えてしまうボクと同類各位の場合、体だけ幼くなると社会に有害です。
#ジョークっすよ、ジョーク(^^;;;
Re:リセットボタンもいいが (スコア:1)
ぢゃ、この2色のキャンディーをど~ぞ。
#あれ、どっちがどっちだったっけ?(^^;;;)
上上下下左右左右 (スコア:1)
なんか嫌なリセットボタンだなー。
Re:上上下下左右左右 (スコア:1)
# いったいどうしろと…
Re:上上下下左右左右 (スコア:1)
無敵な人生ってどんなんだろう。どんなフレームに飛び込んでも相手を言い負かせるとか。
もういっこ (スコア:1)
Re:上上下下左右左右 (スコア:1)
連射 (スコア:1)
でも結局同じ過ちを繰り返し意味なし。
Re:連射 (スコア:1)
リセットボタン押しても… (スコア:1)
#それ以前に再起動中のシステムチェックでこけたりして…
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
Re:リセットボタン押しても… (スコア:1)
#インストール先のフォーマットも必要か。
Re:リセットボタン押しても… (スコア:1)
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
Re:リセットボタン押しても… (スコア:1)
#僕のお産は軽かったので、すぐに人生ゲームが起動しましたけど。
目の前に人生のリセットボタンがある (スコア:1)
リセットボタンを押してしまう (スコア:1, すばらしい洞察)
リセットが必要な人生しか歩めないと思う。
それ以前に、そんなものあったら、くせになって
しまいますよ。人生をリセットする事がね。ああ、
スーパーマリオにはまった、ファミコン世代、、、
There is no spoon.
Re:リセットボタンを押してしまう (スコア:1)
リセットボタンを押したと言う事は、「リセットボタンを押した記憶」も失われるので、リセット後の人生でも躊躇なくリセットボタンを押すはずです。
...って、それじゃダメなんじゃん。(^^;
Re:リセットボタンを押してしまう (スコア:2, すばらしい洞察)
Re:リセットボタンを押してしまう (スコア:1)
リセットボタンとは (スコア:1)
記憶と経験は残ります。
DQも何回もやると、だんだん上手になりますよね。
#DQ5でどちらの花嫁を取るか。結局両方取るのよ。この欲張り者。
セーブをしてから… (スコア:1)
セーブボタンを押してから、リセットボタンをポチっとな。
そして、セーブしたデータも一緒にリセットされる…。
Re:セーブをしてから… (スコア:1)
……ということも考えてしまうですけれど(^^;
しかしそれでも、選択肢の一つではあるですの。
-------- SORAMINE Yukino
とりあえず「ポチっとな」 (スコア:1)
でもって、またまた、「ポチっとな」.....
これの繰り返しで、進歩していない自分に気がつくという感じかもしんない.
押したら (スコア:1)
# つまりコンピュータのリセットと全く同じでメモリ内容が
# 消えるだけでハードウェアは何一つ変わらないということ。
(´д`;)
Re:押したら (スコア:1)
リセットボタンを押しても、CPU がご破算になるだけで、主記憶の内容が消されるわけではありません (OS のブートシーケンスで消去されるかも知れませんが)。 8bit の時代には「リセットボタンを押しても常駐し続けるプログラム」なんてのがあったはずですし、OS/2 1.x はリアルモードに戻るために i80286 をソフトウェア的にリセットしていたはずです。
つまり記憶喪失になるわけでもなく、人生だけをやり直し...って拷問やん!
ボタン即・・・ (スコア:1)
リセット後、タイムボカンをまた見てしまうだろうから・・・
ポチッとな。
・・・・・エンドレーッス
そう、また押してしまうのがわかってる
だから俺は今このボタンを押さない(by ワンダービット2巻第19話「カリキュラマン」)
押さない (スコア:1)
とりあえずは、今のままで様子見。
main(){printf("Hello World\n");}
↑↑↓↓←→←→の後に (スコア:1)
間違って (スコア:1)
kero
Oyajikusaiのボタンを... (スコア:1)
爆発しますか? しますか?
Re:Oyajikusaiのボタンを... (スコア:1)
# それは「ぽちっとな」の方。
Re:Oyajikusaiのボタンを... (スコア:1)
ぽちっと…押さない、かも (スコア:1)
PCやゲームが長々とだんまりを決め込んだときには{途中結果の破棄|一晩待つ}の決心がつきます。まあ、人生もこんな感じで。
ちなみに、押し慣れたボタンだと、スイッチ認識の臨界点が感覚で分かってしまうのであまりドキドキ感がなくなります。
# コイントスやダイスってのも手ですが、投げてからどっちにどっちを割り当てるか考えてしまうこともしばしば。
巧妙に潜伏したバグは心霊現象と区別が付かない。
首が飛んだ…… (スコア:1)
って、Wizardry [locus.co.jp]ですけど(^^;;;
本当かい♪本当かい♪
Re:首が飛んだ…… (スコア:1)
→直前まで自動セーブされてるので。
その辺りまでのリセットなら多用しそう。
投票時のイメージではブートからやり直しのフルリセットだったので
「押さない」
最初からやり直しなんてしんどいじゃないか。
〜後悔先に立たず・後悔役に立たず・後悔後を絶たず〜
選択肢に... (スコア:1)
# 理由: Real World ぽ過ぎてつまらないから。