ついに発表! 新親指シフト 27
ストーリー by wakatono
日本語入力には使いやすいと評判 部門より
日本語入力には使いやすいと評判 部門より
znc 曰く,"数カ月前の記事の『復活する親指シフトキーボード』で試作中だった親指シフトキーボードですが,
富士通でのOASYSとJapanistのバージョンアップのプレスリリースと同時についに正式に発表されました.
残念ながらプレスリリースはソフトがメインなので,キーボードの話はあまり大きくは取り上げていないけど・・・・・
発売はまだ先ですが,キーボードのサンプルは秋葉原・大須・なんばの富士通プラザと(株)システム青山で見ることが出来るようです.
# あと,普通のサイズのUSB親指シフトキーボードも出るらしいけど,
# こちらはぱっとしないなぁ・・・・・(T_T)
これからいろいろと意見が出てくるでしょうが,少なくても親指シフトキーボードを捨てていないという態度を表明したことは評価しましょう."
親指シフト…日本語文書を作成する人に評判はすごくよかったという記憶があるなぁ。/.-Jで使ってる人(もしくは使ってた人)っているのかな?そういう人には意味があるかと。
これって・・・ (スコア:2)
どうなるんでしょうかね・・・
Re:これって・・・ (スコア:1)
新しい親指シフトキーボードの「親指」キーの実現方法が、従来とは異なり、ソフトウェアによるエミュレーションなのではないか、という話が持ち上がって以来、愛好者の間では批判が相次いでいるようです。
個人的には、新機種が出ること自体、奇蹟だと思いましたよ(笑
同じようなものなのに、、、 (スコア:2, 参考になる)
たのみこむで、TRON配列のキーボードが受注達成したのだが、1桁違う値段(\115,000-)なんで、とても手が出ない。
Re:同じようなものだよなぁ (スコア:0)
普通のATキーボードは日本語106/109でも秋葉原で\1,980-とか(もっと安いのもある)でしょ。なにが悲しくて1万円以上も出すのかな。このご時世に。あ、浪費が趣味ですか。なら文句はないね。
Re:同じようなものだよなぁ (スコア:1)
かうんですよ(笑)。
私も前は日本語106/109を使っていましたけど、ローマ字
入力の速度の限界を感じて親指シフトキーボードを
買い求めました。
まだ、タッチタイプができるレベルなのでローマ字入力時代と
同じ様な速度しか出ませんけどね。
安くてもへぼいディスプレイを使わないのと同じ理屈だと
おもんだけどなあ・・・。
---------- ------ ISHII Nayuta
Re:同じようなものだよなぁ (スコア:1)
IBM・COMPAQ・昔のGW2KやHPはかなりいいキーボード付けてたし、逆にそういう部分で手を抜いているメーカーっておしなべて評判悪かったりしません?
Re:同じようなものだよなぁ (スコア:1)
確かに、ごくごく普通に売られている標準的なものに体が慣れているほうが
安上がりだし使う機械も選ばないしで、結果的にいろんな意味で
選択肢が増えるということはあるかも。
問題はデファクトな標準は長い目で見るところころ変わるということ。
いまだに Wndows キーに慣れられない自分がいたり。
Re:同じようなものだよなぁ (スコア:1)
typo 失礼。
Re:同じようなものだよなぁ (スコア:1)
常時PCを使う仕事ではディスプレイ、キーボード、マウスをケチる気にはならない。
若い内はわからないかも知れないけど、本当にダメージが違うんだよ……。
Re:同じようなものだよなぁ (スコア:0)
Re:同じようなものだよなぁ (スコア:0)
とにかく富士通の高級なキーボードは、「スコンッ」と軽やかに
何のひっかかりもなく打てるんです。安物とは次元が違います。
その代わり、あまりに軽快なので下手な人が使うと指が追っつかない。
まさにキーボード界のフェラーリです。
Re:同じようなものなのに、、、 (スコア:0)
特に金型代。
使おうと思えば... (スコア:1)
UNIX系なキー配置がいまいちだったので、メインのキーボードとして戻す気になるかはともかく、
日本語入力だけの時なら、ちょっと使いたいかも。
みんつ
Re:使おうと思えば... (スコア:1)
使用を諦めたのは対応機種もあるけど、アルファベットの配置も両方覚える必要があったからかも。コードを書くことが多い今では、再導入したらちょっと混乱するもしれません。
いやしかし今でも日本語入力とアルファベット入力では脳が切り替わってるような気もするなあ。だれか脳認知言語心理学(そんな分野はないと思うが)方面に詳しい人、その辺のこと教えてくれません?
Re:使おうと思えば... (スコア:1)
当時(10年くらい前)は親指シフトキーボードは本気で大嫌いだった記憶があるのですが、今になって考えてみれば、その嫌いになった原因は
ということだったような気がします。特に「一太郎」に慣れていた当時の私にとって、OASYS は強烈なライバルで(以下略)。
日本語入力そのものは、慣れてしまえば割とストレスなかったような気がします。
さすがに、今ではもう「使え」と言われても使えないと思いますけどね。
Re:使おうと思えば... (スコア:1)
私も手が覚えていますね。
JISかな打ちもマスターしちゃったので、何でも来い状態(^_^;)
#会社でJISかな打ちで日本語入力しているの、実は私だけ。
学生時代は、富士通のワープロ OASYS Lite K使って、課題の
作成や、録音した講演のテープ起こしとかしていたので、非常に
重宝したかも。
======= nandabe =======
Re:使おうと思えば... (スコア:2)
Re:使おうと思えば... (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:使おうと思えば... (スコア:1)
みんつ
Re:使おうと思えば... (スコア:1)
キーの形状自体ユニークだったですよね。
当たり前の形になってから、ずいぶん打ち間違えること
が増えたのを記憶してます。……みたいな昔話をつい
してしまうから、「オヤジ」といわれるのかしらん。
ま、痛くも痒くもないけどさぁ。
Linuxでも、コンソールなら親指シフトキーボードが
使えたので、去年まで古いカーネルで FM-TOWNSを
使ってました。Canna での親指って、ちょっとキツかった
ですが。
ニコラ配列JIS化の動きなんかも一頃あったんで、
淡いながらも、親指の復権を密かに今でも
期待していたりします。
キートップに仮名が書かれているキーボードで
ちんたらちんたらローマ字入力ばかりしてるって、
ちょっと「国辱」的だったりしますでしょ。
って冗談だから本気にしないでね。
世界人類が平和ボケでありますように
Re:使おうと思えば... (スコア:1)
ちょいと、リハビリをすれば、感覚が戻ってくると思ふ。
日本語をがんがん入力するシーンならば、最強だと思ふ。
でも、早く打てれば打てたで、変換でストレスたまるのよねぇ。(笑)
これで、atok で大阪弁。よっしゃ!
Re:使おうと思えば... (スコア:0)
大阪弁(や他の方言)も問題なし!
おほほ (スコア:1)
--- Toshiboumi bugbird Ohta
ぐぅ (スコア:1)
その昔、紙袋に入れてやって来て、繋ぎ変えて使っていたオヤジ(取引先のエライ人だったよーな)を思い出すんでね..。
Re:ぐぅ (スコア:0)
幼稚だね君は。おおかたの男はね、オヤジであることに何の引け目も感じていないんだよ。
親指シフトは昔、
ががーん (スコア:1)
どうみてもWindowsキーとかApplicationキーに見えるんですけど……。
くそう、今までKB211ってWinキーとかついてないのが良かったのに!! うーむ、こりゃ予備にもう一台KB211を買っとかなきゃならんかなー。でも、上記のページによると今度のKB231はキースイッチがKB611と同じになるらしい(これってかなりキータッチが変わるのだ)しなー。それってかなり魅力的なんだが、だがしかし、Winキー……。
うーむ (--;;;
親指シフトの生みの親の神田さん (スコア:1)
今はニフティの顧問なんですね
もう,親指シフトとかOASYSにはタッチしてないみたい
ですね
#この間,ニフティ本社のある大森ベルポートの防災
訓練に出てるのを見かけましたけど