パスワードを忘れた? アカウント作成
2532 story

Subjectに「うんこ」や「極秘」などがつくワーム 40

ストーリー by Oliver
ベンダ間で名称統一してくれ 部門より

mabu 曰く、 "INTERNET Watchの記事によるとメールのsubjectに「重要」、「こんにちは」、「極秘」、「うんこ」など数十種類の日本語の件名が表示されるウィルス「FBound」が広がっているようだ。急速に広がりそうなので、みなさますぐに対応を。
例によってネットワークアソシエイツはExtra.datが必要なので注意しましょう。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • McAfee (スコア:2, 参考になる)

    例によってネットワークアソシエイツはExtra.datが必要なので注意しましょう。

     既にNetwork Associatesからも正式に対応した定義ファイル4.0.4191がリリースされています。
    --
      - Lupinoid -
  • 日本語 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by kubota (64) on 2002年03月14日 21時16分 (#71779) ホームページ 日記
    これからの時代、ウィルスは英語とは限らない [sakura.ne.jp]ってことですね。:-)
  • うんこは禁止? (スコア:2, おもしろおかしい)

    by ikemo (901) on 2002年03月14日 21時29分 (#71785)
    IPAでは「うんこ」は禁止 [ipa.go.jp]みたいです(^^;)
    「以下の文字列`等'から選択」だから間違ってはいないけど…。
    • by teltel (1423) on 2002年03月14日 21時41分 (#71789) 日記
      なぜに"うんこ"だけ…。
      件名に"○×△"(適当に好きな放送禁止用語をいれてください)
      のみを使うワームが出てきたらどうするんだろう。
      親コメント
    • by nekurai (6253) on 2002年03月14日 21時50分 (#71796) 日記

      こちら [zdnet.co.jp]だと「思わせぶりな日本語」の例にもなってるのに...

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2002年03月14日 22時34分 (#71808)

      私はこのウイルスを解析しました。このウイルスは17件の日本語の単語を含んでいます。しかし私の解析では乱数を作るときに0から15までの16種類の乱数を作ります。そのため、17番目の「うんこ」がメールの件名になることはありません。

      アンチウイルスベンダーの情報でも16と書いてあるところと17と書いてあるところがあります。 しかし「うんこというサブジェクトにつられて、ついつい開いてしまった」 [srad.jp]と言っていう人もいるので、私ももう1度、乱数の生成のルーチンを中心に解析をしてみたいと思います。

      親コメント
      • 亜種の可能性もあるかも。
        どうしても「うんこ」を件名にしたい人が改造したとか。
        --

        -----
        Team Slashdot Japan [tripod.co.jp]に参加しよう。

        親コメント
      • このウイルスくん、今日のお昼前にやってきたのでちょっとディスアセンブルしてみたのですが、ディスアセンブラで見る限りコードの実体がないように見えたんですが、ちょっとディスアセンブルしてみたくらいじゃ実体はわからんのですかねぇ?

        700バイト程度しかなかったので、バイナリエディタでダンプしても文字列なんてほとんどない(2つくら
        •  base64でエンコードされた1行が約1KBありました

          (↓こんな感じ)
          AAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA~~~~AAAAAAAAAA!
           AA!
          AAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA~~~~AAAAAAAAAA!
           AA!

          ので,デコードツールによっては最初の1行分しかデコードされず,不完全な(サイズの小さい)復元ファイルしか得られない可能性があります(正常に実行されないのでむしろ幸せかもしれませんが)。

           実は私の使用しているMUAでもこの様な結果となったため,受信後のメールを書き換えて70バイト程度で改行した("!"も除去した)ものを作り,patch.exeを復元しました。
          --
            - Lupinoid -
          親コメント
        • by Anonymous Coward

          700バイト程度しかなかったので、バイナリエディタでダンプしても文字列なんてほとんどない(2つくらいリンク用?のAPIかなんかの名前はあったような・・・)し、いったいどうやって動いているのか不思議・・・。なんかヘッダ(というのかな)部分もおかしい感じだったし。ほんとに700バイト程度だったんでしょうか??

          このウイルスは12288バイトです。本当にW32/Fbound.Bですか?アンチウイルス製品はそのファイルに対し

          • by Anonymous Coward
            MIME(というかUUENCODE)でエンコードされた行も異様に短かったので、Lupinoidさんの言われるように正常にデコードされなかったか、または別のなんかの現象?だったのでしょう。
            ウイルスバスターはその時点では
      • #71808です。再度解析しましたがメールの件名が「うんこ」になることはありません。また3月15日19時現在、亜種も存在しないことを確認しました。アンチウイルスベンダーの情報でメールの件名の候補に「うんこ」が含まれていても、それはアンチウイルスベンダーの情報が間違っています。

  • に見えてしまった (;_;)

    ……オフトピックですね。ごめんなさい。

    # でもほんとにそう見えちゃったんだい (;_;)
  • 今日のお昼から (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2002年03月14日 20時55分 (#71766)

    社内に蔓延してます。ちかくに感染しちゃった人がいるのですが、 彼曰く[うんこというサブジェクトにつられて、ついつい開いてしまった]とか。

    なんでそんなサブジェクトのメイルみるんだよ、って周りから さんざん突っ込まれてましたが、きっとわたしも開いていたに 違いない...

    • Re:今日のお昼から (スコア:3, おもしろおかしい)

      by k3c (4386) on 2002年03月15日 3時55分 (#71908) ホームページ 日記
      むかし、友人から「面白いから開いてみて」と、unko.exeなる実行形式ファイルを受け取ったことがあります。
      もちろん開きました…画面に次々と小さなう○こが…排泄時の音付きで…増えていく…やめてくれ…。

      「例え信頼できる友人でも、不審な添付ファイルは開いてはいけない」と、痛切に思い知らされた一件でした…。
      親コメント
    • 今日は、友人からのメールが届くまでに40分以上かかりました。
      これのせいでしょうか?
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      私の会社でも広まり、
      一時ごろから夕方までメールサーバを全部止めました。
      どうやら外に出てったようで。。。

      ちなみにSubjectは"Important"でした
  • DATファイル Ver.4191 [nai.com]で、W32/Fbound.c@MMに対応したようです。
    たまたま木曜に拡がったから対応が早かった?<毎週金曜更新なので。
  • うちにも来たんだが、そのあと「すみません、ウィルスばらまいてしまいました。。。。」というおわびのメールがご本人から添付ファイルなしで届いたのですが。。。。

    その人がどういう人だったか、全然覚えてなくて、難儀しました。

    別のところでは、ウィルスでばらまかれてしまい「お詫びメール」を沢山出したところ思い出してもらい、新しい仕事につながった、というラッキーな方もいらしたようですが。

    「ウィルスは悪い」んだけど「その効果」は、けっこう良い面もあったりする。でも、それって「戦争は悪いが科学技術が戦争で発展したんだよね」というのと同じだね。本質的には望ましいことではないです。
  • by Anonymous Coward on 2002年03月14日 21時09分 (#71774)
    シマンテック遅すぎ。
    定義ファイルが更新される前に届いたじゃねぇか。
    • by cannbie (7768) on 2002年03月15日 10時31分 (#71957)
      PHP-USERS ML[php-users@php.gr.jp]でも
      subj:「重要」で3.14昼くらいには ばら撒かれましたでした。
      識者たちがすぐ指摘して収拾したので、ML自体は平常心でしたが。

      # 「うんこ」のタイトルだったら
      # また違う盛り上がりがあったの鴨
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      各社昨日の午後から対応し始めたのではないでしょーか。
      TrendMicroも昨日の時点では2つ先のパターンファイルで対応予定、になってたし。
      Symantecだけが遅いわけじゃないような。
  • by Anonymous Coward on 2002年03月14日 21時22分 (#71783)
    「ウャR」って何すか?
  • by Anonymous Coward on 2002年03月14日 22時27分 (#71806)
    みんな!落ち着けっ!!
    サブジェクトが変わっているだけだぞ!
    っていうかいまさら「添付ファイルを実行すると」っておい…

    そこのお前!実行は勘弁してください。

    …(落ち着いた)…

    最初に感染したやつが馬鹿なのは疑いないが、
    二次感染以降は仕方ないのだろうか。

    隣の席から飛んできたらとりあえず本人に確認するだろうが、
    隣のオフィスとなると、、、まず開く、、、かも。

    ソフトの脆弱性がらみなら、セキュリティパッチで何とかなるが、
    やはり、人間の隙をつく攻撃が一番痛いと言うことだろう。

    #しかし、上司とか、憧れの人からう○ことか来たら、
    #正直なところかなり引くぞ。
    • 某社社内では部門長の秘書から発信された
      subject:importantのメールを開く人が続出して一気に広がった模様です。

      そりゃ私も開くだろうな…
      exeの実行は取りあえず思いとどまったろうけど
      脳みそ腐ってるタイミングだったらそれもやっちゃうかもしれない。
      --
      〜後悔先に立たず・後悔役に立たず・後悔後を絶たず〜
      親コメント
      • by nyaonyao (7735) on 2002年03月15日 11時43分 (#71992)
        某社社内では、某部門の部長名で「Re:重要」として発信されました。
        まあ、実際に部長本人が流したんだが。社外にも出たんだろーな。
        すっごく有名なIT関連の大企業。これ以上評判を落とされるとうちも困る。何とかしてくれ。
        親コメント
      • 部内鯖缶している者です。
        所詮は亜種と新パターンのいたちごっこが続くわけで、
        パターン更新と検出状況に一喜一憂してもしょうがないと思っています。
        #技術的興味自体はありますが。

        添付ファイルの注意及び、適切なサブジェクトを付ける習慣(文化) があれば、この程度の罠にひっかかることはないはず。 全体のユーザレベルを考えるとそれは困難だから、 IS部門がパターン更新の仕組みで乗り切ろうとするのは 当然だが、それで良いのかと疑問に思う今日この頃です。
        担当部内の啓蒙には手間掛けてきたつもりなのに、 部内若手エンジニアが素直に実行してくれてがっかりです。 部内に下記連絡していますが、どれだけ役に立つのだろうかと思うと頭痛く、良い方法あれば教えていただけるとありがたい。

        >・不審なメールは発信者に確認してから開くこと。
        >・パターン更新は所詮間に合わない場合があること、
        >・対策には亜種の対応(パターンアップデート)が欠かせないこと
        >など、一般論ですが十分留意してください。
        メールの添付ファイルの取り扱い 5つの心得
        http://www.ipa.go.jp/security/antivirus/attach5.html
        も勿論連絡済みです。

        日本語subject対応によりこれだけの好評を博した以上、 直前の同報メール内容を同報者に >replyし、前回の自分の挨拶と議事録.exe などの的確な添付ファイル付けるくらいの情報処理は行ってくれないと、次を実行した人に同情する気にはなりません。

        # 要求仕様を書いているわけでは無く、注意しておいても、この程度の判断ができないユーザは逝ってヨシということ。迷惑の一言。
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2002年03月14日 22時57分 (#71823)
    もしこれが「うん(P!)」でなくて「うん(P!)ちん(P!)ん」だったら危なかった(爆)
  • by Anonymous Coward on 2002年03月16日 1時52分 (#72304)
    辻加護の作ったようなウイルスだな。(藁
    ち(略)こ!とかま(略)こ!でるようなもぅ最高(藁

    ---
    男なら辻希美
typodupeerror

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

読み込み中...