公取委がOS市場での独禁法の考え方を公開 14
ストーリー by Oliver
効果があるのだろうか 部門より
効果があるのだろうか 部門より
Ikke曰く、"公正取引委員会は、「ソフトウェアライセンス契約等に関する独占禁止法上の考え方―ソフトウェアと独占禁止法に関する研究会中間報告書―」を公表した。ソフトウェアの取引に関しての、独占禁止法上の考え方を明確にして、知的財産権の乱用を防ぐ事を目指したそうだ。なんとなく、特定の会社をさしているような気がするのは気のせいか?"
Ikke曰く、"公正取引委員会は、「ソフトウェアライセンス契約等に関する独占禁止法上の考え方―ソフトウェアと独占禁止法に関する研究会中間報告書―」を公表した。ソフトウェアの取引に関しての、独占禁止法上の考え方を明確にして、知的財産権の乱用を防ぐ事を目指したそうだ。なんとなく、特定の会社をさしているような気がするのは気のせいか?"
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
海外事例として既に紹介 (スコア:2, 参考になる)
でも取り組みが3年は遅いんだよなぁ。
すずきひろのぶ
改変の制限・リバースエンジニアリングの禁止 (スコア:2, 参考になる)
該当 PDF 文書 [jftc.go.jp]の「改変の制限」「リバースエンジニアリングの禁止」の箇所が注目に値すると思います。
曰く、 及び 「場合は」の条件が結構グレーゾーンな感じですが、なかなかイケてると思います。たしかドイツでは (スコア:1)
(なんか、内容がほとんど同じなんですけど…パクった?[笑])
#リバースエンジニアリングを禁じる使用許諾はドイツでは無効です。
日本もそうなればいいな…
notice : I ignore an anonymous contribution.
特定の会社 (スコア:1)
ところで (スコア:0)
抱き合わせ販売とはいはないのかなぁ。
先日、いらないOSの分の金返せと言ったらできないと言われたぞぃ。
Re:ところで (スコア:0)
そんなメーカーから買ってはいけません。
たしかWindowsを使わない場合は返金してくれるメーカーって有ったような気がしますが。
Re:ところで (スコア:0)
パーツのOEM版に関して気になってしょうがない。
Re:ところで (スコア:0)
少なくとも大手メーカでは,返金してくれる会社はありません.
以前にオーストラリアで某社(の窓口にいた担当者)が返金に応じてしまったらしいのですが,返金されたユーザがネット上でそれを公表したために,それが大々的に報道されてしまい,DELL,Compaq,東芝,NECなどなどの企業が相次いで「返金には応じない.もしWindows無しを求めるのであれば,うちはそういう希望には応じられないので,PCごと返品してくれ」という公式の発表をしていました.
Re:ところで (スコア:1, 参考になる)
サーバに関しては空っぽは普通は売ってくれないが、専用のインストールCDがついていて、RAIDの設定等をした後に、そこから両方付属しているNTもしくはLinux (SuSE)のインストールCDを入れてインストールすることになる。この時のデフォルトの選択肢がLinxuなのがナイス。販売店にたのめば、NTのCDを抜いて割り引きもアリ。
Re:ところで (スコア:0)
# コソーリとAC
PCサーバの中にはOS抜きというセットもあることはあります。 庶民が小遣いで買えるような値段じゃあないんですが。
Re:ところで (スコア:1)
IBMのPCサーバーは今も昔もOS抜きですね。このへん [ibm.com]なら、一番下は10万切ってます。モニタ無いけど。
まぁ、この値段出せば、下手をすると液晶モニタ付きのWindosプリインストールPCが買えたりするんで、庶民の選択肢には入らないですが。
Re:ところで (スコア:1)
聞いたらば「サーバーでしたらディスクレスでお売りします」と。
SMPが流行るこのごろ、選択枝はサーバータイプという考えも
成り立つ。
最近、(1996から)デスクトップ、タワーともに改造マシンなので
オープンソースしか、使っていない。こわれたらプロセッサ/MBを
入れ換えるだけ。
Re:ところで (スコア:0)
PCの不可分な一パーツであるとメーカーが主張するなら、その
OSのバグでデータを消滅するなどの損害があった場合、PL法に
則って賠償請求できるんじゃないでしょうかね?
パッケージ版持ってる (スコア:0)
待ちきれずにXPのPro版買った人とかね。
Byシャム