MicrosoftがPassport SDK Linux版を公開 49
ストーリー by Oliver
CLIとPassportは別物 部門より
CLIとPassportは別物 部門より
lss 曰く、 "日刊アスキーLinuxの記事によると、Microsoft.NET Passport SDKのLinux版が MSDN からダウンロード可能になったとの事。オープンソース版.NET「MONO」に比べてどうなんでしょうか。とりあえず、配布形式がEXEなのだけは小一時間問い詰めたいところです。"
小一時間 (スコア:2, おもしろおかしい)
最近やたらと「小一時間問い詰める」ってのが目に付くんですが何かのはやり?
Re:小一時間 (スコア:1, 興味深い)
2Chのそとでも2Ch用語がそのまま通用するとおもっている
2Ch用語でいうところの厨房がおおくてこまる。
まあ/.Jと2chは層が重なることがおおいんでしょうけどね。
Re:小一時間 (スコア:1)
あのー、小一時間は確かに2ちゃんが発祥だと思いますが、厨房はあめぞうか、ぁゃιぃ系のどっかが発祥(多分、第一期あめぞう)だと思いましたが。
モナーやギコ猫なんかでもそうなんですけど、あめぞう(やぁゃιぃ)で出来たキャラクターや用語がオープンソース的に発展して、2ちゃんのそれらはバリエーションに過ぎないと言う事実を知らない人が多いですね。
Re:小一時間 (スコア:0)
Re:小一時間 (スコア:1)
従って、2ちゃんねる初期からあるAAとか用語は、全て、その前身だった掲示板(ぁゃιぃやあめぞう系)の人達が大本を作ったと言うのが古くからのネットウォッチャーの間では定説になってるのですが…。
勿論、これらが爆発的に広がったのは2ちゃんねるの存在が大きいですが、起源はもっと昔だと言う事で、それに目鯨立てるのはまさに厨房的な感じがする…
# どーでもいーじゃんってのが本音。
Re:小一時間 (スコア:0)
なら、いちいち薀蓄垂れるのは止そうぜ、ダンナ。
/.も2chも文化の違いに過ぎない (スコア:1, 興味深い)
・大阪のそとでも大阪弁がそのまま通用するとおもっている
大阪弁でいうところのへたれがおおくてこまる。
・英語圏のそとでも英語がそのまま通用するとおもっている
英語でいうところのegoistがおおくてこまる。
ある意味正論っちゃ正論なんですが、なんかね…
注:
厨房 ≠ へたれ ≠ egoist なので念のため
Re:小一時間 (スコア:1)
言われてみれば確かに松本節だ。
Re:小一時間 (スコア:0)
直接的なネタ元はこの方の日記の四月七日分 [diary.ne.jp]とのこと。
吉野家のセールから1年以上経ってるんですな。
展開するために... (スコア:1)
展開するために WINE を使えという事でしょうか :)
tar.gz などの形式を使わないのは、 Microsoft の対抗技術を使ってアーカイブを作ってはいけないという理由からなんでしょうかね??
# CAB 形式で配布されてもアレですが。
Takeshi HASEGAWA
中身は .tar と .sh が一つずつでした (スコア:2, 参考になる)
この二つのファイルを配布するために.exeです。
それならSunみたいにshar形式で、、、
とまあ、この辺にして。
このファイルは、WinZipの自己解凍ファイルなので、Linux上でもunzipで解凍できます。
Microsoftからの引っかけ問題?
Re:中身は .tar と .sh が一つずつでした (スコア:0)
Re:中身は .tar と .sh が一つずつでした (スコア:1)
-- 雪のない富士山もきれいだな
Re:中身は .tar と .sh が一つずつでした (スコア:1)
>あれってzipと同じなんですか?
そーじゃなく、
1:.exeの拡張子を.zipにかえる(笑)
2:.zipをunzipとかで解かすと、.tar.Zファイルと.shファイルが出てきた
という話かと思いました。ですか?
いずれにせよ.exeで配布とは、ナめちょるなあ。
Re:展開するために... (スコア:1)
同じzip形式だし。
Re:展開するために... (スコア:1)
Microsoft って最近裁判でモメて IE6.0 や Windows XP から Java VM を別パッケージにしたりしてますよね。その状況で jar で配布するのはありえない気がします。
Takeshi HASEGAWA
Re:展開するために... (スコア:0)
環境決めうちね (スコア:1, 参考になる)
「root権限で動かせや」と文句言い出すし。
むりくりtar.Zを展開してみると。
perlのパスも決めうちだし。
こんなの使う人いるんかー。(怒
.::.:... .::....: .::...:: .::.:.:: .::..:.: .:::..:.
I 1 2 B H4[keR. :-)
Re:環境決めうちね (スコア:1)
つい日頃のクセが出たっていうことなんでしょうか。
だとしたら背筋が寒いぞ(風邪ひきが言うセリフではない)。
でも、Windowsの文化って多分にそういう面がありますよね。
「とりあえずプログラムはC:\Program Filesにつっこんどけ」
「WindowsのディレクトリはどうせC:\Windowsだろ」みたいな。
Re:環境決めうちね (スコア:2, 参考になる)
まともなプログラマはちゃんと環境変数やレジストリから取得しますし、
まともじゃないプログラマはWindows以外で作業しても決めうちにするでしょう。
あとWindowsにはデファクトスタンダードになっている開発環境(VisualStudioのことね)に
インストーラが添付されてきますから、
開発者は普通システムやアプリケーションのインストール先を意識しなくても大丈夫です。
アプリケーションの配布や管理の簡便さについてはWindowsに一日の長があると思いますが。
今回の配布物がダメダメなのはその配布者が腐ってるってだけで、
それをもってWindows全体のことを論じるのは飛躍しすぎです。
Re:環境決めうちね (スコア:1, 興味深い)
そうして似非開発者ができ上がると。
理屈をわかってて意識しなくていいから楽だなぁと感じながらやるならいいけど、最初から何も意識しないまま何かわかんないけど結果オーライ的にやってしまう人を量産してる気もしますね。
>今回の配布物がダメダメなのはその配布者が腐ってるってだけで、
>それをもってWindows全体のことを論じるのは飛躍しすぎです。
おっしゃる通りですが、元コメントの人は今回の件を根拠に論じてなんかいないと思いますよ
せいぜい、そう言えばって感じで思いついたぐらいのもんでは?
Re:環境決めうちね (スコア:0)
まあまあ (スコア:0)
Re:まあまあ (スコア:1)
私はアプリなんて作ったことはありませんが決め打ち嫌いなのでバッチファイル書くときには%SystemRoot%とかの環境変数は割と当たり前に使ってますけど。
ただ、決め打ちアプリでイヤンな目にあったことが多いのは圧倒的にWindowsなんですよね。そんなわけでつい筆が滑ってしまいました。
まっとうなWindowsプログラマのみなさんごめんなさい。
Re:環境決めうちね (スコア:0)
んなこたーありません。Windows のアプリケーション・コンポーネント管理能力は rpm や deb には遠く及ばないでしょう。
パ
Re:環境決めうちね (スコア:1, 参考になる)
さすがにrpmは備えているみたいですが、dpkgにはトランザクション機能が備わっていないので、パッケージインストール中に突然システムがおちた時にパッケージ管理用データが無茶苦茶になることがあります。 Microsoft Visual Studio Installer ではロールバック機能を備えています。
あと、パッケージ中のうちインストールしたいパーツを選択できないのはrpmやdpkgの弱点かもしれないですね。今は複数のプラグインパッケージに分割してしのいでいることがほとんどですが、もっと動的にパッケージの構成物を編成する必要がある場合にはこれでは破綻してしまいます。
Re:環境決めうちね (スコア:0)
そりゃー数多ある特徴の一つ一つを比較していけば一つ二つは届いていないところが出てくるかもしれませんがね、もっとも基本的な依存関係の管理 (ランタイム DLL のバージョン不整合なんて最悪) や完全なファイルリストの管理 (完全なアンインストール可能性、というのと同義と思ってクレイ) すら行えない Windows は問題外の外だろうと思うがナ。
> Microsoft Visual Studio Installer ではロールバック機能を備えています。
するってーとしょっちゅう破壊されてしまうレジストリ DB にだけはロールバック機能を付け
Re:環境決めうちね (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:環境決めうちね (スコア:0)
Re:環境決めうちね (スコア:0)
プラグイン機能の個数が未知場合はそれらをサブパッケージにしようがありませんね。
たとえばフォントなどを、無理にパッケージの管理領域に割り当ててしまうから、個々のフォントをパッケージ化
Re:環境決めうちね (スコア:0)
俺は最初っから Windows のパッケージ管理能力の話しかしておらん。レジストリ管理もパッケージ管理の一要素じゃろう (もちろん全てのレジストリ管理がパッケージ管理に内包されるわけではないが、そんなことはわざわざ断る必要もあるまい)? dpkg のパッケージ管理情報が破壊される事例の話を出したのはそちらでご
Re:環境決めうちね (スコア:0)
なにいってんだか(上の発言はわたくしではありません。別スレッドでやってください)。最初の切り口は以下だったはず。
Re:環境決めうちね (スコア:0)
ふむ。「必ずしも」を強調して欲しいのかな?そぉゆーことなら上でも書いたが足りない機能もあろう、ということで決着だそ。で、「遠く及ばない」の論拠もすでに書いたのでいーよね?
何か他に問題ある?
Re:環境決めうちね (スコア:0)
Re:環境決めうちね (スコア:0)
ある問題に取り組まないことでその問題に関連する他の問題が生じていないように見える、ってだけで、マジメに OS としてアプリケーション・コンポーネントの管理を行おうとするのであれば、当然依存関係の把握は必須だし、これをやり出したら循環参照の問題は避けて通れない。
Re:環境決めうちね (スコア:0)
Re:環境決めうちね (スコア:0)
UNIXで開発されてるソフトでもperlのパス決め打ち、ってのを見たこと何度もありますよ。ひどいのになると、/bin/shって書いてありながら、中身はbashのスクリプトだったりしたこともあります。
そもそもオープンソースって「問題があっても自前で直せる」ってのが利点の1つだったんじ
Re:環境決めうちね (スコア:2)
> 利点の1つだったんじゃ
「問題があったら自前で直さなきゃいけない」ってことは…
ないですか?ないですよね。すみません。
[udon]
Re:環境決めうちね (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:環境決めうちね (スコア:0)
SolarisのIEもそんな感じだったような。
なんで MONO と比較すんの? (スコア:0)
って、部門名で指摘されてるし。
ちゃんとコメントしてやれよ(^^;
Re:なんで MONO と比較すんの? (スコア:2, 参考になる)
Microsoft.NET Passportはシングル・サインオン [atmarkit.co.jp]のための者で、MONO [go-mono.org]とはまったく別物ですね。Microsoft.NET Passportの公式FAQはこれ [passport.com]かな?
ちなみにMicrosoft [microsoft.com]はサーバ関連にも [microsoft.com].NET Enterprise Serverと名前を付けてるんで.NETは会社のスローガンのような感じに使っていて非常に混同しやすいです。
ただただ (スコア:0)