パスワードを忘れた? アカウント作成
4472 story

真空管マザー続々 33

ストーリー by Oliver
売れたみたいだ 部門より

Dr.T 曰く、 "世界初の真空管マザーボードを出したAOPENが、またまた真空管マザーを発売するらしい。同社のウェブページによると、845GEマザーでAX4GETube AX4GETube-Japan AX4GETube-G の三種類と、845PEマザーでAX4PETube AX4PETube-Japan AX4PETube-G の三種類合計六種類出るらしい。まあだいぶアレげなAOPENですが、今回もちょっとアレげなようで・・・"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • アレゲでいいけど (スコア:2, すばらしい洞察)

    by wildgeese (6569) on 2002年12月07日 1時17分 (#213538)
    PCケースに入れたら見えなくなっちゃうのが悲しいね。
    高音質を求めるのならアンプを電気的にPCから分離した方が・・・
    なんて言っちゃいけないんだろうね
    • by deleted user (3598) on 2002年12月07日 1時35分 (#213548)
      > PCケースに入れたら見えなくなっちゃうのが悲しいね。

      透明のケースに入れれば、ということで オールアクリル製PCケース [acry-ya.com] を見つけてみました。

      # 電磁波妨害は大丈夫なんかいな...

      --
      =^..^=
      Enjoy Computing, Skiing, as much as Horse Racing.
      親コメント
    • Re:アレゲでいいけど (スコア:2, すばらしい洞察)

      by KENN (3839) on 2002年12月07日 8時47分 (#213627) 日記

      じゃ、窓がついてるケースを買う [uac.co.jp]ということで。

      親コメント
    • by Y.. (7829) on 2002年12月07日 8時56分 (#213633) 日記
      >高音質を求めるのならアンプを電気的にPCから分離した方が・・・
      同感
      絶対 外付け音源の方がいいと思うね
      見た目にもかっこいいかもしれないし

      USB音源で真空管アンプ採用のものって出ないんだろうか?
      まぁ それほど売れないだろうけどさ
      # バスパワーだとやっぱり無理なんだろうなぁ
      親コメント
    • >高音質を求めるのならアンプを電気的にPCから分離した方が・・・ >なんて言っちゃいけないんだろうね と思いますよ。やっぱステータスとか自己満足の世界でしょ。 そもそも増幅回路1段かそこらの一部分使ったってその前後はトランジスタなんだから音には期待できないですよ。 それゲな世界ではトランジスタ1個とかコンデンサ1個で音が変わるので一喜一憂するのですから。  
      --
        田舎のLinux野郎
      親コメント
    • >高音質を求めるのならアンプを電気的にPCから分離した方が・・・

       言いたい事は判るけど、表現としてはいかがなものか?
      (せめて、電源を分離、とかノイズ源から隔離、くらいじゃない?)

      #機械的に接続したアンプって見たこと無いのでAC
      • コンセントからのノイズのまわり込みまではむりにしても、サウンドチップの出力を
        光デジタルに変換して外付けアンプに接続すれば電気的に分離できると思いますが。

        真空管が見えるようなPC用外付けアンプがあったらほしいなぁ
        親コメント
    • by Anonymous Coward
      「目立つか目立たないか」の方が重要です。真空管を載せるだけで目立てるのでそれ以上はやりません。
    • by Anonymous Coward
      メッシュのボンネット付きPCケースも出して欲しいぞ。>AOPENさん。
  • by keybordist (3572) on 2002年12月07日 0時00分 (#213501) 日記
    どれくらいモノになるのかは、解りませんけど、
    でも、前出たときは、モタモタしてて買いそびれた口なんで、
    出たら、即行買いたいです。
  • ありませんか。消費電力も一因かなとか思います。
    イヤなんとなくなので根拠レスですけど。
  • どうせなら (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2002年12月07日 2時21分 (#213572)
    こんな、ちっこい球なんかじゃなくて、
    UV-845とかUV-211Aとか見栄えのする球にすればいいのに。
    電源が大変だけどね :)
    • by jussoku_m (6945) on 2002年12月07日 9時20分 (#213643)
      同一筐体にするのがスンゴーーク大変と思うのですが、、、(笑い)

      単独のパワーアンプでUV-211Aが欲しいです。(マジ?)
      親コメント
    • by SteppingWind (2654) on 2002年12月07日 14時15分 (#213790)

      6C33CをパラレルOCL構成にすれば, 電源および出力トランスを使用せず, デジタル系の汚い電源も使わずに実用には十分な出力が得られますよ.

      難点は熱かな... パラOCLステレオで8個の6C33Cじゃ, フルタワー筐体でもどうなることやら.

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        6c33cの発熱量の概算ですが。

        6C33Cのヒーターは12.6V×3.3A=41.6W
        プレート電流を350mAで±160Vの電源使うと片側で56W

        これより1本あたり98W、8本だと784Wになります(笑)
        電気ストーブ状態ですな。うちのは4本でも十分暖房器具状態。

        シングル(4本/ステレオ)でも30Wくらい出るので、必要十分な出力ですね。
    • PC自作中に感電死する奴が出るよ。

      それ以前に、「UV-845とかUV-211A」って出力管でしょ。
      電圧増幅管ならECC32あたりが見栄えもオーディオ的にも良いかと。
      (6DJ8/6922と比べると、それなりの値段がしますが)

      #ネタにマジレスなのでAC
      • by Anonymous Coward
        CX-1000とか。
        そんなの積んでどうするの?
        • by Anonymous Coward
          ん?SONYのLSIかと思った(笑)

          Eimacの球のことなら、3CX1000とか4CX1000とかですが。
          3/4は3/4極管のことですね。
          1000は許容プレート損失(W)なので、さすがにPen4真っ青です。

          水冷がブームになったら4CW50000とか。
          蒸発冷却もあるね。4CV250000とか。
  • by fuku (1936) on 2002年12月07日 6時00分 (#213607) 日記
    何に必要なのか分からなかったので、検索 [google.co.jp]してみました。

    やっぱりというか、アンプの回路に使っていたのですね。

    悲しいことに、オーディオマニアでない私にはその価値がわかりません。
    コンピュータで遊ぶのは、専らカードゲームや rogue (もちろん tty です) の類なので、ほとんど音が出ないのです。
  • by Landie(GRG) (6950) on 2002年12月07日 8時26分 (#213621) ホームページ
    まさか二番煎じをやるメーカーはないだろうと思ってたけど……

    後継機種が出るってことは、商業的に成功したのかな。
    単なるコレクターズアイテムになってたらそれはそれで笑えるけど。

    「使ってみた」だけじゃなくて、「使っている」人って、どのくらいいるのかなぁ。
    「買ってみた」だけなんて論外?
    • by yangyang (3835) on 2002年12月07日 15時28分 (#213830)
      まあ、真面目に言えばなんらかの差別化を図りたいんだろうけど。 真空管以外になんかやってくれないかなと、、、 Aopen自体は今もAopenのマザーボードが安定してていいけどね。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2002年12月07日 0時30分 (#213520)
    というのは面白そうだけど青ペンじゃなぁ。
    ――と思ったのは私だけではあるまい。

    参考リンク [impress.co.jp]
  • by Anonymous Coward on 2002年12月07日 1時04分 (#213533)
    電解コンデンサが不良だったりすると悲惨
typodupeerror

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

読み込み中...