ATI、アルカトラズで新RADEON発表 29
ストーリー by Oliver
Nvidia好きもタレコミ待ってます 部門より
Nvidia好きもタレコミ待ってます 部門より
gotachan曰く、"ATI Technologiesは新グラフィックスチップRADEON 9800XT(R360)と同9600XT(RV360)の発表会を「ザ・ロック」の愛称で知られるサンフランシスコ沖にあるアルカトラズ刑務所跡地(現在は観光地、解説)で島全体を貸しきって盛大に行った。
アルカトラズでの発表会の様子はGAME Watchの記事を見ていただきたいが、ATI幹部からは「我々は今年のホリデーシーズン(年末)もトップを走り続けることになる。いうまでもないだろうが、去年のRADEON9700PROの時から、まだ1度も抜かれていない。この状態は当分続くかもしれない」という強気の発言も出ており、また今回発表のR360もNVIDIAの出方を見ての余裕のリリースという話もあり、まさにイケイケ状態。その上今回は注目のFPS「Half-Life 2」のフルバージョンをバンドル予定で「『Half-Life 2』はRADEON 9800XTでGeForceFX 5900Ultraの2.5倍高速に動く」としており、その真偽はともかくライバルに対して圧倒的なアドバンテージをアピールしている。
まだまだATIの快進撃は続くのだろうか。NVIDIAの巻き返しを期待したい。"
アルカトラズ? (スコア:2, おもしろおかしい)
#何の?
Re:アルカトラズ? (スコア:1)
展示会場では外から施錠され警備員が脱出を阻止するイベントが用意されるため、素人にはお勧めできない(ぇー
#いや、最後に独り生き残った者に製品をプレゼントとかでなくて
Re:アルカトラズ? (スコア:0)
Re:アルカトラズ? (スコア:1)
実際には場所がまったく話題になっていません [impress.co.jp]が。
Re:アルカトラズ? (スコア:0)
RADEON…何番だっけ? (スコア:1)
後から改番しちゃうし。
素RADEONって、7200でした?
VEが7000番ってのはよく覚えているのですが…。
Re:RADEON…何番だっけ? (スコア:5, 参考になる)
性能比較は分かりやすいようです。
コアが同じでもコアクロック、メモリバス幅や使っているメモリが違ったりしますが。
R100 DirectX7世代 初代RADEON 初代RADEON-DDR RADEON7200
RV100 R100の廉価版 RADEON-VE RADEON7000
RV200 R100の改良版 RADEON7500
R200 新コア DirectX8.1世代 RADEON8500 RADEON9100
RV250 R200の廉価版 RADEON9000
RV280 RV250のAGP3.0対応版 RADEON9200
R300 新コア DirectX9世代 RADEON9700 RADEON9500
R350 R300の小改良版 RADEON9800
RV350 R300の廉価版 RADEON9600
R360 R350の新リビジョン RADEON9800XT
RV360 RV350の新リビジョン RADEON9600XT
大雑把ですがこんな感じ。
#これでも十分ややこしいか・・・
セールスポイント (スコア:1)
その辺はあまりアピールしないのだろうか。。。
色がきれいといってもnVidiaのチップ(最近はカードもか)が
ほかの部分(速度とか価格とか)に比べて他社より極端に悪いって程度だけれど。
色が沈んでるように見えるのは私だけですかね。
主観の問題も含みそうです。
# 速度も価格も微妙ですが、要はバランスって事で。
Re:セールスポイント (スコア:1)
rem ユーザーなのでID
Re:セールスポイント (スコア:2, 参考になる)
Millenium-P650使っていますが, メインのFreeBSDだとBusmastering用のドライバが無いので(Linux用ドライバを移植する技術も体力も無いし)
という, かなり萎え萎えな状況です. gentooで使っても, Dualヘッドまわりの挙動が怪しげ(xineramaを使わず2スクリーン構成とした場合に, xdmで2回目以降のlogin時にスクリーン2が正常に認識されない)なので, 現状ではよっぽどの数寄者以外には勧められませんね. ドライバも含めた性能では, Xで使うという前提では, やはりnVideaが圧倒的ですかね.
# 発色については確かに良いのでID
Re:セールスポイント (スコア:0)
だから今でもちょっと気分的に手を出しにくい……。
Re:セールスポイント (スコア:0)
使ってるモニタは安物とかいうオチはないですよね?
昔のnVidia(GeForce2あたりまで)では汚いボケボケとよく言われていましたけど。
#くっきりきつい絵作りを綺麗と評する人もいるので、画質の評価は難しい・・・
Re:セールスポイント (スコア:0)
今後お願いしたいのは
ドライバの安定度と、アプリや他カードとの相性っすね。
ATIに限らなくなってるけど。
#個人的には静音性。。
GPUもクールにいきたい (スコア:1)
描画性能も重要だが、発熱や消費電力も同じくらい重要視される時代がそこまで来ていると思う。
つぎは、ファンレスにする予定。
Re:セールスポイント (スコア:0)
教えて!偉い人!
Re:セールスポイント (スコア:1)
nVidia でもATI でも、殆ど画質に差は無いでしょう。
私自身はドコのメーカかも解らないような
GeForce5200 をDVI で利用してますが
新品の液晶+DVI なカードなら
多くのMatrox 製カードをアナログで利用するより
遥かに綺麗と感じます。
# ん。でも、液晶って経年変化が激しいっすよね
# 正常な発色が何時まで持つのか解りませんけど
# そういう点を気にしないならDVI はお奨めです。
ちなみにATI はコノWeb ページ [ati.com]を見て以来、避けるようにしてますね。
# 実際ドライバが無くて何度枕を濡らしたことか
# ヘンテコな解像度のノートだと厳しい現実です
Re:セールスポイント (スコア:0)
OSが何かわからんのですが,Windows系だったら,
OmegaDriver [omegacorner.com]や
Saphireのサイトの Catalyst [sapphiretech.com]にMobility用のドライバが含まれているそうです.
あとWindows Updat
追い抜いていたのか・・・ (スコア:1, 興味深い)
個人的には、発色の自然さとかは、もうどうでもいいんです。
見られないほどのレベル差じゃなくなってきていますし、それよりも
ゲームメーカーに正式に対応しまくってもらいたいですね。
とあるゲームのためにNVIDIAに買い換えているのでAC
(ゆめりあベンチのために買い換えたわけじゃないのでAC)
Re:追い抜いていたのか・・・ (スコア:0)
内容的には (スコア:1, 興味深い)
つかこれ(9800XT)、本来GF5900対抗馬で、出すまでもないと判断されてこれまで保留されてたタマ、という話を結構前にどっかのニュースサイトで読んだような。
rumorsiteの類だから信憑性はアレだけど、現実に出てきた品を見てみると確かに「打倒GF5900!」的な気合いの全然伝わってこない、むしろ「そろそろ9800Proも新鮮味薄れてきたしこのあたりでマイナーチェンジしとく?」みたいな脱力感が伝わってくる。
比較的最近9800/256M版を買った身としては(陳腐化しないので)一安心といえば一安心だけど、拍子抜けというかつまらない印象も受ける。
もう少しライバル企業にはATiの尻に火をつけるような活動を行ってもらいたいもんだ。
#HL2はゲームそのものよりもあの画像が目の前のデスクトップで動くところを早く見てみたい(笑
製品としては (スコア:0)
フラグシップって割高だし、ハードウェアもドライバもこなれて
なくてバグバグだったりすることも多いから。
Re:製品としては (スコア:1)
しかしながら野次馬的観点からすれば安定性など二の次で尖った仕様のフラグシップで叩き合いをしてくれるほうが楽しいのです(笑
ログインし忘れてたのでID(死
#しかし9800でも重いのなんとかしてくださいPterodonさん(謎
MAXX (スコア:0)
MAXXがありますよ! [www.hso.be]
今回は眉唾物ですが、RAGE128時代に前科一犯。
Re:内容的には (スコア:0)
# そんなことはないと思うのでAC
Re:内容的には (スコア:0)
もう半分は、ホリデーシーズン向けということ。
つまるは、マーケティングの要請でできたプロダクトだと思います。
バンドルされるのがスチーム版だそうで、がっかり。
うちはナローバンドなのよ。。。
OpenGLは? (スコア:0)
適度な価格で、安定して動いて、
各種アプリケーションに対するCertificationも取れている
OpenGLアクセラレータ出してください。おねがい。
FireGLは高すぎます。この点はnVidiaに一日の長あり。
Re:OpenGLは? (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:OpenGLは? (スコア:1)
とあるショップのWebページでOpenGLカード(ビデオメモリ128MB・エントリクラスOpenGLアクセラレータ搭載)を見たところでは、
ELSA QuadroFX 500 \49,800
ATI FireGL Z1 \57,800
Matrox Parhelia \57,000
3DLabs Wildcat VP870 \57,800
となってました。確かにQuadroFX 500に比べてATI Fire GLは高いですが「高すぎ」ってほどでもないですね。MatroxのParheliaやWildcat VP870と同じ程度。
FireGL Z1・Parhilia・Wildcat VP870にQuadroFX 500との差額(一万円弱)分の価値は無いというご意見なのでしょうか?
Re:OpenGLは? (スコア:1)
>GLは高いですが「高すぎ」ってほどでもないですね。
>MatroxのParheliaやWildcat VP870と同じ程度。
久々にOGLボードの値段を目にしましたが、
昔に比べてずいぶんと安くなったものです。
参考になりました。