Firebird 1.5 released 22
ストーリー by Oliver
かなりの高機能 部門より
かなりの高機能 部門より
yosshy曰く、"InterBaseから派生したオープンソースRDBMS「Firebird」(参考資料)の最新版 1.5 がリリースされました。主な変更点は以下の通り:
- C++ で書き直し
- オプティマイザの改良
- Windows 向けに Classic 版と埋め込み版(DLL)が登場
- リモートアクセスでの Varchar 型の整形
- マルチアクショントリガー
- 決め打ちされるインデックス名をユーザ定義可能に
- 1テーブルあたりの最大インデックス数を 64から 256に拡張
- Pessimistics Locking
- セキュリティデータベースへの接続をキャッシュ化
- エラーレポートの改善
昨年8月にRC状態に入ってからが長かったため、昨年の「前宣伝倒れなソフト」に数えられたりもしましたが、その分安定性が高い事を期待しています。"
比較サイト (スコア:2, 参考になる)
速度とかの宗教はいらない部分希望。 お前がやれって?
MySQLの速度調査 [ce-lab.net]は見つけたけどちょっと古い。
#教えて君なのでID
Re:比較サイト (スコア:2, 興味深い)
Re:比較サイト (スコア:3, 興味深い)
行数が数十万・数百万になると、このベンチとは違う結果になりました。
とりあえず、自分の環境では、50万を超えると、MySQLでは数秒くらいの検索系クエリーが
SQLiteでは数十秒かかったりしていました。
また、感覚的で申し訳ないのですが、SQLiteは、決め打ち的に1行だけ取得する場合はとても速いのですが、
数万行を一気にとる・逆に行が返らないようなクエリーを投げると激遅かったりと、かなりムラがあった気がします。
数ヶ月前の話なので、ちゃんとした数字が出せなくてごめんなさい。
大き目のテーブルに関して、評価してくれているサイトがあるといいんですが・・・
Re:比較サイト (スコア:1, 参考になる)
インストールや管理もお手軽だし。
お家でサーバサイド勉強するなら、Eclipse+Tomcat+Firebirdがお勧め。あとは、jdbcドライバがResultSetのupdateXXX()系をサポートしてくれたらなぁ。
Re:比較サイト (スコア:0)
JDBCドライバで文字コード変換してくれないのと
Type3ドライバだったのがちと面倒で。
FireBirdはそのへんどうなってるのか
教えていただけるとありがたいです。
Re:比較サイト (スコア:0)
目的別に整理されてるといいのかな。個人用途で軽い読み書き優先
(それこそ localhost のみの環境)とか、公開目的で参照スピー
Re:比較サイト (スコア:3, 興味深い)
使う理由は速度じゃないんです。
DBが1ファイルなのが気に入ってます。
タイトルのみだったら (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:タイトルのみだったら (スコア:2, 参考になる)
#せっかくなので宣伝。Firefox 0.8 [mozilla.gr.jp]、いいですよ。
1を聞いて0を知れ!
Re:タイトルのみだったら (スコア:1)
って、Mozillaの話を続けるなって?
Mozilla Firebird - Firefox (スコア:1)
ま、とにかく、「Mozilla Firebird」は「Firefox」に名前を変えて「オープンソースコミュニティーに対する約束を守った」わけですね。
そのうち「Mozilla Thunderbird」も Thunderfoxに改名するのかな?(オフトピごめんなさい)
ゴメンナサイ。 (スコア:2, 参考になる)
確かに紛らわしいわ。こりゃ。
今の今まで、Firbird関係者はヒステリックな人たちなんだと思ってました。
ゴメンナサイ。
Re:ゴメンナサイ。 (スコア:1)
ゴメンナサイ。
It's not who is right, it's who is left.
Re:ゴメンナサイ。 (スコア:0)
# 僕も正直良いイメージを持っていなかったのでゴメンナサイ。
# で、AC
Re:タイトルのみだったら (スコア:2, 参考になる)
10-Feb-2004 Mozilla Firefox Swallows the 'Bird [sourceforge.net]
ようやく一件落着ですね。
記事の中で、Firefox のロゴをべた褒めしています。
#さすが、デザイナーに依頼しただけのことはある。
Re:タイトルのみだったら (スコア:1)
ごめんなさい。 _(_ _)_ >開発者の人
Re:そういえば (スコア:0)