パスワードを忘れた? アカウント作成
7618 story

米VeriSignがSite FinderをめぐってICANNを提訴 31

ストーリー by Oliver
盗人猛々しい 部門より

lunatic_sparc曰く、"日経ITPro記事によると「ドメイン名の取り締まり機関になることを不当に試みた」として米VeriSign がICANNをカリフォルニア州中部地区連邦地方裁判所に提訴したとのことです。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • Subject:VeriSignがICANNを提訴、SiteFinder中止要請を問題視か

    ITProの記事 [nikkeibp.co.jp]参照。ドメイン名システムの管理を行っている米VeriSignは、[契約上の権限を超え,不当にVeriSignの事業を規制し,同社との契約および協定に違反した]として、ICANNを提訴した。

    提訴先はカリフォルニア州中部地区連邦地方裁。要するにVeriSignが全ての未登録.COM、.NETドメインをハイジャック [srad.jp]という事件となったSiteFinderサービスの中止要請をICANNが出した、ということを問題視しているようだが、この中止要請はICANNの独断ではなく、Internetの連中が大反対したために行われたものだったはず。これをICANNの責任として良いのだろうか。また、ICANNは本当に越権行為を行ったのだろうか。当のVeriSignの行動はどうだろうか。
    • Subjectの「問題視か」
      「か」は不要です。提訴理由が不明ではなく、まさしくその理由であるのは明白です。

      「ITProの記事参照。」
      冒頭からいきなりぶつ切りではリズムが悪いです。
      ここは標準的に「ITProの記事によると」がよいのではないか。

      「ICANNを提訴した。」
      次段落も書き出しからぶつ切りになってるため、ここは
      「ICANNを相手取りカリフォルニア州中部地区連邦地方裁に提訴した。」
      がよいのではないで
      • by tsuya (14020) on 2004年02月28日 11時04分 (#504403) 日記
        Subjectの「問題視か」
        「か」は不要です。提訴理由が不明ではなく、まさしくその理由であるのは明白です。

        英文記事、日本文記事ともにそう断定できる記述はありませんが、まぁそう推定して差し支えないとして…。

        VeriSignが "innovation" とか "services" とか呼んでるものは結局、"Internet community" にまったく支持されず、ICANNによる "coordination" によって正常に戻されたわけですよね。ICANNの主旨からして、"de facto" どころか本物の "regulator of DNS" で、VeriSignは下請けのはずだと私は思っていたのですが、彼らは自分たちに主導権があるはずだと考えているようです。

        実際の契約上、VeriSignがどのような "charter" を持つのか、"ICANN's role" が何なのか、"last several years" の実態はどうなのか、を明らかにしてくれるのは望むところなんですが、今のところはVeriSignの逆ギレにしか見えませんね。

        親コメント
  • っていうか (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2004年02月27日 18時07分 (#503931)
    Site Finderは、害こそあれ、「インターネット・ユーザーの利益」にはならないよなぁ。

    # NSI買収前後のあまりのサービスの質の悪さのため、
    # 別のレジストラに退避した口なんで
    # どうしてもベリサインにはネガティブな思考を持ってしまう・・・
    • by Anonymous Coward
      ># 別のレジストラに退避した口なんで

      私は去年末に無料のドメイン名移管をやっていたのでNSIに移しました。
      そろそろ60日たつのでまた他へ移すつもりです。
      そうやって安く登録延長しながらレジストラを彷徨ってます。
    • by Anonymous Coward
      >NSI買収前後のあまりのサービスの質の悪さのため…

      それはつまり、ロクな商売やってないって認識でよろしいか。

      どうせならGOOGLEみたいに有用であることを実証して
      正々堂々勝負せんかいっ…って思うのだが。

      勝手に飛ばされるサイトファインダーとやらも、
  • 言ったモン勝ち (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2004年02月27日 18時11分 (#503938)
    イカンなあ…。
  • by gesaku (7381) on 2004年02月27日 18時14分 (#503939)
    えーと、あちらの国には「喧嘩両成敗」という言葉はあるのでしょうか?
  • 提訴もいいけどさ (スコア:2, すばらしい洞察)

    by you-you (4108) on 2004年02月27日 19時50分 (#503988) 日記
    さっさと失効したドメインの登録削除してください。Redemption Periodになってから何日待ってると思ってるんですか。提訴してる暇があったら、45日できっちり登録を抹消して欲しいものです。
    • 同じく、提訴してる暇があんならとっとと .org なドメインをよそへトランスファーできるようにしてくれ!!!
      出来るもんなら二度と関わりたくないね、ホントに
      • ほんと面倒だよね。管理画面からはAuthCodeを申請できないようになってるしさ。
        FAQも逆のケースしか載ってないしさ。
        コンタクトフォームから2回請求してやっときたよ。
        VeriSignに買収されてからは管理画面が使いやすくなってよかったんだけどね。
  • typo (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2004年02月27日 17時49分 (#503915)
    s/ViriSign/VeriSign/

    # 「ベリサインは高い、ボッタクリだ、ボリサインだ」と言ったことがあるので AC
  • 「ここはわしが管理している土地じゃけぇ、何をやっても勝手なのじゃ」とか言って、近隣に総すかんくってとがめられたばかりなのに、ここにきて逆切れ。企業イメージを考えるって事はないんでしょうかね。
  • by Anonymous Coward on 2004年02月27日 18時17分 (#503943)
    っていらんです。
    あれってドメイン乗っ取りだよなぁやっぱ

    ・・・どうでもいいですがタイトルがViriSignになってますですよ。
    本文はちゃんとVeriSignなので単にtypoでしょう。
    くだらない指摘でもうしわけないです。
    でも突っ込まずにはいられないので許してください。
    • by Anonymous Coward
      >本文はちゃんとVeriSignなので単にtypoでしょう。

      本当は「ViruSign」と書きたかったのかもしれませんよ ;-)
  • by Anonymous Coward on 2004年02月27日 20時16分 (#503997)
    VerisignとSCOの合併です
typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...