パスワードを忘れた? アカウント作成
8447 story

Plamo4.0リリース、しかしPC98対応は打ち切りへ 76

ストーリー by GetSet
静かに歩みつづけるディストリビューション 部門より

char曰く、"Plamo Linux 4.0が正式リリースされた。主な構成はkernel 2.4.26, glibc 2.3.2, GCC 3.3.2,XFree86 4.4.0, KDE-3.2.2である。
この他の特徴としては、「murasaki」の活用によりPCIカードはドライバの自動検出が可能になっているということと、ネットワーク管理システム「Planet(Plamo Linux Advanced Network Enabling Tool)」を採用し、ネットワーク環境の切り替えが柔軟にできるようになっていることが挙げられる。
しかし残念なお知らせもしなければならない。すでに別ストーリーあるACのコメントで紹介されていることだが、それはPC98のサポートが打ち切られたということだ。
最後に1CD-Plamoも1.01に更新されている(ChangeLog)ことも記しておこう。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • XFree86 4.4.0? (スコア:2, 興味深い)

    by oddmake (1445) on 2004年06月27日 11時05分 (#577646) 日記
    XFree86は4.4.0で新ライセンス [itmedia.co.jp]になってからあちらこちらのLinuxディストリビューションから拒否されてたと思うのですが。

    関連/.記事 [slashdot.org]

    Plamo的には問題ないということなのかしら(そうなのでしょうね)
    --
    /.configure;oddmake;oddmake install
  • by twintail (17629) on 2004年06月27日 12時41分 (#577691)
    本家の方、FTPが満員で入れないですね(^^;
    KDDの方が比較的軽いので、これからDLしようかという方は、KDDの方が良いかもしれません。
    参考までに。
    • 23:43現在、Ring Server [ring.gr.jp]に入っています。
      --
      Your 金銭的 potential. Our passion - Micro$oft

      Tsukitomo(月友)
      親コメント
    • メンテナ有志の一部がミラーしてはいますが、ここに書いて/.ed させるのも...

      # 要するにDoS攻撃じゃん、ってことで待てない方はML検索しませう。
      # そっちの方がタチ悪い?
      • なんだかんだ言いながら、結局みんなP2Pネットワークとか使う気ないのね。

        Winnyだって、みんながもっと合法的な目的に積極的に使ってれば、
        また別の展開があったかもしれないのにさ。
        • by Elbereth (17793) on 2004年06月27日 23時47分 (#577933)
          >Winnyだって、みんながもっと合法的な目的に積極的に使ってれば、
          >また別の展開があったかもしれないのにさ。

          自分は安全なところにいて、囚人に電気ショックを与えることができるシステムをやらせたら、
          たいていの人は嬉々として囚人にショックを与えるみたいな実験がありましたが、
          人間性というのはそういうものなので、楽して違法なことができてそれがなかなかばれない、
          みたいなツールがあったら、みんな違法なことに使ってしまうのに躊躇はないわけですよ。
          プチプチを渡されたら思わずつぶしてしまうようなもんです。
          (まぁ例外な人も多少はいたんでしょうけどね)

          だから別の展開なんてのはありえないんです。
          親コメント
  • もう新しい物がサポートして行く必要は無いと思います。

    以前のバージョンにはあるのですからそちらを使う事でハードウェアは活用できるのですから。

    個人的には何度かお世話になりましたが、今ではいくら何でも98x1のハードを使う事は無いと思っています。
    • Re:PC-98x1 (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2004年06月27日 23時54分 (#577937)
      Linuxの思想って程ではないが、支持されてきた理由として
      古いハードやマイナーハードでも共通のOSが動いて、
      しかも下手なGUIより使えるという点があげげられると思います。

      だからこそ、ボランティア参加の輪が広がっていったのじゃないかな。
      もう新しい技術を取り込む必要が無く、古いバージョンで間に合うから
      いいじゃないかと言うのと、単純に開発リソースの無駄というのとは
      ちょっと違うわけで、後者の感覚が多くなっていくとオープンソース
      コミュニティはどこぞの企業よりも排他的に見えてしまいます。

      親コメントの方がそう言ってるというのではなく、最近の風潮として
      KDE最強!GNOMEは消えろ!とかその逆とか、多様性を排除してしまいがちな
      意見(多少語調は違いますがw)を目にしたりします。
      実用性とか、ビジネスとしてLinuxが…という話題など無関係に使っても
      いいじゃないかと思いました。
      親コメント
      • by hansu (14666) on 2004年06月28日 1時35分 (#577992)

        MINIX と Linux のポータビリティに関するやりとりがあったということを最近読みました.

        (参考:http://www.oreilly.com/catalog/opensources/book/appa.html)

        使う人が多いアーキテクチャを積極的にサポートしてきた,ということが
        Linux が支持されてきた理由と考えると,マイナーなアーキテクチャを
        使いたい時は DIY が基本では?と,素人考えで思いました.
        # 98 を知らない世代です.

        親コメント
      • by Anonymous Coward
        > だからこそ、ボランティア参加の輪が広がっていったのじゃないかな。
        98サポートについては輪が広がらなかったからサポート
        されなくなったのではないかと。因果関係が逆だと思います。
  • by arala (14965) on 2004年06月28日 13時59分 (#578176)
    タイトルの"PC98"を見て、一瞬、 WintelのPC規格 [microsoft.com] のことかと思ってしまいました。

    こちらのほうは、まだサポートを打ち切られたりはしませんよね。(^^;
typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...