洗濯もできるMP3プレーヤ内蔵スポーツジャケット 29
ストーリー by Oliver
歩く電池用ラッピング 部門より
歩く電池用ラッピング 部門より
Anonymous Component曰く、"
半導体メーカーのInfineon社が開発している一連の「
高い知能を持った服」の一つになる、スポーツジャケット「mp3blue」が発売されるそうです。(
ZD Netの記事、英文・写真有り)これは、ドイツの衣料メーカーのRosner社と共同で開発されたもので、男性用のジョギングスーツにMP3プレーヤー、128MBのメモリ、2次電池(将来は、外気温と体温の温度差を利用して発電を行う「サーモジェネレータ」に置き換えられるそうです)、そしてBluetooth通信機能が組み込まれていて、もちろん洗濯可になっています。袖にある操作用のボタンがアクセントなのでしょうか?
同様の機能を持つ「MP3&Bluetooth通信機能付きスキージャケット」の方は
一足先に発売がアナウンスされていました。
ちょうど2年前に試作品がお披露目された訳ですが、市販されるまで割と早かったかな。"
別にジャケットに内蔵とかじゃなくて (スコア:3, すばらしい洞察)
内蔵だとこれしか着れないしね。
#でもMP3プレーヤ内蔵海パンなら購入を考えてみる
完全防水 (スコア:0)
完全防水ヘッドホンも必要になっちゃいますね。(もう既にあるのか?)
Re:別にジャケットに内蔵とかじゃなくて (スコア:0)
プラグの位置が股間だったりして
徐に海パンの中からヘッドフォンを取り出して股間に接続して聞くナイスガイ
#スピーカ内蔵だったりするとイルカが寄ってくる?
#そこまでだったらソナー内蔵
服と一体型で洗濯しなければならないんだとしたら (スコア:2, おもしろおかしい)
アニメのキャラクターみたいになるんだろうか?
やり過ぎくらいがちょうどイイ
Re:服と一体型で洗濯しなければならないんだとしたら (スコア:1)
疑問に思ってしまう子供ってどの位いるんだろう。
#>クローゼットにズラーッと同じ服
#と聞いては、彼 [wikipedia.org]を思い出さずにはいられません。
#確か「同デザインであらゆるサイズを揃えた」服を、数万着所有していたかと
/*-+/*-+/*-+/*-+/*-+/
Allez! Allez! Allez!
洗濯よりも (スコア:2, 興味深い)
よく脱ぎ散らかした服のポケットに入ったタバコを踏みつぶしてしまうので。
謎 (スコア:2, おもしろおかしい)
○○したい、って時には必ず、それ着なきゃいけないんだよね?
何が嬉しいんだか??
「××の奴、今日も同じ服着てるぜ。」
「しっ、あいつは最先端の技術を纏っているってポリシーなんだからそっとしておいてやれよ。ぷげら」
みたいにならんか?
んでもって、もしWearableが一般的になったとして、
今のような製品が、何気に出たりすると、そのコピーは
「もう無駄とはさようなら、あなたの服が装備する高価な機能を重複させません」(機械翻訳まま)
なんて風に、画期的なアイテムになるんじゃ…。
少なくとも今、Wearableなジャケットをただで何着も貰っても、すぐヤフオク行きだよなぁ。
全てに曲を移したり、毎朝コーディネートした後、前日のジャケットから
SDカード抜いたりはしなくて済むもんねぇ。
どうせなら体内埋め込みをお願いしたい。
#随分昔、UCCのCDプレイヤー内蔵?ジャケット貰ったけど
#一度も「セットで」使った事が無いのでID。
Re:謎 (スコア:2, すばらしい洞察)
ハンガーに吊るして持ち歩く(服の入ったボストンバッグを特に意味も無く持ち歩く)光景は笑いを超えた恐怖がありそうだけど
Re:謎 (スコア:1)
#直接パソコンを入れたほうが話が早いと思ってしまうのでG7
#衣服にキーボードをつけたいとは思うけど。
Re:謎 (スコア:1)
服のデザインがダウンロード出来て、
その図柄が服に反映される・・・とかならいいのに。
それなら
「おい、アイツ何着服持って居るんだ!?しかもMP3プレイヤー付きだって!?」
てな感じになりそうなんだけどなぁ。
その場合もちろん洗濯や漏電や電力の問題はありそうだけど
ハンガーと一体式充電器・・みたいなのが有れば。
#きっと、可能性っていうのはその辺に落ちているんだけど
#気がつかない物じゃないかなと思う。
Re:謎 (スコア:2, おもしろおかしい)
裸の画像を投影する奴が多数発生する模様。
えええ? (スコア:1)
# とか。
Re:えええ? (スコア:1, 参考になる)
洗濯するときは、MP3プレイヤーなどの電子機器は取り外さないといけないようです。
(ZD Netの方にも書いてありますが、日本語の記事 [mycom.co.jp])
実際はどうなのか分かりませんが、取り外した電子機器はそれだけでは使えないみたいですね。
ジャケットについているボタン(キーボード)がないと操作できないようです。
で、 (スコア:1)
8月1日から専用サイトで予約受付を開始する なら
価格はその時にはわかるんですよね?
スキージャケットは販売促進のために何もついていないものより3割程ダンピングされていて、価格は499ユーロだそうですが、これはどうなんでしょう ?
>>> 欧州在住者の皆様 & ドイツ語で情報収集できる皆様
今、128MBのMP3プレーヤーってFM聞けてボイスレコーダーになって、「1万円」でスーパーで売ってたりしますが、…… これっていくらで売る予定なのか少し気になります。もしかしてこれもバーゲン価格なの?
Re:で、 (スコア:1, 参考になる)
欧州ざいぢう
情報有り難うございます (スコア:1)
もしかして「見せびらかす」為のアイテムだとか....
きっと今度のジャケットも高いんだろうな。
少しお金を足すと「279ユーロのiPod mini」と「ジャケット」が買えちゃうんですよね。そう考えると、MP3関連で売れそうな気はしないです。
需要があるとしたら「医療・介護」関連か「防犯」でしょうか?
配線を気にしなくてすむ、というのはモニター機器をつながれていると結構有り難いかもしれない。心拍センサーかなんか組み込んであって異常があったら自動通報、なんかだと、着るだけですむ服の形は楽かもしれない、とか思います。
「ポケット」 (スコア:1)
「高い知能を持った服」 (スコア:1)
を脳内妄想しました(ぉぃ)
Re:「高い知能を持った服」 (スコア:0)
Re:「高い知能を持った服」 (スコア:1)
二人羽織 [google.com]です。 OTZ
洗濯もできる体脂肪計内蔵スポーツジャケット (スコア:1)
最近暑いし... (スコア:0)
> 「サーモジェネレータ」に置き換えられるそうです
温度差が無い場合は使えません?
Re:最近暑いし... (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:サーモジェネレータ (スコア:1)
この部分の元ネタってどこに載ってますか? 引用されているZDnet記事にもinfineon.comにもサーモジェネレーターの事は見つからないんですけど(違う言葉を使っているのかも)。
Re:サーモジェネレータ (スコア:1)
正確な言葉は、今回のMP3プレーヤーシステムには、バッテリにリチウムポリマー充電池を使用しているが、「将来的にはサーモジェネレータを使ったバッテリレスの衣料向けアプリケーションを最終目標としている」です。
今、CNET JapanでiTunesがMotorolaの携帯電話でも利用可能に [cnet.com]という話を読んで、携帯電話はこの服とは別に持ってなきゃいけないんだから、「普通の服とMP3+FM携帯電話+Bluetooth機能ヘッドフォン」の方が好みだな、と思ったりしてます。
Re:最近暑いし... (スコア:0)
Re:最近暑いし... (スコア:0)
嬉しかったりして。
ぱっと見たときに、 (スコア:0)
「今度は洗濯機にでも内蔵したのか?」
と思ってしまったのは私だけ? ^^;