キーを自由に配置可能なキーボード 73
ストーリー by Acanthopanax
お気に召すまま 部門より
お気に召すまま 部門より
Anonymous Coward曰く、"QWERTY派でもDvorak派でも安心なキーボードが登場した.Ergodexから発売されたこのキーボードは,各キーを自由な位置に配置できるというもの.付属のソフトでそれぞれのキーに自由にマクロ設定もできるそうなので,セカンドキーボードにも適しているだろう.価格は基本セットで$149.95,追加キーセットが$49.95.上記会社のページから購入できる."
アトキンソンの Touch Plate に近い (スコア:3, 参考になる)
Touch Plate は、最上面が透明のタッチセンサーで、その下に入力したい文字を示したシートを差し込めるという入力デバイスです。センサーをそっとなぞると、その場所に対応する文字が入力できるわけです。複数の文字をなぞると連続して入力することが可能です。シートを変更すると、キー配列を簡単に変更することができます。
英語なら、e,h,i,s,t などを近くに配置しておけば、the, this, that などの単語が簡単になぞれます。キーを叩くという動作をしないので、腱鞘炎にならないのが最大の利点だそうで。
今回の製品はキートップが自由に配列できるものの、キーを叩く動作は残っているので、腱鞘炎の解消にはならないでしょうね。
Re:それ、欲しいんですけど.... (スコア:1)
実際にそういうデバイスを作ったという話ではなく「そういうデバイスのアイディアがある」というレベルです。写真家になった今でも、新しいインターフェースについての研究は続けていて、その一貫で出てきたアイディアだという流れでした。
だから、「欲しければ作る」しかないでしょう:-)
使い勝手 (スコア:2, すばらしい洞察)
自分専用のマシンしか触る必要のない人や、いつもキーボード持ち歩ける人ならいいんだろうけどね。
〜◍
Re:使い勝手 (スコア:3, おもしろおかしい)
パスワード書いた紙をディプレイに張ってても、スクリーンロック外せない!
Re:使い勝手 (スコア:1)
Re:使い勝手 (スコア:1)
そういう場所では意味があるかも.
本当は汚れ具合でわかるほど長い期間同じ番号を使っちゃいけないけど.
Re:使い勝手 (スコア:1)
暗証番号式のロックがあるのですが、
液晶表示付のタッチパネルになっていて、
数字の位置が毎回変わるようになってます。
Re:使い勝手 (スコア:0)
.emacs書き直せばいいんだけど,他のマシーンからコピーしたくらいだと動かないんだよね.新しいlinuxにアップグレードしたりするとき一番面倒なのは,emacsの設定の書き換えだったりします.
印字も (スコア:2, 興味深い)
Re:印字も (スコア:1)
反応速度や精度が問題になると思うけど。
一番の売りは (スコア:2, おもしろおかしい)
あとは、多少の液体をこぼしてもOKな事かな(大違
#ええ、僕のキーボードを振ると、煙草の灰が多量に落ちてきますとも
---------+---------+----------+
年をとるのは素敵なことです。
ぜんぶ (スコア:1, おもしろおかしい)
分かる阿呆にやる阿呆!同じ阿呆ならやらなきゃハドソン!
Re:ぜんぶ (スコア:3, おもしろおかしい)
Re:ぜんぶ (スコア:1)
Ctrl+Alt+Delete が一つのキーで実現できそうですよね
キートップには FUCK! と書くべきだな
みんつ
Re:ぜんぶ (スコア:1)
Re:ぜんぶ (スコア:0)
ソフトというかドライバがすでにあるのだけど.
窓使いの憂鬱 (スコア:0)
そのキーだけはハードウェアじゃないと困るのです。 (スコア:3, 参考になる)
・ 設定によりログイン画面を出すために「Ctrl+Alt+Del」キーを押す必要があるようにできる。
・ アプリケーションでは「Ctrl+Alt+Del」操作を取得できない。
・ よって「Ctrl+Alt+Del」キーを押して出てきたログイン画面は悪意のあるアプリケーションが出した偽物ではないことが確認できる。
という仕組みがありますが、これが成り立つためには「Ctrl+Alt+Del」キーが本物である必要があります。
ソフトウェアキーボードは偽造可能なため、「Ctrl+Alt+Del」だけは偽造できないようにハードウェアで提供する必要がある訳です。
Re:ぜんぶ (スコア:1)
Re:ぜんぶ (スコア:0)
Re:ぜんぶ (スコア:1)
ゲームや業務アプリが使いやすいようにキーの位置自体を変えられるのは結構便利かもしれませんね。
一般的に売られているキーボードの配列は汎用機として使う分にはそれなりに過不足無いと思いますが
特定用途だと余計だったり足りなかったりしますからね。
専用コントローラ新造って手もありますが仕様変更したら全て交換ですし
コレなら載っけるユニットだけ交換で行けそうですね。
もしくは完全50音配列のキーボードが欲しい向きにとか
カナキーと英字キーを別に配置すればある程度需要があるかも。
キーボードが机に複数ある私らにとっては邪魔以外の何者でもありませんが。
#
#問題は価格相応に打ちやすいかだが…
#
#状況はいつも最悪、でもそれが当たり前
Re:ぜんぶ (スコア:1)
自由に配置 (スコア:1, 興味深い)
Re:自由に配置 (スコア:1, おもしろおかしい)
あ!… ピポパと、おいおまえ昨日貸したCtrlキー返してないだろ。
再起動できないじゃないか、2個とも持っていくなよ。
早く返してくれ。
しょうがないな、パワースイッチは、と…
Re:自由に配置 (スコア:1)
友達にイタヅラされそーですけどね。
C# と VB.NET の入門サイト [wankuma.com]
Re:自由に配置 (スコア:1)
# 微妙な位置合わせに時間を取られそう
すっげーほしー (スコア:1, 参考になる)
あと、キーのサイズにもよるんだろうけど、自分の手の大きさに合わせられそうなのも欲しいと思う点なので実物の展示を是非見たい。
#ぷらっとほーむの親爺さん入れてくれないかなぁ~
これって (スコア:1)
Re:これって (スコア:0)
小さくないですか? (スコア:1)
Re:小さくないですか? (スコア:0)
漢なら (スコア:1, すばらしい洞察)
で、これって (スコア:1)
#配置も大事だが、感触も大事
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
Re:で、これって (スコア:0)
メンブレンがだめというイメージは、最近主流の安価で質を二の次にしているキーボードの多くがメンブレンを採用していることによる誤解だとか。
Re:で、これって (スコア:1)
ミネベア [minebea.co.jp]のこれ [vshopu.com]使ってます。メンブレンスイッチの名器かと思ワレ。超おすすめ。
むらちより/あい/をこめて。
Re:で、これって (スコア:3, 参考になる)
「メカニカルスイッチ」に対応する語句は「ラバードーム」ですね。
メンブレンシートはあくまでキーのOn/Offを検出するための電気接点であって、
なんらキータッチの感触には関与しません。
メンブレンシート自体は大抵のメカニカルタイプのキーボードにも採用されています。
語句の対応としては
キーの物理的機構 : メカニカル/ラバードーム/パンタグラフ/etc...
押下検出方式 : メンブレン/静電容量/機械接点/etc...
となるはずです。
参考:鍵人 [geocities.jp]
Re:で、これって (スコア:2, 参考になる)
機械接点式のものを指しますね。
まあ、「メンブレン式」といったら「メンブレン+ラバーカップ」のことを指すのに使われがちで、キータッチにはラバーカップの方が支配的なのは確かですけど。
メンブレンとの機械接点式の最大のキータッチの違いは
メンブレンは「一番下まで押し下げきった所でONになる」のに対し、
メカニカルは(静電容量式も)「押し込む途中でONになり、ONになってからもさらに押し込むことができる」ってことですね。
ちなみに「マイクロスイッチ」というのは、メカニカルキーボードに使われているスイッチとはまた別の種類のもの [compoclub.com]です。
身近なところでは、ゲームセンターのジョイスティックとかに使われてます。
立体配置できれば (スコア:1)
レゴみたいにキーブロックをはめこんでいけて。
ついでにキーブロックにシートのタイプがあるといいな。
部門名 (スコア:1, すばらしい洞察)
近いうちに… (スコア:1)
#まだDigital Hotspotter手に入れてないのでID
フルキーを配置するのが目的ではなく (スコア:0)
ソース書き等をする用途には手を動かさなければならない範囲が増えてしまうので、正直向かないかと。
PhotoShopのツール変更キーをツールの並びと一致した並びに置く等、画像・音声編集アプリと併用することで威力を発揮しそうですね。
//一見するとゲームにも向いてそうですが、適当に置いたキーがズレそうで・・・どうなんでしょう?
Re:フルキーを配置するのが目的ではなく (スコア:2, すばらしい洞察)
ここまで自由に配置する必要自体ないのでは?
個人的な好みもありますが、JW_CAD(≠JW_WIN)の
ショートカットキー配置が一番秀逸だと思っています。
# 秀逸過ぎて、作業に熱中すると「右手はマウス、左手はキーボード」のまま体が硬直しますが。
--- 駆り立てるのは納期と仕様変更。横たわるのはPGとSE。
Re:フルキーを配置するのが目的ではなく (スコア:1)
1ストロークで作業ができれば便利かも。
ジョグとか対応しないかなぁ
#ノンリニア編集機もどきが完成
LAN内LAN稼働中
キーは最大50 (スコア:2, 参考になる)
なのでフルキーは無理ですね.
「両手サイズで80キー程度」or
「片手サイズ(もうちょっと小さくて)FrogPadタイプ」
だったら買ってたのに.
# FrogPadを持っているんだけど,キーの位置とサイズがしっくりこない
Re:キーは最大50 (スコア:1)
HHKでも60Key、◇と、右Alt,BackSpaceをあきらめても56Key。
2台と追加のキーで$350になるのと、場所をとることで諦めました。
# 右Shift,Fnを諦めても54Key。4つ足らん。一台で60Keyまでいけて、
HHKの配列ぐらいなら再現できるなら....
Re:キーは最大50 (スコア:1)
#自分の恥ずかしい入力が他人の画面に!
TomOne
Re:フルキーを配置するのが目的ではなく (スコア:1)
工業用の組み込みPCでは良く問題になるキー配置だけど、これを表面パネルの後ろに配置すれば好きに使える訳ですよね?
少数生産品の為に一々基盤から起こすよりはずっと楽でいい。
値段にしても一般的な工業用キーボードよりは寧ろ安いし。
Re:フルキーを配置するのが目的ではなく (スコア:0)
ただ、個人的にはKinesis Ergonomic Keyboard [kinesis-ergo.com]を使ったときにちょっと大きい感じがしたので、Ergodex DX1
Re:フルキーを配置するのが目的ではなく (スコア:0)
そう!それやってみたい!自分の指の動きの範囲に合わせて楽にタイプ出来る配置を作ってみたいです。となるとキーサイズが選べるといいな。それからシフトキー用等の長方形のキーもあるといいかも。(そもそも四角形にこだわ
ローマ字とかなを別々に (スコア:0)
# べーマガの高橋はるみのマンガでキートップが消えているのを思い出したのでAC