パスワードを忘れた? アカウント作成
9996 story
ゲーム

FINAL FANTASY XI onlineがDDoSでダウン 147

ストーリー by Oliver
ユーザにダメージ、ストレスが増加した 部門より

Anonymous Coward曰く、"スクウェア・エニックスにより運営されているPlayOnlineがDDoS攻撃を受けており、4月9日より断続的に障害を起こしているというインフォメーション「第三者からの攻撃によるプレイオンライン障害について」が掲載された。このインフォメーションによれば発信元IPアドレスを偽装したパケットが投げられたことによる負荷増大が原因であるとされており、技術的・法的対策は講じるもののどの程度防げるのかということは述べられていない。場合によっては長期にDDoSの影響を受ける可能性もありそうだ。
PlayOnline中、最もユーザーが多いと思われるFINAL FANTASY XI onlineは、ユーザーの位置や移動情報および地形等の当たり判定をクライアント側で行い、その結果をUDPでサーバーに送信する通信形式を取っていると思われる(プレイしている際の挙動より推測)。受信はモンスターを含むNPCや、他PCのデータ、ダメージなどのステータス変化、他PC発言各種などをやはりUDPで受信している模様。これに対して、競売、宅配、サーチはTCPでサーバーに接続して、各種操作を行うという仕組みとなっているようだ。こうした通信仕様に何らかの隙があったのだろうか。1ユーザーとして一日も早い正常化を望むところだ。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • この機会に (スコア:4, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2005年04月16日 17時14分 (#723836)
    真人間に戻る努力をするのも一つの手かと思う
    • 真面目な話、ネトゲの危険性はもう少し認知されてもいいと思うですよ。 http://www.geocities.jp/netgamestopper/guid.html
      親コメント
      • Re:この機会に (スコア:3, 参考になる)

        by Yuryu (19524) on 2005年04月17日 2時21分 (#724033) ホームページ
        すでに7年間で5000時間以上ネトゲとやらをプレイしてしまった身ですが
        このページは、なんていうか、一面しかとらえていないと思うのであまり好きではありません。

        どんな活動でも没頭すればだめなのは同じことで
        ただ、デジタルのデータしか残らない(しかも生産的なデータではない)のは
        少し悲しいのですよね、ネトゲ。

        ネトゲに対して「リアル」って言葉を使うけど
        ネトゲの世界もそれはそれで相手がいて、リアルなわけで
        ないがしろにしていいわけじゃないと思うけどおふとぴ。
        親コメント
        • by snurf-kim (10835) on 2005年04月17日 14時34分 (#724120) 日記
          >ただ、デジタルのデータしか残らない(しかも生産的なデータではない)のは
          >少し悲しいのですよね、ネトゲ。

          そうでもないですよ。
          ゲームを辞めたり、データが消えちゃえばそれまでですけど、投資した分(掛けた時間分)はほぼ確実に蓄積されます。
          一方、現実だと投資した分の回収すらままならない事が多いです。人間関係だと、特に。

          ただ、MMORPGのような努力が報われやすい環境、安易に自己顕示ができる環境にどっぷり浸かってしまうと、現実がひじょーに生きにくくなるのではないかと思います。
          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2005年04月18日 14時48分 (#724459)
            >ゲームを辞めたり、データが消えちゃえばそれまでですけど、
            >投資した分(掛けた時間分)はほぼ確実に蓄積されます。

            蓄積って言ってもデジタルデータの値が変わってるだけなんだよね
            それも, ごく単純に数字がX大きくなるといったレベルで.
            それを何かが蓄積されていると錯覚させる事が成長ゲームの
            面白さであり罠なんだと思う.
            頭じゃ分かっちゃいるけど止められないんだけど

            #体で分かる為にはチートして直接データを弄ると一発
            #寝ずにやってたWizはバイナリエディタを使った途端に止めれました
            #この錯覚が解かれるというのがチートが忌避される理由の一つだと思う.
            #錯覚と分かった上でプレイしている人には迷惑だろうけど
            親コメント
    • by Anonymous Coward on 2005年04月17日 4時36分 (#724059)
      「ぬひひ日本人が夢中になってるコレを攻撃だ」「やったおちたぞ」「きっとこまっているだろう」
      「ああFFができない仕方ない会社に行こう」
      こうしてどなた様か存じませんがの攻撃によって
      日本人は働き者に戻りました というおはなしですね。
      親コメント
    • by motoo (26788) on 2005年04月18日 10時03分 (#724359)
      私はFF11プレイヤーです
      先週の緊急メンテ時にやることがなくて早く眠れました
      いかにネット依存していたか再認識した瞬間だった

      FF11休憩して、買ってから一度しかプレイしていない、
      ドラクエ8でもやるかな~(おぃ
      親コメント
  • 隙? (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2005年04月16日 16時51分 (#723827)
    > こうした通信仕様に何らかの隙があったのだろうか。

    隙があろうが無かろうが成立するから、DDoSって厄介だねって話じゃなかったんですかね。

    なんか最近、こういう事にかこつけて関係のない主張を通そうとするのが多い気がします。
    • by itiba (10155) on 2005年04月16日 23時43分 (#723987) ホームページ 日記
      どういうことだか、よくわからないけど。

      >隙があろうが無かろうが成立するから、DDoSって厄介だねって話じゃなかったんですかね。
      いえ、隙があればDoSが成立しやすくなります。
      UDPで、IPを偽装を許容してしまっている設計であれば、通信仕様に何らかの隙があったといっても確かにいいかもしれません。
      それがUDP自身か運営者側の隙かはわかりませんが。

      DDoSに限定すればおっしゃってるとおりですが、想像するに、今回のはそんなにクライアント多いとはおもえないんですよね。
      ウィルスでクライアントに潜伏して・・ってあたりまで手順踏んでIP偽装して・・ってそこまで面倒な手順を踏むとはとてもおもえないんですよねぇ・・。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2005年04月16日 17時22分 (#723842)
    本家でも「Final Fantasy XI Suffers DDOS Attacks [slashdot.org]」というストーリーができていました。
  • ...と、某国の諸事件に無理矢理結びつけるだけの根拠はないのだけれど。
    でも、そういう匂いがする事件だなあ。
    # サブジェクトの出典は今朝の毎日新聞「余録」。その元はサミュエル・ ジョンソン
  • 半分くらいオフトピぽ (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2005年04月16日 17時47分 (#723864)
    >こうした通信仕様に何らかの隙があったのだろうか。

    てゆーかFFのプロトコルの説明部分オフトピじゃん(しかも推測だし)
    UDPとか書いてみたかっただけちゃうんかと小一時間(略

    # 毎日DDoSに怯えてる管理者なのでAC
    • by Anonymous Coward on 2005年04月16日 19時52分 (#723905)
      通信がUDPおよびTCP両方を併用して機能別に行われていることを示さないと「あー、おちたんだ」以上の議論も何もできないかと思い書いたわけだが、そのように読めなかったようで文章の書き方をさらに精進したいと思うしだい。推測云々については1年以上もプレイしているんである程度わかるもんですよ。FWのログとかにもアクセス記録は残るし。■eも完全にプロトコルについて口をつぐんでいるわけでもないしね。

      私は単なる半分引退しかけているFFXIユーザーで、仕事はサーバーのおもりとちょっとしたシステム開発なので、DDoSとかアタックとかはいっつも気にかけている。だからDDoS大変だなぁ、スラドにも同じように気にかけている人いるんじゃないか、と思ってタレコミしたわけ。

      一部コメントでBOT開発者、なんて書かれているが、そんなことしてないんだがなぁ(ネタだろうが)。

      なんだかよくわからないけれど、反感買いまくる文章を書いてしまったようだということだけは理解できたクポ

      親コメント
    • 同じくそう思います。

      パケットをキャプチャしてそれらしきデータが見えたとか、
      これらのネットワークゲームで主流な手法(手慣れた手法)だ、とか
      説明がないとホント予想でしかないですね。

      特に競売、宅配、サーチだけTCPと予想した根拠を聞きたいです。
      別にTCPじゃないとイケナイ理由もないですね。
      他のデータがUDPだから、それらにあわせてUDPの上位レイヤで
      信頼性を確保しても問題ないわけですし。

      # ネットワークゲームはしないネットワークスタック、アプリ開発者なのでID
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2005年04月16日 23時06分 (#723974)
      私も言いたかっただけの説に同意。

      国産オンラインRPGの先行者「PHANTASY STAR ONLINE」成功を支えたバックエンド(前編)
      http://akiba.ascii24.com/akiba/game/interview/2002/02/24/633792-000.html

      記事の下のほうにありますが、PSOでは移動データをUDPで
      やり取りしており、よくワープしたものです。
      なので、隙があるとかいう問題ではないです。

      #なんでもTCPでやるというPGが増えて閉口してるのでAC
      #適材適所って知らんのか?
      親コメント
      • by LARTH (14573) on 2005年04月17日 23時44分 (#724264) 日記
        実は移動データをTCPでやり取りしていてもワープしまくります。
        PSOのゲームはローカルでリアルタイムに進行しているので
        受信している移動データに遅延があるとワープしまくります。
        親コメント
  • 以前家のルータの設定を間違えて、DMZホスト(ポート転送が設定されていないポートへの接続をすべてまわすホスト)の設定を間違えて存在しないマシンにしていたことがあって、そのときずっとFFXIの競売やサーチがやたら重くて使い物にならなくなったときがありました。ゲーム自体は普通にやれてたんですけどね。

    競売やサーチという比較的どうでもいい部分でこういうことが起きているのですから、私はプログラム側の問題も結構あるんじゃないかと思います。よそに作らせたとか、設計がいい加減とか。

    DDoSは絶対に防げない、という大前提は分かりますけど、攻撃を受けているとしてもそんなに大規模ではないと思います。大した攻撃を受けているわけでもないのに、プログラムが麻痺しているんじゃないかと予想します。それでも一応DDoSだし、技術的欠陥をうまいことごまかしているのではないかと思ってしまいます。
  • SETIとかDEATHとかみたいに沢山の人たちで組んで一つの目的のために分散して計算するソフトがあるじゃありませんか。あれの愛国版が出来たら怖いと思いませんか。日本の政府関係や産業・思想関係のサイトにDDoS攻撃を仕掛けるようなクライアントが配布されて、中国人が一人一台インストールしちゃったとしたら…。
  • by Saitamanist (24995) on 2005年04月19日 0時50分 (#724777) ホームページ 日記
    RagnarokOnlineでもDDoS告知来ました。

    ラグナロクオンラインサービスに対する不正な攻撃について [ragnarokonline.jp]

    ROは各国ごとに鯖が分かれてるけど、
    日本の鯖だけ狙われてるのかな?
    --
    まぐろたべたい
  • by Anonymous Coward on 2005年04月16日 16時46分 (#723823)
    アタックしている連中の素性を解くヒント?
    2chも一斉に落ちましたし、あちらもDDoSならほぼ間違いなさそう
    ですが、さてはて。
    • 2chが落ちたのは別の原因ですね。
      技術系のスタッフがしっかりしているから大丈夫だと思いますよ
      # そのしっかりしているスタッフの、.htaccess 配布ミスっぽいんだけど
      親コメント
    • Re:"4/9"から (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2005年04月16日 20時38分 (#723924)
      日本海の海底ケーブルを切断すると、
      一瞬で回復すると思うよ。
      親コメント
typodupeerror

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

読み込み中...