ENIAC完成から60周年 52
ストーリー by Acanthopanax
還暦 部門より
還暦 部門より
oddmake曰く、"本家や日経エレクトロニクスでも記念記事が出ておりますが、2006年2月15日は、世間一般に「世界最初のコンピュータ」とされるENIACが完成して60周年の日になります。60歳の誕生日おめでとう、ENIAC。"
oddmake曰く、"本家や日経エレクトロニクスでも記念記事が出ておりますが、2006年2月15日は、世間一般に「世界最初のコンピュータ」とされるENIACが完成して60周年の日になります。60歳の誕生日おめでとう、ENIAC。"
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
作業映像 (スコア:5, 参考になる)
Re:作業映像 (スコア:1)
死因が落雷というところがかわいそう。
10進法って事は (スコア:2, おもしろおかしい)
#でENIACの指ってどこなんですか?
らじゃったのだ
Re:MIPS当たりの消費電力は? (スコア:1)
銅配線でプログラムは重そう。
Re:作業映像 (スコア:0)
残り3'25"くらいのあたりかなー
Re:作業映像 (スコア:0)
ENIAC トリビア (スコア:5, 興味深い)
SQUARE ENIXのENIXはENIACからきている。
ENIAC [wikipedia.org]
Li-ion DC 1.2V(定格:3.7V) 500mA 乾電池はリサイクルへ
むー (スコア:4, 参考になる)
#タレコミ初心者の正確で初々しいタレコミを待っていたのにぃ。
Re:むー (チョコ:0, オフトピック) (スコア:2, おもしろおかしい)
#貰えませんでした:'(
Re:むー (スコア:0)
Re:むー (スコア:1)
普通は現地時間だろうに。
世界初のコンピュータ? (スコア:4, 参考になる)
「世界初の電子式コンピュータ」ですよね。
#って、リンク先のTech-Onにも書いてありますね。
参考↓
http://www.shoeisha.com/book/pc/20c/chap01/tec.htm [shoeisha.com]
Re:世界初のコンピュータ? (スコア:3, 参考になる)
エニグマはちと違うんだろうねぇ
Re:世界初のコンピュータ? (スコア:1, 参考になる)
Wikiだと、 http://ja.wikipedia.org/wiki/アタナソフ&ベリー・コンピュータ に載ってます。
#私がこれを知ったのは、もう11年程前になります。
Re:世界初のコンピュータ? (スコア:0)
裁判で勝っても今だにENIACばかりが紹介されるのはちょっと寂しいですよね。
いつもENIACの記事を見るたびにアタナソフのほうを考えてしまうようになってしまいました。
Re:世界初のコンピュータ? (スコア:1)
ただあの裁判は,手続きに問題があったとしてENIACの特許の無効を
決定しただけで,どちらが最初のコンピュータか,等には何も答えて
ませんから.
ABCマシンをコンピュータと呼ぶのはちょっと抵抗がありますね.
確かに革新的発想も使われておりその点は素晴らしいとは思いますが,
単機能の機械をコンピュータと呼ぶのはどうかなあと.
#それなら階差機関と同レベルやんけ,と思ってしまいます.
まあ結局,コンピュータをどう定義するかによるんですが.
Re:世界初のコンピュータ? (スコア:0)
Re:世界初のコンピュータ? (スコア:1)
Re:世界初のコンピュータ? (スコア:1)
Bombeじゃなくてコロッサスでした
バベッジの階差機関やら解析機関から進んだ機械式コンピュータの方向で
発展してたらどうなってたかなんてのも興味ありますね
Re:世界初のコンピュータ? (スコア:2, 参考になる)
ちなみにENIACは「ストアドプログラム方式」ではありません。その最初は、確かEDSAC [google.com]だった筈です。
Re:世界初のコンピュータ? (スコア:2, 参考になる)
というクイズがありましたね。
答えはENIAC。
Re:世界初のコンピュータ? (スコア:1)
数が数えられないといけないので、昆虫とかだとむずかしいだろうけど、オランウータンあたりはokな気がする。
# なーんてね。
Re:世界初のコンピュータ? (スコア:0)
これがホントのハードコーディング?
Re:世界初のコンピュータ? (スコア:0)
>これがホントのハードコーディング?
呼び方を言うなら、「ワイヤードプログラミング」
Re:世界初のコンピュータ? (スコア:1, 参考になる)
http://www.infonet.co.jp/ueyama/ip/history/firstcomputer.html
Re:世界初のコンピュータ? (スコア:0)
いまだに青色発光ダイオードは中村某が発明したことになってるのといっしょ。
Re:世界初のコンピュータ? (スコア:0)
「コンピュータ」の定義の解釈によるでしょう
Re:世界初のコンピュータ? (スコア:1)
ENIACはちがうからねぇ、あれは電子式でデジタルな高速微分方程式シーケンサ。
仕様変更があらわれた! (スコア:4, おもしろおかしい)
真田さんがあらわれた!
「おお、死んでしまうとはなさけない」
「こんなこともあろうかと、パッチワークを一気に変更する
モジュール方式を考えてあるのだ。これで仕様変更も安心」
#なんか違うような気もするのでAC
「パパ。エニアックってマイキットみたいだね!」 (スコア:3, おもしろおかしい)
パパ「エニアックってマイキットみたいだね!」 (スコア:1)
# もちろん持ってましたよ。
# でもマイはんだごてを手に入れた時、真っ先にバラして電子工作の生け贄にしてしまった…
もしも、 (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:もしも、 (スコア:5, おもしろおかしい)
Re:もしも、 (スコア:1, おもしろおかしい)
>Anonymous Coward のコメント: Wednesday February 15, @11:56PM (#884290)
>ケーキには ローソクの代わりに真空管を60本たてますか。
誰だこれをモデレートした人は!、名を名乗れ!、思わず朝のひとときのコーヒーをキーボードにぶちまけてシマッタではないか!
ちなみに鼻から出たので痛いよ。
#まじめに参考にするんでしょうか?
#今年のKDE10周年(合ってるよね?)は何をたてるんだろう?
Re:もしも、 (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:もしも、 (スコア:0)
Re:もしも、 (スコア:0)
# あ、高電圧かければいいのかな。
Re:もしも、 (スコア:1)
Re:もしも、 (スコア:1, 参考になる)
Re:もしも、 (スコア:4, 参考になる)
詳しい説明がありました。
Re:もしも、 (スコア:2, すばらしい洞察)
畳60畳に、150台のストーブなら、畳1畳に2.5台のストーブだと思う。
Re:もしも、 (スコア:0)
Pentium4の消費電力に比べたら‥1Uで2CPUのやつなら
1つのラックで6KWは軽く‥
そりゃ、全部あわせてもPentium4の1/10000の処理能力
にならなくても‥
#まぁ、CPUパワーが上がって相対的に人間の稼動の
金が問題になるようになっているので本来の処理能力の
差というものがどの程度意味があるか‥
Re:もしも、 (スコア:2, 参考になる)
> 1つのラックで6KWは軽く‥
しかしENIACではアイドリングなんて技術はなかったと思われるので、処理負荷に関係なくいつでもこの電力全開ですよ。
おめでとうは変じゃないか (スコア:2)
174,569 トランジスタ(0.5 um CMOS) (スコア:2, 参考になる)
#どこかにHDLないかな・・
Re:174,569 トランジスタ(0.5 um CMOS) (スコア:2, 参考になる)
> For "ENIAC-on-a-Chip", this has been accomplished by pre-connecting every possible input and output of every module and mediating the conduction of the connections with programmable switches.
>These switches can be programmed by an external source, e.g. a PC, which will determine the "cables" that conduct, thus achieving the desired effect.
> This is the part of the project where modern circuit design ideas will be used.
って事で、プログラム領域自体は揮発性で、PCなどを使ってプログラム結線をエミュレーション・コンパイル(って言っていいのかな?)してチップに送り込んで演算させているような
…GUIで結線のエミュレーションさせるとか面白い試みのようですが。
彼女はエニアック (スコア:0, 余計なもの)
Re:彼女はエニアック (スコア:4, 興味深い)
と思いたいんだけど、保存されているのは一部分だけかもしれん [arl.mil]。
Re:彼女はエニアック (スコア:5, 参考になる)
一部は ENIAC Museum Online [upenn.edu]で見られますのでどうぞ。
このページも60周年を記念して更新されていて、ENIAC simulator onlineなるものもあるのですが
つながらない…
あと、10年前、50周年記念に ENIAC-on-a-Chipなんてのも作られてたり。 [upenn.edu]
#大量のトグルスイッチにこんな時代もあったんだなあ…と。
還暦 (スコア:0)
ちゃんちゃんこ屋さん大もうけですね。
#そんな店があるかは別にして。