JAXA、次世代先端宇宙服研究・開発に係るアイディア募集 122
ストーリー by mhatta
素人にはちょっと無理かな 部門より
素人にはちょっと無理かな 部門より
通りすがりのAC曰く、"毎日新聞の記事となったのでタレコむが、JAXAでは2/24から将来の有人宇宙活動を目指すうえで必須となる宇宙服へのアイデアを募集している(JAXAのプレスリリース)。
この計画ではアポロ時代の技術で開発された宇宙服に代わり、現在の技術で、重量を120kg→40kg、内圧を0.3気圧→0.58気圧、などの大きな改良を目指す。また、頑丈そうなものから、SFチックなものまで、デザイン案も提示されている。
研究者・企業向けの募集のようで、思いついたら気軽にタレコミ、とはいかなそうだが、何かアイデアを持っている人たちは、ぜひ協力してあげて欲しい。なお、締め切りは4/30。"
そもそも‥‥‥ (スコア:3, おもしろおかしい)
http://www.asahi-net.or.jp/~ft1t-ocai/jgk/Jgk/Public/Fan/Training/trn01.html
何はなくとも (スコア:2, 興味深い)
んー。関節の角度を十分高速に検出できて、それと同じくらい高速にガスを出し入れできるなら、ソフトスーツ全体の圧力制御で同じ事できないかなぁ...
Re:何はなくとも (スコア:2, 興味深い)
>んー。関節の角度を十分高速に検出できて、それと同じくらい高速にガスを出し入れできるなら、ソフトスーツ全体の圧力制御で同じ事できないかなぁ...
関節の制御だけでなく、姿勢制御とかでガスも使いそうですが、それやってくとどんどん機構が複雑になって大きくなっていきそうですね。
やがてはハードスーツー>モビル(ry
・・・ゴメン。ネタですから。
(でも、やっぱりでかくなってきそうだ・・ハードスーツだと)
Re:何はなくとも (スコア:2, 興味深い)
Oリングの数が増えて機密が問題になるとか、
関節の回転方向とはことなる回転力が必要なので、パワーアシスト的な機構が欲しくなるとかあるかもしれませんが、
潜水服なんかにも使われている構造だそうです。
参考図書として御米椎のエヴァ・レディ [amazon.co.jp]を挙げとこう
Re:何はなくとも (スコア:1)
Re:何はなくとも (スコア:1)
首から下とヘルメットの間をどうにかして気密構造にして、ヘルメット内だけに空気を入れるとか。
別に0気圧って体が破裂するわけではないんですよね。
Re:何はなくとも (スコア:1)
破裂しなかったとしても、皮膚が宇宙服の代わりをしなきゃならないんだからツラ過ぎ!
# 真空で行動可能なんてゼントラーディのオヤヂか!
Re:何はなくとも (スコア:1)
#
関節がただの蛇腹なら内圧で伸びる。蛇腹の片側を留めると内圧で曲がる。ここでもし蛇腹の輪が途中で折れ曲がるとしたら、2つの中間状態を作れる筈。
宇宙服?? (スコア:2, おもしろおかしい)
#彼らなら打ち上げ以外は金を掛けずに帰ってくるし
#(さすがに再突入にはアルミホイルと座布団が必要)
ジオンから連想・・・ (スコア:1, 参考になる)
色合いというか、デザインというか、雰囲気が・・・。
#そこらじゅうでジオン公国軍人みたいな格好の人が作業してる宇宙基地・・・(・∀・)イイ!!
そもそもなんで有人飛行なんかしなくちゃいけないの? (スコア:2, おもしろおかしい)
我々はいつも地球という素晴らしい宇宙服に守られてるんだ!
というのに、なぜわざわざ宇宙に人が行く必要があるんだろうか。
二次的副産物以外、費用対/効果0じゃない。
国家予算の物凄い無駄遣いですよね。
物凄い環境破壊ですよね。
宇宙旅行で、ああなんて地球は美しいんだって思った頃にはもう遅い
ってか
#人工衛星以外の宇宙開発には反対
Re:そもそもなんで有人飛行なんかしなくちゃいけないの? (スコア:3, 興味深い)
Re:そもそもなんで有人飛行なんかしなくちゃいけないの? (スコア:1, 興味深い)
と、宇宙服を早くクリーニングに出したいおかあちゃんが言ってますよ。
でもなぁ、着てる俺には背中が煤けてると言われても見えないんだよなぁ。
#おかあちゃんはクリーニング屋と結託してへそくり作ってるに違いない
Re:そもそもなんで有人飛行なんかしなくちゃいけないの? (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:そもそもなんで有人飛行なんかしなくちゃいけないの? (スコア:1)
変わって住みにくくなる可能性があるし、さらにもうちょっと(40-50億年
ぐらい)先になると地球の公転軌道の近くまで太陽が迫ってきてとても住み
にくくなるので,今の内に逃げ道の確保をしておくのです.
・・・という風に考えている人もいるかも.
何せ宇宙のその先まで逃げ道を考えている人だっているくらいですから.
#あとは卵をいくつかの籠に盛っておくってのもありですかね.
Re:そもそもなんで有人飛行なんかしなくちゃいけないの? (スコア:1)
人間に進化圧が働くか,というのが問題かと.
住みにくいけど住めなくは無い,というあたりに技術を使って
落ち着くような気もします.
#まあ将来的に社会がどうなるかにもよるんでしょうが.
Re:そもそもなんで有人飛行なんかしなくちゃいけないの? (スコア:1, すばらしい洞察)
費用/効果 = 0
なら、じゃんじゃんやるべき、だね。
# ただほど高いものはない!?
SF的 (スコア:2, 興味深い)
http://iss.sfo.jaxa.jp/eva/jsuit/index.html [sfo.jaxa.jp]
3タイプの内「硬いシェル構造」タイプこそ男子の夢でわなかろうか。
しかし「ハイブリッドタイプ」が実質内定に読めるが。
http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20050406301.html [goo.ne.jp]
にあった月面粉塵も考慮の対象で
>月面には非常に細かい表土(レゴリス)があるため、アポロ時
>代にはこれらがベアリングに噛み込んだりすることにより不具
>合を起こしたり、健康に害を及ぼす可能性が示唆された。
Re:SF的 (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:SF的 (スコア:3, おもしろおかしい)
NGワード「どれくらいでできる?たたき台としてでいいから教えてくれないか?」
排泄は? (スコア:2, 興味深い)
宇宙服の脱着を迅速にして、緊急事態(笑)の時はベースまで戻ることにし、宇宙服内の排泄に関しては考えない、という戦略なのか。それともオムツが完成された解決法なのか。
訓練されているとはいえ、排泄物の行方を気にしながらの作業って効率に影響しそうな気がしますが。
宇宙では排泄物も大切な資源ですから、うまい処理方法が必要ですよね。そう考えるとオムツってのはあまり良い方法という感じがしないのですが。
既出 (スコア:1)
豊胸手術 [srad.jp]ネタつながりのコメント [srad.jp]で出てましたね. ついでにスキンタイトも.
こんなんでもいい? (スコア:1)
Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
Re:こんなんでもいい? (スコア:1)
「お前は噴射のベクトルが重心を射抜いていないんだよ」 by 星野八郎太。
# うろ覚えなのでID。
Re:こんなんでもいい? (スコア:1, おもしろおかしい)
#それって同士討ちにならない?
SFでありがちですが (スコア:1)
熱が問題でそういった物質は作りにくいとかあるんでしょうか。
それとも封じ込め整形が難しいとか。
Re:SFでありがちですが (スコア:1)
#入れたことあるけど、あまり効かなかった
Re:外骨格 (スコア:1)
自己組織化する繊維&樹脂を体表面に塗って
1気圧で体を締め付けるようにして、温度も
保つようにする。
#目玉と呼吸はどうしましょ。。
マニュピレーターだけ精巧な人型機能にして (スコア:1)
船外作業で必要とされてる人体の部位って手だけだと思うんですけど。
#船内での着用を想定してない意見ですかそうですか
#じゃあ船内が絶対安全と保証できるような強靱で多重構造の外壁を持つ有人機開発
#してそもそも船内では着ないのをデフォルトにするとか
#えそれじゃ余計大気圏脱出に必要な重量増えて本末転倒ですかそうですか
Re:マニュピレーターだけ精巧な人型機能にして (スコア:1)
とりあえず,置いておくときに邪魔だと思います.
#着ている時でもいいけど.
もってけどろぼう! (スコア:1)
宇宙服のヘルメットシールド、センサーに取り付ければ、不意のフレアにも対応可能
もう誰か特許取ってるかな?
Re:やっぱり日本らしく (スコア:3, おもしろおかしい)
「モビルスーツ」
が代表格だろう。硬式宇宙服の究極系だ。
Re:やっぱり日本らしく (スコア:3, おもしろおかしい)
の規格を満たすモビルスーツというと、ジ体大の「ダイレクト・ドライブ・ザク」ですか?w
Re:やっぱり日本らしく (スコア:1)
あれはEVA用じゃないか。
もしMSが実現しちゃったら、
宇宙じゃ全然動けないことが発覚して、
ガンダムファンががっかりしちゃうよ。
いや、得意の後付け設定で全肯定か。
May the source be with you... always.
Re:やっぱり日本らしく (スコア:1)
ほら「足なんて飾りです。偉い人には(ry」と言うではないですか。
Re:やっぱり日本らしく (スコア:1)
EVA用ならエルタニカ・テクニカのアストロ・ドラムも捨て難い.
Re:やっぱり日本らしく (スコア:1)
# 使っているかのようなコメントだ(を
Re:やっぱり日本らしく (スコア:1, 興味深い)
#昨今ではそれほどアドバンテージは無いかも
Re:やっぱり日本らしく (スコア:2, おもしろおかしい)
してください
#宇宙服のメットのグラス面に顔を映すことによりコミュ
#ニケーションを円滑に
#(鉄甲機ミカズキでは宇宙服じゃなかったけどね
Re:やっぱり日本らしく (スコア:1, すばらしい洞察)
スキンタイトの上に、普通の(気密でない)服を着ればOK。使う側から見ても、ポケットとかは欲しいでしょ。
Re:内圧が0.3気圧とは低い (スコア:2, 参考になる)
ミシュランの人みたいになってしまうらしい^_^;
------------
惑星ケイロンまであと何マイル?
Re:内圧が0.3気圧とは低い (スコア:3, 参考になる)
宇宙服が気圧差に耐えられなくなって手袋や肩幅が膨らみ
エアロックに戻れなくなってしまったってことも
ありましたし。
#結局リスク覚悟で宇宙服の空気を抜いたらしい
Re:内圧が0.3気圧とは低い (スコア:2, 参考になる)
#中の人は知らないのでAC
Re:内圧が0.3気圧とは低い (スコア:2, 参考になる)
そのため、1975 年のアポロ・ソユーズテスト計画 [spaceinfo.jaxa.jp]では、気圧調整などのためのドッキング・モジュールが開発され使用されたそうです。
アポロ・ソユーズドッキングでは (スコア:5, 参考になる)
一気圧の空気で運用していたソユーズ側が、このミッションの時だけ
アポロに合わせて船内全体を低圧の純酸素にしました。
アポロが一気圧に耐える設計ではないから、という理屈はすぐ理解できたけれど、
例の火災にみられるような純酸素環境ならではの問題への対策や、
生命維持装置の仕様も異なるだろうことを考えると、
ソ連(当時)側の対応も楽じゃなかったんでしょうね、今思えば。
Re:ペットボトル (スコア:1, おもしろおかしい)
#コンビニスーツでは、既に実現してましたよね?
Re:何で聞くの? (スコア:3, すばらしい洞察)
この手のシステムをまとめる専門家はアイディアを出して概要とか要求仕様を設計したり、実験から設計を検証したりすることは出来ても、実装の細部の設計を行うまでの能力(と言うよりも資源的余裕)の無い場合が多いですから
…実際、ロケットも仕様や科学的概念の設計や概念の実証は現JAXAがおこなっていても、最終的にはメーカーが詳細を設計したのを下請けや設計メーカーが部品にして、メーカーが組み立てて、打ち上げ主体であるJAXAに引き渡している訳ですから。
Re:何で聞くの? (スコア:1, 興味深い)
ロシアの服はあっさりアスベスト使ってそうで結構ガクブル。w
ニチアスと日東電工と住友スリーエムの在り物の素材をあたるだけで結構な機能向上ができるんじゃないでしょうか。
精密部品に関して言えば航空宇宙関係というよりは半導体製造装置や特殊金属精錬関係の部品メーカの方が適任な気がしますね。真空に対してのシールや激しい温度勾配や粉塵の多い苛酷な環境が同居してるから。
あと背中に背負うポンプ回りも半導体装置屋の出番かな?
宇宙開発に込められた意義 (スコア:2, 参考になる)
本来の意義は技術の底上げにあるはず。
宇宙開発は敢えて言うなら技術開発の為のお題目に過ぎない。
でなければ、金にならない好奇心だけで国家が血税を投入する訳がないでしょう。
もしそれだと納税者が許さないでしょう。
しかし、気が付くと、シャトルが飛行して以来、実のところ宇宙開発は目立った
進歩が無いジャンルになっている。
シャトル自体70年代の技術で設計された代物で、未だにそれが最先端だと言われているのですから、
この停滞ぶりは他のジャンルには見あたらず、日進月歩の科学という割には何か異常です。
技術的に熟成されたと言われる自動車ですら、更なる低燃費と性能の両立を目指し、
しのぎを削っているというのに・・・。
先日、講演会で「はやぶさ」プロジェクトマネージャーの川口教授曰く、他の宇宙開発国は
既存の技術でやれる事しかやらなくなったと半ば野心の無さを叩いている感じがしましたが、
現状を見るとその気持ちが何となくわかります・・。
となると、一つ何らかのブレークスルーが必要でしょう。しかし、ブレークスルーと言っても
日本は他国と比べて、まともな予算を投入出来るはずもなく、自前で何もかも試行錯誤
して開発なんて事は難しいでしょう。
そこで、一見畑違い若しくは、近い接点を持つ人や企業のアイディアを募ってみると
いうのも一つの手段だと思います。
または、単に宇宙の専門家だから固定観念にとらわれて殻を破れないだけなのかもしれません、
この場合、外部からのアイディアで思考や発想の刺激を受けるだけでもプラスになると思います。
逆に、民間が宇宙開発への提案で刺激を受ければ技術の底上げにも繋がり、
宇宙開発本来の目的に叶うと思います。
Re:アストロドラム (スコア:1)
剣道をやっていたとき、鼻の頭が痒くなったときの
ために、防具から差し入れて鼻を掻く棒が欲しいこと
があって、そのとき宇宙飛行士は大変だなぁと
おもいました。