パスワードを忘れた? アカウント作成
13140 story
ニュース

「工作員」は実在する? 223

ストーリー by mhatta
ほんとにやってるのかね 部門より

maia曰く、"J-CASTニュースの記事によれば、掲示板等を監視するだけでなく、場合によっては「工作員」が匿名でカキコミを行い、ネット上の世論を操作誘導する仕事を請け負う会社の実在が確認されたようだ。「ネット風評監視サービス」というらしいが、これまで噂やネタで語られていた「工作員」(この場合、社員がボランティアで勝手にやっているのではなく、依頼された業務として)が実在するとしたら、法律的にはともかく、社会的には大きな問題ではないだろうか。もっとも、(洗練された)「工作員」への対策は理論的には無さそうだ。これもまた、ネットの風景か…。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 工作員は (スコア:5, すばらしい洞察)

    by Futaro (2025) on 2006年08月13日 10時50分 (#995780) ホームページ 日記
    mixiなんかにはけっこう多いですね。

    対処方法は簡単です。(1)相手に対する誠意を忘れず真摯に対応する。(2)事実にもとずいてのみ話をする。(3)なんのために語っているか、ということ忘れず、そこから逸れた発言は無視するか、たしなめる。(4)自分の予断であることは「予断ですが」とはっきり前置してから言う。ということをすれば、「煽り」などをしようとしている人間は自然といられなくなりますし、工作員と思われる人間も、いられなくなります。

    人間同士のコミュニケーションである以上、相手に対する真摯な態度が、やはり自分の身ならず、周りを動かして、邪な考えをしている人間の居心地を悪くできる場合が多いですね。要するに、ウソなしで、予断なしで、愚直にやれ、ということですね。
    • Re:工作員は (スコア:4, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2006年08月13日 12時42分 (#995847)
      呼んだ? [find-job.net]
      ---
      『mixi』内で発生する、もしくは発生する可能性のある悪意のある
      行為をチェックし、警告等を行っていただきます。
      ---
      なお、この求人広告をmixi内で論じることは悪意ある行為
      になる可能性があります。
      親コメント
  • いい商売? (スコア:4, おもしろおかしい)

    by Lurch (10536) on 2006年08月13日 10時29分 (#995765)
    1日中2chとか見ていて、時々書き込みするだけで、有名企業がお金を出してくれるって事ですか?

    契約取る為のプレゼンと結果報告の方に労力が必要だったりして^_^;
    --

    ------------
    惑星ケイロンまであと何マイル?
    • Re:いい商売? (スコア:5, すばらしい洞察)

      by soltiox (25610) on 2006年08月13日 11時34分 (#995808) 日記
      リンク先を見ると、
      「今も、何百人の企業に雇われた工作員たちが、
      世論誘導をねらって、webを徘徊している」
      ってゆうよりは、
      「そうゆう事で一儲けしたい人が、
      宣伝をかねて、怪しい話を垂れ流している」
      って感じしかしないのですが。

      こんな胡乱な話に、ほいほいとお金を出す企業なら、
      炎上や祭りをくらっても、仕方が無いと思います。
      親コメント
      • by clema (20979) on 2006年08月13日 12時44分 (#995848) 日記
        株式会社NEET [fc2.com]とか。
        【2005年実績】
        F社様より依頼
        インターネット上のF社製品A、評価リスト(5,860件)
        売上:\263,000-

        S社様より依頼
        インターネット上のS社に関する中傷リスト(540件)
        売上:\540,000-

        S社様より依頼
        書込み掲示板へのS社フォロー(約13,000件)
        売上:\260,000-

        アンケート調査(弊社社員を利用)
        延21本
        売上:\5,250,000-

        他41口座と取引継続中。
        平均配当:約\120,000-
        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2006年08月13日 12時10分 (#995825)
        ここ? [type.jp]
        ---
        掲示板やブログ、オンラインゲーム
        インターネットの危機管理を“人力”によって行う。
        そんな当社独自のサービスを提案するのが、あなたのお仕事。
        ---
        結構有名な話ですけど、なんか臭うのですよね。この言葉
        親コメント
    • by gendohki (16311) on 2006年08月13日 11時57分 (#995816)
      釣りメール作って送ってる人たちと大差が無い気がする。

      #あっちはマニュアルがあるそうだけど。
      #所謂、厨に狙いを定めればマニュアル化できそうな気がしないでもなく。
      --
      「なんとかインチキできんのか?」
      親コメント
  • by e2718 (23583) on 2006年08月13日 11時09分 (#995794) 日記
    >これもまた、ネットの風景か…。

    よく考えれば、TVを初めとするマスコミも、
    スポンサーシップで成り立っているから
    巨大な工作員団体だよね、

    TVや新聞は、ネットよりも歴史が長く
    視聴者も多いから、誘導されているって意識を持つ人が少ない
    こちらの方が、ある意味ネット上での誘導よりもタチが悪いかも

    ネットなら、個人でも発信できるから、
    よく見ていれば、冷静な人間の発言も聞けるけど
    TV等で意見を言うにはそれなりの地位が必要だしなぁ〜

    亀田煽りor叩きをは、見ていてちょっと怖かった

    既存のマスコミに対する唯一の、
    対抗法はネットだと思います

    ネット工作員の対処法は、、、、、
    思いつきません
    • by Anonymous Coward on 2006年08月13日 11時33分 (#995805)
      というより「宣伝だということを視聴者が認識できるか」
      が重要だと思います。一昔アメリカで「麻薬やめましょう」とか
      政府の広告をドラマなどに入れ込むと税金減免するって制度があって
      問題になりましたね。(確かその時は制度自体が公になってなかったと思う)
      ネットでの匿名発言が当たり前になっている今では
      世論を操作するのは以前より簡単になっているのでしょうね。
      親コメント
    • by syun1rou (9886) on 2006年08月13日 12時48分 (#995852) 日記
      ネット工作員の対処法は、、、、、
      思いつきません

      別の情報源(自分の経験・知識含む)による検証のできない情報は無視する、
      で十分対処可能だと思う。
      # 「対処」の意味が違うのかな...?
      親コメント
  •  基本的には、当事者が議論に参加して自己に有利な事情を主張すること自体には問題ないでしょう。裁判のようなもので、利害の対立する両当事者からの意見を共によく検討するところから真実が見えてくるわけですから。工作員が出動するような場合、もう一方の立場からの意見は掃いて捨てるほど出ている状況なんだろうと思います。
     工作員は弁護士みたいなものだと考えてみては。

     他の参加者にとっては、(極力)客観的な真実を求めるという目的のもとに、常に論理的に議論を進めるよう努力していれば、工作員なるものがいようがいまいがあまり問題はなく、却って見識を深めるのに役立つ可能性もあるでしょう。また、そのような目的と努力に欠けた感情的議論なら、社会的に見てあまり保護に値しないので、工作員がダーティーなことをしない限り、やはり問題は少ないでしょう。

     ただ世論形成ということになると、その場での支持者の多寡とか、文章の押しの強さなどにもそれなりに影響されそうで、その辺りを駆使してあまりダーティーに誘導するようだと、問題があるかもしれませんな。
     その辺りの弊害を防ぐ意味では、やはり中長期的に匿名での活動はやめる方向に持って行ったほうがいいような気がします。
    • このトピックでの問題点は、工作員が居ることそれ自体ではなくて、工作員を金で雇えるシステムが存在することではないでしょうか。

      もしも工作員雇用システムが本当に存在して、金で大量に工作員を雇って、少数の金持ちがいいと思うような世論形成がなされるようでは、それはやはり脅威といえるでしょう。

      匿名での活動はあってもいいと思うのですが、そのような「クソ情報」が混ざってしまうという可能性を十分に含むと考えて取り扱わないと危険である、と認識することが重要と思います。
      親コメント
  • by clubx (27914) on 2006年08月13日 10時59分 (#995786)
    Niftyフォーラムの管理人はカネをもらっていたし
    書き込みのコントロールもしていました。
  • 匿名掲示板だから「工作員」が活動できるわけですが、逆に「工作員」でない人も匿名であるため、発言者が「工作員」なのかそうでないのかの判断ができません。
    スレッドの流れに反して批判対象を擁護する発言をすると、「工作員」と決めつけられて、論理的な反論をせずに済まされてしまうのです。
    どんなに論理を積み上げても、「工作員乙」で論破が成立してしまいます。

    「私は工作員ではありません。利害関係のない善意の第三者です」と自己紹介しても意味ありませんからね。匿名掲示板上で個人情報を晒せば別でしょうが。

    これで世論が形成されてしまうと怖いですね。
  • by astro (17245) on 2006年08月13日 23時26分 (#996057) 日記
    2chなどで、工作員をあわよくば釣り上げて血祭りに
    あげることに情熱を注ぐ人たちがいるんですけど、
    あれは何なんでしょうかね?

    そんなことをしてもアンチ○○以上の存在にはなれ
    ないわけですし、個人的な利益にも結びつかない。
    「工作員を吊るし上げてやったぜ」という自己満足と
    その時の、匿名による集団ネットリンチの主体的な役割に
    陶酔しているだけではないでしょうか。
  • 確かにネット工作だけを専門にする部隊という意味では
    明らかになっていませんけど。

    でも3分おきにスレッドをゴソっと取ってキーワードを
    検索したらスクリプトで書き込むようにした方がはるか
    に効率的ではないでしょうか。
  • by PoPoPoPoPo (19873) on 2006年08月13日 10時06分 (#995756)
    「工作員」よりも気分や好みで物を貶したりする奴らの方が、
    よっぽどたちが悪いし、非建設的だ。
    こんなニュースは、そういう荒らしに「工作員乙」と言わせる材料でしかない。
  • 関連 (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2006年08月13日 10時56分 (#995785)
    亀田擁護カキコミは 「プロ工作員」の仕業? [j-cast.com]

    J-CSAT?ここも怪しいな。
    JCSAT [wikipedia.org]をもじったのか?
typodupeerror

人生unstable -- あるハッカー

読み込み中...