危機に瀕するGentoo Linux 121
ストーリー by mhatta
Debianも口論は結構ひどいけどね 部門より
Debianも口論は結構ひどいけどね 部門より
Anonymous Coward曰く、
本家/.の記事によると、かつて一世を風靡した著名Linuxディストロの一つGentoo Linuxが、プロジェクト運営上深刻な危機に直面しているらしい。
DistroWatchの記事によれば、かつて2002年にGentooを立ち上げた(2004年に引退)Daniel Robbins氏がふたたび開発者に復帰したものの、数日もたずに辞任。同じ号のGentoo Weekly Newsletterに、「今週の参加者」と「今週の辞任者」の両方で掲載されるという異常な事態となった。また、他の有力開発者の中にも辞任を宣言する人が出てきている。
彼らが辞任に追い込まれた理由は、現在プロジェクト内で吹き荒れる強烈な個人攻撃や侮辱に耐えかねたということのようだ。殺伐とした雰囲気が有力な開発者のモチベーションを損ね、プロジェクトの運営に相当な悪影響を与えているらしい(この点に関するGentoo Forumでの議論)。
優しい独裁者 (スコア:4, すばらしい洞察)
Re:優しい独裁者 (スコア:3, すばらしい洞察)
プロジェクトの長は野球の監督にも似ているな。
まったく実績・知名度のない人では勤まらないし人も動かない。
一方で「名選手必ずしも名将ならず」ともいわれる。
Re:優しい独裁者 (スコア:1)
オープンソースといい、大衆を信じ込んで、それの力を使うアイディアにはそろそろ飽きたな。
使えない中身が多すぎて、それをまとめるのだけで、力を使い切るだけだ。
Re:優しい独裁者 (スコア:1, すばらしい洞察)
自称野球通がどう思ってるかどうかは知らんがね。
# スラドって自分が世の中とかけ離れていることに気付いていないやつ多いよね。
最小限のシステム (スコア:4, 参考になる)
とりあえず、SyslogやCronまで選択でき、入れないことも可能(現実的には入れますが)。このような、最小限のシステムからスタートすると、精神衛生上(笑)の問題もありますが、自分が入れた物しか入っていないということで、セキュリティ的にも好ましいと思います。インストール直後のシステムに対してポートスキャンしても、全くポートが開いていません。多くのディストリビューションでは、111/tcp rpcbindとかが開いていたりとかしますよね。後は、これも精神衛生上という方が正しいかもしれませんが、バイナリに余分な物がリンクしていないとか。。
結果として、それが不親切、必要な物が無いということになるのでしょうが、インストールにかかる手間はしれていますし、最近のマシンならばコンパイルも現実的な時間で収まります。
??結局は精神衛生上の問題か??いや、セキュリティとパフォーマンスは、要するに精神衛生上の問題だ?
--いずれにしても、潰れてもらっては困る--
Re:最小限のシステム (スコア:1)
Re:最小限のシステム (スコア:5, おもしろおかしい)
Re:最小限のシステム (スコア:1)
Re:最小限のシステム (スコア:1, 参考になる)
Re:最小限のシステム (スコア:1, すばらしい洞察)
少なくとも、あの長ったらしい文章から得られる知識は無い。
それに比べれば、1行で絶妙なボケを入れる人間の方が評価されるでしょ。
-1じゃないだけ有り難いと思いな。 (スコア:1, すばらしい洞察)
「こんな不当な評価をする世の中が悪いんだ」とでも思ってるんなら、件の『変人』の部類だな。
Re:最小限のシステム (スコア:1, すばらしい洞察)
かわいそうだから言わなかったけど、
下手な長文うぜぇ、って空気を察してほしい。
Re:最小限のシステム (スコア:2, 参考になる)
つ /etc/portsnap.conf
REFUSE でカテゴリごと拒否できます。
Re:最小限のシステム (スコア:1)
とはいえ、自動で自分の欲しいとこだけのカタログを持ってくるってのは、無理っぽいですね。
Re:最小限のシステム (スコア:1)
> まぁ、使い物にならないわけじゃないけど、emerge --syncぐらい、Debianぐらい速くしてくれよっていう。
つ # eix-sync && emerge ...
Re:最小限のシステム (スコア:1)
でも、emerge --sync後のDB更新は確かに速くなった気はするけど。
でも、emerge --syncも接続ができなくなったり、しかも、そのまま接続しないと
make.confの'SYNC='のほかのエントリーに変えてくれなかったりで、
結構困りもの。(ほっときゃ数分後に違うの選んでくれるのかな?)
Re:最小限のシステム (スコア:1)
いや、そりゃ動けばなんでもいいんですが、巷で有名な(ちゃんとしてると期待して)Ubuntuを入れた場合のことを言っただけです。
で、これはデスクトップの話なんで、サーバーにはUbuntuなんて使いません。サーバー版でも、GUI入っちゃうし。
Re:最小限のシステム (スコア:1)
> CLIを難解、あるいは旧式と看做すような担当者にも、それなりに操作させにゃな。
まぁたしかに、現実論ではあるけど、せめて選べるようにすべきだと思うんだけどね。
Ubuntuだって、気が付いたら、サーバー版でも、ティロリロリ~ンとかいって、GNOME入ってるし。
まぁ、ここで言ってるうちは愚痴ですが、別にいちいちUbuntuのMLで言う気は無いし。
Re:最小限のシステム (スコア:1)
まぁ、結局各サーバーにディスプレイ(切替器だとしても)なんて贅沢はないんで、全部PuTTYとか、OSについてるターミナルですますから、それでいいと思いますけど。
なんと言うか (スコア:1, フレームのもと)
Re:なんと言うか (スコア:3, 参考になる)
ディストリビューションの作成 第1回 [ibm.com]、第2回 [ibm.com]、第3回 [ibm.com]を読む限りは、
モノリシックな体制に対する憧憬はあるけど、結局バザールなLinux大好きだし
FreeBSDから持ってきたのは、安定性(も)重要という点くらいじゃないのかな。
ebuildもFreeBSDを使う前から作っているようだし。
政治屋が嫌いでプロジェクトを移動したりしてるのに、
結局、民主組織化すると無駄な政治活動が増えていくという悲しい結論ですな。
開発者が多ければ何人かアンチがいてもノイズでしかないけど
Gentoo程度の規模だと気になる騒音ということなのかも知れない。
どこにでもおかしいやつは何人かいるもんだし(若気の至りということもままあるし)
無菌状態ではいられないんだから続けてほしいとは思うのだけど、
Gentooを使うことは俺はあと数年はないだろうし、となると部外者なので何とも言えず。
仕組みは好きなんだけどな。
Re:なんと言うか (スコア:3, 興味深い)
夢みたいな目標をもってやるから、いつも過激なことしかやらない。
しかし革命の後では、気高い革命の心だって、
官僚主義と大衆に飲み込まれていくから、インテリはそれを嫌って、世間からも政治からも身を引いて世捨て人になる。
だったら…
あの~ (スコア:1, 参考になる)
ガンダム(逆襲のシャア)のセリフだろ?
Re:なんと言うか (スコア:1)
# GPLモノならforkされても相互に成果を取り込める強みがあるから「嫌ならforkすれば?」の呪文が使えると思うんだけど、それじゃダメばのかなぁ...。
Re:なんと言うか (スコア:2, 興味深い)
スルー力とか鈍感力とかそういうのが必要なんでしょうね。
Re:なんと言うか (スコア:1)
Re:なんと言うか (スコア:2, 興味深い)
企業の場合は企業や自分自身の利益や地位向上などの確固たる目的付けができるけど
オープンソースのコミュニティの場合は明確な目的が作りづらく
個人のモチベーションに頼るしかないわけで
そみら辺りも外部から見ると宗教じみているとか言うれる所以でしょかね
何故か (スコア:1, すばらしい洞察)
という法則があるのでしょうか。
Re:何故か (スコア:5, 興味深い)
forumでは2chだとスルーされるようなくだらない質問まで
丁寧にリプライされてたし
うわさの新技術のまとまったドキュメントを
ひどく分かりやすいかたちで作ってくれるコミュニティだった筈。
(JPの翻訳が他ディストリのコミュニティで「参考にしてみ」と紹介されてるのを
何度も見た)
誇示という点では新版における新技術をやたら宣伝するくせに
それについてのドキュメントが全然なかったりするFe●oraやUb●ntuのほうが酷い
むしろ「コード書くより議論のほうが好き」な連中を「変人」と言いきってた
Daniel Robbinsのような昔気質が集まってたディストリビューションにも
「変人」が幅をきかせるようになってきたことが原因な気がするが。
日本でもいわゆる「議論厨」嫌いにとっての最後の砦のような感じだったし。
Re:何故か (スコア:2, すばらしい洞察)
>Daniel Robbinsのような昔気質が集まってたディストリビューションにも
>「変人」が幅をきかせるようになってきたことが原因な気がするが。
>日本でもいわゆる「議論厨」嫌いにとっての最後の砦のような感じだったし。
ある程度大きくなったプロジェクトに必要なのは
議論厨なんかの扱いに慣れていない技術屋を
サポートして実務的に議論厨を封じられるマネージャ、か。
# 手より口を動かしたがるヤツは何処の世界でも禄でもない・・・
Re:何故か (スコア:3, すばらしい洞察)
Re:何故か (スコア:5, 興味深い)
たしかにそのとおりという内容が多いのですが、言葉遣いを少し変更すれば多くの人に聞き入れられるだろうに、言葉遣いを直したほうがいいですよというコメントには『馬鹿には分からないからそこまでする必要が無い』という返答をしているものが多いようです。
コミュニケーション能力を磨かずに、技術力だけを磨いてしまったせいなのでしょうが、伝統工芸などのように見てわかるものと違い、ソフトウエア技術は誰にでも分かるように説明できなければ他人を納得させることが難しいということを覚えておいて欲しいと思います。
アングラ系に多いんですよ。一部が優れているだけで全てが優れていると思っているような人が・・・
Re:何故か (スコア:2, すばらしい洞察)
メンバーチェンジと解散が多いってのと同じ気がします。
# リーダーが人望あるカリスマならみんなついていく。
# リーダーが破壊的なカリスマならみんなやめていく。
Re:何故か (スコア:1, 参考になる)
余談ですが、昔、某日本系mixiコミュニティーでそういう人にぼこぼこにされたことがあります。自分は科学者のたまごですから書き方、言葉遣いを訂正する気は毛頭ありません。自分はただただ、論理が破綻していること、論理の流れが飛んでいることを指摘し続けました。しかし、その方にはいっこうに聞き入れられず、論理的な反論の代わりに馬鹿扱いされつづけました。普通の人だったら逆ギレしてしまうところですが、自分は科学者のたまごなので些末な言葉遣いよりも真理を追究することに注力しました。そうするうちに精神的に参ってきたのでコミュニティーを抜けました。
このほかにbikeshed discussionがありますかね。これはみんなが理解できるレベルの議論ではみんなが口出しして、自分の存在をアピールしてしまうが故にフレーミングしてしまうという現象です。/.JPを見ていても技術的に深い話題は割と閑散としてしまっていますね。 (^-^)
# 黒歴史を思い出したのでAC。
Re:何故か (スコア:1, おもしろおかしい)
# 奴は尊敬する程の技術があるとは思えないが
Re:何故か (スコア:3, おもしろおかしい)
Re:何故か (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:何故か (スコア:1, すばらしい洞察)
でも、あまりにも話が通らないどころか、「お前が悪い」「使ってやっている」
「きちんとサポートして当然」「技術バカはこれだから」とかDQN^H^H^Hな方が
多すぎてですね、我慢に我慢を重ねた挙句、ブチキレて、ある瞬間から
「バカと話すのは時間の無駄」と180度の転向を遂げるわけです。
こちらだって(現役としての)残り人生は20年もなかったりするわけで、
そんな人は相手にしてられないですよ。「技術バカ」呼ばわりする相手には
相手がそう言う通りの対応をすれば十分ではないか?ともう思ってしまう訳です。
で、それをするのも不毛だし、もう話もしたくないので「馬鹿には判らないから・・・」と
初めて聞くと極めてキツイ言葉になるんではないかなと。
Re:何故か (スコア:2, すばらしい洞察)
Re:何故か (スコア:1, すばらしい洞察)
確かにそうかもしれませんね。
(いや。実際には「本当にコミュニケーション能力が無い」人も居るだろうし、有る人もいるんだろうけど。)
技術力云々は抜きにして、本当に賢い人は、不毛な争いには参加しないものです。
Re:何故か (スコア:2, 参考になる)
という趣旨のことをガンダルフは言っております。
#ファンゴルン森でアラゴルン、レゴラス、ギムリと再会した後のところだったかな
Re:何故か (スコア:1, すばらしい洞察)
普通に仕事やって居りゃ、コミニュケーション能力が技術の内だって事位は判るはず。
Re:何故か (スコア:1, 興味深い)
全部理解して、全部出来る相手なら相手からは仕事は回ってきません。
仕事が回ってきても相手は単価と工数が出せる訳で、寒い仕事しか来ませんね。
/.か2chのどちらかに書いた気がするけど、
学校教育は自分がわかっている事を解かってる相手に証明するのが仕事なんだよね。
だから、解かってない相手に説明する技術がまったく身に付いてないというのはよくある話。
今まで(解かっている)教師に説明していたので自分のコミュニケーション能力に問題はないと思っている。
ところが教える側から見ると学生が解かっていると理解できれば頷くわけで、学生の説明力はあまり問題にしてない。
説明力の講義ではないわけですし。
これが最大の罠。
説明はコミュニケーション能力以上に投げ出さない忍耐力が必要だったりするわけだけど。
それで最近 (スコア:1)
単なる出来事の羅列で、質問内容すら推察してくれよって言われてる感じの日記文が。
#もしかしたら昔から変わってないのかもしれませんが
Re:何故か (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:何故か (スコア:1, 興味深い)
Re:何故か (スコア:1, 興味深い)
コミュニケーション能力に欠陥がある人に技術力の高い人がいる可能性が高い、かな?
Re:何故か (スコア:2, すばらしい洞察)
潰れるとしたら人間関係のあれこれとか、資金不足とかそんなのが原因になるのでは。
いずこも同じ (スコア:1, 興味深い)
どこのプロジェクトも最初は揃ってるのに、ちょっと時間が経つとなくしてる。
結局そのモチベーションを維持できるのは「金」だけなのかもな。
営利企業の維持するプロジェクトには勝てそうもない。
このぐらいで危機だったら (スコア:1)
# Debian のところをあなたの思いついた組織・会社名に置き換えてもいいです。