盗まれた個人情報の販売価格は14ドル 39
ストーリー by yoosee
情報流出が止まらないわけだ… 部門より
情報流出が止まらないわけだ… 部門より
freaks 曰く、
ITmediaエンタープライズの記事 "盗まれた個人情報の価格は14ドル——Symantec調査" によると、米Symantecは3月19日、2006年下半期のインターネットセキュリティ脅威に関する報告書を発表した。 今回の調査で初めて、盗難情報の取引を追跡。銀行口座情報やクレジットカード番号、生年月日や社会保障番号などを含む個人情報は1件14~18 USドルで、米国のクレジットカード番号は、認証番号とともに1枚1~6 USドルで売買されているという。
日本の個人情報漏洩事件の場合、漏洩した企業から「お詫びのしるし」として一人あたり500円を配る事が多いが、どうやら販売価格の方が高い様だ。
卸売り価格 (スコア:4, おもしろおかしい)
我々は流出元の企業に個人情報を卸しているのだから、卸の価格が小売価格より安いのは当然でしょう。
ビジネスの予感 (スコア:2, 興味深い)
情報元の個人に払うおわび金=仕入れ価格が500円、
販売価格が14ドルとなるわけで、
ビジネスとして成り立ちますね。
-- Tig3r on the hedge
Re:ビジネスの予感 (スコア:2, すばらしい洞察)
Re:ビジネスの予感 (スコア:0)
まず、その会社の子会社が、その会社の持つ全ての個人情報を買います。
この時、貴方には500円が支払われます。
以降は子会社が個人情報の販売を行います。
貴方が登録した会社は最初の1回以降は貴方の個人情報の販売は行いません。
Re:ビジネスの予感 (スコア:0)
Re:ビジネスの予感 (スコア:0)
Re:ビジネスの予感 (スコア:1, おもしろおかしい)
>もちろん合法だよ
なんで?だって再販して親に何割か行くようにということはマルチ商法なんでしょ?
>違うよ。全然違うよ。
でも、ねずみ講なんでしょ?
>全然違うよ。全く関係ないよ。
#消えちゃったFAQページ復活してほしいなぁ>マーク・パンサー
Re:ビジネスの予感 (スコア:0)
一人あたり500円って (スコア:1)
500円配ったところがあった記憶も無いわけではないですが…
Re:一人あたり500円って (スコア:2, すばらしい洞察)
最近の情報流出では、感覚が麻痺してるのか、記者会見で「ごめん」って言って終わりですよね。
Re:一人あたり500円って (スコア:3, 参考になる)
この500円の事は、報道にもプレスリリースにも出てないですね。
いくらのお詫びをしたかなんてのは、被害者との間の問題で、公にする必要はないという事なのかもしれません。
Re:一人あたり500円って (スコア:3, 興味深い)
Y!BBのように住所氏名電話番号メアドという基本セットで
500円の詫びが高いか安いかといえば、やはり安いと思います。
Y!BBの場合、入手して悪用しようとしたのは、某学会幹部が
ソフトバンクから情報漏えいをネタに金を強請り取ろうとした
という事件でしたね。
入手した個人情報の「価」値を「創」ろうとしたのでしょう。
しかし、情報漏洩させられた被害者は、悪用の被害には遭って
ないわけです。
それでも500円の補償は安い。
大日本印刷の場合はどうでしょうか?
実際に情報を盗み出して犯罪者集団に渡して、実際に悪用された
という違いがあります。
流出された人たちに直接の被害が出てるわけです。
判明した分は全額補償されるのでしょうけど、被害に気づいていない
あるいは証明できずに泣き寝入りするケースもあった可能性もある。
それでたったの500円では話にならないと思います。
Re:一人あたり500円って (スコア:2, すばらしい洞察)
だから、補償なり賠償とはまったく異なります。極端な話、出しても出さなくても可。
500円出したかどうか、あるいは500円より多いか少ないかでその後の法的な賠償等に影響が出るわけではありません。
精神的苦痛をこうむった、あるいは金銭面での被害をこうむって補償されていないなどの場合は、訴訟ということになります。
ちなみに、先日判決のあったTBC情報流出事件の損害賠償請求では一人35,000円の判決が出ました。
個人情報保護法施行前の宇治市の情報漏洩事件では一人15,000円でしたが、TBCのほうはよりセンシティブな情報が漏れたということでその分高くなっていると考えてよいと思います。
Re:一人あたり500円って (スコア:0)
今考えれば安いなぁと。
Re:一人あたり500円って (スコア:0)
Re:一人あたり500円って (スコア:1, 参考になる)
Y!BBの対応の方がましだと思った点数点。
ジャックスは有無を言わさず受け取らせて、後から訴訟を起こされたら「でも、500円受け取ったでしょ」と言える余地を自分側に残した。
#郵送し返すという選択肢も被害者側にあるが、配達証明付で出すことが必要になり、被害者側に労力を課す
Y!BBの対応が満点だとは思ってませんよ。(念のため)
Re:一人あたり500円って (スコア:2, 参考になる)
郵便為替は小切手なんかと違い、「為替証書」を作る段階で、額面分の金を郵便局に支払う必要があります。
「換金した段階でYahoo!BBの懐が減る」わけではありません。
ですから、「為替を受け取ったけど換金しない」のは「クオカードを受け取ったけど使用しない」のとおなじことです。
Re:一人あたり500円って (スコア:1)
もうその手紙が無いのでソース出せないですが…。
# 記憶違いだったらすみません。
Re:一人あたり500円って (スコア:1)
>ジャックスは有無を言わさず受け取らせて、後から訴訟を起こされたら「でも、500円受け取ったでしょ」と言える余地を自分側に残した。
別に、500円受け取ったからといって、訴訟しちゃだめって訳じゃ無いと思うんだけど。
もしも、これが損害補償とか慰謝料とか、そういう名目だったとしても、その時は、訴訟で請求する金額から500円引くだけの事だとおもう。
500円で示談が成立したなんていう根拠はどこにも無い訳だし。
Re:一人あたり500円って (スコア:0)
>配達記録か何かかは忘れましたが、受取人を確認して配達するもので来た
>(為替が入っていたので普通郵便ではなかったと思う)。
今考えたら違うかもしれない。
でも、為替で送ったことで、「被害者が自己を公的な証明書で証明する」ことが受け取りに必須の条件になっていることは確か。
クオカードのような「横取りだろうがなんだろうが持った者の勝ち」ってものよりはまし。
Re:一人あたり500円って (スコア:2, すばらしい洞察)
Yahoo! Japan ID の漏洩は致命的 (スコア:2)
これは、場合によっては、ジャックスカードの情報漏洩より致命的なものです。
ジャックスカードの情報漏洩の場合には、悪用されても保険が適用されます。
しかし、Yahoo! Japan ID と関連付けられた基本情報の漏洩は致命的なプライバシーの侵害になるのです。
例えば、Yahoo! オークションで人には言えないアダルトグッズを販売していたらどうですか?
Yahoo! 掲示板 で宗教批判や特定の団体の批判をしていたらどうなりますか?
場合によっては、現実社会で差別を受けたり、会社を首にされたり、悪質な嫌がらせを受けたりする可能性だってあるでしょう。
それなのにも関わらず、Yahoo! Japan ID の変更すら受け付けてもらえませんでした。(メールアドレスの変更は無料で出来ましたが。)
これでは、Yahoo! BB 会員の特典の Yahoo! オークション無料 も怖くて使えないと思うんですがどうなんでしょうか。
Re:一人あたり500円って (スコア:1)
Re:一人あたり500円って (スコア:0)
YBB は 500円配ったわけじゃないですよ。
郵便局に言って行列に並んでごちゃごちゃ手続してやっと換金できる紙切れだったので、
換金するのにかかる費用の方が大きいから換金して無い人がゴマンといるでしょう。
Re:一人あたり500円って (スコア:2, 興味深い)
もらった人が換金しようとしまいが、Yahoo!BBの懐が痛むのは変わりないのでは?
もらった権利を使わないとしたら、それは、Yahoo!BBの問題ではなく、その人の問題でしょう。
#「そんな面倒なものを送るのが悪い」とおっしゃるかもしれませんが、
#現金書留・他の金券・振込み、etc…
#他の手段と比較しても、比較的マシな手段だと思います。>郵便為替
Re:一人あたり500円って (スコア:1, 興味深い)
たとえ自分たちの企業価値を下げないための投資だったとしてもさ。
Re:一人あたり500円って (スコア:0)
原因がJUST Suiteのインストーラ不具合だから責任がないわけじゃないけど、普通は手紙1つで終わることなのに。
Re:一人あたり500円って (スコア:1, 参考になる)
具体的には?
・現金をそのまま送付するのは法的に問題がある。
・図書カード・クオカード等の金券は、使う人ばかりではない。
・振り込みの場合、口座番号を聞き出す必要があるし、振り込み手数料(500円に対して数百円!)が無駄。
・すでに会員をやめた人もいるから利用料金からの割引は無理。
・店舗に来てもらうという手もあるが、そもそもYahoo!BBに店舗はないし、客に手間を強いることになる。
僕の頭で思いついたのは↑程度です。
一番無難な判断は、使えない人がいることには目をつぶって、クオカード、図書カードだと思います。
でも、それならそれで「本なんか買わない/クオカード使える店が近くにない」と文句を言う人は出てくると思うので、
「確実に使える」という意味で、小為替という判断はまんざら間違っていない気がします。
Re:一人あたり500円って (スコア:1)
Re:一人あたり500円って (スコア:1)
そんなことするなら小為替にしろって言う人がでると思うな。
Re:一人あたり500円って (スコア:0)
Re:一人あたり500円って (スコア:0)
実際、小為替を換金したことないでしょ?
あんなの一瞬で処理してもらえますが。
Re:一人あたり500円って (スコア:0)
それを考えると、個人情報を提供する場合は対価としてその場で企業側から金銭を支払うようにしたほうが、いろいろ手間が省けてよいでしょうに。どうせみんな漏らすって思っているでしょ。
Re:一人あたり500円って (スコア:1)
通信販売で送り先として氏名住所電話番号が必要な場合に、個人情報提供料として業者側が金を払えと?
ISP と契約する際に請求書/領収書送付先として氏名住所が必要な場合に、個人情報提供料として業者側が金を払えと?
オンラインサービスを利用しないほうがいいんじゃないですか。
郵送可能な送金手段という意味では、最も汎用的で利用しやすいのが郵便小為替でしょう。現金の送付はできない訳ですし、日本国内で換金できない地域が基本的に存在しないものなのですから。
ましてや、街頭でよく知らずに ADSL モデムを受け取らされて、いつの間にか情報漏えいされたおじいちゃんおばあちゃんなどには、これ以上の手段は無いように思えます。
その辺りを考慮すると、最適解として郵便小為替で送付するのは自然な事です。
# 昔の同人誌通販とかではよく使われてましたね。
Re:一人あたり500円って (スコア:0)
用が済んだら破棄してもかまいませんよね? 通販ではないですが、そうしているところもあるようです。情報保持するなら金払え、と。
> ISP と契約する際に請求書/領収書送付先として氏名住所が必要な場合に、個人情報提供料として業者側が金を払えと?
これはどうしようかな…。料金を何らかの方法で支払えるなら氏名はともかく住所は保持しない、請求書などが必要なら毎回そのときに住所情報をもらうって終わったら破棄、とか。
あとは、そもそも500円だから割にあわないってことなので、5万円ぐらいにしてもらうとか。
> # 昔の同人誌通販とかではよく使われてましたね。
換金するほうがまとめて処理できるので、それはそれでオッケーかと。
Re:一人あたり500円って (スコア:0)
労に見合うかどうかは個人の主観だからなぁ。
500円握って遠足のお菓子を買いに行ったワクワク感を思い出せば、
小為替をちょいと換金(ものの10~20分)するのは苦にならないけど。
それを労に見合わない、という感覚が贅沢とはいわないけど、
少なくとも貴方にとっては500円なんてはした金って事なわけだ。
換金に30分かかったとしても、時給換算1000円。
そんなに割りに合わない金額かなぁ。
それとも「500円じゃ食玩も買えない!」ってのが今の人の感覚?
#既に大人のおもちゃ(表現に語弊が)だしなぁ、今の食玩。
Re:一人あたり500円って (スコア:0)
個人情報の相場なのでしょう
みんなわかってると思うけど (スコア:0)
今回明かされたのは盗んだ情報の売買価格であって、
盗まれた情報により発生する被害額ではないことを忘れないように。
被害つーてもスパマーの名簿に載った場合とか
必ずしも金額に換算できるものじゃないことも忘れないように。