あるAnonymous Coward 曰く、 朝日新聞の記事によると、マクドナルドは期間限定(12月14日~2008年1月10日)で、巨大バーガー「メガマック」シリーズ第3弾「メガたまご(拡大写真)」(税込み360~390円)と「メガトマト」(同370~400円)を発売するそうだ。どちらもハンバーグを3枚使った2段重ねに、それぞれ目玉焼き、トマトを挟み込んだもの。また、ハンバーグを4枚挟む初代メガマックはついに定番商品化を検討中だそうだ。
メガトマト (スコア:4, すばらしい洞察)
「肉分」増やされてもさっぱりうれしくない。
卵2つ・・・は、コレステロールやばそうな気がするので却下だけど。
Re:メガトマト (スコア:1)
メガレタスを出して欲しい。
たまごもトマトも食べるつもりだけど、
ビックマックでもお腹いっぱいになるので、一食ぐらい抜いて行かなきゃ。
値段一緒でもいいから小さめのメガマック出してくれんかな。
Re:メガトマト (スコア:1)
#私が子供の頃は「食べ物を粗末にすると目がつぶれる」と言われたもんだが。
Re:メガトマト (スコア:3, すばらしい洞察)
Re:メガトマト (スコア:1)
それとも肥満の人はみんなこんな感じなのか?
低血糖症って鬱などのメンタルな疾患のリスクがあるらしいです。
一切これすなわち空(くう)かもしんなくてイエスキリストもきっと正しい。
Re:メガトマト (スコア:1, おもしろおかしい)
「メガトマト」「メガレタス」ってのはやっぱり
トマトだく
レタスだく
のことなんでしょうか?(牛丼風にいえば)
Re:メガトマト (スコア:1)
#何段にしたら使い切れるんだろう。
Re:メガトマト (スコア:3, おもしろおかしい)
#アゴがはずれるっつーの
Re:メガトマト (スコア:1, すばらしい洞察)
トマト+肉+レタス+トマトの順で
Re:メガトマト (スコア:1)
レタスで挟んだものならモスバーガーにあるみたいです [mos.co.jp]。
# 味的にはいい感じだけどちと食べづらい(汗
Re:メガトマト (スコア:1, 参考になる)
これまた前世紀のネタを…
最近では卵の摂取は、「善玉増加、超悪玉減少」 [nikkeibp.co.jp]とか高コレステロールでも卵は安全! [allabout.co.jp]など、研究内容も見直されてますよ。
流石に3食メガたまごってのは別の意味でも問題ありそうだけどね。
#朝は、エッグマックマフィンとソーセージエッグマフィンで(ぉぃ
ちっちゃなヤツ (スコア:4, おもしろおかしい)
#ディスコンの噂有り。
-- gonta --
"May Macintosh be with you"
Re:ちっちゃなヤツ (スコア:1, 興味深い)
こっちのマックもメガとか言ってないでファットと銘々したら正直でよろしいかもとか妄想してしまった。
広島で (スコア:3, 興味深い)
『タマゴ』と『トマト』の注文を間違えられた事が。
店員に聞いたら、やはり滑舌の良くない客だと注文を
間違えやすいらしい。
どちらも3文字だし、1文字目はタ行、2文字目は共にマ、
そして3文字目はオの音…
『メガエッグ』にすれば聞き間違いも少なくなるのでは…
と思ったものの、その名称は既に中国電力の光接続サービスで
使用されているので、仕方なく『メガタマゴ』という
名前になったとかいう噂。
Re:広島で (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:広島で (スコア:1, 参考になる)
商標登録されているのは下記の区分だけですので。
【商品及び役務の区分並びに指定商品又は指定役務】
38 移動体電話による通信,テレックスによる通信,電子計算機端末による通信,電報による通信,電話による通信,ファクシミリによる通信,無線呼出し,テレビジョン放送,有線テレビジョン放送,ラジオ放送,報道をする者に対するニュースの供給,電話機・ファクシミリその他の通信機器の貸与,光ファイバーによる通信,データ通信に関する情報の提供,人工衛星による通信,電子メール通信,電子計算機端末による通信ネットワークへの接続の提供,付加価値通信網による通信
42 電子計算機のプログラムの設計・作成または保守,ウェブサイトの作成又は保守,電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明,電子計算機用プログラムの提供,電子計算機の貸与
記事の採用基準 (スコア:2, 興味深い)
Re:記事の採用基準 (スコア:4, おもしろおかしい)
感じるんだ。
同案を出して没になったID
Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
気にするな (スコア:2, すばらしい洞察)
気になるなら自分が、文章力を生かしたタレコミをすれば良し。
#「文章力」がポイントね。興味深くないものは幾らタレコんでも不採用の山だろうから。
Re:気にするな (スコア:1, 興味深い)
不採用率はそんなに高くないと思われる
つまりタレコミ自体がそう多くはないってことだな
Re:記事の採用基準 (スコア:2, すばらしい洞察)
モデレート したいときには 権利なし
かつかれー
おそらく… (スコア:2, 興味深い)
またはメガマックがオタクだかgeekだかに愛されそうな高カロリー食だと思われて採用となった可能性もある…
Re:記事の採用基準 (スコア:0)
メガマックって、最初はグルメっていうより話のネタで売り始めた&買われたって感じだったし。それが意外にもヒットしたってとこでは? だから定番商品化検討って落ちで。
Re:記事の採用基準 (スコア:0)
ジャンクフードもカバーするってことじゃ?
Re:記事の採用基準 (スコア:0)
こういう業界、ジャンクフードが常食でしょ?って言えないよね。
/.Jも裾野が広がったと思います。 とりあえず裾野が広がる以前、
ジャンクフードといえばこう [ccil.org]だったかなと。
きっとくる~きっとくる~ (スコア:2, おもしろおかしい)
ピクルスを縦に2つも3つも積み重ねた「メガピクルス」
マヨネーズとケチャップがいく層にも重なった「メガソース」
レタスが2枚も3枚の重なった「メガレタス」…あれ?
fjの教祖様
ギガマック (スコア:1)
(参考) [google.co.jp]
Re:ギガマック (スコア:4, おもしろおかしい)
「メタマック」
fjの教祖様
Re:ギガマック (スコア:1, 参考になる)
これ [geocities.com]じゃないの?
いやいやだからtaxis (スコア:0)
これ [taxishamburgers.com]完食した後は、単位なんてもうどうでもいいって感じると思います。
一度、是非、機会みつけてお試しあれ。 メガマックが十分、ミニサイズ。
Re:ギガマック (スコア:0)
大変だ大変だ~ (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:大変だ大変だ~ (スコア:0)
> ウェーバー郡の保安官は「たぶん、牛たちは自分から冷凍庫に飛び込み、
> パテになるまでの手間を省こうとしたんじゃないかな」とコメント。
> 別の保安官は、異説を唱える。「牛たちは自分の将来に絶望したんだよ」
欧米人にも牛に知性を見出す人がいたことに驚き。
馬鹿な生き物だから家畜にしていい、が彼らの価値観だと思ってたので。
# 単に知性はあるけど人間には劣る、って考えてるだけかもですが。
Re:大変だ大変だ~ (スコア:1, すばらしい洞察)
牛に知性など無い、と確信しているからこその発言と思いますが?
いわれる前にいってみる (スコア:1)
......さておき、100円バーガー味違うの2つとかの方がいろいろ優しいような気がする今日この頃。
#前の職場のそばにマックがあって夜勤の友だったのよ......
#バリエーションが数あるはずのスーパーの弁当の味にさえあきた日々に食べるとわりとありがたかったよ。 orz
写真は (スコア:0)
#実物は(ry
Re:写真は (スコア:3, 参考になる)
マックメニューの見本と実物を比べてみた [nicovideo.jp](ニコニコ動画)
メガフィレオ (スコア:0)
いうなれば「フィッシュアンドチップスバーガー」
#いらないっ
どうせなら‥ (スコア:0)
挟んであるのが同じ肉ばかりじゃあねぇ。
ミート、チキン、フィッシュといろいろあるじゃあないか!(笑)
Re:どうせなら‥ (スコア:1)
fjの教祖様
Re:どうせなら‥ (スコア:1)
まあ、チキン関連はあの事件の余波でポークになってますけど
#メガトマトのトマトの分量が少ないのが気になる。
#マクドナルドのメニューでトマトが充実していたのなんて数えるほどですが
Re:どうせなら‥ (スコア:0)
名前は「メガ・クワトロ」で
Re:どうせなら‥ (スコア:0)
で、 (スコア:0)
Re:100円 (スコア:1)
ありますよ?
先日子供にねだられてハッピーセットのハンバーガー二つ注文したので確かです。
それとも地域によってはないんでしょうか?
#飲み物が息子はコーラが良いというので良いんですが娘が紅茶!と言ってもハッピーセットにはないんですよね。
Re:100円 (スコア:1)
ケチというより選ぶのがめんどうなんで。
Re:100円 (スコア:2, おもしろおかしい)
#スマイルはそれなりに(ネタとしてだろうが)注文あるらしい。
Re:100円 (スコア:1, 参考になる)
それなりどころか1日2回は注文されましたよ。
どう対応するかはバイトの自由でした。
(自分は「品切れです」って言ってました)
Re:100円 (スコア:2, おもしろおかしい)
そこはニッコリ笑って「店内でお召し上がりですか?お持ち帰りですか?」と返して
客を動揺させるところだろ!
Re:100円 (スコア:1, おもしろおかしい)