小型ハイブリッドロケット「CAMUI」、墜落 67
ストーリー by GetSet
ハンドルで選んでしまいました 部門より
ハンドルで選んでしまいました 部門より
何通かのタレコミがあったが、 KAMUI 曰く、
北海道新聞の記事に依ると、小型ハイブリッドロケット CAMUIの開発を行っている 北海道宇宙科学技術創成センター(HASTIC)が、12月8日に公立はこだて未来大学の依頼で模擬衛星(CanSat)の打ち上げ実験を行ったものの失敗。ロケットがスタッフの居たテントに墜落したとの事。
ロケットは予定高度まで到達したものの、衛星の分離に失敗。そのまま発射台から20メートル離れた位置にあったテントの天幕を突き破り、地面に突き刺さったのだそうだ。HASTICのサイトで公開されている以前の打ち上げ動画を見るにつけ、これだけ高く上がったロケットがパラシュートも開かずに墜ちて来て、怪我人が無かったのは僥倖としか言いようがないだろう。
これが噂の (スコア:4, おもしろおかしい)
Re:これが噂の (スコア:0)
Re:これが噂の (スコア:1)
20mって近すぎない? (スコア:4, 参考になる)
1kmも上昇するロケットに対して、かなり安全性軽視のような……。
(モデルロケットは玩具だからこそ安全性を重視しているのかもしれませんが)
Re:20mって近すぎない? (スコア:4, 興味深い)
いるのを見てこれは危ないぞと思ったし,この大学の先生には安全意識があるのか?と疑問に思った。
(工場の生産ラインで安全問題に関わった経験者には信じられないような光景)
会社のプロジェクトならマネージャーが首になってプロジェクト取り潰しになってもおかしくない。
こういう問題起こしたら人を変えなきゃ駄目ですよ。
Re:20mって近すぎない? (スコア:0)
それこそ、いきなりプロジェクト終了になるんじゃない?
関連リンク (スコア:4, 参考になる)
今回の事故の調査資料はこちらで公開されることになりそうです。
道新よりもやや詳細な地元紙の記事です。前述のblogのエントリ [cururu.jp]によれば、夕刊にもう少し詳細な記事が載るようです
(Webでその記事が見られるかどうかは判りません)
Re:関連リンク (スコア:0)
部品(特に半導体部品)の破損というのは比較的「良くある」ことで、それをチェックできるように実装後に試験を行うのは
当たり前のことだという認識なのですが。
どうも作成を請け負っていると思われる植松電機は弱電が弱そうな感じですね。
テスト不足? (スコア:3, 興味深い)
以前テレビでみたHASTICの開発や打ち上げとかの映像から感じたのは、「あんまり試験しないで本番やってるなぁ」ってことだった。
Re:テスト不足? (スコア:1)
コンポーネントテストだけでは分からなかったのかな。
Re:テスト不足? (スコア:5, 興味深い)
いや、そういうテスト自体を端折ってる感じ。
ロケット本体にしても、地上での燃焼試験もろくに成功してないのに、打ち上げ強行したりしてたし。当然上がらなかったが。
せっかちなのか焦りでもあるのか知らないけど、なにかに追い立てられるような開発風景だったよ。
Re:テスト不足? (スコア:0)
Re:テスト不足? (スコア:2, おもしろおかしい)
ペットボトルロケットは全部、ロケットじゃなくてペットボトルミサイルだな!?
Re:テスト不足? (スコア:1, 興味深い)
ってネタにマジレスしておく。
私の所属する全米ロケット協会も
そういってます。
Re:テスト不足? (スコア:1)
>>ペットボトルロケットは全部、ロケットじゃなくてペットボトルミサイルだな!?
>誘導されないものにミサイルと名前をつけるわけにはいかん。
いやいや、飛び道具は全部「ミサイル」です。
結局、使い道の違いだけですな。
例えば、A-4 [wikipedia.org]に弾頭を載せてロンドンに向けて発射すればミサイルで、観測装置を載せて高空にむけて発射すればロケット。
そういうわけで、ペットボトルミサイルってのもアリだと思います。
#ひとやものにむけて はっしゃしては いけません!
Re:テスト不足? (スコア:0)
Re:テスト不足? (スコア:2, おもしろおかしい)
スタッフ用の地下壕を用意しとけと。
Re:テスト不足? (スコア:0)
「地下壕を掘る時間とコストがないので、これでなんとかして下さい」
と渡されたのは楯の代わりの金だらいとか?
#まるでコントじゃ。
Re:テスト不足? (スコア:0)
自爆装置の不発でそのまま落下、着地の瞬間ドカーン
Re:テスト不足? (スコア:1)
隊長「安心しろ!これは訓練だから当たっても大丈夫だ。」
◆IZUMI162i6 [mailto]
Re:テスト不足? (スコア:1, おもしろおかしい)
「えっと、これは失敗して当然、と。…よし、しっぱ…うああああ」(どかーん)
Re:テスト不足? (スコア:0)
それすなわち、早晩こういう事故が起きるということでした。
その最初の事故で、人死にが出なかったのは本当に良かった。
まさか今後何の対策もしないまま、次からの実験もそのまま繰り返すような
おろかな方々ではないと思いますが・・・・・・・
Re:テスト不足? (スコア:0)
失敗時に失うものを減らすために、ね。
そしてそういう土地がとり易いのも北海道でやることの強み。
それでも運悪く…スタッフ部屋に突っ込んでしまう…とかの可能性は排除できませんが、
「ノーコンになって飛んだ先が不味い場所だった」というリスクは
どのロケットでも大同小異かなと。
さすがに先日の秩父ロケット祭のように「落下地点に野次馬がわらわらと」ってことは
無いというか、そんなもん知るか、ではある。
Re:テスト不足? (スコア:2, すばらしい洞察)
> どのロケットでも大同小異かなと。
どんなロケットを想定してるのか知りませんが、まともなロケットならちゃんと対策しますよ。
ロケットがノーコンになったら、危険区域に近づく前に指令破壊します。
そもそも保安距離を設定して範囲内に人が入らないようにしますし、
打ち上げスタッフは耐爆仕様のブロックハウス内にいます。
僥倖? (スコア:2, 興味深い)
落ちたロケットが爆発しなかったか、してもけが人を出さない程度の破壊ですんだということこそが
KAMUIロケットすなわちハイブリッドロケットの狙ってる安全性そのものということではなくてですか?
サイズが小さいというのもあるけど・・・。
Re:僥倖? (スコア:3, おもしろおかしい)
# しまった、釣りか!
Re:僥倖? (スコア:2, すばらしい洞察)
Re:僥倖? (スコア:1)
私も書いた後でそう思いました。^^;;
Re:僥倖? (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:僥倖? (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:僥倖? (スコア:3, おもしろおかしい)
いやいや、試験回数をこなすことは大事ですよ。
単体試験ばかりで結合試験が少ないのはまずいですけど。
# なぜここにぶらさげる?
[わかってもらうことは難しい。わかってあげることは、もっと難しい。]
Re:僥倖? (スコア:1, おもしろおかしい)
墜落ばっかして、目的地にたどり着けないってことで。
あ、今回のCAMUIと同じだ。
予定高度って? (スコア:1)
イメージ的には、少し斜めにあがっていくように思っています。
今回の、予定高度が何kmか知りませんが、20 m に落ちるのはなんか不思議です。
----------------------------------------
とゅー びー おあ のっと とぅー びー ゲノム読めても理解できない
Re:予定高度って? (スコア:1)
ちゃんと計算されている、角度とか。
# この速さなら言えるので ID
[わかってもらうことは難しい。わかってあげることは、もっと難しい。]
つまり (スコア:1)
打ち上げ失敗実験は成功した。
ってこと?
不幸な出来事だろうけど、切り離し失敗とロケット落下から得られたデータは大事に使って貰いたいな。
気になる所は、今回の失敗が想定の範囲にあって、その時のデータを取ろうとする準備ができていたか?ってところ。
失敗は無いに越したことはないけれど、こーゆーこともあるわなぁ。
それと、安全管理についてはもっと研究してもらいたい。
日本の安全管理は、「怪我をする人が悪い」みたいなのがまだまだ蔓延っているから。
#教育でカバーできるなんて、神話ですよっ
Re:つまり (スコア:1)
組織で作るものだと思います.
根性でどうにかなる代物ではないと思われ.
Re:つまり (スコア:1)
それは効率とのトレードオフかと.
JAXA(旧NASDA)はNASA由来のドキュメント重視の開発手法ですし
JAXA/ISASは大学研究所由来の面と向かったコミュニケーション重視の手法.
実際NASDAからみてISASの体制は「時代錯誤」かもしれませんが,
なかなかの効率を発揮してるかと思います(問題がないなどとはいいませんが).
でも,ISASですら,人員・予算規模的には巨大なものですので.CAMUIに関しては,
小規模会社(というか植松電機)の手法をベースにしてるんでしょう.
好意的にみれば,「場当たり」≒「トライアルエアンドエラーができる」ってのは
それだけ小回りの利いた組織ってことでしょう.
これって (スコア:1)
本日? (スコア:0)
掲載は9日なんだから、「本日」を削るか「昨日」に直すかしたほうがいいんじゃない?
CAMUI落下の滝 (スコア:0)
http://jp.youtube.com/watch?v=e9IeMa96rnE [youtube.com]
Re:CAMUI落下の滝 (スコア:1)
-- 哀れな日本人専用(sorry Japanese only) --
CAMUI自体は成功しているのでは? (スコア:0)
Re:CAMUI自体は成功しているのでは? (スコア:4, 参考になる)
とりあえず,北海道工業大学側に責任はないようです.
分離機構のトラブルは再現性があるようなので,比較的速やかに修正されるんじゃないでしょうか.
Re:CAMUI自体は成功しているのでは? (スコア:1)
CanSatの作成は公立はこだて大学でした.
飛行データの詳細な解析を北海道工業大で行う,という情報と混同してました.
ごめんなさい.
Re:CAMUI自体は成功しているのでは? (スコア:1)
よけいなものですが (スコア:0)
宇宙科学技術を「創(はじ)めて」・・・って、どこかの国に笑われたりしませんか?
Re:よけいなものですが (スコア:0)
Re:よけいなものですが (スコア:0)
だって、技術者を創世するのに恥じる必要性が何処に?
# そもそも主語が違ったというオチだろ、コレ。
Re:よけいなものですが (スコア:1)
そんなおそれおおいことをいう与党関係者はいませんよ。
Re:よけいなものですが (スコア:0)