ネットワークトラフィック制限で論争 33
ストーリー by nabeshin
気が付かないユーザーのほうが多数? 部門より
気が付かないユーザーのほうが多数? 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
本家記事より。アメリカで最大規模のケーブルテレビ会社コムキャストは意図的にネットワークトラフィックに制限をかけていることを明らかにした。コムキャストがFCC(連邦通信委員会)へ申告したところよると、「全体のトラフィックの流れを保つために必要な措置である」とのことだが、業界の最も熱い「ネットワークオペレータがどれだけの権限を持つべきか」という論争に足を踏み入れてしまったようだ。コムキャストはネットワークが停滞しないようトラフィックを調整する権限があると主張し、消費者団体や他企業は「トラフィックを遮ったり低下させたりするべきではないと反論している」とのこと。
もとは「コムキャストが自社のオンデマンドビデオやTVの業績を守るために動画の転送を妨害しているのでは」というFCCへの申し立てに対する反論から明らかになったようだが、「トラフィックをモニタリングして制限かけているとしたら、そこで転送されているものに対しての法的責任も追うことになるのでは」という意見が出たりして物議をかもしている。一方で日本国内だといろいろと制限していそうだが、各プロバイダの実態はどんな状況でしょうか。映像配信大手だと、GyaOとYahoo!は一応独立ですし、似たようなケースが生じるとすればBIGLOBEでしょうか。
日本の場合は…… (スコア:2, 参考になる)
ソースが不明なのでどこまでホントなのかわかりませんが、ニコニコ動画だけで日本のトラフィックの1/12占めてるなんて話もあるようだし、ユーザー数がほぼ横ばいのP2Pはトラフィック比率でいえば減少しているはず。この話みたいにP2Pを制限しても、時間稼ぎにしかならないでしょうね。
まあ、どっちにしても日本の場合だと特定のアプリケーションを対象に帯域制限するのは違法と総務省が言ってます [itmedia.co.jp]し、全体トラフィック制限しかできないと思いますが。
#そして今度は宣伝文句に偽りありという話になる……。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
ネットワークの中立性に関する懇談会 (スコア:2, 参考になる)
第6回 資料6-2 p31 [soumu.go.jp]を見ると、Gyaoは配信トラフィック・同時接続数共に十分のキャパシティーを確保しているのに、ユーザの3割が配信不具合を経験しているという訳で。
トランジットにも十分に投資しているし、これはGyao自身の努力ではどうにもならない問題なんです。どこに絞りが入れられたのか、Gyaoにもエンドユーザも分からない、というのが今のインターネットですので。。
Re:日本の場合は…… (スコア:1)
Re:日本の場合は…… (スコア:1)
特定のアプリケーションの通信を特定すること自体が電気通信事業法の通信の秘密の保護に反するという判断なんだから。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re:日本の場合は…… (スコア:1)
ヘッダ等参照せずに規制するなら引っかからないかと
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0605/18/news036.html [itmedia.co.jp]
特定なアプリ等のを選択するのは業務上必要であるとは言えない為
特定しなければ正当な業務と見なされるので合法というのが
総務省の判断だから
完全フィルタリングと言うと言い方悪いけど、無差別帯域規制ってのならあってるかな
Re: (スコア:0)
2010年が近くなると、また騒ぎ出す気がします。
#とりあえずACで
Re: (スコア:0)
2010年問題ですか....
あの発言を見ると、電話屋さんはいつまでたっても電話屋さんですね。
ただ乗りという意味では、話題になったGYAOはISPにピアリング料金を払っていて、
そもそも、ISPは、NTT-Cや東西に従量課金で払っているはずです。
NTTが損していると思えないですが。
本当のただ乗りは、P2Pは配信コストが安い(=TV BANKのサーバ費用・回線費用)といいながら、ホークス戦のライブ配信をやっているTV BANKでしょう。
有料コンテンツのため経路の3重化とかやっているので、ISPの回線コストは3倍という状態です(ASを考慮してルーティングすればピアリングコストは減るけど、NTT-Cに払うお金は減らない。)。しかも、P2Pなのでトラヒックを把握して請求できないため困っているようです。
通信料値上げしちゃえばいいよ (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:通信料値上げしちゃえばいいよ (スコア:4, 参考になる)
タレコミに「映像配信大手だと、GyaOとYahoo!は一応独立ですし、」と書かれているGyao光に。
#おかしいな。ニュースリリースに見当たらないなぁ [usen.com]
タレコミの「映像配信大手だと、GyaOとYahoo!は一応独立ですし、」の意味説明キボン。
映像配信のGyaoとプロバイダのGyao光等は(株式持合い等のまったくない)別会社だっけ?
Re: (スコア:0)
>映像配信のGyaoとプロバイダのGyao光等は(株式持合い等のまったくない)別会社だっけ?
それを言い出したら、YahooBBって何?という話になるので
全く意味が分からず誰かが突っ込んでくれるの待ってました。
で、どういう意味なんでしょうかね?
Re:通信料値上げしちゃえばいいよ (スコア:1)
という事だから、プロバイダと動画系サービスの両方を行っている場合、自社以外の動画サービスを妨害すれば、間接的に自社の動画サービスの利益となるという理屈だろう。
ただ、GyaOとYahoo!も同じ気もするけど。
Re: (スコア:0)
結局P2Pなんでしょ? (スコア:1)
# Comcast曰くだけど。
Re:結局P2Pなんでしょ? (スコア:1)
Re: (スコア:0)
していなければしかるべき機関に申し出る
Re: (スコア:0)
各ユーザが快適に使えるように
ベストエフォートしました!
# ゲーム理論に従うとそう言える気がします
# QoSということですが
Re: (スコア:0)
内容を見てフィルタリングしてるなら (スコア:1, 参考になる)
現在の米国の法律では、ISPはトラフィックの中身を監視する義務がないので、例えば著作権違反がなされていてもISPに責任は生じないが、ISPがトラフィックの中身を見ているのなら、責任が生じるという論法のようだ。
空目 (スコア:0)
Re: (スコア:0)
本当にそう見えたなら、眼科でなく精神科に行った方がいい。
Re: (スコア:0)
プロトコルやポート見てP2Pのトラヒックを識別することと、
流れてるものが著作権違反かどうか識別することは別問題。
私の理解では、コムキャストが行ってるのは前者。
どうせやるなら (スコア:1, おもしろおかしい)
グレーコネクティング? (スコア:0)
サーバごとにグレーリスティングするよりもport25のコネクションは一発目を
必ず叩き切るとか、最初の15KBは1Kbpsしか出さないとかやれたら効果あるかも。
Re:グレーコネクティング? (スコア:1)
Re: (スコア:0)
論点が不明瞭 (スコア:0)
単なるISPとユーザ間の契約上の問題なのか、慣習的な問題まで入っているのか
それともISPの対応がまずかったからフレームになってるのか、その他なのか、と。
それとタレコミに付記されている/.Jの関連リンクで粗方出た話を蒸し返すのも
何だかな~という気もしないでもない。
Re: (スコア:0)
> 何だかな~という気もしないでもない。
ですねー。
日本のプロバイダはもうstupidネットワークをあきらめて
managedネットワークへと舵を切っているし、通信種別で
フィルタリングすることは監督官庁も認めているので、
これ以上議論することは無いと思います。
自社サービスを他社サービスよりも優遇することも
問題でもなんでもないですし。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
# 技術的に可能なのかは知らない
Re:論点が不明瞭 (スコア:1)
あっちの無線ルータ起動したと思ったらこっち落ちてる!みたいな。
#今でも使わない時に無線ルータの電源落としちゃう友人がいるのでID。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
職場なら他者との兼ね合いもあるからそこのローカルルール次第
ネットワークに人力オペレーションがある限り (スコア:0)
それにしても「ノーオペネットワークが実現不可能」と言い張ってるのは一体誰よ。