精神障害の労災認定、システムエンジニアや医師などが最多 57
ストーリー by mhatta
つらい商売 部門より
つらい商売 部門より
chuukai 曰く、
厚生労働省がまとめた「脳・心臓疾患及び精神障害等に係る労災補償状況(平成19年度)について」によると、脳・心臓疾患の職種別支給決定件数でみると、システムエンジニアや医師などが含まれる「専門的・技術的職業従事者」が運輸・通信従事者に次いで2位を占め、精神障害等の職種別支給決定件数でみると専門的・技術的職業従事者が28%で1位となっている。 朝日新聞に掲載された小杉正太郎・早稲田大教授(ストレス心理学)の指摘では、「IT系や研究開発など、職位階層が細かくなく管理職の少ない職場ほど、多様な仕事を任され強いストレスにさらされがちだ」とのこと。
共通点 (スコア:5, すばらしい洞察)
・それ相応の思考能力が必要(言い換えれば神経質)
・現場の担当個人に押し付けられる責任が過大すぎる
・「できないこと」に対する顧客の理解が少ない
あとはどちらも「常に最悪の状況を想定して」対処を考えないといけない仕事だな。
企画とか営業の人間からすると「お前の想定はネガティブすぎる」ってよく言われる。
たしかに本人的にももう少し能天気でも良い気はする。
まぁ自覚できてるだけマシだが。
業務の多様性はむしろ問題ではないと思う。
恣意的に問題から目を逸らそうとしてるのかなあ?
Re:共通点 (スコア:3, すばらしい洞察)
そうそう、これは逆だよね。
単調な方がストレスフルでしょ。
Re: (スコア:0)
顧客業務の「オレオレルールの多様性」はストレスになるかも。
#「そんなもん、どっちでも一緒じゃん」と思う折れ。
逆に考えるんだ (スコア:3, おもしろおかしい)
#こわー
Re:逆に考えるんだ (スコア:3, すばらしい洞察)
抱いて来るような人がちょこちょこ居るので、人間関係でストレスを抱えやすい人が多いかもしれない。
Re:逆に考えるんだ (スコア:1)
一般職よりやや高く雇ってくれる職業だったんじゃないですかね。
遠い昔、職につけない人が坊主になるってことがありましたが、似たようなもんかな
Re:逆に考えるんだ (スコア:2, 興味深い)
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2000/03/15/print/607784.html [ascii24.com]
「精神学者バロン・コーエン氏の研究では、自閉症の人の家族の学歴を調べると、工学部やエンジニア系にアスペルガータイプが多かったことから、理科系の才能と、自閉症のポジティブな関係を調査している」
Re:逆に考えるんだ (スコア:2, すばらしい洞察)
なのかもしれませんね。
過大なストレスを与え続ければ人間なんて何らかの精神疾患を発症するものですよ。
どの程度のストレスで発症するか、その疾患が何であるか、可逆か不可逆かの個人差はあると思います。
(同じストレス負荷を受けたとしても、その仕事を20年やっている人と、新米とでは
ストレスの感じ方は違いますよね)
「うつ病だなんていうのはさぼっているだけだ、おまえの根性がたりないんだ。おれはそんなことにならない」と
いうようなことをいまだにおっしゃる方がいらっしゃれば、
たとえばイラクで物資輸送業務とかについて毎日生命の危機を感じて夜も眠れず1年ぐらい過ごして
ストレスに暴露されてみると、きっと見方が変わると思いますよ。
もちろん、普段から戦場で暮らす人とか、イラクに住んでる人から見れば、「そんなことで」と
いわれるのかもしれません。
極端だとおっしゃるならば、ある日空き巣に入られて自宅で安眠できなくなるとか、
仕事の内容が不安で毎日辛いとか、身近な例におきかえてみてくださいね。
Re:逆に考えるんだ (スコア:1, 興味深い)
しかし、肉体の強さの差で「体力がない」だの「運動神経がない」だので区別・差別されるのは日常的に認められているのに
なぜ精神ではそれを認めないのでしょう?
認めないという姿勢は、実は精神力は皆同じだと思っているのではないですか?
Re:逆に考えるんだ (スコア:1, すばらしい洞察)
精神での区別では、排除以外の選択肢を用意していない。
Re:逆に考えるんだ (スコア:1, すばらしい洞察)
ただ、精神的なエネルギーって残りどれくらいってのが見えにくいんですよね。
肉体的疲労で一歩も動けないって時は誰が見ても分かるんだけど、精神的疲労で一行も書けねぇ/一言もしゃべれねぇって時は周りから見るとただサボってるだけに思われたり。
#自分でもどれくらい残ってるのか分かりにくいから、突然頭が動かなくなったりしがち。
Re:逆に考えるんだ (スコア:1, すばらしい洞察)
肉体労働において体力の差で区別されるのは妥当。肉体の「耐久性」で差別されるのは不当。
同様に頭脳労働であるはずなのに知力の差ではなく、精神の「耐久性」で差別されるのは不当。
仮に肉体労働で、「どれだけの重さの物を持ち上げられるか」や「42.195kmを2時間で走れるか」の
ような体力で待遇に差を付けるのは妥当だろう。しかし「どれだけの加重を加えたら骨折するか」や
「1週間飲まず食わずで酷使しても死にません」のような肉体の耐久性で差別されたら、同じ感想を
抱くのではなかろうか。
仮にマクドナ○ドの偽装管理職が、一日23時間労働を続けて体を壊した場合に、
「体をこわしたのは本人に体力が無かったからだ」
などという人がいるとすればは、マク○ナルドの経営者くらいだろう。
Re:逆に考えるんだ (スコア:1, 参考になる)
>最悪、名誉の戦死を遂げれば遺族年金が支払われるとかね。
>過酷な任務から生還しただけでも勲章がもらえるとか。
>#勲章と言ってもピンキリらしいんだけど。
患者からみるととんでもないと思われるかもしれませんが、
医局に所属している医者が壊れると検診だったり、寝当直だったり、いわゆる負荷の軽い業務に
まわされる場合があります。
ただ、壊れたやつという不名誉がついてまわり、前線に出て戦功をあげることは難しくなります。
過酷な任務から生還してもあんまりなにもないですが、ずっと生き延びていれば大学での雑用を経て
博士号という勲章をもらえることもあります。
(もちろん、評価される研究をして博士号をとっている医者もたくさんいます)
ハートマン軍曹ほどではないですが、教育機関は軍隊式です。そうでないところもあるけど。
医者は人数が少ない免許商売なので、コンピュータ関係のエンジニアほどは
法制度に頼らずにやっていけることも多いのですが、自殺してしまってはどうにもなりませんから。
Re: (スコア:0)
精神力の差や傾向は、計測が容易ではありません。
わかりづらい → 面倒なので、使ってみて弱い奴だったら排除
Re: (スコア:0)
Re:逆に考えるんだ (スコア:2, 興味深い)
保守運用の仕事は息抜けないし、人手が慢性的に不足してたり、難しいトラブルシューティングを限られた時間内に解決しないといけない。「お願いごと」のバックオーダーを抱えこむと、よけいに長時間&プレッシャーがかかる。緊張状態ばかりが長く続けば、必ず心身に変調をきたす。この分野に足を踏み込んだはいいが、コミュニケーション等で問題があれば、1年も経たずに去って行くようなパターンが多い。
プレッシャーへの強さと、専門知識を要求されるため、後継の人材を確保するのはコストがかかる。だから人事部門は問題をあとまわしにする。使える人材の一人に依存して切盛りしてる場合も。
上層部に本気で改善を求めるなら、「いつでもやめる準備があるよ」「後継の育たない仕事はしないよ」と意志表示することだ。
自分一人が抜けてオジャンになるシステムなんて、おかしいよね?
Re:逆に考えるんだ (スコア:1)
まぁ、PGの方は比較的楽…かな
Re: (スコア:0)
つまり、真性のマゾヒストでないとこんな仕事は勤まらないという話ですね。分かります。
専門的・技術的職業従事者=ITと医者? (スコア:3, 参考になる)
http://www.stat.go.jp/index/seido/shokgyou/5naiyou.htm [stat.go.jp]
これによると、各種産業技術者、看護婦、教員、弁護士、芸術家、俳優、職業スポーツなどなど含むんですけど。
そら多いよ。
Re: (スコア:0)
労災認定数≠労災数 (スコア:3, 興味深い)
認めてもらえませんでした。対応した担当の話によると会社に
連続無事故日数の目標があってそれを満たさないと
いけないんだとか。
参考まで
AVG anti-virus data base out of date
誤解があると思いますよ (スコア:4, 参考になる)
労災の認定をするかどうかは労働基準監督署の仕事です。
会社の労務管理担当がその申請をさせなかったのであれば労災隠しかもしれませんし、
その友人のかたが担当さんと話し合って申請しないことにしたのであれば認めてもらえなかったのではなく、
友人のかたが申請しなかった(権利を放棄した)だけということではないかと思います。
会社は労災認定されると当然不利益になるので、できるだけ健康保険(傷病手当金の申請)でなんとかさせようとします。
友人のかたが労災申請したいという手続きを会社側が受理しなかったような事例であれば、
労働基準監督署 [mhlw.go.jp]の相談員と話してみてもいいかもしれません。
専門の相談員が常駐しており、自分の事例を相談すれば、労災に該当するか、具体的にどうすればいいかなど
親身に話して下さいます。
「自分の職場がこうなっていて、自分はこういう状態にある。どうするべきか」とかいう相談をしにいくだけでも、
自分の職場がどのぐらいおかしいか知ることができて、ガス抜きになったり、
どこまで状況が悪くなったら転職するかとかを考える参考になると思いますよ。
こういう法律 [mhlw.go.jp]もできたことですし。
#上司にいきなり労働基準監督署にいって労災申請します、とかいうのは脅しにはなるかもしれませんが…
#自分で労災に該当すると思っても、労働基準監督署からみて条件を満たさないなんてこともあるかもしれません。
それが会社の思う壺-Re:誤解があると思いますよ (スコア:2, 参考になる)
co2masato
Re:それが会社の思う壺-Re:誤解があると思いますよ (スコア:3, 参考になる)
問題は勤め先にいづらくなるかも、ということですがそのあたりは
労災保険で得られるサポートとのトレードオフで考えてみてください
傷病手当金が一般に算定基準となる給与の2/3程度なのに対し、労災での受給はだいたい8割程度と手厚いです。
ただ、その他の補償年金などは、精神疾患についてはそれほど高額ではありません。
また、元勤務先と主張を戦わせなければいけないこともありますので、労働基準監督署のひととよく相談して、体調を崩さないように。
Re:労災認定数≠労災数 (スコア:1, 興味深い)
手段として"連続無事故日数"を目標にしたことが、
事なかれ主義的な風潮により今回の調査結果に繋がるのでしょうか。
問題がありそうな起業の実態を開示することも必要ですが、
無事故を達成している起業の実態の開示もした方がいいですね。
本当に快適な環境なら他起業の参考になりますし、
隠しているだけなら早期に発見できて事故を未然に防げるかも。
Re: (スコア:0)
まあ監督する省庁がさらに立ち入り検査を強化する等して、より締め上げればもっと減るし、ご友人も救われると思うけど
バーンアウト (スコア:2, 興味深い)
自分も3月に仕事が集中し、4月は結構バーンアウト気味でした。「仕事があるだけ幸せなんだ」「毎日終電で帰っているやつに比べれば今の仕事は・・・」と思っていたら、重大なことに気がついた。
「自宅事務所(SOHOのHO)の奴には、終電が無い!」
一人会社だけど、ろーどーくみあいつくろうかなぁ・・・(T_T)
-- gonta --
"May Macintosh be with you"
Re: (スコア:0)
・始発で帰る
・タクシー帰宅(自腹)
・仕事場の床で寝る
いずれも回避しようとして職場の近く(徒歩圏)に引越ししたら、さらに泥沼化しました。
よい子のみなさんは真似しないでね。
Re: (スコア:0)
は回避するつもりはなかったんですか
Re: (スコア:0)
他人のシステムの尻を拭きすぎました。
今では、ほとんどのシステムは意味がないどころか有害じゃないかと思っています。
システムエンジニア? (スコア:2, すばらしい洞察)
職場環境 (スコア:1, 参考になる)
厳密にはIT系じゃないけどもろにこれに当てはまります。
楽しかったはずの仕事が最近楽しくない……。
Re:職場環境 (スコア:2, 興味深い)
一部上場のIT企業ですが、職位階層は細かくないですが、管理職は無駄に多いです。
管理職って福利厚生の一つなのかと思っちゃうよ・・・。
Re:職場環境 (スコア:4, 興味深い)
サポートが主要なミッションだと思いますね。
現場がプロフィットの源泉、管理職はコスト源ですから。
そういう意味で、「管理職は福利厚生」って、個人的に目標ではあります。
実践できているかは怪しいですが……。
Re: (スコア:0)
上の方でドンパチしてるだけ。っていう。
もう少し管理職を減らさないと立ち行かない。
Re:職場環境 (スコア:2, すばらしい洞察)
Re:職場環境 (スコア:1, 興味深い)
実力主義は取り入れたくないけど給料に差を付けたいときの方便で、個人の能力とは関係無い事が多々あります
効果的な対策 (スコア:1)
=-=-= The Inelegance(無粋な人) =-=-=
医師といってもなぁ (スコア:1, 興味深い)
No.1に輝く職種って (スコア:1)
つかいすて
って読むんですか?
使い捨てると後々困ると思うんだけどなあ。
過放電は破損に繋がりますから、程よく放電したらちゃんと充電しましょう。
そうすれば、長い間使えます。
逆にあまり放電していないのに充電してばかりいると、(ぬるい仕事を)メモリー(して仕事をしなくなる)効果でやっぱり能力を発揮できなくなりますけどね。
ただ問題は、どこにも容量が書いていないんですよ。
管理者ってゆー人が、そのへんを読み取る仕事をしている筈なんですけどねぇ。
SEっていっぱいいるんだ (スコア:0)
Re:SEっていっぱいいるんだ (スコア:2, おもしろおかしい)
Re: (スコア:0)
医者や弁護士やバス運転手に比べたら、多くても不思議はありません。orz
満員電車 (スコア:0)
#徒歩通勤中~♪
Re: (スコア:0)
医者は車で出勤してる人が多い
SEが乗る満員電車は終電
Re:満員電車 (スコア:1)
夜は終電や始発でも、朝は定時という会社もありますよ。
始発帰りで定時出社。実に規則正しい生活じゃないですか。
たしかにまわりでは (スコア:0)
Re: (スコア:0)
無理と意識されなくなったら既に病んでいる。
併せ技 (スコア:0)
それじゃナニかい、運輸事業者や通信事業者に勤めているSEはダントツでトップってことかい?(オレの前職&現職じゃ)
Re:併せ技 (スコア:2, すばらしい洞察)
そこにITや医者といった労災に縁遠そうな職種が、精神疾患の急増で二位になってあらびっくりって話だから。